«めんたい子のレシピ (286品)
  •  
  • 携帯に送る
  • 印刷する

小松菜と桜えびのさっと煮

レシピID:355453
メイン画像
小松菜・桜えび・かつお節が入っているのでカルシウムがたっぷり♪さっと煮るのであっという間の1品です♡

材料 ( 4人分 )

小松菜
1束(470gありました
桜えび 8g
厚揚げ 1枚
かつお節 1P(3g入り
★砂糖 大さじ1
★酒 大さじ1
★みりん 大さじ1
★醤油 大さじ3
ごま油 小さじ2

1

小松菜は根元を切って5センチ位に・厚揚げは一口大に切る。

2

鍋かフライパンにごま油を熱し、小松菜・厚揚げをさっと炒める。

3

小松菜が少ししんなりしてきたら、かつお節・桜えびを入れて、★の調味料を回し入れる。やや強めの中火でさっと煮て出来上がり。

コツ・ポイント

桜えびは最初から入れると、形が崩れてしまうので、手順3で加えました。
  • Phone 携帯に送る
  • 印刷する

みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」

3(3人)

09/05/08

写真

油揚げで作りました。桜えびと鰹節の旨みが◎ ごちそうさま。

写真 ピンクのたまご

油揚げ、味が染み込んで美味しそうです♡つくれぽありがとう♫

09/04/09

写真

厚揚げを竹輪で代用。みりん&砂糖で甘め。カルシウム沢山取れそう。

zdfoj

竹輪も美味しそうですね^^つくれぽありがとうございます

08/02/17

写真

おいしいです!短時間で作れるのにとっても味わい深い(´ω`*)

写真 ueming

きっと桜えびさんのおかげです♡つくれぽありがとう(^^)

Tsukurepo

コメント

このレシピの生い立ち

公開日:07/04/05
育ち盛りの子供達にたっぷりカルシウムをとって欲しいので、この組み合わせにしました。

このレシピが登録されているカテゴリー