|
||
今回はトルコ料理です。簡単ピタパンも作りましょう。 | ||
ラム肉はダイエット効果があるヘルシーなお肉だそうです。キョフテはトルコの代表的な家庭料理の一つです。今回は、全粒小麦のシリアルをパン粉代わりに使って、よりヘルシーにしました。簡単に出来るピタパンに、野菜と一緒に挟んでいただきます。ヨーグルトやスパイスはもちろん、サザンアイランドドレッシングでとても食べやすい美味しくてお洒落なサンドになりました。お試し下さい。 |
●写真をクリックすると大きくなります。 |
7.
キョフテのできあがりです。ピタパンを半分に切り、レタスやトマト、オニオン、ピーマン、キュウリの薄切りと一緒に盛りつけます。 サウザンアイランドドレッシングを添えます。 今回は緑豆のヴィシソワーズも作りました。 ●NOTE● ■緑豆のヴィシソワーズの作り方 みじん切りにしたニンニク1片と玉ネギ1/4個をサラダ油で炒め、茹でた緑豆1カップ半と一緒に、なめらかになるまでフードプロセッサーにかけます。 さらに、生クリーム大さじ2、クリームシチューの素2片も加えフードプロセッサーを回します。 鍋に戻し、牛乳を2カップ入れて、よく混ぜながら中火で煮ます。塩コショウで味を調え、あら熱がとれたら冷蔵庫でよく冷やしてできあがり。コクがあって美味しいスープです。 |
|
●できあがり |
||
|
■ピタパンの作り方 |
|
2.
打ち粉をし、麺棒で18×30センチの長方形にのばします。片面に、塩をまんべんなく振り広げます。 |
||
4.長い辺を芯にして巻きます。 5. 端を3カ所きっちりとつぶして塞ぎます。 ●NOTE● これをちゃんとやらないと、ちゃんと蒸し上がらず、層になりません。 |
||
6.
半分に切ります。 7. 端をつぶして塞ぎます。 |
||
●できあがりです。 |
8.
縦に持ち、90度ひねり、つぶします。 9. 丸くつぶすとこんな感じです。 ●NOTE● ためらわず一気にやりましょう。 |
|
●油をごま油に代えて肉味噌や豚の角煮、青椒牛肉絲、北京ダックなどを挟むと中華風。 洋風にバターにしたらフライやソーセージとザワークラウトを挟んで。ナンプラーで炒めた野菜を挟んでエスニック風もいいですね。 |
10.
麺棒で直径18〜20センチにのばします。 11.フライパンに油小さじ1を入れ、強火で10秒ほど焼いたらひっくりかえす。 すぐにフタをして、中火で約1分蒸し焼きにする。 ひっくりかえしてすぐにフタをし、約1分蒸し焼きにする。 最後はフタを取り、両面に焼き目をしっかりつけて出来上がり。 ●NOTE● 15分ぐらいで出来るので、週末のブランチなんかにもいいですね。 |