2009-10-16 I’ll take you as you are. ただいま婚活中…
[応援] 当ブログは、映画「サマーウォーズ」を応援しています
第24回デジタルコンテンツグランプリで最高賞受賞、おめでとうございます!!
動いた。 キモッ!
画像は、映画「サマーウォーズ」公式サイト(http://s-wars.jp/index.html)にて配布されているものを使用しました。 再利用・再配布はご遠慮ください。
[セリフ] 今日のコミックより
素晴らしい作品を世に出してくださった多くの方々に、心から感謝しています。
「 我々外交官は自国の利益のため他国の『正義』と向かい合い協調すべき点を見つけ出すのが仕事です そのためにはひとつのテーブルについてとことん議論しつくさねばなりません 」
![]()
- 作者: 西村ミツル, かわすみひろし
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2000/07
- メディア: コミック
- Amazon.co.jpで詳細を見る
「 タレイランは熱い魂を持ちながらつねに冷静に物事を判断できる真の外交官でした 私は彼の次の言葉を思い出しましたよ 『そしてとりわけあなたの仕事について興奮に身を任せてはならない』 」
![]()
- 作者: 西村ミツル, かわすみひろし
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2002/02/22
- メディア: コミック
- Amazon.co.jpで詳細を見る
「 大沢! 俺は大使公邸の料理人としてやれることはすべてやり遂げた! 俺の料理人魂はズンのやつに叩き込んである 俺がいなくなってもあいつがこの国ですべてを受け継いでくれるだろう もうなんの未練もない きっぱりとやめられるよ 」
![]()
- 作者: 西村ミツル, かわすみひろし
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2002/08/23
- メディア: コミック
- Amazon.co.jpで詳細を見る
サクラ大戦4の最後での、米田支配人と大神とのやり取りでも涙したのですが、安心して後事を任せられる後継者を育て上げ、己がなすべきことをやり遂げてさっぱりと引退していく姿は、人として自分が憧れる生き方です。 それこそ、己の生きた証であり、自分が満足して逝くために大切な条件だと考えています。 己のなすべきことを為して死に逝く姿の見事さとしては、ガンダム08小隊のノリス・パッカードも忘れられません。
「 私は周恩来がそうであったように偉大な英雄を支えるナンバー2になるつもりでした たとえその見返りが周恩来のような激務の果ての死であっても全然構わなかった 」
![]()
- 作者: 西村ミツル, かわすみひろし
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2002/11/22
- メディア: コミック
- Amazon.co.jpで詳細を見る
「 サンバとか三社とかお祭りも多いんですよ まあ自分が参加しない時は邪魔なんで みんな死ねばいいのにとか思います… 」
![]()
- 作者: よしたに
- 出版社/メーカー: 中経出版
- 発売日: 2009/05/30
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- Amazon.co.jpで詳細を見る
「ぼく、オタリーマン。」ヒットしてますね。 シリーズ累計100万部達成、おめでとうございます。 個人的に「ぼく、オタリーマン。」の初期におけるマーケティング成功の秘訣は、「オタリーマン」というタイトル付が良かったことと、通常のコミック扱いではなくビジネス・一般書籍扱いで売り出したことだと思います。 これにより、漫画好きだけでなく、サラリーマン層が購入するようになり、離陸に成功。 後は話題性と中身の面白さで駆け抜けました。 世の中、猛烈な数のコミックが発売される中、いい作品でも最初の離陸に失敗すると、なかなかキツイでしょうからね。 中経出版はビジネスのノウハウ本の出版などで手堅い出版社ですが、その手腕を見直したいい機会でした。
[今日のコミック] 438−
■ 438 大使閣下の料理人(6) (原作:西村ミツル / 漫画:かわすみひろし)
■ 439 大使閣下の料理人(12) (原作:西村ミツル / 漫画:かわすみひろし)
■ 440 大使閣下の料理人(13) (原作:西村ミツル / 漫画:かわすみひろし)
■ 441 大使閣下の料理人(14) (原作:西村ミツル / 漫画:かわすみひろし)
wikipedia:大使閣下の料理人 wikipedia:ぼく、オタリーマン。
コミック作品の一覧はこちらです http://d.hatena.ne.jp/Allenby/20090101/p1
[応援] 映画「サマーウォーズ」との出会いに、心から感謝を
ここで頑張らないで、いつ頑張るんだい?諦めなさんな。諦めないことが肝心だよ。あんたならできる!できるって!
人生で、「サマーウォーズ」という素晴らしい作品と出会えたことに、心から感謝しています。
画像は、映画「サマーウォーズ」公式サイト(http://s-wars.jp/index.html)にて配布されているものを使用しました。 再利用・再配布はご遠慮ください。