海老料理レシピ

いかと里芋の煮っころがし レシピ

いかの旨みがしみています。
- 印刷用レシピ
 

 

いかと里芋の煮っころがし

 


いかと里芋の煮っころがし レシピ

ときどき、無性に食べたくなる、お袋の味のおばんざい。ほっとする一品です。里芋の表面にはしっかりと色が付いていますが、いかの旨みがしみた薄味の里芋に仕上がります。

いかと里芋の煮っころがし
【材料】
スルメイカ…1パイ
[A]
 水…60t
 しょうゆ…45t
 酒…30t
 砂糖…大さじ1
里芋…600〜700g
 (20〜23個) 



小木港船凍するめいか

[いかと里芋の煮っころがしの作り方]

■下準備
○ スルメイカは解凍してわたを取り除いて1cmの輪切りにし、ゲソは2本ずつ位に分けて吸盤を取り除く。
○ 里芋は皮をむいて竹串がすっと通る位まで下茹でする。

■作り方
1 鍋にAの調味料を入れて火にかけ、沸騰したらスルメイカを入れて白っぽくなるまで火を通し、イカだけを取り出しておく。
2 1のスルメイカを煮た鍋に水1カップ(200t)を足して火にかけ、沸騰したら下茹でしておいた里芋を入れて煮る。
3 汁気が少なくなってきたらいかを戻し入れて全体に味を馴染ませて出来上がり。
吸盤についているリングは硬くて口当たりが悪いので取り除くほうが美味しくいただけます。取り除き方はゲソをざるに入れてこするか、包丁で切り落としてください。出来上がったら鍋にふたをしたまま冷ますと、さらに全体に味が馴染みます。


関連レシピ
イカのチリソース炒めイカの青海苔天ぷらいかめしげそ天
イカと明太子のパスタイカ納豆丼

 
海老の丸寛


いかと里芋の煮っころがし レシピ
  Copyright (C) 2005-2009 丸寛, All rights reserved. 更新日付 10/17