健康料理レシピ/ボブとアンジー> いかと大根の煮物 レシピ

 

いかと大根の煮物

 20〜30分 198 kcal(1人分換算)
全体評価 レビュー 3件
(MYページ登録ユーザー数:46ユーザー

いかと大根の煮物 レシピ(ID:15546) の材料・作り方をご紹介します。

No.15546 いかと大根の煮物

カテゴリ: 日本料理定番料理その他
ジャンル: その他料理
調理方法: 煮るゆでる

※クリックして、各項目のレシピをチェック!


QRコード
↑このレシピを携帯で確認できます↑
お買い物時の材料チェックが簡単に!

材料4人分

いか 2杯(約600g)
ダイコン 400g
針しょうが 適量
(a)<煮汁>  
・だし 400cc
・酒 大さじ2
・砂糖 大さじ1/2〜1
・みりん 大さじ2
・しょうゆ 大さじ2

栄養 198 kcal(1人分換算)

たんぱく質 28.6g 脂質 1.9g
炭水化物 12.3g カルシウム 50mg
ナトリウム 1,015mg 食物繊維 1.4g

作り方

  1. (1)いかは内臓を取り除き、胴は1cm幅の輪切りにします。足も食べやすい長さに切ります。 ダイコンは皮をむき、2cm厚さの半月切りにし、下ゆでしておきます。
  2. (2)鍋に(a)を合わせ煮立てて、いかを入れ、中火で煮て再度ひと煮立ちしたらいかを取り出します。
  3. (3)(2)の鍋にダイコンを入れて弱火で煮ます。ダイコンに火が通り、味がしみたらいかを戻しサッと温めます。
  4. (4)器にいかとダイコンを盛り付け、針しょうがを添えます。

コメント

  1. いかに火を通し過ぎると固くなるので注意しましょう。




:3件のレビューがあります

  • soramamaさん
  • いかと大根の煮物は自己流で作ってきましたが、いかを取り出して戻すというひと手間でいかがやわらかく仕上がってびっくり。一緒に炊いた大根が美味しくなるのが嬉しい。
  • ななママ3さん
  • 大根って途中で飽きてしまうのですがこれは目先が変わっていいです。
  • minminさん
  • たまに、ふと食べたくなる、懐かしい味わいです。大根にいかの味がしみて、食べるとホッとした気持ちになります。 いままでしょうがは使っていませんでしたが、仕上がりに針しょうがをのせることで、味がきりっと引き締まると思いました。

レビューを書き込む




ボブとアンジーからのお知らせ

ご好評につき第2弾!150名様に、大人気のから揚げ粉が当たる!!
お弁当のシーズンにぴったりの簡単でプロの味に仕上がるから揚げ粉プレゼントキャンペーン実施中♪
プレゼントに応募する!


いかと大根の煮物 レシピをお気に入り登録した人をチェックしよう!

MYレシピ登録者は 46人 です。他にも素敵なレシピを登録しているかも?今すぐチェック!
いかと大根の煮物 レシピが好きな人リスト

このレシピをMYレシピ登録するならこちらより!
いかと大根の煮物 レシピをお気に入り登録する



このレシピへの間違い・疑問点は こちら からお送り下さい。


その他のいろいろレシピ検索

MYページGO
ようこそゲストさん
 
おすすめコンテンツ
最近見たレシピGO
  • レシピを見たらここに表示されます。
 
Forビジネス

広告・写真のご利用なら!

広告掲載について
バナー広告やタイアップ広告のご案内はコチラから

料理レシピや写真・画像のご利用について
ボブとアンジーの料理写真や料理画像を貴社のサイトや販促物でご利用いただけます。