音声ブラウザ専用。こちらより記事見出しへ移動可能です。クリック。

音声ブラウザ専用。こちらより検索フォームへ移動可能です。クリック。

NIKKEI NET

地域経済

更新:10月16日

東北

有機ELで野菜工場、11月メド栽培実験 山形の2高校

 山形県立米沢工業高校(米沢市)と県立置賜農業高校(川西町)は共同で有機EL(エレクトロ・ルミネッセンス)光源を使った野菜工場の研究に乗り出す。工業と農業という互いの強みを生かし、地元・米沢生まれの先端技術を活用して新たな地場産業の育成につなげる狙いがある。

 15日、教諭や生徒からなる「有機EL野菜研究会」を設立。米沢工業高が実験装置を作り、11月をメドに置賜農業高で栽培実験を始める。

 実験では培養室内と屋外、有機EL光源と蛍光灯など条件を変えて栽培結果を比較する。両校はIT(情報技術)を活用して栽培データを共有し、有機ELの有効性の検証や栽培に適した植物の特定などを探る。

 実験装置は高さ150センチ、幅70センチ、奥行き40センチ程度を想定。ハツカダイコン、小松菜、チンゲンサイの3種を栽培する。2010年2月をメドに栽培・収穫した野菜を検証・評価し、10年度の実験につなげる。

「東北」記事一覧

地図で探す

地図で探す 北海道 東北 甲信越 関東 北陸 中部 近畿 中国 四国 九州・沖縄 東北 甲信越 関東 北陸 中部 近畿 中国 四国

地方紙情報:AREA21

北海道 北海道新聞
東北 河北新報
甲信越 新潟日報 信濃毎日新聞
北陸 北國新聞
中部 静岡新聞 中日新聞
近畿 京都新聞 神戸新聞
中国 山陽新聞 中國新聞
四国 四國新聞
九州・沖縄 西日本新聞 南日本新聞