鬼ノ目発進号の書斎☆〜男性への差別行為を根絶せよ〜☆

一言メッセージ :女性による責任負わぬ自由と義務果たさぬ権利、女権拡張の為なら何でもアリの主張が織り成す世界に類を見ない甚大なる差別と道徳の崩壊

  • お気に入りブログに登録

鬼ノ目音楽館

[ リスト ]

実践 DTM・楽曲制作 基本編 5

イメージ 1

それでは、少し実践に近い形での説明もしていきます。
かなり以前に、刑事さんの「その美しき山々に・・・」のために、
≪あるコード≫を作ったのですが、こんな感じのものです。


今度は「コレを主旋律にしてしまいます」
この方法だと、もちろんスケール・調ともに「その美しき山々に・・・」と同じになります。
つまり「key=G スケール=ドリアン・モード」です。
既存曲を持っている人にとっては、これほど簡単な作曲法はないでしょうねぇ。

・・・すでに「使い易いコード・コード進行」なども大体決まってきます。
まぁ、その前にショートバージョン程度の主旋律を完成させてしまいましょう。

まず、このコードを前半と後半に分けます。

イメージ 3
オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。

その間にオリジナルの流れを挟む事によって、単なる「使い回し」ではなくなってくるからです。
また「伴奏」は「伴奏」です。主旋律化する際には、主旋律の流れらしい音に
書き換えてあげる必要があるので、その過程を簡略化する効果もあります。

そして、適当に自分が作りたい「続きの音」を弾きます。
スケール通りに弾けない人は≪感覚≫だけでも良いです

で、この音も+その続きも「key=G スケール=ドリアン」でしたよね?
【コレに合わせる様に命令】します。

CABASEだと「MIDI→移調」で「スケール構成音にシフト」にチェックを入れて
スケールを「現在」も「新規」も、該当のスケールで指定します。

イメージ 2

これで、多少「弾き間違え」があったとしても、全て「スケール構成音」に自動で合わせてくれます。
構成音の範囲に調整されていながら、尚且つ音が理想に合ってないものは、
直接訂正してしまいましょう。(ピアノロールも、指定したkeyとスケールになっているはずです)

・・・つまりは、Cメジャー(白い鍵盤)しか弾けない人は、
曲のイメージをCメジャーで弾いて、その後にスケール指定すれば、
それだけで伴奏も作れます。要は「ボイシングの構成音・コードの流れ」さえしっかりしていれば、
キーボードをスラスラと間違いなく弾ける必要は全くありません。

つうかさぁ・・・記事を書きながらリアルタイムで作るのは、ぜんぜん楽じゃないけどね。
説明に必要な画像作りながら、必要な画面をキャプチャしながら、1つ1つの「公開する音」を
WAV書き出し→MP3化してサーバに置きに行って・・・(−−;作曲に集中できん!!!www
どう考えても、いつもの倍以上の時間が掛かっています orz

(ちなみに、作曲作業は15時25分から開始。記事を更新しながらリアルタイムで行っております。
 ・・・というか、いい加減にご飯食べる時間がほしい。 ※朝からずっと色々とやっております)

で、一通り「隙間」を埋めたら、今度はその作成した部分に左右ロケーターを合わせて、
「左右ロケーター間全体をコピー」→「直後に貼り付け」→「一部を変えてA’を作成」します。
(※貼り付ける前に、ロケーターを先の方まで延ばしておきましょう。
 ロケーター範囲を超える貼り付けは無効orロケーターを超えた分は切り捨てられます)


イメージ 4
オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。



その先は、完全にオリジナルで作る事になるわけですが、前後の音との感覚を認識しながら、
例え「1フレーズずつ」でも良いので、短い「オリジナル候補」の音を数多く作っていきます。
その音を繋ぎ合わせて、ある程度納得の出来る形の4小節〜8小節などが出来上がってきたら、
「標準クオンタイズ→ノートの終わりをクオンタイズ→スケール指定して、±0で移調を使う」で
完全にノートと調・スケールを整えて、少しずつ「B・B’・C・C’」を作っていきます。


(この部分は明日。
 さすがに、ネット以外にもやる事がありますので)



その後、コード進行とボイシングを当て嵌めたら、そこから「パート毎に分ける→音源を当て嵌める」
という工程に入るわけですが、今回はここまで(−−; ↑この機能は「バンドルのCABASE」には
付いていません。ココから先、自力でパート分けしながら+リアルタイムで記事を書けwwwというのは、
時間掛かりすぎてしまいますし、正直言って無理です。

ですから、それはCABASE5を買ってからやりますね。


























     にほんブログ村ランキング 更に上位目指して頑張ります☆ご協力ヨロシクです☆
                            ↓
                 http://politics.blogmura.com/politicalissue/

閉じる コメント(1)[NEW]

顔アイコン

ふふふ、早速、試聴させていただきましたよ。
この調子で習作をガンガン作曲してくださいね。
次も期待しています。

ところで、望さんのブログはドコにあるのかな?
どなたかお教えください。お願いしまする。 削除

2009/10/18(日) 午前 0:55 [ arinko ]

コメント投稿
名前パスワードブログ
投稿

閉じる トラックバック(0)

トラックバックされた記事

トラックバックされている記事がありません。

トラックバック先の記事

  • トラックバック先の記事がありません。

.

鬼ノ目発進号
人気度

ヘルプ

検索 検索
  今日 全体
訪問者 88 258438
ファン 0 163
コメント 6 26884
トラックバック 0 225
  • My Yahoo!に追加
  • RSS
  • RSSとは?
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

男性差別

日記ブログ

猫ブログ

ブログバナー

ケータイで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

URLをケータイに送信
(Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です)

開設日: 2007/2/7(水)


プライバシーの考え方 -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2009 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.