【コラム】 水道代が地域によってバラバラなのはなぜ?
2009年10月17日11時00分 / 提供:R25.jp
「こっちは、水道代が高くて大変だよ」と地方に転勤した友だちの発言。水道代って、全国一律の料金体系で、使った水の量に応じて請求されると思っていたけど…。どうして地域によって料金がバラバラなんだろう?
「それは水道事業の運営が国の管轄ではないからです。ほとんどの水道は、各市町村が運営しており、料金も地方議会を経て条例で決められています。地域によって料金の格差が生じるのは、水源や水利用の状況など事情が異なることがおもな理由ですね。たとえば、水源となる水がきれいな地域は簡単な水処理で済みますが、良質でない場合は高度な浄水処理施設が必要になり、費用がかかります。また、水を使う人が少ない地域は、料金収入に対して浄水場などの建設費用や水道管の維持費が割高になるため、水道料金が高くなる傾向があります」(厚生労働省健康局水道課・伊藤さん)
たとえば、家庭で10立方メートルの水を使用した場合の料金を比べると、平成20年の「水道料金表」では最安が山梨県富士河口湖町の335円に対し、最高は群馬県長野原町の3412円。なんと10倍も違うのだ。ちなみに東京は10立方メートルあたり965円で、全国平均の1478円に比べると安い方だ。あれ、でも水道が市町村での運営なら、東京って23区あるけど…?
「東京都は、武蔵野市・昭島市・羽村市・奥多摩町・檜原村および島しょ地域を除くすべての地域に一括して給水し、ほとんどの地域が同じ体系で料金を算出しているのです。多摩地区なども、もともとは各市町村が個別に運営していたのですが、都市化が進むにつれて水道料金の格差などが目立ちはじめ、区部水道と一元化して経営するようになりました」(東京都水道局・福智さん)
水道代は、事業を運営している自治体によって変わってくる。通りを挟んで向こう側の料金が全然違う、なんてケースも普通にありうるのだ。将来の住まい選びの一要素として考慮に入れてもいいかもしれませんね。
(R25編集部)
給水人口別の平均料金はコチラ
※コラムの内容は、フリーマガジンR25およびR25.jpから一部抜粋したものです
※一部のコラムを除き、R25.jpでは図・表・写真付きのコラムを掲載しております
■「社会」に関する過去のイチオシ記事
・新滑走路OPENまであと1年羽田空港はこう変わる! (2009.10.01)
・官製婚活サービスってどんなことをしてくれるの? (2009.09.24)
・「40年で未婚率10倍増!」から男のホンネを読み解けば… (2009.09.24)
R25.jpの記事をもっと見たい方はコチラ。
「それは水道事業の運営が国の管轄ではないからです。ほとんどの水道は、各市町村が運営しており、料金も地方議会を経て条例で決められています。地域によって料金の格差が生じるのは、水源や水利用の状況など事情が異なることがおもな理由ですね。たとえば、水源となる水がきれいな地域は簡単な水処理で済みますが、良質でない場合は高度な浄水処理施設が必要になり、費用がかかります。また、水を使う人が少ない地域は、料金収入に対して浄水場などの建設費用や水道管の維持費が割高になるため、水道料金が高くなる傾向があります」(厚生労働省健康局水道課・伊藤さん)
たとえば、家庭で10立方メートルの水を使用した場合の料金を比べると、平成20年の「水道料金表」では最安が山梨県富士河口湖町の335円に対し、最高は群馬県長野原町の3412円。なんと10倍も違うのだ。ちなみに東京は10立方メートルあたり965円で、全国平均の1478円に比べると安い方だ。あれ、でも水道が市町村での運営なら、東京って23区あるけど…?
「東京都は、武蔵野市・昭島市・羽村市・奥多摩町・檜原村および島しょ地域を除くすべての地域に一括して給水し、ほとんどの地域が同じ体系で料金を算出しているのです。多摩地区なども、もともとは各市町村が個別に運営していたのですが、都市化が進むにつれて水道料金の格差などが目立ちはじめ、区部水道と一元化して経営するようになりました」(東京都水道局・福智さん)
水道代は、事業を運営している自治体によって変わってくる。通りを挟んで向こう側の料金が全然違う、なんてケースも普通にありうるのだ。将来の住まい選びの一要素として考慮に入れてもいいかもしれませんね。
(R25編集部)
給水人口別の平均料金はコチラ
※コラムの内容は、フリーマガジンR25およびR25.jpから一部抜粋したものです
※一部のコラムを除き、R25.jpでは図・表・写真付きのコラムを掲載しております
■「社会」に関する過去のイチオシ記事
・新滑走路OPENまであと1年羽田空港はこう変わる! (2009.10.01)
・官製婚活サービスってどんなことをしてくれるの? (2009.09.24)
・「40年で未婚率10倍増!」から男のホンネを読み解けば… (2009.09.24)
R25.jpの記事をもっと見たい方はコチラ。
Ads by Google
コメントするにはログインが必要です
関連ニュース:R25
- 【コラム】 共働き夫婦が子どもを預けられない!「待機児童問題」の現状とは?R25.jp 10月11日11時00分(28)
- 【コラム】 マイナス196℃で遺体を冷凍!オトクな「脳だけコース」もありますR25.jp 10月15日11時00分(13)
- 【コラム】 ウイスキーのソーダ割り「ハイボール」ブームを追うR25.jp 10月13日11時00分(7)
- 【コラム】 外見的特徴から、彼氏いるorいないを見分けるポイントとは?R25.jp 10月12日11時00分(7)
- 【コラム】 日本で“プロゲーマー”になる方法って?R25.jp 10月17日11時00分(5)
- << 【コラム】 アウトレット…
- 香港で11億円所得隠し、実… >>
1,979円
Caravan YU
|
4,032円
NTT-X Store
|
4,458円
アット・ニフティストア
|
4,168円
PC Life ストア さんてく堂
|
経済アクセスランキング
- 伝説のスポーツカー「ハチロク」 復活前に早くも人気沸騰J-CASTニュース 17日15時00分(26)
- “セクシーな白雪姫”のビール広告が話題に!ロケットニュース24 16日18時58分(11)
- ソニーがついに参入? 公取と大手4社の裁判は? 音楽配信の最新動向日刊サイゾー 17日08時00分(11)
- できることからやってみよう……期限切れ間近の食品を買い、財布も心も豊かにGarbagenews.com 17日18時31分(5)
- 激安競争、最後は無料?=ジーンズ690円に−流通業界時事通信社 17日14時32分
- [日本航空]大型機数十機を処分 タスクフォースが検討毎日新聞 17日11時22分
- 【コラム】 水道代が地域によってバラバラなのはなぜ?R25.jp 17日11時00分
- 1日ごとに変化! 魅惑の“新・東京タワー”照明デザイン東京ウォーカー 17日06時38分(5)
- 【東京モーターショー09】日産フーガ…自然の力強い躍動感レスポンス 17日16時16分
- 景気悪化で「粉物」に脚光=材料費安く、おなかも満足時事通信社 17日15時00分
注目の情報
オンナの欲望を叶える方法は?
人気女性誌「BLENDA」がオンナの欲望を叶える洗顔石けんを開発!
お肌のターンオーバーを促進し、美白・保湿・抗老化作用をもたらす!
井出レイコさん始め、BLENDAモデル・読者モデルも絶賛!
彼女へのプレゼントにも最適!
人気女性誌「BLENDA」がオンナの欲望を叶える洗顔石けんを開発!
お肌のターンオーバーを促進し、美白・保湿・抗老化作用をもたらす!
井出レイコさん始め、BLENDAモデル・読者モデルも絶賛!
彼女へのプレゼントにも最適!