【問題解決】KDDIが新製品発表会をTwitterで実況。しかし……
10月16日〜20日18時までの期間限定で実施される予定とのこと。
さて、この発表会関連のつぶやきにハッシュタグを使っています。
#au2009というタグなのですが、実はこのタグは既に海外のユーザーによって「Autodesk University 2009」関連に利用されています。
そのことを複数のユーザーが指摘しているのですが、それに対する返信がこれ。
「ハッシュタグにつきましては、すでに多くの方にいまのタグでご協力いただいている状況なので、このまま継続することさせていただきます。ご指摘いただいてありがとうございました」
……バカですか?
先に利用しているユーザーに迷惑をかけていることを理解していますか??
あう公式がやっていることは、ハッシュタグの乗っ取りですよ???
自分のサービスのためには他のユーザーに迷惑をかけてもいいという考えのようですね。
気でも触れたかKDDI!!!!!
正直、失望を禁じ得ないのと同時に、腹立たしい思いです。
昨今Twitterをビジネスに使うという向きも増えてきましたが、有効に活用している企業がある一方で、大きな勘違いをしている企業も少なからずあります。
今回のKDDIの発言は後者の中でもトップクラスの愚行であることを知るべきです。
Twitterユーザーなめんじゃねえ。
【追記】
17日零時頃にアナウンスがあり、ハッシュタグを「#au_official2009」に変更するとのことです。
とりあえずこれで#AU2009は元々使っていたユーザーさんたちの手に戻せるわけで一件落着ですが、途中で変な方向に話が飛んでいってしまってたようで、やや複雑な心境ではあります。
【追記2】
本件はau_officialのハッシュタグが変更された時点で終了した問題であると認識しています。
終わったことをいつまでも議論するつもりはありません。
確かに私の取った行動は正しいとは言えなかったかも知れません。しかしながら誹謗中傷や問題を茶化すことを目的とはしておらず、そういった方向に流れていった事に対しては強い不快感を持っています。
これ以上本件について云々する気持ちはありませんので、コメント欄を停止します。
他の記事に本件についてコメントを付けられても確認次第削除しますので、ご了承ください。