ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

今月から天引きされる厚生年金保険料が増額されたのですが、、、

a1s4r7efaさん

今月から天引きされる厚生年金保険料が増額されたのですが、、、

会社勤めです。
先月まで、厚生年金保険料は18420円でした。
この金額は
http://www.sia.go.jp/seido/iryo/ryogaku2103/ryogaku01.pdf
にある標準報酬月額表のとおりで問題はなかったのですが
今月分(10月分)の給与明細をみたら26854円になっていました。

10月支給分から料率が変更になったという情報はホームページでみつけたのですが
新しい標準報酬月額表
http://www.sia.go.jp/seido/iryo/ryogaku2109/ryogaku01.pdf
を見てみても26854円という金額は表の中にありません。

これはどういうことなのでしょうか?
詳しい方、考えられる理由を教えてください

  • アバター

違反報告

この質問に回答する

回答

2件中12件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

anakonda_event_ninetyさん

給与ソフトの中で厚生年金の料率設定を間違えたんだと思います。
その金額UPはありえないです。

  • アバター
  • 違反報告
  • 編集日時:2009/10/16 22:43:55
  • 回答日時:2009/10/16 22:43:23

kosyukaido10さん

>>これはどういうことなのでしょうか?
>>詳しい方、考えられる理由を教えてください。

厚生年金保険料の金額が、26854円は通常は起こりません。
そこで考えられることは・・・

(1) 給与計算のミ
会社の担当者が厚生年金保険料の計算を間違えた
(2)標準報酬月額の入力ミス
会社の担当者が標準報酬月額の金額を間違えた。
(3)保険料率の設定ミス
会社の担当者が給与計算ソフトの保険料率の設定を間違えた。
(この場合、会社全員の保険料が違っています)
(4)会社が厚生年金基金に加入し、ほかに新たに「基金」
の拠出があり、半端な数字になった。
(給与明細に「基金」が追加されている)
この場合、会社の説明会などがあるはず、確率は低い。

会社の給与計算担当者にお問合せ確認いただくのが、
早い解決法と思います

保険料自体の金額が上がったのは、今年の4、5、6月で
昇給又は残業代の増加があったためと推測されます。

  • アバター
  • 違反報告
  • 編集日時:2009/10/17 13:41:17
  • 回答日時:2009/10/16 22:26:09

この質問に回答する