ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]井出レイコ絶賛!BLENDA洗顔石鹸

タイマンが“集団リンチ”へ…中学生がキレた一言

2009年10月17日08時24分 / 提供:産経新聞

産経新聞
タイマンが“集団リンチ”へ…中学生がキレた一言
中2年生徒が集団で暴行を受け、意識不明の重体となった古墳公園=兵庫県伊丹市御願塚

 「俺の方が強い」−。何気なく口にした一言が凄惨な“集団リンチ”に発展した。兵庫県伊丹市で今月4日、同市立中学2年の男子生徒(14)が、同じ中学3年の男子生徒(15)ら複数の中学生から殴るけるなどの暴行を受け、17日朝、死亡した。被害生徒は事件から10日以上経った今も危険な状態が続いている。なぜ暴行がここまでエスカレートしてしまったのか。関係者の衝撃は計り知れない。

 ■顔面に複数の靴跡

 救急隊員が駆けつけたとき、少年は意識不明の状態であおむけに倒れ、辺りには大量の血が飛び散っていた。顔面には複数の靴底の跡。「子供同士のけんかではない」。思わず息をのんだ。

 事件があったのは4日午後。住宅街の中心にあるにもかかわらず、周辺を木で囲まれ、人目に付きにくい古墳公園が現場となった。

 捜査関係者によると、暴行は最初、被害生徒と同じ学校の3年生徒による1対1のけんかから始まった。別の中学校の数人の男子生徒は列を作って見ていたという。

 しかし、3年生が優勢となり、馬乗りになって殴るなど一方的な暴行が1時間近く続き、被害生徒がふらつくようになると、傍観していた生徒たちも周辺から暴行に加わり、けんかを続けるように要求。被害生徒はその数十分後、ぐったりと倒れ込んだ。

 ここで初めて我に返った加害生徒たちは被害生徒のほおをたたき、名前を呼び掛けるなどしたが反応がなく、放置して逃走。約400メートル離れた公衆電話から「ハヤシ」という偽名を使って119番し、事件が発覚した。

 翌日、4人が傷害容疑で伊丹署に逮捕された。

 ■「悪口を言われ…」

 「悪口を言われたので、腹が立っていた」

 最初にけんかを始めた男子生徒は、同署の調べにこう供述する。

 学校や市教委などによると、被害生徒が今年9月ごろ、この生徒を名指しした上で「けんかしたらおれの方が強い」などと発言したのをきっかけに2人の関係が悪化。学校側は「相手にしないように」「脅したりしないように」などと指導。被害生徒が謝罪するなどトラブルは沈静化したと判断していたが、事件を防ぐことはできなかった。

 2人が通っていた中学校の校長は「当時は理解してもらえたと受け止めていたが、結果的に十分指導できたとは言い難い」と唇をかみしめる。

 一方で、校長は「(どちらが強いなどの言動は)中学生ならよくあること」と頭を抱えた。捜査関係者も驚きを隠せない。「そんな悪口だけでここまでやるのか。普通では考えられない」。

 ■“暴走”した“普通”の少年たち

 少年の非行問題などに詳しい関西学院大法学部の鮎川潤教授(犯罪学)は今回の事件を「悪口を言われたことで激高し、タイマン(1対1のけんか)で自分の方が強いことを再確認する、いわば古典的な手法」とした上で、「年少少年(中学生〜高校生低学年)は年長少年(18〜19歳)と比べ、法知識や経験が薄いため、どうしてもけんかがエスカレートするケースが多い」と中学生特有の心理が背景にあったとの見解を示す。

 同署などは現在、「夜遊び仲間」とされる逮捕された4人のつながりや動機面を含め、事件の全容解明を急いでいる。

 ただ、いずれも「非行に走るなど日常生活に大きな問題はなく」(両校の校長)、警察でさえ「全くノーマークだった」(捜査関係者)という“普通”の少年たちが引き起こした重大な事件に、関係者のショックは今も尾を引いている。

 鮎川教授も「こうしたケースを未然に防ぐのは非常に難しい」と事件の根深さを指摘している。

関連ワード:
暴行  カレー  高校生  兵庫県  警察  
Ads by Google

関連ニュース:暴行

国内アクセスランキング

注目の情報
オンナの欲望を叶える方法は?
人気女性誌「BLENDA」がオンナの欲望を叶える洗顔石けんを開発!
お肌のターンオーバーを促進し、美白・保湿・抗老化作用をもたらす!
井出レイコさん始め、BLENDAモデル・読者モデルも絶賛!


彼女へのプレゼントにも最適!

ヘッドライン

日本一気の早いスキー場「イエティ」オープン 初滑り楽しむ 日本一気の早いスキー場...
 日本一気の早いスキー場が17日、富士山麓の静岡県裾野市でオープンし、紅葉が色づき始めた富士の裾野に、訪れたスキー客らの歓声が響いた。

写真ニュース

「ビン玉」が照らす街 和歌山・那智勝浦町 音楽家の加藤和彦さん死亡か 軽井沢のホテル 日本一気の早いスキー場「イエティ」オープン 初滑り楽しむ 北海道限定飲料「リボンナポリン」のアメが人気 「ナポリン」の由来は・・・
デジカメ購入時、店頭でのチェックポイントはこの5つ 嫁姑がいがみあってはいけない理由 「芝居小屋の街」お祝いムード 熊本・八千代座 来年100周年 “旅ドル”リエコ・J・パッカー 56カ国を制覇
タイマンが“集団リンチ”へ…中学生がキレた一言 今年の東京国際映画祭、見るべき作品はズバリこの5本! 10月は世界食料デー月間。自給率40%の日本であなたなりの一歩を見つけよう! 将棋の谷川九段らに「酒サムライ」称号授与

特集

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る
livedoor サービス: