早朝に法華経の勉強会。経典自体は文献として読んだことがあるが、それはちょうど博物館の恐竜みたいに骨格だけで、血の通わぬものだった。生活に即した法華経の解釈を聞き、大いに感じ入った。
勉強会の会場を飛び出して、三浦半島の武山駐屯地へ。自衛隊殉職者追悼式で、国会議員を代表して58柱の神奈川関係殉職者に追悼の辞を述べる。正直言って、このような公式行事で、追悼の辞を述べるのは初めてだ。弔銃や献吟などといった軍隊独特の儀礼にとまどう。式典の後に、司令とともにご遺族と会食。臨席の総監と22年度防衛予算案について意見交換。
仲町台に戻って、溜まった残務を片付けるつもだったが、たちまち雑用に追われて夕刻になってしまった。神奈川の私立高校教員の皆さんと、私立高校の授業料、図書館問題そして民主党の高校支援策について論議。教育現場より悲痛な声があがる。ともかく、家庭所得の極端な低落の現状が、高校教育にすさまじいダメージを巻き起こしていることがわかる。特に神奈川県がひどいことがわかりがっくりした。
あまりにひどい高校の実情を聞いたあとだが、茫然自失の気を取り直して、関内で行われた森田実塾の講演に参加。山口二郎教授の民主党政権の課題と欠陥についての分析はするどく、我々の危機意識と共通部分が多い。懇親会で乾杯の挨拶の後、会場を抜け出して仲町台にもどった。
この一週間はほんとに忙しかったな。背中が背骨の周辺を巻き込んで硬い板のようになっている感じがする。
勉強会の会場を飛び出して、三浦半島の武山駐屯地へ。自衛隊殉職者追悼式で、国会議員を代表して58柱の神奈川関係殉職者に追悼の辞を述べる。正直言って、このような公式行事で、追悼の辞を述べるのは初めてだ。弔銃や献吟などといった軍隊独特の儀礼にとまどう。式典の後に、司令とともにご遺族と会食。臨席の総監と22年度防衛予算案について意見交換。
仲町台に戻って、溜まった残務を片付けるつもだったが、たちまち雑用に追われて夕刻になってしまった。神奈川の私立高校教員の皆さんと、私立高校の授業料、図書館問題そして民主党の高校支援策について論議。教育現場より悲痛な声があがる。ともかく、家庭所得の極端な低落の現状が、高校教育にすさまじいダメージを巻き起こしていることがわかる。特に神奈川県がひどいことがわかりがっくりした。
あまりにひどい高校の実情を聞いたあとだが、茫然自失の気を取り直して、関内で行われた森田実塾の講演に参加。山口二郎教授の民主党政権の課題と欠陥についての分析はするどく、我々の危機意識と共通部分が多い。懇親会で乾杯の挨拶の後、会場を抜け出して仲町台にもどった。
この一週間はほんとに忙しかったな。背中が背骨の周辺を巻き込んで硬い板のようになっている感じがする。
東京地検特捜部が16日までに、会計事務を担当していた元公設第1秘書を任意で事情聴取していたことが、
関係者の話で分かった。
鳩山氏側から任意提出を受けた会計帳簿の記載内容や、
偽装献金の経緯などについて、詳しい説明を求めたとみられる。
10月16日21時40分配信 時事通信
鳩山首相元公設秘書を聴取=経緯説明など求める-偽装献金問題・東京地検
ソースはYahooJapanのニュース
民主党:待ちに待った日がやってまいりました!
有権者:在日に選挙権をあげたりする?
民主党:そんなことはありません!
有権者:財源はちゃんと確保されてるんだよね?
民主党:当然です!
有権者:投票した人たちを裏切ったりする?
民主党:いいえ、決してそんなことはいたしません。
有権者:景気をよくして雇用も所得も増やすんでしょ?
民主党:もちろんです。どんどん増やしますよ!
有権者:赤字国債は発行するの?
民主党:永遠にありえません!
有権者:日本人が住みやすい国にしてね
<選挙45日後>↑に向かって読んでください
もっと酷くなりますよ。
公共事業が無駄なんて言ってる政党ですからw
別に何時も通りに他の記事を挙げる。
素晴らしい危機管理能力だと思います。感服します。
>弔銃や献吟などといった軍隊独特の儀礼にとまどう。
意味が有るんですけどね・・
現場を知らない擬似議員には戸惑いですかorz
海外で子育てをしている日本国籍の方は「他所の国」から教育費の援助を受けているのでしょうか?
民主党は説明不測だと思います。
すとう信彦議員はどのようにお考えですか?
話は変わりますが、安全保障の点からも帰化条項はもっと厳しくするべきだと考えています。
他国の人が「割と簡単に」日本人になれてしまうって、とても危険な事だと思うのですが、危機管理問題専門家としてのお考えを教えてください。
2〜3日前のNHKニュースなどで報道していたことですが、補正予算からの一律削減額を各省で調整しているところ、防衛庁は20億円削減とか言っていましたね。
yahooのニュースでは外務省は6000億円削減するとか報道されているのに比べると、削減額がぜんぜんありません。
民主党は、軍事べったりな現状を改善する気がないのでしょうか・・・
最近では、インド洋の給油もグダグダ文句言って続けたいようなそぶりを見せていますが、
政権交代したのですから一刻も早く廃止できるものは廃止する、そのために国会を召集する、そういう本当に必要なことをどんどんしていくべきではないのですか?
与党議員が毎日のブログの更新に明け暮れているのに、政府がなにも動いていない現状は
嘆かわしいものとしか言いようがありません。
また、余談ですが、私の両親は76歳で後期高齢者医療制度の即時廃止を民主党が言ってるから投票したのに
即時廃止しないなら、次回の選挙は自民党に入れる・・・嘘をつく政党は民主党であっても許さないと言っています。
要するに、やるべきことがあるのにグダグダしてないで早急に国会を開き、各種の廃止法案を提出してください。お願いします。
なんですか?軍事べったりって??
前政権で散々防衛費は削られてると思いますが?
>最近では、インド洋の給油もグダグダ文句言って続けたいようなそぶりを見せていますが、
民間人をアフガンに送って、見頃推しにしろって言う意見なんですね。
そんなの許されるかよ!!
給油は早くやめてくださいね
見事、騙されましたね。
そもそも地方自治体の財政負担が重すぎるから後期高齢者医療制度が導入されたんだから、地方に金突っ込まない限り、元に戻せない。
ただでさえ、民主党は子供手当など恒久的ばらまきをやろうとしてるんだからそんな金は無い。
耳障りの良いことばかり言って選挙で勝った詐欺政党です。
--------------------------------------------------------------------------------
実際の江畑氏は、どうだったのか。妻の裕美子さんは、取材に対し、自民寄りとの指摘について次のように語る。
「主人に思想はあったと思いますが、まったくどちら寄りということはないですね。政府の委員を引き受けますので、中立でないといけません。委員会では自民党の政治家の方とも親しくしていましたが、主人は政治家があまり好きでなく付き合いを避けていた方なんです。ブレーンになるなど政治に首を突っ込んだこともありません。仕事でも、中立的な解説を心がけていました」
また、現場を知らないとの指摘については、こう反論する。
「若いころは海外に取材に出かけていましたが、ここ数年は体調が思わしくなく、出られませんでした。しかし、そうしない方が、外から客観的に見ることができますし、情報も入りやすくなります。主人は、ジャーナリストと申しておらず、評論家として客観的に分析するのが仕事でした。理工学部出身なので、飛行機の性能などメカニックな形の評論を得意としていたわけです」
--------------------------------------------------------------------------------
↓削除後、現在。
江畑謙介「自民寄り」と発言 民主党代議士ブログ炎上‐J-CAST
--------------------------------------------------------------------------------
妻の裕美子さんは、取材に対し、「私どもは、仲良くさせて頂いたのでショックです」と話している。
--------------------------------------------------------------------------------
これは一体どういう事なのでしょうか。裕美子さん自身が後から差し替えるように頼んだのか、それともJ-CASTが裕美子さんの発言を捏造して抗議されて差し替えたのか、あるいは・・・政治的圧力を受けて差し替えられてしまったのか。
差し替える前の裕美子さんの反論が、具体的で内容が濃いので、とてもJ-CASTが取材を取る前の予定稿を間違えてUPしたようには思えません。何も知らない記者が書けるようなものではないです。
生前の江畑謙介さんは、自身の政治思想がどうであるか語る人ではありませんでした。自身の事を右派であるとも左派であるとも、中道であるとも言いはしませんでした。江畑さんの視点は「軍事」であり、軍事情勢の判断に自分の政治思想的な好みを入れないように常に努力されてきた方です。これは言うほどに簡単な事ではありません。情勢の判断にはどうしたって自分の願望が滲み出てくるものです。それが江畑さんには殆ど無かった。そんな軍事評論家は、江畑さん唯一人でした。
◇下心のない男 軍事評論家・江畑謙介
そして此処に書かれてあるように、政治家になろう等と言う下心や、お金を沢山儲けようとする事も無く、自分の趣味と仕事が一体化している事に幸せを感じ、それで十分だと満足されていたのです。政治的野心なんか何も無い人でした。
そんな素朴な人だったのに・・・首藤信彦のやった事は本当に度し難いです。
天下を取った民主党がもし止めるなら、危険なアフガンに人を送らなければならない。
どうするんですかね?
>日本国憲法第89条
公金その他の公の財産は、宗教上の組織若しくは団体の使用、便益若しくは維持のため、又は公の支配に属しない慈善、教育若しくは博愛の事業に対し、これを支出し、又はその利用に供してはならない。
そもそも公明党が政権にいたことも
私立大学に助成があることも
ぜんぶ憲法違反・・・・
もうね、憲法改正するしかないっしょ
首藤先生の、類を見ない曲解誘発能力が発動しなかったことを祈っております。
それからアホみたいに忙しいと連発しすぎ
あんたは自分がメチャクチャ忙しいと思ってる病なんだよ
そんなヘタレたこと言ってるヤツには仕事なんか回ってこない
いい年して党の役に就けないのも無理ないね
「それは死者への冒頭だ」と訴える人には
真摯に対応すべき事柄ではないのだろうか?
60年の長きに渡り生を受けても
人としての道徳に欠けるとは
思いもよらぬ事柄なのか?
あなたは仮にも人の上に立つ身分
身分も弁えぬあなたの態度は人畜にも劣る
何が不満で何も答えないのか全くもって理解できない
あなたの行動は党本部および身近な党員に報告し
あなたの代わりにお答えいただきます
以上
ただ、朝鮮人学校の無償化は納得出来ませんね。
これは差別意識から来るものでは無くて、私の場合は逆の意識から来ています。
まず、朝鮮人学校は文科省の定めた学習指導要項を守っていません。
また、今回の無償化は公立高校と朝鮮人学校が主な対象で、ブラジル人学校やアメリカンスクールは対象から外れています。
これはどう考えても公平では無く、逆差別と言われても文句は言えません。
やるのなら全ての外国人学校も無償化するか、朝鮮人学校に日本の学習指導要項を守るようにしなければ公平ではありません。
そもそも、国内の立て直しが急務の状況で外国人を対象にした政策ばかりやっている余裕は今の日本には無い筈ですよ?
民主党は「国民の生活が第一!」とよく言いますが、「日本国民」という言葉は使ったことが無いので、民主党と一般的な日本国民とでは「国民」というものの考え方が異なるのでは無いでしょうか?
自分の存在意義が希薄に感じて仕方ないんだろ?
ウチの会社にもいたよ、アンタみたいなロートル。
定年後、再雇用されたものの仕事らしい仕事をさせて貰えず、他人の仕事に首突っ込んでは「忙しい、忙しい」を連発してたな。
自分は忙しい→世の中の役に立ってる。
誰一人そんな風には思ってないぜ。
逆に「能も無いのに国民の血税でブログ遊びしかしてない腐れジジイ」位にしか思ってないさ。
この「とまどう」というのはどういう意味ですか?不快だったということですか?
>過程所得というのは家庭所得のことですか?
授業料を払わない人が多くいるということですか?
決して高所得ではないけど公立から逃げたくて二人の子供を早いうちから私立に入れた。節約に節約を重ねて通わせている。それなのに「子供手当」をもらえる年齢ではないので結局扶養控除廃止で増税となる。今、そしてこれからが一番お金のいるときなのに・・
子供手当なんか配らないで安心して子供を任せられる偏りのない公立学校の育成にお金を使ったらどうかと思う。
そしたら一番お金のかかる教育費を減らすことができる。子供手当なんて本当に必要なところだけでいいと思う。
疑似議員の泡沫野郎w
お前が出来るくらいなんだから、こども店長でもできるだろ
家庭の所得が不況によって落ち込み、支払いたいのに支払えないケースも多数あるだろう。
しかし、そういうケースの場合、現在でも授業料の減免を受けているのではないだろうか?
問題は、本当は支払う能力があるにも関わらず支払わないケースだ。
小中学校でいえば、携帯電話に何万円も払っているのに、給食費を滞納しているようなケース。
恐らく高校でもかなりの割合でいるのでは?と思われる。
このような無責任な、だらしない保護者に対して、家庭に直接ではないにしろ、授業料を無料になどしてやる必要など無いと思われるのだが、いかがだろうか?
寧ろ、授業料減免の制度や無利子奨学金の拡充が望ましいと思うのだが、どうしても授業料無償化の方向なのだろうか?
本当に困っている家庭には減免を。
能力のある家庭は授業料を負担願う。
これで何がいけないのか、さっぱりわからない。
先の例で出した、支払う能力があるにも関わらず小中学校の給食費を滞納しているような家庭に於いては、高校を無償化したところで「有難い」などとは思わないだろう、寧ろ「当然の権利だ」などと思われては、それらを結果的に負担することになる真面目な納税者に失礼ではないだろうか?
人間は、施しを受けることを恥ずかしいと思わなくなってしまったら終わりだと思う。
そして、子供手当ても同じ性質を帯びたものである。
是非、子供手当てにも高校授業料の減免にも所得制限を設け、無責任なばら撒きとならないように再考していただきたい。
マッカーサーの敗戦革命ここに結実だな。
ブログと言っても人に読んでもらう作品ですよ
こんなチャランポランな作りではかえって悪印象を与えますし、あなたの知性すら疑われるでしょう
確かあなたは本を数冊出しているようですが、これでは編集者に大規模に推敲校正されたか全部ライターに書いてもらっているかのどちらか以外考えにくいですね
文章はその人の知性と性格を表します
もう少し気を配ってみてはどうですか?
危機意識って言いますけど、
本当にそういう意識あるんですか?
いまある現実を無視する人が危機意識だなんて
ずいぶん説得力がないことくらいわかるでしょ。
コメント欄を無視するくらいなら
最初から開設しなければよろしい。
急がしいだなんてグチをたれるくらいなら
議員なんてやらなければよろしい。
所得の低落に危機意識を持ってるなら
さっさと経済対策をしてください。
貴党が与党になってから経済対策は
ものすごく後追いになってるんですよ。
危機意識ばっかり口にして
実際には何も手を動かしてません。
やる気がないなら、やめてください。
もう少しで暇になるでしょう(^□^)
江畑氏の事を「軍事評論家の癖に現場を知らない」
と切り捨てておいてて、一体これなに。これどうよ。
現場を知っていれば無論、本一冊買えば、解ることだぜ。
>国会議員を代表して58柱の神奈川関係殉職者に追悼の辞を述べる。
へぇ、一体どんな「心よりのご冥福をお祈りします」を述べたんだろうね?
「一応、擬似自衛隊員の役割を果たしたのが彼らだった・・・」とか言って醜態さらしたんだろうね。
>弔銃や献吟などといった軍隊独特の儀礼にとまどう。
あちゃ〜..
危機管理専門家、よりによって戸惑っちゃったよ。
>特に神奈川県がひどいことがわかりがっくりした。
確かあなた神奈川県の国会議員でしたよね?
今更神奈川県の事を知ってどうするんですか?
これは、このブログの(もしくは米欄の)閉鎖間近と見た。
だから今のうちに書いておく。
近々、アンタのネガティブキャンペーンが起こるぜ、首藤さん。
しかもアンタのネガキャンが本部に飛び火する事も間違いない。
わずか数十日でも与党という天下に座れて良かったな。
最後に、
明智に理在れど、似非議員に理無し。
>高校教育にすさまじいダメージを巻き起こしていることが
>わかる。特に神奈川県がひどいことがわかりがっくりした。
何寝惚けてるんですか?
今の高校教育は日教組の推進する「ゆとり教育」のため。
スカスカで、進学校の生徒でも予備校に頼っている
存在です。
所得の低い家庭は、高校に進学できても、質の悪い教師の
授業しか受けることができず、予備校で学べないため、
国公立大学への進学が困難な状況にあります。
高校教育の無償化云々と言う寝惚けたことを言う前に、
進学校の予備校(学習塾)登校率を調査してください。
はっきり言って、彼らに高校は不要です。
必要なことは、全部、予備校で教わりますから。
また出たか工作員。
自分で「2ちゃんねらー」とか言う奴を初めて見たぞ
支持勢力を見下して「やってやってる」感覚の
民主党でしょ。
以下コピー
日本ユニセフ協会は現在、特例財団法人として活動しているが、この制度が2013年11月に廃止されてしまう。
この時点で公益財団法人に移行できないと特例公益増進法人の指定を受けられなくなってしまう。
特定公益増進法人への寄付は一般の寄付金控除枠とは別枠で損金算入できる。
これが日本ユニセフを通した寄付金ルートの最大のメリットであり、彼らはなんとしても死守しなくてはならない。
もし公益財団法人への移行に失敗すると一般財団法人となってこのメリットを失う。
さらに一般財団法人への移行も失敗すると解散しなくてはならない。
日本ユニセフ協会が単なる民間団体であり、国連ユニセフとは別の国内組織にすぎないという事実が一般に知れ渡ると、天下り利権団体として国民に廃止論がわき起こる。
それを彼らは一番恐れている。
彼らは2013年までなんとか廃止論を覆い隠し、特定公益増進法人認定を受けるためには児童ポルノ撲滅を錦の御旗に反対意見を封殺し、大きな実績をあげようと必死なんだ。
69 名前:名無したちの午後[] 投稿日:2009/07/15(水) 19:07:06 ID:Ri6AOHxB0
野田やユ偽フが児童ポルノ法成立に異常に執着する理由その2
野田聖子の場合は、日本ユニセフ協会の東郷副会長ってのがバックにいて、
野田は東郷に認定NPOの便宜(寄付金が税控除される)を図ると共に、
自身のNPOも立てて、医師会、看護婦会を理事に引き入れて、集金システムを確立した。
当時、認定NPOの数は野田の”ひまわりの会”を含めて、わずか8。
表向きは広く受け付けていても、議員などの根回しがないと、認定NPOにはならない構造があって、現在もそんなに変わってないので、95団体しか認定されてない。
で、野田が東郷のツテ(医師会や看護婦会)のNPO”ひまわりの会”を立ち上げたときに大学の後輩のアグネス・チャンを東郷に紹介し、東郷はアグネスを親善大使に取り込んでいったんだわ。
で、この仕組みを作ったのは、当時母親から引き継いで日本ユニセフ協会の理事になっいた橋本龍太郎。
特定非営利活動促進法(NPO法)は、橋本内閣が作った仕組み(実際の成立は倒閣後)で、これによって、現在のような法人やお金持ちのところに、日本ユニセフ協会の節税担当が出向いて税金控除の仕組みを説明して、寄付金を貰ってペイバックできる仕組みを作った。
(NPO法以前の日本ユニセフの寄付金25億>施行後、週刊誌などで話題になった2001年で100億オーバー、現在は170億円)
つまり、橋本の集金システムの遺産を受け継いだのが野田ってことで、この急成長時に
活動費の経費計上が必要になって、水増しのために選ばれたネタが児童ポルノ法。
児童ポルノ法は1997年12月に日本ユニセフ内で考えられ、1998年からロビー活動し、1999年に成立していて、日本ユニセフ協会の急成長の土台(新しい組織の表の顔)を作った切っても切り離せないネタになっているので、野田はそこがらみで、異常に規制に燃えるんだよ。
野田の政治資金の源泉だからね。
まあ、日本ユニセフ協会の自社ビル落成時(2001年)に騒がれた話なんで、結構みんな 忘れてるよね。
以下コピー
二十七日午前、東京都江東区の有明コロシアム。壇上に立った横山洋吉・東京都教育長に、穏やかでない言葉が飛んだ。
客席で声を張り上げているのは、教師か、少なくとも教育関係者である。なぜ断言できるかというと、そこは日本教職員組合(日教組)の教育研究全国集会の会場だったからだ。
司会者は時々「静粛に」と注意するが、ほとんど罵声(ばせい)にかき消されて聞こえない。客席側は「かーえーれ! かーえーれ!」と、シュプレヒコール風に調子をあわせたりしている。声の聞こえる方向の客席には、「日の丸・君が代処分糾弾」との横断幕が掲げられた。
横山教育長は、この教研集会を妨害するために乱入し、壇上にかけ上ってマイクを奪ったわけではもちろんない。来賓として、あいさつをしているのである。
しかし、すぐ後ろに着席している日教組の榊原長一委員長も、隣となにやら言葉を交わして苦笑いするだけで、特に場をとがめるふうでもない。怒号はとどまることを知らず、場内は妙な雰囲気になってしまった。
日教組中央と、各都道府県の教職員組合との間には、はっきりとしたねじれ関係がある。いつまでも「なんでも反対」ばかりしていては生き残りすら図れないと危機感を持つ中央に対し、何十年も前の闘争至上主義をいまだに変えない地方の組合も多い。
しかしそんな事情はともかく、招いた来賓に罵声を浴びせ、それをどうにもできない組織をはたしてまともな団体といえるだろうか。
逮捕者まで出した今年の「荒れる成人式」を、教育の問題とする声は多い。ところが、教育者自らが最低限の社会常識すらわきまえていないことを、図らずも露呈してしまった。
会場の臨海副都心は、折からの寒波で吹雪となった。しかし、教育への熱い思いを話し合うはずの会場の中には、外の風雪よりももっと冷たい、荒涼とした空気が漂っていた。(松尾理也)=おわり
…学校の先生たちは、何というか集団になると品がない言動をとることが多いように感じています。私が平成7年に取材した日教組大会でも、会場ではヤジというか怒号が飛び交っていました。「日米安保廃棄、反天皇制を運動方針に盛り込め!」とか「闘いを続けることが大事なんだ」とか、昔の学生運動のような内容でした。
故人を日記で罵倒した経緯について、せつめーせきにん を果たしてくれよ。センセーよw
景気が回復するまでの暫定的な措置ならばともかく、この高校無償化を恒久化するのであれば、もう「高校教育義務教育化」を考えたほうがよい。
義務教育化を全く考えないのであるならば、今まで通り、困窮家庭にあっては授業料減免の措置をとり、その家庭が困窮から脱することができるような景気浮揚策を無償化に使う金で行ったほうがよい。
自衛隊員は日本国を守る為に存在し、民主党は、存在自体が日本のために一つもならない。
政権発足からの民主党の言動見てたら、首藤議員はむろん、民主党議員にブルーリボンを胸にする資格はない。
拉致被害者家族も大激怒してるみたいですけど、当然だな。
街で民主党議員がブルーリボンしてるの見かけたら罵倒してやろうと思っています。
やっぱり、労働組合丸抱えの左翼政党はダメですね。政権担当能力もなければ、所属議員に常識すらない。
この手法を使えば、少子化が進んでも教員数が減る事はない。要するに生徒の為というのは名目で、実は教員のためなのだ。
それが証拠に、生徒の学力体力は少人数クラスにしてもドンドン下降傾向にある。
そんな日教組の太鼓持ちが、民主党の左翼系議員である事は、言うまでもない。
破廉恥教師に幼児化生徒で、日本壊滅でもさせようとしてるんですか?
公立高校の中には、入学者のうち3分の1が家庭の事情等で卒業できずに退学をするところもあうようです。
はぁ?
似非軍事評論家の化けの皮が剥がれましたねw
相手にしなければそのうち騒ぎも収まるだろうと思っているようですね
呑気な衆議院議員だ
こんな奴が税金で養われているとはねw
まずこのタイトルが失礼
2009-10-12 21:15:01 | Weblog軍事評論家の江畑謙介氏が死去した。同じ専門分野だからもちろん良く知っている。1990年の湾岸戦争というものは、自国に関する限り、これまで戦争なんて死語だと思っていた日本に大きな衝撃を与えた。日本には本当の意味で、軍事専門家などはいない、また出てこないだろう。
>そのなかで、一応、擬似専門家←誹謗中傷 としての役割を果たしたのが江畑さんだった。軍事情報誌のジェーン年鑑のエージェントというような役割で、日本には入ってこない情報をジェーン側から手に入れて←誹謗中傷、 専門家としての評価を獲得した。
>それでも、でたらめな評論家に比べれば、はるかに中立的で高いレベルの情報提供だった。軍事オタクという言葉もこのころから出てきたが、江畑さんはある意味、そのハシリ←誹謗中傷 のようなものだった。
>まったく紛争地や実際の戦場に足を運ぶこともなく、兵器という切り口だけで←誹謗中傷 戦争を論じる、日本にしか生まれない特異な軍事評論家だった。
>それでもお互いに専門家として尊重しあい、もう10年近くになるがクラスター爆弾問題などでは、NGOの講演会にも講師として来て貰ったこともある。
>しかし、その後は政治、特に与党への傾斜が激しく、←誹謗中傷 政府見解の応援みたいなことを軍事専門家のタイトルで行っていた。次第に自民党べったりになってきて、数年まえに会ったときには、自民党のプロパガンダの集会やイベントにも政治家に寄り添って立つように←誹謗中傷 なった。
>きっと政治の世界にでていきたいんだなあ..と思った←誹謗中傷 ことがある。
>軍人じゃあるまいし、←誹謗中傷 評論家が皮の防寒服などを着てイベントに並んでいる姿をみて、悲しい思いをしたことがある。
>しかし、それでも60歳という若すぎる死を悼みたい。かって電話で講演を依頼したとき、ともかく生きていくためには、ひたすら原稿を書かなければならないみたいな理由で断ってきたが、やはり文筆だけでは生活は苦しかった←誹謗中傷 のかもしれない。心よりのご冥福を祈りたい。
>自衛隊殉職者追悼式で、国会議員を代表して58柱の神奈川関係殉職者に追悼の辞を述べる。
>正直言って、このような公式行事で、追悼の辞を述べるのは初めてだ。弔銃や献吟などといった軍隊独特の儀礼にとまどう。
↑現場にお詳しいんですよね?w
>にお答えになったことで、「いそがしいので、野党への講演のような無駄なことに時間を費やしたくない」と率直におっしゃっておりました。
↑結局、相手が死んでから意趣返しですね?
実際の江畑氏は、どうだったのか。妻の裕美子さんは、取材に対し、自民寄りとの指摘について次のように語る。
「主人に思想はあったと思いますが、まったくどちら寄りということはないですね。政府の委員を引き受けますので、中立でないといけません。委員会では自民党の政治家の方とも親しくしていましたが、主人は政治家があまり好きでなく付き合いを避けていた方なんです。ブレーンになるなど政治に首を突っ込んだこともありません。仕事でも、中立的な解説を心がけていました」
また、現場を知らないとの指摘については、こう反論する。
「若いころは海外に取材に出かけていましたが、ここ数年は体調が思わしくなく、出られませんでした。しかし、そうしない方が、外から客観的に見ることができますし、情報も入りやすくなります。主人は、ジャーナリストと申しておらず、評論家として客観的に分析するのが仕事でした。理工学部出身なので、飛行機の性能などメカニックな形の評論を得意としていたわけです」
--------------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------------
妻の裕美子さんは、取材に対し、「私どもは、仲良くさせて頂いたのでショックです」と話している。
--------------------------------------------------------------------------------
楽しく読ませてもらってます。
自衛隊殉職者追悼式で追悼の辞を述べられた
そうですが
また変なこと言いませんでした?
先生の言動は 危なっかしくて聞いて
られません。
先生は 危機管理の専門家ですよね?
そういう肩書きに相応しい物言いって
必要ですよ。
まちがっても こういうブログで
戸惑うなんて書くと
こっちも戸惑ってしまいます 笑
ほんと大丈夫なんって?
朝食はもうお済みでしょうか?
税金で食べる食事はおいしいですか?
税金の無駄使いですねw
誰が編集したか知らないけど、wikiが的確すぎ
>弔銃や献吟などといった軍隊独特の儀礼にとま
>どう。
あなたは憲法9条を改正すべきという立場なの?
私は9条は改正すべきだと思ってますが。
少しでも国の役に立てますよ。だからさっさといなくなっちゃってくださいな。
あんたみたいな人は日本に必要ありません。
あっ、今でも売国奴やっているか...失礼しました。 w
しかし先生は何かと言うと忙しい忙しいしかおっしゃりませんな、政治家が忙しいのは当たり前。
疲れた疲れたぼやかれるなら、職を辞されて、自民党の若い次点候補殿に椅子を明け渡してはいかがか?
>先ほど帰宅し全部拝見いたしました。
かなりの数ですが、本当に全部読めたのですか?
>ほとんどのコメントが罵詈雑言で、
全部読んだなら大多数はまともな意見ですが
本当に全部読んだのですか?
>小生の江畑さんの思い出のどこが名誉毀損や故人をいやしめたのかよくわかりませんが、
コメントは本当に全部読んだのですか?
本当に日本語を理解しているのですか?
そりゃあ、罵詈雑言もあるにはあるでしょう。
それを、『ほとんどが罵詈雑言』という見識
には残念でなりません。
自分に都合の悪い・或いは批判的な意見を
『罵詈雑言』で決めつける、当に
北朝鮮や中国並です。
願わくはこのブログを閉鎖されることが
無いようにお願いします。
もう一度読み直し、国民の声を聞くことです。
>正直言って、このような公式行事で、追悼の辞を述べるのは初めてだ。弔銃や献吟などといった軍隊独特の儀礼にとまどう。
戸惑うという言葉。
どういう意味でしょうかね?
日本語が苦手なのですか?
あれだけ他人を貶める発言をして、多くの人に批判されていながら、それに対して何ら責任ある対応もせず、何食わぬ顔で平然とブログを更新。
これくらい恥知らずじゃないと、国会議員様は勤まらないんだろうな。
人間性のカケラもない、こういう人間が「血の通った政治」なんて口では言ってるけど、そんなこと信じるほど国民はバカじゃない。
まあ、江畑さんが亡くなった時と違って、お前が死んでもニュースにもならないだろうから、安心して逝ってくれよ。
それは、自分が横浜市港北区在住だからだ。
これほどまでに、選挙に行くキッカケを強烈に与えてくれた政治家は、今まで誰もいなかった。
次のお前の選挙では、絶対にお前には投票しない。
それは当たり前のこととして、
地域・友人・会社・納入業者・・・とあらゆる場で、お前がこれだけの非人間的な奴だということを、理解してもらえるようにする。
これは事実なんだから、お前も堂々とその非人間性を自分の魅力として、売りにすればいい。
有権者を舐めるなよ。
>それはちょうど博物館の恐竜みたいに骨格だけで、>血の通わぬものだった。
これは、法華経をメインとする宗派に失礼になりますね。