ほらね。やっぱり藤岡信勝先生が全面的に負けましたよね。
平成20年10月31日 MSN産経ニュースより
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081031/trl0810311856018-n1.htm
「新しい歴史教科書をつくる会」会長の訴えを棄却
怪文書を流布され、名誉を傷つけられたとして、「新しい歴史教科書をつくる会」会長の藤岡信勝・拓殖大教授が、同会元会長の八木秀次・高崎経済大教授を相手取って1100万円の損害賠償を求めた民事訴訟の判決が31日、東京地裁であった。鹿子木康裁判長は「八木氏の関与は認められず請求には理由がない」として、請求を棄却した。
八木氏は「当然の結果とはいえ、当方の主張が全面的に認められ感謝する」とコメント。藤岡氏は「事実誤認に基づく偏った判断。大変残念だ」として控訴する方針。
朝日新聞より
つくる会会長が敗訴
「新しい歴史教科書をつくる会」会長の藤岡信勝・拓殖大教授が、元会長で高崎経済大教授の八木秀次氏に名誉を傷つけられたとして1100万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は31日、藤岡会長の請求を棄却した。
地元紙より
藤岡氏の請求棄却 名誉棄損訴訟で東京地裁
「新しい歴史教科書をつくる会」の藤岡信勝会長が「(会結成後の)2001年まで共産党員だった」という虚偽の情報を手記で公表され、保守言論人としての名誉を棄損されたとして、同会元会長の八木秀次・高崎経済大教授に1100万円の損害賠償を求めた訴訟で、東京地裁は31日、請求を棄却した。
鹿子木康裁判長は「八木氏の手記は、藤岡氏が01年に共産党を離党したと断定的に示したものではない」と判断した。
※藤岡信勝先生の代理人、福本修也弁護士については、有田芳生さんによると週刊誌が報道するそうですので、今回は触れません。
※10月3日のエントリーが削除された件については、イザ!当局に理由を質問中です。回答は公開します。
by ureeruhiroshi
藤岡信勝先生は共産党員歴を隠…