とあるブログより。
引用元http://plaza.rakuten.co.jp/shov100/diary/200906160000
「日本人の歴史教科書」を買書。
以前、扶桑社版のを買って、線を引きながら読んだことがあります(教科書ですから・・・・・)。
この本も、線を引きながら、少しずつ読んでみることにしましたが、ところで、この表紙の写真の手は、どの仏像のものでしょうか?
とても、やさしくて美しいです。
<優ちゃんの独り言さん>
おはよう御座います。
表紙の仏像の御手。見るからに柔和で優しさが表現されてますねぇー
阿弥陀如来様か、薬師如来様なのか? はたまた、観音菩薩様でしょうか。
教科書に掲載されてた国宝の仏像の記憶が…
<shovさん>
優ちゃんの独り言さん、こんばんは!
> 表紙の仏像の御手。見るからに柔和で優しさが表現されてますねぇー
> 阿弥陀如来様か、薬師如来様なのか? はたまた、観音菩薩様でしょうか。
> 教科書に掲載されてた国宝の仏像の記憶が…
確かに見たことがあるように思うのですが、手だけではどなたの手なのか分からないものですね。
しかし、仏像はほんとうにきれいだと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
阿弥陀如来様か、薬師如来様なのか? はたまた、観音菩薩様でしょうか…
純粋で善良な読者だ。
なんの仏像か調べるために『日本の仏像』なんて本を読んでる人もいるだろう。
けど、永久に探し当てることはできない。
あの手は仏像じゃなく、この種のタイの置き物だから。http://asianstyle-lom.com/?pid=7479948
詳しくはここ→ ★スク ープ!『日本人の歴史教科書』表紙はタイのガラクタ-扶桑社版からの改悪<6>
ふつう、本の表紙の写真には小さな説明書きがある。けど、この本にはない。写真素材会社からインターネットで買ったので、元がなんだかわからないから。
「新しい歴史教科書をつ くる会」が作った自由社版中学校歴史教科書『新編 新しい歴史教科書』の市販本『日本人の歴史教科書』という以上、読者はみんな日本の仏像だと思う。
けど違う。シンガポールのカメラマンが撮ったタイの置き物のイメージ写真を、読者は日本のどっかの仏像だと思って、ありがたく眺めさせられてきた。
ふざけるな!
藤岡信勝先生はディベートの手法で「誰が日本の仏像だと言いましたぁ?」とすっとぼけるのか。
それとも「自由社がやったことで、つ くる会は関係ない」と逃げるんだろうか。
読者がかわいそうだ。あまりにもかわいそうだ。
by ureeruhiroshi
藤岡信勝先生は共産党員歴を隠…