2009-10-12 I’ll take you as you are.
[応援] 当ブログは、映画「サマーウォーズ」を応援しています
第24回デジタルコンテンツグランプリで最高賞受賞、おめでとうございます!!
動いた。 キモッ!
画像は、映画「サマーウォーズ」公式サイト(http://s-wars.jp/index.html)にて配布されているものを使用しました。 再利用・再配布はご遠慮ください。
[ゲーム] ラブプラス 全キャラと恋人モード&初デート完了
- 出版社/メーカー: コナミデジタルエンタテインメント
- 発売日: 2009/09/03
- メディア: Video Game
- Amazon.co.jpで詳細を見る
いやー、ラブプラスをプレイしていると、昔、実家でときメモをプレイしていた頃のことを思い出します。
恋愛ゲームをプレイするのは久しぶりなのですが、楽しいものですね。
今日は、凛子、そして愛花も恋愛モードへ。
ラブプラスは、対象を一人にしぼってアタックすれば特に難しいことはないので、着実に50日近くをプレイすれば、意中の人から告白されますね。
何とも素晴らしいことです。
寧々さんには寧々さんの、凛子には凛子の素晴らしい魅力があるものの、こと恋愛ゲームにおいては正統派ヒロイン好きの自分は、ひとり選ぶなら愛花かなー。
10月5日に愛花の誕生日が過ぎてしまったので、お祝いには乗り遅れたけど、こんな娘が恋人だったら、人生最高やー。
そんなこんなで、今日は登場キャラ3人の恋人モード突入と初デートを達成。
やはり、ラブプラスを購入して良かったです。
ただ、ここでキリがいいので、ラブプラスのプレイはしばらくお休みすることにします。
自分には、正面から向かい合わなければならない、現実があります。
正直、問題山積みだし、先行きも不透明で苦しいところですが、それでも進んでいかなければならない。 まぁ、できるだけ苦しい道のりも、楽しんで進んでいきたいとは思っていますが。
僕が器用な人間だったら、ラブプラスも楽しみながら、現実の世界もどんどん切り開いていけるかも知れないけど、いまのところ自分は不器用で、何かに熱中すると周りが見えなくなるタチなんですよね。
今は、ゲームの世界に逃げるわけにはいかないんで、ここはぐっと我慢して、いい思い出を胸に、ここで終わらせることにします。
いやー、実際のところ、今、婚活中なんで、ここで愛花とかに目覚めちゃうと、婚活バカらしくてやらなくなっちゃう可能性ありますからね。
それはそれは魅力的なキャラクター造形がされているので、ハマると面倒くさい3次元はいいや、とか思っちゃうとヤバイなーと。
それにしても、彼女がいる人生というのは、いいものですね。
ゲームという仮の姿ですが、ひとときの楽しさを味あわせてもらいました。
独身の自分としては、続きは、リアルの世界で楽しみたいと思います。
[ブログ] 累積ページビュー140,000突破、ありがとうございました!
皆さん、こんばんわ。 「君はいつか思い出す。今日がその始まりであったことを。」(略して「キミイツ」)へようこそ!
おかげさまで当ブログは、2009年10月12日に、累積ページビューが140,000PVを突破しました。 これもお越し頂いた皆様のおかげです。 ありがとうございました!
今後とも、どうぞよろしくお願いします。
7月4日:30,000PV突破 → 7月22日:40,000PV突破 → 8月6日:50,000PV突破 → 8月9日:60,000PV突破 → 8月12日:70,000PV突破 → 8月16日:80,000PV突破 → 8月22日:90,000PV突破 → 8月30日:100,000PV突破 → 9月8日:110,000PV突破 → 9月19日:120,000PV突破 → 9月27日:130,000PV突破 → 10月12日:140,000PV突破 感謝です!!
画像は、アニメ「機動武闘伝Gガンダム」第45話「さらば師匠!マスター・アジア、暁に死す」(DVD最終12巻に収録)より、東方不敗マスター・アジアの、作中で個人的に最も印象的だと思うワンシーンです。自分は、泣きました。DVDはレンタルもされていますので、ぜひ一度、ご覧になって下さい。格闘モノということで、ガンダムとしては異色の作品かと思いますが、特に11巻収録の第44話「シュバルツ散る!ドモン涙の必殺拳」と、12巻収録の第45話「さらば師匠!マスター・アジア、暁に死す」、第49話(最終話)「G(ゴッド)ガンダム大勝利!希望の未来へレディ・ゴーッ!!」は、いずれも一見の価値ありです。「ガンダム生誕15周年記念作品」の名に恥じぬ、見事な作品です。流石は「ミスター味っ子」や「ジャイアントロボ THE ANIMATION -地球が静止する日」で名をはせた今川監督だけのことはあります。1994年〜95年放送当時、リアルタイムで鑑賞し、今でも大好きな作品です。なお、画像は再利用・再配布は無しでお願いします。
[応援] 映画「サマーウォーズ」との出会いに、心から感謝を
ここで頑張らないで、いつ頑張るんだい?諦めなさんな。諦めないことが肝心だよ。あんたならできる!できるって!
人生で、「サマーウォーズ」という素晴らしい作品と出会えたことに、心から感謝しています。
画像は、映画「サマーウォーズ」公式サイト(http://s-wars.jp/index.html)にて配布されているものを使用しました。 再利用・再配布はご遠慮ください。