[ホーム]
二次元裏@ふたば
燃え展開次スレとりあえず覚悟
いちいち熱い
オーソドックスな少年漫画それだけに燃えるシーンもちゃんとある
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
せっかく前スレのラストで燃え尽きて終わったと思ったのに
スラムダンクの桜木→流川パスだな泣いたわ
立て乙
ヘンタイか覚悟ーー
蟹なのにカッコ良すぎる
いつ読んでもここで必ず泣く
泣きと燃えは分けようぜ?
見開きで大技
>ここで必ず泣くならばこっちも貼らねばなるまい
>泣きと燃えは分けようぜ?熱すぎて涙腺が崩壊することだって・・・あるんだぜ?
大ゴマ前の貯め
天空戦記シュラトでレイガが仲間の偽者達と戦うシーンまあイマドキの子には判らないか・・・
JoJoならこれも
FSS国とか城が攻められてるシーンは燃える
うしとらのラストバトルは燃えざるを得ない
ガンヘッド大隊ユニット#507任務完了セリ
としあきが燃え上がるシーンと展開が燃え上がるシーンは別物だろう取り合えず燃え展開のスレでいこうぜ
臥竜覚醒
少年達が大人になるシーン
決戦前とか
これが好きだセリフが一々カッコイイ
闇のイージスで満を持して伝説の暗殺者が登場するシーン「ジ――――――ザス!」
>FSS>国とか城が攻められてるシーンは燃えるバーシャがヨーンのためにデコすけに攻撃しかけるとことか燃える
>ガンヘッド大隊ユニット#507任務完了セリパイルバンカーは男のロマンだと思ってる
スレが二つある、ついでに言うと今北、そんなスレあったのか今のアニメには希薄な部分だな、燃える展開って
デカマスターの百人切り少数隊多数の展開は燃える
>としあきが燃え上がるシーンと>展開が燃え上がるシーンは別物だろう>取り合えず燃え展開のスレでいこうぜ仕切りたがりもほどほどにな
ジョジョといえば4部ラストの仗助VS吉良も凄く熱いよな億泰は死んだ、ってそれまで頑なに認めようとしなかった事を受け止めて追い詰められながらも逆に吉良を追い詰め「射程距離内に・・・入ったぜェェェ〜〜〜〜〜吉良吉影ェ〜〜〜〜〜〜」最後のラッシュ前の雄叫びも超かっこいいよ仗助
戦線離脱者が裏方で復帰
>FSS画像ないが破裂の人形とヤクトは泣いた、格好良すぎて
前スレでも出てたがとりあえずスピリッツ
オーソドックスに一皮剥ける
>天空戦記シュラトでレイガが仲間の偽者達と戦うシーン「インドラの操り人形ども!迦楼羅王レイガの華麗なる奥義だ!」
>仕切りたがりもほどほどになわざわざ噛み付かなくてもいいのに
>闇のイージスで満を持して伝説の暗殺者が登場するシーン>「ジ――――――ザス!」オレの名だ
>少年達が大人になるシーンすげー面白い漫画だけどそこは燃え展開とちょっと違う
へうげものの信長が秀吉に斬られた後の「愛よ」と千利休を古織が介錯するまでの流れは泣くより燃える
>>仕切りたがりもほどほどにな>わざわざ噛み付かなくてもいいのにわざわざレスしなきゃいいのに
満を持しての登場はお決まりだけど燃える
Gガンダムは全編燃えだったな
>満を持しての登場はお決まりだけど燃えるガッシュってKIYOMAROが主人公だよなあ
>すげー面白い漫画だけどそこは燃え展開とちょっと違う適当な画像が無かったんだ やっぱり「お前は誰の妹だ」が燃え展開かな
>満を持しての登場はお決まりだけど燃えるおいおいモモンの必死の活躍を忘れちゃ困るぜ?
>FSS「バイパスが開いた イレイザーが始動する やった、ジュノーンが目を覚ます」映画館で堪能出来ると、今も信じている
アラバスタ編は色々言われてるけどこのシーンはいいと思うんだ
>前スレでも出てたがとりあえずスピリッツ燃える場面が多すぎる
>満を持しての登場はお決まりだけど燃える主人公とそれ以外の関係とかを上手く構築できるとサイコーの場面になるな
サムライガンはいい
追い詰められてもかっこいい敵キャラとか燃える
今のアニメには希薄な部分だな、燃える展開って今のアニメは萌える展開ばっかだからなあ
探したら見つかったんで貼っとくぜハーメルンの奴
>バーシャがヨーンのためにデコすけに攻撃しかけるとことか燃える>画像ないが破裂の人形とヤクトは泣いた、格好良すぎて俺はこのへん
あもう1個のすれ消えてた
まぁ何だガキの頃のヒーロー揃い踏みって素敵やん
ジョジョ5部はブチャラティが主人公すぎる
これは燃える占い師には悪いが燃える
一方的に虐げられる弱者を救いに来た時が燃える
>ハーメルンの奴「千億の絶望と五つの大きな希望」ってフレーズは今でも大好きあと大魔王ケストラーは今でも悪役ナンバーワンの座に君臨してる外道すぎて胸糞わりぃんだよなぁ
自分より強い相手にボロボロになりながら立ち向かうのが燃えた
ここ大事!!
>映画館で堪能出来ると、今も信じているひ孫と一緒に行けたらいいな が冗談ではないからなぁ
>今のアニメには希薄な部分だな、燃える展開って>今のアニメは萌える展開ばっかだからなあたぶん萌えがなかったら食傷になるだけだったろうし良し悪しだよ
ライブアライブの現代編はネタにされるし攻略法として正しいんだけどオディ・オブライトへの知力25の口上は燃えるそしてそのテンションで持ち技全部使う事に固執して難易度が上がって何度も死ぬ
>大ゴマ前の貯めなんの漫画だかわからんが、超燃えるw
>アラバスタ編は色々言われてるけどこのシーンはいいと思うんだお前がどこの誰だろうと!俺はお前を超えていく!俺はこっちだな
ナルト「俺が、絶対、守りきってみせるってばよっ!!」あの頃は、本当にワクワクした
>>今のアニメには希薄な部分だな、燃える展開って>>今のアニメは萌える展開ばっかだからなあ>たぶん萌えがなかったら食傷になるだけだったろうし良し悪しだよよしじゃあ燃えと萌えを組み合わせた全く新しい
悟空ーーーーーーーーーーー!!!はやくきてくれーーーーーー!!!
>たぶん萌えがなかったら食傷になるだけだったろうし良し悪しだよ全部グレンラガンみたいなのでもそれはそれで困るしな
>これは燃える>占い師には悪いが燃えるなんという、ぬーん大乗南拳
>適当な画像が無かったんだ やっぱり「お前は誰の妹だ」が燃え展開かな少年漫画的熱さはないが、台詞まわしがいいよなランドリフィル関連はけっこう燃えっぽいシーンが多い
>一方的に虐げられる弱者を救いに来た時が燃えるこの「あいよ」は魂が震える一緒に行こうぜ、君島は別格だが
>一方的に虐げられる弱者を救いに来た時が燃えるだがその理由も結局カズマにしたら「手前ぇの我侭」ってのがまた
教会でバトルはやはり良い
>映画館で堪能出来ると、今も信じている「私を造ってくれたコーラスに、命をかけて私を守ったウリクルに、私は報いたい」で泣く
>一方的に虐げられる弱者を救いに来た時が燃えるそのパターンには炎上せざるを得ない
銃夢の列車砲崩壊からのもうだめっぽ感の中で電様の一騎駆けは熱かった
>追い詰められてもかっこいい敵キャラとか燃える今の連載は終始ドロドロしてて燃えとはほど遠いな
ガイバーの村上征樹最後の獣神変のシーンあそこの流れは何度読んでも燃える
>教会でバトルはやはり良いん?
>今の連載は終始ドロドロしてて燃えとはほど遠いなあれホラーじゃん
功夫編はいちいち熱い
脇キャラが頑張るシーン
やるときはやる男
>今のアニメには希薄な部分だな、燃える展開ってレスキューファイアー超燃えるhttp://www.youtube.com/watch?v=5Yby5muX2HQ&feature=related
蒼天航路から馬玩さん一番好きなのは張奐が相打ちで張曼成を倒して惇兄が勝ち名乗りを上げるシーンなんだがなかったんじゃ…
>フィル関連はけっこう燃えっぽいシーンが多いフィル関連は少年が大人になる感情的に燃えるシーンが多いね
>脇キャラが頑張るシーン物凄く燃えた
>「私を造ってくれたコーラスに、命をかけて私を守ったウリクルに、私は報いたい」>で泣くファティマの話は思い出して俺が泣くからやめてくれ
トップをねらえ2のノノがタイタンに出現して名乗りをあげるシーンまでが大好きなんだ
>脇キャラが頑張るシーンムチュの惚れてるからに決まってんでしょ、も捨てがたい
>フィル関連はけっこう燃えっぽいシーンが多いうn
>脇キャラが頑張るシーン宵闇なら乾坤九星八卦良し!のとこかなぁ
ライダー魂の1〜3は全編クライマックスで焼け死ぬわ
パズス編の熱さは異常
LCは黄金聖闘士が燃える
熱い
最近のワンピースの脱獄〜大乱戦、も燃えるよなああ、こいつらが大暴れするんだなと、疑いなくワクワク出来る
原作よりコミカライズのほうが面白いんですけど
かつてのライバルが主人公と手を結ぶような展開と見せかけて実はそのままフェードアウトした時
>ガイバーの村上征樹最後の獣神変のシーン>あそこの流れは何度読んでも燃えるあの辺が俺の中での最終回その後現在まで続くグダグダには泣けてくる
>パズス編の熱さは異常なんだっけ、穴蔵に帰ってケツの穴でも舐めてろとかイカすよね、パズス様
>蒼天航路から馬玩さん>一番好きなのは張奐が相打ちで張曼成を倒して惇兄が勝ち名乗りを上げるシーンなんだがなかったんじゃ…こういうスレで蒼天は滅多に挙がらんよな36巻だけあって泣きも燃えも盛りだくさんなのに
ジュビロは多い、すごく多い
「(開けっ、スマッシャー!)」ガパッ!!「げぇっ!?」
>>フィル関連はけっこう燃えっぽいシーンが多い>うn俺このシーンが好きでコミックス全巻集めた
ラストバトルは燃えざるを得なかった
>熱いよし次は学校の見開きでの声援のシーンを読むんだ・・・
LCは作者が女ってのがいまだに信じられん絶対チンコ付いてるだろ
凄い勢いだなこのスレ
でかいことはいいことだ
>なんだっけ、穴蔵に帰ってケツの穴でも舐めてろ>とかイカすよね、パズス様これだな
逆シャアのラストの殴りあい武器もすべてなくなって消耗戦とか萌える
>こういうスレで蒼天は滅多に挙がらんよな
>やるときはやる男西森はギャグ上手いくせに燃え上がらせるのも上手いからスゴいサンデー作家は燃え描かせると上手い人多い気がする
>最近のワンピースの脱獄〜大乱戦、も燃えるよなあれはもう話進めてくれって感じで燻りもしないただアーロンときのナミの「あんた私のこと何も知らないくせに!」「・・・たすけて」→「あたりまえだ!」はガチ
すかした言葉が決まったとき
ロト紋のアルス一人でグノンに戦い挑む→満身創痍で殺されそうになる直前にキラが敵なぎ倒して出てくるこの下りが良かった
>ラストバトルは燃えざるを得なかったごめんハルマゲドンで瞬殺しちゃった
>武器もすべてなくなって消耗戦とか萌える画像無いけど封神の太公望対聞仲とか
>これだなうわ、赤さんだwwwぐ、ぐうぅ…まさに…まさにパズス
>自分より強い相手にボロボロになりながら立ち向かうのが燃えたクールそうに見えて熱い男の意地を見せる場面は燃える
>逆シャアのラストの殴りあい>武器もすべてなくなって消耗戦とか萌えるそれならパトレイバーのVSグリフォンの殴りあいだなぁ
ゲームからですまんがボロボロになった母艦があり、そこに着艦しそして敵の本拠地へ向け宇宙へ・・・それだけでテンションが上がる、そんなステージだった
ホントは凄くカッコいいシーンなのに
色々言われてたFだが・戦艦格闘戦→マクロスアタック・ダブルヒロインをそれぞれ救出・テーマソングメドレー・フル装備で出撃し親友の形見を受け取る・かつてのライバルと共闘し無双・アーマーパージして親友の形見でトドメの一撃最終回は燃える展開オンパレードだったと思うんだ
>蒼天航路一騎当千て素敵やん?
ガイバーならネオゼクトールのファイナルブラスターテンペストが好きだなコマもページも短いんだけどゼクトールの全てを賭けた感が出てて凄い好きだ
FSSのヤクトミラージュの着地シーンからの見開き攻勢がすごい燃える
こういうシーンが
最近燃える漫画少ないなぁ
神竜一声とっしー、男ってのは惚れた女の為に死ねるなら本望なのさ
>「あんた私のこと何も知らないくせに!」「・・・たすけて」→「あたりまえだ!」>はガチあれは良かったナミが助けてっていうのがもうね…滾ってくる
>武器もすべてなくなって消耗戦とか萌える紅の豚おもいだした
よくわからないけど派手だとワクワクが止まらない
ネタ扱いされるボンボン版Vガンダムだが最後のボロボロになったドッゴーラに組み付かれたときの「オデロのビームサーベル!」から「ママ、流れ星の中に天使がいる」は本当に好き
>最終回は燃える展開オンパレードだったと思うんだ誰がなんと言おうと俺は好きだったぜーメガネが生きてればもっと良かったが…orz
斬りたきゃ斬れ殺したきゃ殺せだがお前には無理だ・・誰にも出来ない俺とエレナを離す事だけは!!
みどりのマキバオーカスケードのラストラン有馬記念
戦士として戦う資格を得た瞬間って燃えるよねそれが泥臭くて熱いと尚良い
>ホントは凄くカッコいいシーンなのにそのセリフってそこまでの流れとか無視で使われることが多い印象
過去を受け入れて乗り越えようとする時
破壊魔定光は結構多いキャプないけど
>ロト紋のアルス一人でグノンに戦い挑む>→満身創痍で殺されそうになる直前にキラが敵なぎ倒して出てくる>この下りが良かったそのあともタルキンのメガンテとポロン覚醒が続くんだぜグノン戦はロト紋で一番燃えると思う
>ゲームからですまんがゲームならこれの何から何まで
キン肉マンはどれもこれも燃える名作燃える炎の〜キン肉マ〜ン♪
>最終回は燃える展開オンパレードだったと思うんだ悪い方に目をつぶればかな
自爆問答無用で燃える究極兵器しかし使い所を間違えるとファンから非難轟々の諸刃の剣でもある
へうげものだと「数寄で天下をとる!」宣言とか「自らゆがませるのだ!」宣言とかが熱い
>最終回は燃える展開オンパレードだったと思うんだ小説版もいいぞ娘々メドレー聴きながら読むといい感じだ
>コマもページも短いんだけどゼクトールの全てを賭けた感が出てて凄い好きだ
>ナミが助けてっていうのがもうね…滾ってくるこれの次の話が唯一英題だったりするのも
コラでも燃えるもんは燃える
>>ホントは凄くカッコいいシーンなのに>そのセリフってそこまでの流れとか無視で使われることが多い印象いやそれは合ってる
なんだか強そうなのが飛んでくる
これとか登場シーンとか一々カッコいいヒグイデさん結局彼はどこへ行ったのだろうか…
>No.82880519このシーンは良かったタメが長かったが
ブロッケンの方も熱いけど
この後の流れ一連
○ボタンを離すな!熱過ぎるぜ・・・
>ジュビロは多い、すごく多いまじ多いよなースレ一個分ぐらいある
燃えたよ大王様
>最終回は燃える展開オンパレードだったと思うんだでも、くど過ぎたと感じるのは、こっちの印象が強すぎるからかな
>No.82880180王道チックだが燃えるな
今日から俺は伊藤も三橋もここぞという時はカッコよすぎる
>なんだか強そうなのが飛んでくるそっから本編寸止めされて禁断症状出てんですけどゼロクロも面白いけど
>そして敵の本拠地へ向け宇宙へ・・・>それだけでテンションが上がる、そんなステージだったそこは1じゃなくて2の画像を持ってくるべきだろうに
24シーズン2で放射能被爆した嫌味な上司がジャックの代わりに核爆弾もろとも吹っ飛ぶ流れは熱い「このまま死ねばお前は英雄だ、悪くない幕引きだよな…。 逃げずに国の為に働け、キムとも和解しろ」
>燃えたよ大王様主人公が腐れ外道なだけに王道を貫き通したイスカンダルには俺も泣いたわ
> No.82880180 コブラはほんとにかっこいいな
ブソレンは「オレがみんなを守るから・・・誰かオレを守ってくれ」は燃えつつ泣けるシーンだと思う少なくともオレのなかのヒーローセンサーは振り切れた
>問答無用で燃える究極兵器>しかし使い所を間違えるとファンから非難轟々の諸刃の剣でもある自爆スイッチなら任せておけ!
>最終回は燃える展開オンパレードだったと思うんだん!?ああ今 愛・おぼえていますかをバックにボドル基幹艦隊400万余の旗艦に短期で突っ込んでいく輝を思い出して名
>燃えたよ大王様こっちはれ
>まじ多いよなー>スレ一個分ぐらいある昨日まさにそういうスレがあったよ
>過去を受け入れて乗り越えようとする時俺フィーは熱い場面多いよ伊武絡みで好きなのは足首折りながら得点したシーン
>伊藤も三橋もここぞという時はカッコよすぎる今井がカッコイイ時が一番くる
きくち正太も燃える展開を描かせたらかなりのもんなんだがなぁ
>No.82880466やめてくれ!体が持たないの前提の最強技とかズルいですよゼクトールさん!仲間達の名前を言いながら逝くとか王道すぎるんですよアンタ!
>ネタ扱いされるボンボン版Vガンダムだが完璧な念レスだ
>惇兄が勝ち名乗りを上げるシーンあったよー
>自爆スイッチなら任せておけ!味方を巻き添えにする為に押してもいいじゃないか
前スレは知らんが沈黙の艦隊の内閣総理大臣指名と爆圧で飛行するやまととあとプリーズ!はカウパーだだもれになる
ジュビロは多すぎる
>今 愛・おぼえていますかをバックにボドル基幹艦隊400万余の旗艦に短期で突っ込んでいく輝を思い出して名♪おぼえてい〜ますか〜
>こういうスレで蒼天は滅多に挙がらんよな蒼天かっこいいやつ多すぎて困る個人的には徐栄を推す
>ホントは凄くカッコいいシーンなのに読んでないけどネタだけは知ってますってのが多いし「いんだよ細けぇことは」を使ってる人は無印松田さんの最後のかっこよさを知らん人ばかりや
>>過去を受け入れて乗り越えようとする時>俺フィーは熱い場面多いよやっぱ選手権決勝のバイシクルシュートがいいわオヤジの残した技で優勝って燃えすぎる
>過去を受け入れて乗り越えようとする時>俺フィーは熱い場面多いよ>伊武絡みで好きなのは足首折りながら得点したシーン末次が高杉母に「アンタの旦那が守ってくれた命は、こんなもんじゃない」とか言うとこはぞくぞくくる
>コブラはほんとにかっこいいな
順調に面白くて暑苦しい
ボトムズのOVAで、脱出ポッドに乗るキリコとザキの時間稼ぎをするために蜂の巣になりながらずーっとヘビーマシンガン乱射するバーコフ隊長が良かった最後の「俺は、負け犬にはならないッ」→ミサイルポッド地面に発射して自爆のくだりまで
>あったよー俺の涙腺が決壊したシーンじゃないか
生きててほしかったなあジョージ
>これの次の話が唯一英題だったりするのもそうなの?なんだっけ?誰かチョッパーの貼ってくれワンピで唯一号泣したわ
影の薄かった仲間が強大な敵に一矢報いて散った時四聖剣とは、虚栄にあらず!
>燃えたよ大王様ニコリ
>俺フィーは熱い場面多いよ何かの試合で、更に点入れられて「次の試合で大差で勝てば、まだ…」と諦めかける和也やファンを尻目に激励し続けるヒロインのシーンが好きだな
雲かっこいいよ雲最期の将の名前ほとんど言っちゃってるようなものだったけど
今でこそ訳の分からないコラ祭りのナルトスだが昔はそれなりに熱かったんですよ
>順調に面白くて暑苦しいわーーーと白いのがたくさん、で、えの素を思い出してごめん
はじめの一歩最近はともかくブライアンホークや会長の過去編は燃え過ぎるコラしか持ってなくてすまない
轟世剣ダイ・ソードの「おはよう、王太」から始まるあの最終決戦は熱すぎて胸焼け起こすわ
>そうなの?なんだっけ?「OK,Let's STAND UP!」だったタイトル数もエピソード82になってた
俺フィーがというより村枝が熱いネタ多いな
>雲かっこいいよ雲北斗おしゃれ4傑のトップだしな
ワンピで言うと狙撃の王の出番から一連だな
蒼天ならちょいと貼れる
いやだ。そんな頼みは聞けないね
大暮漫画で唯一の神と感じたシーン
>コラしか持ってなくてすまない本当に済まないと思ってるのかとしあきよ
>今でこそ訳の分からないコラ祭りのナルトスだが>昔はそれなりに熱かったんですよいやそんなに…
コラしかねえ
ガメラ2の自衛隊が出るシーンは全部熱い
>末次が高杉母に「アンタの旦那が守ってくれた命は、こんなもんじゃない」とか言うとこはぞくぞくくるその後のイラン戦PKストップ⇒カウンターで得点のシーンはまさに燃える展開
>いやそんなに…ガマ親分とのコンビ変化で九尾に化けた時の興奮といったら…
>No.82882205 そんなタイトルだったのかありがとっしーそげ王かっこいいよそげ王
蒼天は熱いシーン多いのにアニメ版ときたら…
狂気の狭間の決意
>燃えたよ大王様大王にも燃えたがその後のギルとウェイバーのやり取りで「忠道、大義である。努その在り方を損なうな」って台詞に総身が震えた
>雲かっこいいよ雲うむジュウザは一番好きかもしれん
ここまで兄貴の話題無し
柴田の少年漫画も燃えまくりだぜ(最近はノーコメントで)
>俺フィーは熱い場面多いよどなたかモロ岡の実況をラスト、アルゼンチン戦の実況を!!
>末次が高杉母に「アンタの旦那が守ってくれた命は、こんなもんじゃない」とか言うとこはぞくぞくくるそして結婚を申し込む末次な展開は無い
>誰かチョッパーの貼ってくれチョッパーっていうかヒルルクだった
>俺フィーがというより村枝が熱いネタ多いな最近じゃ珍しいよね剛速球でストライク狙ってくる人ベッタベタな浪花節だが、上手い
昔の老師はよかった・・・
だれもが勇気を忘れちゃいけない優しい心も忘れちゃいけない
>柴田の少年漫画も燃えまくりだぜ(最近はノーコメントで)人王の「もう、そのたった一回なのだ・・・」ってのは燃えるし泣ける
ちょっと当て字がくどいか
昔は好きよ
前スレ見てなかったから被るかもしれないけど喧嘩商売で主人公が煉獄決めてるシーンも燃えた
>雲かっこいいよ雲レイガといい一見チャラチャラした男の真面目な場面は熱い展開多いな
ライバルがツンデレで協力してくれる
からくりはやっぱこれが一番駄目だこれはよくない
いい場面なのに「今起きた」の印象が強すぎる
マクロスFの最終回はギャラクシーの主砲にクォーターがマクロスアタック↓同じアングルでギャラクシーにフロンティアがマクロスアタックの流れが非常に痺れたな
>チョッパーっていうかヒルルクだったありがとっしーそのあとの「何故泣く」のシーンで泣いたわ誰か「医者を〜」を頼む
「恋・・・ですかな?」
ネタ漫画だけどカッコいい時はカッコいいのよ
>ライバルがツンデレで協力してくれる死ぬ為に引っ張り出されたキャラ…てっきりバーンズの養子になっていると思ったんだが
セカンドで一番燃えるシーンというかマジで燃えてる(熱的な意味で)
>人王の「もう、そのたった一回なのだ・・・」ってのは燃えるし泣けるそしてパーパの「生きていけ」も泣く
>今でこそ訳の分からないコラ祭りのナルトスだが>昔はそれなりに熱かったんですよ普段はネタばかり出してくれるがたまに本気でシリアスになったり面白かったりするから困る
>大暮漫画で唯一の神と感じたシーンお前毎回それ貼ってるな
>ちょっと当て字がくどいか前スレだかにそれで燃える奴はどんなオタ遍歴歩んでんだかって意見があったな
トライガンのリヴィオvsオカマからラズロvsオカマになる瞬間
>「恋・・・ですかな?」なにこの世界一かっこいいパイナップル頭ひとぉーつ!
私が指揮をとり、私が戦う場所だ・・・たった一つしかない艦番は88!エリア88がこの艦の名前だ!!
決死の殴り込みは燃えるみんなもガンコン二丁持って男達の挽歌ごっこだ!
>たまに本気でシリアスになったり面白かったりするから困るエロ仙人の死に様とかも結構良かったと思うよまぁネタ方面の印象が強すぎるんだけど
BGMと相まって鳥肌が立つ
普段ギャグ担当がカッコイイと燃えるよね
>前スレだかにそれで燃える奴はどんなオタ遍歴歩んでんだかって意見があったな人の感覚を否定する方がどうなんだって感じだけどなー
>普段はネタばかり出してくれるが>たまに本気でシリアスになったり面白かったりするから困るそれすらもコラにしてくれるから尚の事困るイタチの話なんて普通に読めばわりといい話なのにキーとかイタチ岬とか笑い無しでは読めなくなってしまった…
>エロ仙人の死に様とかも結構良かったと思うよ暗号のせいで台無し
今年は「エヴァで一番見たかった燃えシーン」が見れた庵野には感謝したい
>からくりはやっぱこれが一番駄目だ>これはよくない立ち読みで思わず泣いた
ナルトはなー波の国で九尾半覚醒するところとかはすきなんだけどなー
泣けるシーンの多いクロノクルセイド燃えるシーンの中ではここが好き
ターちゃんは下品漫画なのに熱くて困る
>なにこの世界一かっこいいパイナップル頭怯えろー! 竦めー!モビルスーツの性能を生かせぬまま!死んでゆけ!
章の始まりの見開きは燃える
セリフがいちいちかっこいいんだよな
>私が指揮をとり、私が戦う場所だ・・・たった一つしかない>艦番は88!エリア88がこの艦の名前だ!!いいねぇグエンがキムを気絶させて出撃するとこなんかも燃えたぜ
師匠のリスペクト
我々は現時刻を以て、兵隊から海賊へ鞍替えする最初の獲物はこの艦だ行くぞ、野郎ども!
>ターちゃんは下品漫画なのに熱くて困るそこは熱いってより泣けてしょうがないシーンだけどな
>セリフがいちいちかっこいいんだよなコブラもかっこいいけどクリスタルボーイの「俺と貴様の仲だ」ってのもいいよな…なんで虹裏だとオナニーキャラなんだ
>ターちゃんは下品漫画なのに熱くて困る>ターちゃんは真面目シーンでも構わずギャグ混ぜてくるから困るしかし熱い
それまでどん底に落ち込んでたのが一気に無敵化して復活、それまで手も足も出なかった強敵相手に完封なんてのもいいよね
「歌えっ、バサラッ!!」
暑苦しいぐらいがちょうどいい
>師匠のリスペクトレスだけ読んでコレのことかと
>からくりはやっぱこれが一番駄目だ>これはよくないフランシーヌが笑っt
少年漫画
>師匠のリスペクトさみだれは夕日がいちいち俺のつぼを突く
WBCの日本チームはいつも震えるほどの熱い展開をプレゼントしてくれる
SBRは熱い展開が多い
>少年漫画うしおと座席の影の位置関係がなんか変
>フランシーヌが笑っtここは泣ける
>少年漫画「あたりまえだろ」
ジュウザもいいけどレイも熱くてかっこいいよね
一皮剥ける時っていいな
ブリーチの恋次vs白哉の場面結構燃える
>SBRは熱い展開が多いリンゴォはいい敵キャラだった
>一皮剥ける時っていいなあのあほな早乙女の名前がこんな意味持つとは思わんかったよね
>ここは泣ける過去にこいつらに殺された子供たちの事が忘れられず好きにはなれなかったな感動するシーンだと言う事は判るのに
ラムネ&40炎アニメは個人的にダサイダーが酷い扱いだったので嫌いだったが漫画版は腕組みして高い所に立ったダサイダーの背後からクイーンサイダロンが現れたところは燃えた
卑劣な敵にも負けない時
ガッシュはいいなあ
>少年漫画馬鹿野郎!馬鹿野郎!馬鹿野郎!
敵だった男が主人公の進むべき道を示すのも燃える
>ラムネ&40炎アニメは個人的にダサイダーが酷い扱いだったので嫌いだったが>漫画版は腕組みして高い所に立ったダサイダーの背後からクイーンサイダロンが現れたところは燃えた行こうぜ、相棒
このスレ読んでるとうやっぱ雷句は富士鷹の弟子だというのがよく分かる
スッ
>漫画版は腕組みして高い所に立ったダサイダーの背後からクイーンサイダロンが現れたところは燃えた吉崎はぜんぜんしらない前作よく勉強したと思うよ守護騎士がアブラーム討伐軍に居たりラムネがアストロゴマ使ったり、カイゼルファイヤーに先代ペアで二人乗りとか最高
>ガッシュはいいなあ最後の対戦相手がウンティンという一点を除けばね個人的にはやっぱこれ
>敵だった男が主人公の進むべき道を示すのも燃えるそこから「見てくれましたか、カインさん」まではガチだなぁ黒い翼もいいぞ
るろうによりずっと好きなんだ
煽りが自己主張しすぎたとき
最終決戦前
正統派
「我が魂なるスパークよ!全ての力を解き放て!!ナル!光線!キャノンッ!!」トランスフォーマーで燃えてトランスフォーマーで泣くとは思わなかった
>漫画版は腕組みして高い所に立ったダサイダーの背後からクイーンサイダロンが現れたところは燃えたそれもいいけど最後に「俺は今猛烈に熱血している!!!」の決め台詞で世界が光を取り戻すところとかも凄くいい
>>漫画版は腕組みして高い所に立ったダサイダーの背後からクイーンサイダロンが現れたところは燃えた>行こうぜ、相棒格好良すぎる
主人公×最高の仲間×最強の敵「チームの勝利ってやつさ」
皇国は熱いというよりストイックだが
時間稼ぎは構わんが別にアレを倒してしまってもかまわんのだろう?
>敵だった男が主人公の進むべき道を示すのも燃えるおお!貼りたかったが画像が無かったシーンをありがとう後はにーちゃんのラストシーンが良い
>別にアレを倒してしまってもかまわんのだろう?その子、ルートを進めるごとにバックボーンがあかされてヘタれちゃったのが残念だった
>皇国は熱いというよりストイックだがこの2日間のキミ達の戦いは無意味だったとか言われるシーンはなんというか燃え尽きた焚き木を見てる気分にさせられた
スピリッツはいいね
>別にアレを倒してしまってもかまわんのだろう?その後、ボコられてるのがなぁ……健闘したとはいえ
>スピリッツはいいね真スピもいいぞッ!
本音の吐き出し
サマーウォーズの最後に健二がやった暗算は燃えたな
「宮本から君へ」の決闘シーンで笑うところがすごくいい
「たしかみてみろ!」ばかりが話題になるが普通にいい漫画なんだ
敵本拠地となったかつての母星主人公機を唯一の弱点である惑星中心角へ到達させるために残存戦艦たちは囮となって宇宙に散るそして主人公もまた…
村枝は燃えもあるが熱くて熱くて泣けるもの多いなぁバイブルで娘と孫を無くした元傭兵の爺さんの話は読んでてマジ泣きしてしまった
ふぉるごれ・・・
>その子、ルートを進めるごとにバックボーンがあかされてヘタれちゃったのが残念だった劣化ヴァッシュなのは残念だったなセイバールートでは普通に漢だったけど
終盤だしベタなのいってみようか
>サマーウォーズの最後に健二がやった暗算は燃えたなこいこいの時の全世界アバター大集結もいいぞ!
力が戻ったとき
チャモロなのにカッコイイ
>No.82887158まさか出るとは思わなかったぞ忘却の旋律未だに熱くなりたい時に読む漫画の一つだ
>ふぉるごれ・・・ここは本当に強い力を手に入れて心が歪んだキャンチョメと過去に力でいろんなものを失ったフォルゴレとの対比がすごい良かった
>格好良すぎるこんなダサイダーをアニメで見たかったんだよ。。。
>チャモロなのにカッコイイ杖の帽子の中身ってこうなってたんだ
『 ねんどろいどぷらす ぬいぐるみシリーズ01 「初音ミク」 』Gift形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 3,675価格:¥ 3,490http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002MUBAKA/futabachannel-22/ref=nosim/商品の詳細を見る