成田、羽田のすみ分けで合意=森田千葉知事と国交相
10月14日20時9分配信 時事通信
前原誠司国土交通相が羽田空港を国際的なハブ(拠点)空港化する方針を表明した問題で、千葉県の森田健作知事は14日、国交省を訪れ、同相に発言の真意をただした。森田知事によると、両氏は(1)成田、羽田両空港を一体的にとらえて合理的なすみ分けをする(2)今後は互いに誤解のないよう意思疎通を図る−ことで合意した。
会談後、森田知事は記者団に対し、「大臣も成田空港を切り離すとは全然、思っていない。原則的に『国内線は羽田、国際線が成田』ということも確認した」と述べ、首都圏に位置する両空港の一体的な活用で国際競争力の強化を目指すことで一致したことを明らかにした。
前原国交相も記者団に対し、「羽田の第4滑走路ができたとしても(国際線は)成田が中心的であることに変わりはない」と述べた。ただ、「大きな方向性としては羽田の24時間国際航空拠点化をしていく。将来需要では両空港を合わせても足りない」として、羽田空港を重点整備する必要性を改めて強調した。
【関連ニュース】
・ 3空港のすみ分け可能=鳩山首相
・ 森田知事の理解「得られる」=羽田ハブ化方針で
・ 「冗談じゃない」=羽田ハブ空港化に
・ 羽田をハブ空港に=成田と一体的に運用
・ 森田知事を不起訴処分=「完全無所属」問題で
会談後、森田知事は記者団に対し、「大臣も成田空港を切り離すとは全然、思っていない。原則的に『国内線は羽田、国際線が成田』ということも確認した」と述べ、首都圏に位置する両空港の一体的な活用で国際競争力の強化を目指すことで一致したことを明らかにした。
前原国交相も記者団に対し、「羽田の第4滑走路ができたとしても(国際線は)成田が中心的であることに変わりはない」と述べた。ただ、「大きな方向性としては羽田の24時間国際航空拠点化をしていく。将来需要では両空港を合わせても足りない」として、羽田空港を重点整備する必要性を改めて強調した。
【関連ニュース】
・ 3空港のすみ分け可能=鳩山首相
・ 森田知事の理解「得られる」=羽田ハブ化方針で
・ 「冗談じゃない」=羽田ハブ空港化に
・ 羽田をハブ空港に=成田と一体的に運用
・ 森田知事を不起訴処分=「完全無所属」問題で
最終更新:10月14日20時13分
Yahoo!ニュース関連記事
- 「内際分離」堅持を申し入れ=羽田ハブ化方針の国交相に−成田市長ら(時事通信) 10月15日20時28分
- 国交相、千葉県知事と会談し「すみ分け」確認 「羽田ハブ化」トーンダウン[photo](フジサンケイ ビジネスアイ) 10月15日 8時15分
- 羽田空港24時間ハブ化 成田との共存、どう図る[photo](産経新聞) 10月15日 7時56分
- 「成田・羽田を一体化」 前原国交相(産経新聞) 10月15日 7時56分
- 羽田24時間ハブ化 成田との共存どう図る[photo](産経新聞) 10月15日 1時 4分
ソーシャルブックマークへ投稿 1件
この話題に関するブログ 2件
関連トピックス
主なニュースサイトで 森田健作 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- ムソリーニは英スパイだった=ファシストに意外な過去(時事通信) 14日(水)18時37分
- 前原発言「寝耳に水」=羽田ハブ空港化を批判−成田市長(時事通信) 13日(火)11時48分
- 東京−大阪は最短67分=中央リニアで試算−JR東海(時事通信) 13日(火)19時0分