HOME 特集 【候補に聞く 09衆院選】(上)中川昭一氏 自民・前
   |  twitter |

特集

【候補に聞く 09衆院選】(上)中川昭一氏 自民・前

2009年08月20日 15時51分

 政権選択をかけた今回の衆院選(30日投開票)。道11選挙区(十勝)で立候補した3氏に、柱とする政策や訴えを聞いた。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ 

十勝のあるべき姿を実現したい
 −十勝での政策の柱は。
 十勝は元気にならなくてはいけない。今は緊急経済対策で“カンフル”を打ちながら元気にさせている状態。前倒しするものなど、やるべきことをやることで暮らしが少しでも豊かになっていく。
 そのときに民主党は「自由化する」「日米FTA(自由貿易協定)を結ぶ」と、どういう言い方であれ、十勝の農業や地域を崩壊させるようなことを言った。十勝が崩壊していいのかと、皆さんに説明したい。われわれへの風は逆風だが、十勝が崩壊する風が吹いていいのかと訴えたい。

 −景気・雇用対策は。
 地方、中小企業、そこで暮らす人たちへの緊急経済対策、暮らし対策を最優先にしてきた。公共事業ではインフラ整備として必要なものは、景気波及効果もあるのでやっていく。雇用支援、中小企業対策も思い切って進めた。生活支援と経済効果の両面から定額給付金も支給した。この流れを推し進め、必要によっては追加経済対策も行う。

 −農業振興策は。
 農業問題は単なる生産活動の問題ではなく地域問題であり、国民の安心安全の食料確保、多面的機能による環境や景観の問題。十勝の農業は着実に進歩しており、その流れをさらに伸ばしたい。
 中山間地域対策も経営所得安定対策も、やる気と能力のある農業を進めるものだと、十勝の人には理解をいただいていると思う。個別の問題、個々の収入の問題は承知しているので、柔軟に対応したい。

 −9選に臨む決意は。
 ローマでの記者会見(2月)では、予算委員会や緊急経済対策、ヨーロッパなどとの夜中の電話会談の中で(疲労が蓄積され)一瞬のすき、ミスが映像に流れた。期待を裏切ったということで、本当に申し訳ないと思い続けている。だからこそ十勝、日本のために、あるべき姿を実現したい。責任を持って、やらなければいけないことを実現していきたい。

6~12時 12~18時
17日の帯広
最高気温
16℃
最低気温
5℃
天気予報はかちモバ!十勝19市町村6時間毎更新中!

十勝毎日新聞に掲載された全19市町村の話題や
お知らせなどを、地域の皆様や十勝を離れて暮らす方々にふるさと情報としてお伝えします。

無料メール配信中     登録数5000 件突破

今、なぜ「かちまい」…
ご購読のお申し込み