幻想即興曲
テーマ:ブログクラシックス がアマゾンのインディーズロック部門で1位になりました。
本当にここまで支えてきてくれてきた人たちに感謝したいです。
特に昔から応援してくれている方、ありがとう!!
僕はクラシックが好きで、昔のアーティストの伝記みたいなものを読んだりするのですが・・・
学校の音楽室の肖像画にすまし顔で写っているアーティストたちも意外なエピソードを持っていたりします。
下ネタ連発していた人とか、鉄道オタクだった人とか、ヒモをしながら音楽やっていた人とか・・・
実話かどうかはわからないですが、そういった伝記を読んでると結構おもしろかったりします。
そのなかでも、ショパンの幻想即興曲にまつわる話が好きです。
なんでもショパンはこの曲を世に出したくなかったみたいなんですよ。
それをショパンが死んだあとに別の人が世に出してしまったらしいです。
そのため、幻の即興曲ってことで幻想即興曲ってタイトルなんだそうです。
でも、いい曲なのになんで世に出したくなかったんだろうか・・・
なんて考えていたら、
「ショパンの幻想即興曲はベートーベンの月光を盗作している」
なんて情報をみつけました。
よくよく聞いてみると、確かに似ている・・・
それが理由で出したくなかったのかなあ・・
とか考えていたりしました。
でも幻想即興曲はいい曲だと思う。
主旋律に関して言えば、さほど似ていないんじゃないかなあ・・・
と思った僕はあえて幻想即興曲と月光をアレンジして、聴き比べてもらえるようにアルバムに収録しました。
だから順番も続けて収録しています.。
まあ、ふざけたエピソードも残っていますが、みんな楽しく、時に苦悩しながら真剣に音楽をやっていたように感じます。
ということで、僕も真剣に音楽を探究するため、色々と吸収しようと思いました。
まずはクラシック。
しかもピアノ演奏もできるように訓練しようと思います。
そこでいいピアノの先生を探して習うことにしました。
ココ でレッスンを受けたら素晴らしいピアニストになれるような気がしたので、習おうと思います。
では。