トイレ後の手洗い、他人の目意識すると念入りに=英研究
10月15日15時12分配信 ロイター
拡大写真 |
10月15日、トイレ後の手洗いは他人の目を意識すると念入りになることが英国の研究で明らかに。写真はタイのバンコク市内にある飲食店のトイレ。6月撮影(2009年 ロイター/Sukree Sukplang) |
同チームでは、複数の高速道路のサービスエリアに設置されたトイレで32日間にわたり、約25万人の手洗い行動を調査。その後、トイレの入り口に電光掲示板でさまざまなメッセージを表示し、人々の行動の変化について調べた。
その結果、通常のトイレ後の手洗い時に石けんを使う人の割合は、男性で32%、女性では64%。しかし、電光掲示板に「隣の人は石けんを使って洗っているか」という文字を点滅させた実験では、男性では通常より約12%多く、女性では通常より11%多くの人々が石けんを使用した。
この研究結果は、アメリカ公衆衛生ジャーナルに掲載されている。
【関連記事】
・ ロシアのプーチン首相、上海協力機構での歌謡祭を提案
・ G・ラリベルテ氏、地球へ戻る旅は「人生で最高」
・ 米従業員の過半数、上司は正直ではないと判断=調査
・ 働く女性、圧倒的多数が「成功のカギは見た目」=米調査
・ 北京五輪の金メダリストにストーカー、米地裁が公判開始へ
最終更新:10月15日15時12分
ソーシャルブックマークへ投稿 2件
この話題に関するブログ 8件
関連トピックス
主なニュースサイトで 飛沫感染・うがい・手洗い の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 慶大生が全裸で集団疾走=駅ホームなどで9人、撮影も−書類送検・神奈川県警(時事通信) 13日(火)18時48分
- ムソリーニは英スパイだった=ファシストに意外な過去(時事通信) 14日(水)18時37分
- 石橋女流王位が反則負け「何がおこったのか…」(読売新聞) 15日(木)8時51分