第3回アルファカップの仕込み

2009-10-14 22:25:07
テーマ:せいパパの仕事

今年で第3回目を迎える


美容室アルファグループの


店内コンテストが今月の20日に


行われます。


アルファグループは


神栖市のパームトゥリーリゾート本店と


アルファ鹿嶋店、アルファヘアー(波埼店)


A-DASH(銚子店)、プールアニック(旭店)


パームトゥリーリゾート水戸店


6店舗で争われます。


系列店なのに店の名前がバラバラなのが


不思議です!


第2回の前回大会は非常にレベルが高い


争いになり


各店を引っ張るスタイリストを抜いて


水戸店のアシスタントが総合優勝と言う


激気的な結果になりました。



今年は2部門で構成され


アップ部門とカット部門


アップ部門のテーマはブライダル


カット部門のテーマはロック


せいパパはカット部門に出場ですが


今まで良い結果を残すことなく


撃沈していたので今年は


念入りに仕込みを行ってますが


本番で更にカットして形を作っていくので


想像力だけの世界だから


難しいです・・・。



仕込み中です


今回はデジカメを持ってなかったので


携帯からなので画像が悪いです・・・。



せいパパのブログ  茨城が好きだと口に出来ない


写真は何がなんだか分からないですよね。


必要な所を1回ブリーチで明るくして


へアマニュキュアで着色してます。


色が混じったり他の所に付かないように


専用のアルミホイルでパネル毎に


保護してます。


マニキュアは一度、加温する事で


染料が吸着するので温め中です!



せいパパのブログ  茨城が好きだと口に出来ない


加温して冷ましてから


カラーリングの仕込み完成ですが


思ったよりも派手になってしまった・・・。




せいパパのブログ  茨城が好きだと口に出来ない


明日は長さを3cm程カットして仕込み終了です。


本番は更にカットして巻いたり


固めたりしてガラッとイメージを変化させるので


週末は完成した仕込みのウィックを眺めながら


何処をどうやってカットするか


ラインを想像して頭にイメージを


作っていきますが


ぶっつけ本番で練習が出来ないので


上手くいくか不安です・・・。


店のアシスタントの皆さんは


アップに出るので毎日練習してますよ


出来たウィックの後姿


前側に比べたら地味かも・・・。



せいパパのブログ  茨城が好きだと口に出来ない


もう夜の11時・・・


帰らなければ・・・。


美容の仕事は本当に夜が長いです。


昨日も自宅に帰ったのが


夜の11時で今夜も・・・


にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ
にほんブログ村


    ↑

クリックでランキングが上がります


上位ランキングで茨城をアピール出来るかも!

コメント

[コメント記入欄を表示]

1 ■頑張って~

コンテストでは、人形を使うんですか?
学生の頃、カットモデルをやった子がいましたよ。
斬新なデザインだったのを思い出しました。
応援☆

2 ■ファイト!

毎日お疲れ様です。
家のこともあるし・・体力・気力勝負ですね。
コンテスト・・体調万全で挑んでくださいね。
審査する人は誰かしら・・なんて思いました。

3 ■無題

こんばんは!
美容師さんは体力勝負だと聞きました。
毎年、髪型も流行などで色々なカットや、カラーリング、パーマが違うと思いますので、その研究などに
大変な様子、よく判りました。
やはりどんな商売でも。苦労する事が多いですね・
今日もお疲れ様でした^^
それでは、応援凸

4 ■無題

準備お疲れ様です&体調には気をつけてくださいね☆あたしもそんな髪型にしたくなりました(^-^)/

沖縄は本当に良い所で住みたいほどでした!!海はこっちとは全然違いましたね(笑)でも道路のすぐそこが米軍基地とは驚かされました。そうようなこともあり、みんな助け合いの精神で優しいのかと思ったり思わなかったり(*´∀`)ノ

5 ■無題

 こんばんは^-^
仕込みも大変ですね^^;
でも すごくモダンな感じでいいですね
私には とても似合わないけど><
いい結果がでますように。。。。
^^b★

6 ■無題

本当に店名がバラバラ。同じ系列とは思えませんね。
カット部門ですが、カラーリングもありなんですね。
いい成績を残せるように、お祈りしております。

7 ■無題

実に技術、腕一本勝負の世界ですから。
自分の技術を高める為なら、
やはり、努力ですね。
やはり、場をこなした奴には敵わないですから。

8 ■無題

仕事、独立、新居といろいろなことでお忙しそうですね。
新型インフルエンザも流行っているようですし、
体調には十分気をつけてくださいね。

コンテストは立場なども関係なく
沢山の美容師さんが参加するんでしょうね。
せいパパさんも是非いい結果が出るといいですね。
応援してます!

9 ■こんばんわ

こういうのもセンスと言うのでしょうか、天性の物とかあるのでしょうか?
それとも日頃の鍛錬次第で、いくらでも成長していく物なのでしょうか??

美容師さんは、閉店以降も日々変わる流行を押さえていかなくてはいかないのは大変ですね。

やっぱり、常に情報のアンテナを張り巡らさないといけないですしね。

カット部門での上位に進出を願いつつ、応援です♪

10 ■無題

コンテストに向けて日々頑張っているせいパパさん素敵ですよ!
美容師さんの裏側を見せていただきましたがこした努力が「腕の自信」に繋がっていくのでしょうね。このヘアースタイルがコンテストでどんな風になっていくのか楽しみです。
コンテスト体調に気をつけて頑張ってくださいね。

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!

powered by Ameba by CyberAgent