[ホーム]
二次元裏@ふたば
ホットイナズマスレ
キャパシタ?
The 無意味
アーシングって効果あるの?
>The 無意味冗談はよせ
ぷらせぼ
これはいいものですよね^^
うさんくさい
>The 無意味そうでもないが、バッテリー容量と性能上げた方がはるかに効果大
ツインパワー!!
>キャパシタ?どっちかってーとパスコン
理論上は無限に速くなるはず(キリッ
>アーシングって効果あるの?プラセボ効果が凄いよ
中身超ショボイんじゃなかったっけ?
ホットノロジーとどっちがイイかな?
キングオブ無意味
>中身超ショボイんじゃなかったっけ?何のことかな?
使ってみてから言ってくれマジすごいから
>キングオブ無意味ガソリン満タンにしたときの給油量が少し減るよ!
>マジすごいからどう凄いんだ
>キングオブ無意味定価高っ何で出来てるんだこれ
>キングオブ無意味負けないぜ!
蓄電コンデンサーが入ってるだけだからな何というかダマされる奴笑える
ホットイナヅマは効果あるよ!とにかく装着してみなボンネット開けた時にカッコイイから!
貼るとボディ剛性が上がるとかいうのよりは堅気
>何のことかな?コンデンサちっさ!!!!
>貼るとボディ剛性が上がるとかいうのよりは堅気そんなのもあるのか
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
SEVとか…
>貼るとボディ剛性が上がるとかいうのよりは堅気バイクにぺたぺた貼って「なんか噴け上がりがスムーズになった!」と大絶賛してた俺の友達その日から友達から知り合いになった
光るよ
車内の閉鎖間・圧迫感まで解決するステキ商品
コンデンサ数個入れたとこでなんも変わらんなつかちょこっと改良するだけで億単位の金かけるメーカーが名前も知らない中小企業が作った数万で買えるようなものを標準装備できないわけがない
>アーシングって効果あるの?古い車だと体感できるだけ効果が出るが、単に色々な線が劣化してるだけなんで、アース線やら、発電機からバッテリーへの線を新品に変えてやればOKディーラーでやっても5千円かからない
なぜこんなモノが凄いのかも?と思えるんだろ電気は普通じゃ見えないからなのかな
>アーシングって効果あるの?年式の古い車には効果あるらしい最近の車は構造上効果はないらしいけどな
>光るよもうこれくるくる回転して車内の埃とか吸い取ってくれるとかの方がいいよ!
>ボンネット開けた時にカッコイイから!カズマ自重
この手のグッズのさきがけはガンスパーク?
>アーシングって効果あるの?相性の合う車にはいいけど合わない車には意味が無い電子制御の塊の車には無意味みたいだ
アーシングとホットイナズマは効果あるけど買うと高いから自作しろ
>電子制御の塊の車には無意味みたいだ単純に古い車はエンジンブロックの接続部分に油膜できてくると電気の通りが悪くなるからそういう時は効果あるよ
ラストなんたらとかいう車両に微弱電流流して錆止めするのってどうなの?
>車両に微弱電流流して錆止めするのってどうなの?あれは本当、大学腐食防止の研究やってたとき実験何度かやった
>この手のグッズのさきがけはガンスパーク?ボンファイアなんて眉唾パーツもあったらしいな
これも効果ありそうだな
500円くらいかけて自作したら同じ効果があった罠
>アーシングとホットイナズマは効果あるけど買うと高いから自作しろいくらぐらいかかるの?簡単なハンダ付けしかできない程度でも製作可能?
こんな秋葉にいったら数千円でできるものが数万になるなら俺メーカーになるわ中身の基盤もほとんどLEDを点灯させるのに使ってるみたいだしな
スポーツタイプの車はアーシングは効果ないよ
SEVは信者が怖いよ・・・
>スポーツタイプの車はアーシングは効果ないよスポーツタイプで一くくりにされても・・・困る
SEVは宗教だから仕方ない
>簡単なハンダ付けしかできない程度でも製作可能?ホット稲妻はたぶん蓄電コンデンサに+用の線とー用の線つけるだけで完成するとおもうよ
>光るよパッケージ問題で撤去される直前に投売りしてた光物好きとしてはシガーライターよりありがたい
SEVってずっと健康器具だと思ってた
>いくらぐらいかかるの?何チャライナズマを新品で買う値段の半分から三分の一とかで作れる
>電子制御の塊の車には無意味みたいだそもそも電子制御の塊のような車自体改造しにくいよなマフラーを変えただけで性能のバランスを崩す車もあるくらいだし
>光物好きとしてはそれってただ単に車の中にブラックライトとか設置しちゃう人なだけじゃ・・・
>スポーツタイプの車はアーシングは効果ないよキャブ車でも?
※マジレスしてはいけませn
>光物好きとしてはシガーライターよりありがたいとっしーの車物凄くビカビカしてそうね
>簡単なハンダ付けしかできない程度でも製作可能?面倒だったらぐぐれば1000円もしない完成品売ってるよ
>No.82737190上のはアナログ三連の怪しいメーターだな
アーシングするより、エンジンに繋がってるマイナス端子のコネクタを清掃したほうが効果あるよ
アーシングも8ゲージとかじゃ意味無いなもっと太いのじゃないと
エンジンのヘッドカバーにアーシングしてるアホが多い
ヒューズに接点グリス付けても良い感じだねうちのそろそろ20年目に突入する車に使ったらライトが明るくなったよ
>エンジンのヘッドカバーにアーシングしてるアホが多いヘッドじゃなくてヘッドカバーとかプラ系そざいじゃねーか
回転数に応じてコンデンサを使い分けるとか何とかそれ並列接続ですやんか
>エンジンのヘッドカバーにアーシングしてるアホが多いエンジンにアーシングしたら、ボンネット開けた時コードが見えないじゃないか!
>ヒューズに接点グリス付けても良い感じだね>うちのそろそろ20年目に突入する車に使ったら>ライトが明るくなったよ基本古い車はコネクタやヒューズの接点は脱脂して接点復活剤するだけで見違えるアーシングだと+端子の接点不良は解決しない
マフラーアーシングって意味あるの?
※100レス超えたらマジレスおk
>マフラーアーシングって意味あるの?無いとは言わないが効果は薄い気がする・・・
>エンジンにアーシングしたら、ボンネット開けた時コードが見えないじゃないか!最近のはエンジン前面カバーで覆われてるのか?
ホットイナズマはドレスアップアクセサリー
>回転数に応じてコンデンサを使い分けるとか何とか>それ並列接続ですやんか並列でも、コンデンサ容量によって蓄電放電のレスポンスに差が出るみたい俺には違いは判らんけど(わらい
>マフラーアーシングって意味あるの?空中に放電するタイプの付けてるな効果は正直わからない
そんなにアースしたいなら車に鎖帷子でもつけて地面に固定しろよ
>マフラーアーシングって意味あるの?なんか上で出てる燃料タンクに入れるのとそっくりだな
プラグコードについてるアーシングは効果ある・・・と思う
>そんなにアースしたいなら車に鎖帷子でもつけて地面に固定しろよいやバッテリーのマイナスの抵抗減らしたいだけだし
そういや最近地面に接地してる静電気取り見かけないな
全てはボディ側がマイナスアースになってる車のみだよな
SEVはマジ効くってスーパーGTの某チーム監督が言ってたしスポンサー様の力は絶大ですのだ
ラジエーターにアーシングしたら水温がピークで5℃下がったちょっと嬉しかった
>ラジエーターにアーシングしたら水温がピークで5℃下がった>ちょっと嬉しかった原理を教えてくれ
エンジンヘッドは意味あるだろ
>ラジエーターにアーシングしたら水温がピークで5℃下がった>ちょっと嬉しかった原理はしらん先月高速で同じ速度で巡航した時より確実に温度下がった
>エンジンヘッドは意味あるだろうnヘッドカバーは意味無いけどな
ヘッドカバーつーかカムカバーと言えよ分かりづらい
>原理はしらん先月高速で同じ速度で巡航した時より確実に温度下がった最近だいぶ涼しくなったからな
>原理を教えてくれラジエータ内を流れるLLCの水流により電気が発生して云々でアーシングすることによりスムーズになる?
>原理を教えてくれ知らん整備工場のおっちゃんに「だまされたと思ってやってみ?」と言われてやってみただけまさか結果が出るとは思ってなかったからマジびっくり
>整備工場のおっちゃんに>「だまされたと思ってやってみ?」>と言われてやってみただけ>まさか結果が出るとは思ってなかったからマジびっくり実はLLCの交換ついでに金を取りたかっただけでは?
ただ空気に触れてる面積が増えてそのおかげで熱の放出量が増えたとか
メーカーの人たちはこれ見て笑ってるんだろうなあと思っていたがディーラーが小遣い稼ぎでアーシングとかやってたりもするからプラシーボって怖いなと思いました
>>マジすごいから>どう凄いんだ無駄な金を使った後悔と絶望が。
>そんなにアースしたいなら車に鎖帷子でもつけて地面に固定しろよこの前、チェーンを地面に垂らしている車を見たよ乗ってたのはじじいだった
>実はLLCの交換ついでに金を取りたかっただけでは?自作だよ整備はほとんど自分でしてる
SEVってスーパー亜グリのスポンサーらしいけど軽量化って大変だしたぶん車開けたらついてないだろうなあんなパーツ
ランナップ=ハイオクくん
トヨタのディーラーでマイクロロン売るのやめてほしいよね
起爆水とか起爆水とか起爆水なんかについても教えてくれ。
樹脂のエンジンカバーなんて付いてねぇよ
マジレス解禁
>光物好きとしてはシガーライターよりありがたい光り物はdefiの三連メーターくらいだなぁイグニッションスタートのあれが好き
>トヨタのディーラーでマイクロロン売るのやめてほしいよね知り合いが入れてたんだけどエンジンOHした時、オイルパンの中にべったりとヘドロ状のものががが!
>起爆水とか起爆水とか起爆水なんかについても教えてくれ。あんなの入れるなら素直にカオスに変えるわ
なんというかその・・・・新車で買ったら取っ払いたいうちのインプたんはこんなカバーは付いてないのでわくわくする1.5だけど
>イグニッションスタートのあれが好き念
>起爆水とか起爆水とか起爆水なんかについてこの画像を見たときはなんか色んな物を噴き出しそうになった。
>※100レス超えたらマジレスおk>マジレス解禁許さないよ
マイクロロンのエアコン添加剤ってプロパンガスとかが入ってるのかい?
何処に線繋げば良いの?
>イグニッションスタートのあれが好きあれインプレッサの為にあるもんだと思ったようちのインプ1.5isもスイッチオンで針が点灯してぐりんと回ってメーターが点灯するからなぁ
defiのリンクメーターとかリッチだなオートゲージで我慢してるのに・・・
>何処に線繋げば良いの?ミラ?
世界有数の巨大企業が開発したエンジンオイルに訳のわからん添加剤を入れるというのはもはや自虐の領域
>何処に線繋げば良いの?まわりにぐるっとほらカッコイイ
>何処に線繋げば良いの?古い軽はアーシングでかなり変る
>何処に線繋げば良いの?ミッキーが居る
>何処に線繋げば良いの?不思議なことにどことどこを繋いでもはっきりと効果が体感できる
>乗ってたのはじじいだった昔ヒャッハァア!ってやってたんじゃね?
>キングオブ無意味>何で出来てるんだこれ22㎟ MLFC網組線の導体部分を切って圧着したもの
>あれインプレッサの為にあるもんだと思ったよ>うちのインプ1.5isもスイッチオンで針が点灯して>ぐりんと回ってメーターが点灯するからなぁ日本精機は純正メーターも作ってるからね
>ミラ?ホンダのミラさ
>何処に線繋げば良いの?こんな感じでいいのか?
>この画像を見たときはなんか色んな物を噴き出しそうになった。なんか効率が悪くなりそうな説明に見える
>世界有数の巨大企業が開発したエンジンオイルに>訳のわからん添加剤を入れるというのは>もはや自虐の領域すまないエストレモ愛用者だ
>何処に線繋げば良いの?オルタ付近のボルトバルクヘッドデスビ付近のボルトイグナイター付近のボルト位でいいんじゃね
まあプラシーボでも燃費よくなってCO2減るなら結構なことじゃないか
>まあプラシーボでも燃費よくなってCO2減るなら結構なことじゃないかきっと戦争とか悲しい出来事も減るよね
『 大正野球娘。 〜乙女達乃青春日記〜(限定版) 』5pb.プラットフォーム:Sony PSP形式:Video Game参考価格:¥ 8,190価格:¥ 6,552発売予定日:2009年10月29日(発売まであと14日)http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002EL47DE/futabachannel-22/ref=nosim/商品の詳細を見る