[ホーム]
二次元裏@ふたば
原付二種スレ今週末は往復600kmくらい走っちゃうのかい?
名古屋から仙台まで行くんだけど、かなり不安です。
カブ110とKSR110じゃどっちが速いの?
スレ画の90cc最長で新潟〜京都往復が限界
郵便局で使ってる赤い奴って50ccじゃないって本当?
バイクスレでいいだろが
ナンバー見ろよ
原付三種はないの
>新潟〜京都往復が限界限界を越えてるだろ!
>赤い奴って50ccじゃないって本当?50もいればそうじゃないのもいる
>郵便局で使ってる赤い奴って50ccじゃないって本当?たしか80ccだったと思う。
>>新潟〜京都往復が限界>限界を越えてるだろ!若かった、ただそれだけが原動力だったのさR8をぜんぶ通ってみたかったんだ
>郵便局で使ってる赤い奴って50ccじゃないって本当?ナンバーみりゃわかんだろ
原付二種免許も無いよ
うちの方じゃ赤いGEARが郵便配達してるよ
原付なのに「普通の原付とは違うんですよ」と言わんばかりに車道のど真ん中通ってく原付二種か
まあ実際、車より加速力あるからいいんじゃねえの
>まあ実際、車より加速力あるからいいんじゃねえの現行エイプですらそうだなまず原付なのと交通区分は別物だし
>郵便局で使ってる赤い奴って50ccじゃないって本当?小型以上の免許持ってない人用の50も有るよ
>R8をぜんぶ通ってみたかったんだ面白そう、だが今はそんな時間が無い自分の人生昔は暇だけはたくさんあったけど・・・
>うちの方じゃ赤いGEARが郵便配達してるよ「ギアC」じゃん
早くボアアップして二種になりたいです
>原付なのに「普通の原付とは違うんですよ」と言わんばかりに車道のど真ん中通ってく原付二種かまあ実際違うんですけどね
原付をボアアップとか無意味な
リッター車クラスでも本気出せば原2の加速についてけるぞ
>R8をぜんぶ通ってみたかったんだ無謀だなバカだなだがそれがいい
これ早く出せよアホンダ
>原付をボアアップとか無意味な30kmと2段階を回避できるんだぜ
>50もいればそうじゃないのもいるなるほど他多数のレス感謝
きたわよ
>リッター車クラスでも本気出せば原2の加速についてけるぞ無理、まだバイクのほうが速いって50mくらいで逆転されるだろうけどな
>30kmと2段階を回避できるんだぜ改造費にペイするとは思わんなー普通に小型買えば?
>R8をぜんぶ通ってみたかったんだああ・・・俺は北海道の市町村標識コンプしようとチャレンジ中だよ・・・リトル改75で
>普通に小型買えば?ホイホイ買い換えるくらい愛着持てないんですね
>きたわよ壺で大人気な小型といえばこの子
>ホイホイ買い換えるくらい愛着持てないんですね愛着持ってる原付をわざわざ壊すような真似するなよっぽど好きなら原付は原付で保管すればいい話
こういうスタイルでツーリングしたい
2st原チャはボアアップすると豹変するぞ寿命が尽きるのも早いが
>わざわざ壊す>わざわざ壊す
>こういうスタイルでツーリングしたいケツ痛くなって100kmも走れないな
原付に愛着とか
>改造費にペイするとは思わんなー>普通に小型買えば?世の中には書類だけでやるやつやキットだけなら10000円ぐらいとか結構あるんだあと小型はかなり車種が少なくてのう・・・モトコンポで小型があれば即買うんだがなぁ・・
>No.82729399まあモンキーとかならいいけどねー通勤通学に使うようなのを弄ろうと思ってるなら覚悟した方が良いよ
>こういうスタイルでツーリングしたいメットはちゃんとかぶってな
>原付に愛着とか長い間使ってればどんなものでも愛着はわくのさ
壊れるさんへの最終手段純正ボアアップ
ウインドウシールドとかカッコいい
>世の中には書類だけでやるやつややっぱ未だにやれる自治体あんのかな、俺の知ってる範囲だと軒並み無理だCVTも好きならいくらでも選択肢あるけどMTに拘るやつは困ってるんだろな
>R8をぜんぶ通ってみたかったんだもうそういうのやりたくても時間的にも体力的にもできないわことしは夏にバイクで県内の私鉄駅舎を全部巡って写真撮るのをやったけどきつかった…
>こういうスタイルでツーリングしたい良く出来てるなー
>こういうスタイルでツーリングしたいエンフィか長江soloを飼って中田商店へGOだ
>昔は暇だけはたくさんあったけど・・・昔は情熱も沢山あった気がするよ・・・
>これ早く出せよアホンダ実売37万くらいかな
アドレス125欲しいが25万って高すぎだろ
>純正ボアアップやりはじめたらOHサイクルが怖いよ別に不良品だからエンジン壊れちゃう!とか言ってるわけじゃないからね
>>昔は暇だけはたくさんあったけど・・・>昔は情熱も沢山あった気がするよ・・・昔は体力だってたくさん・・・
GN125なら138000円よ
>アドレス125欲しいが25万って高すぎだろ中古のチョイノリでも乗ってろよ貧乏人
中古はいやだ
愛着あるなら維持の手間暇くらい惜しまないんじゃね?エイプなら間違いなくスワップするか買い換えるべきだけど
エイプ50はお手軽80ccか本格的115cc、124ccボアアップがほとんどだな
オレのアドレスがエンジン焼きついちゃったよ店員が言うに「エンジンオイルが燃えて減ってた」らしい4stエンジンオイルって燃えて減るもんなのか?
>4stエンジンオイルって燃えて減るもんなのか?そういう事もあるが当然正しい状態ではない
4stでもエンジン消耗してくるとオイル減るのは普通
>4stエンジンオイルって燃えて減るもんなのか?2stのように消費は激しくないが燃えるBMWなんかは当たり前のようにオイルを継ぎ足し補給する
アドレス110の前期に乗ってる俺は勝ち組でもV125もいいと最近思う
精度低いとどうしてもなイタスクは案の定だった
>アドレス125欲しいが25万って高すぎだろいや別に
ピストンリングが磨耗してると減り易いな
バーディ90
OHついでにボアアップしちゃえって結構多いんじゃないの
>店員が言うに「エンジンオイルが燃えて減ってた」らしい前回のOIL交換の時に量の変化に気付かなかったの?
バイクは友達だから気を使わない可愛い我が子というより親しい友人的な付き合い
2stで新しいのでないかねぇ
>バイクは友達だから気を使わない>可愛い我が子というより親しい友人的な付き合いそしてある時突然裏切られるんですね
>2stで新しいのでないかねぇ出てもロクなもんじゃない大人しくオフコンペ乗ろう
>そしてある時突然裏切られるんですね動かすための最低限のメンテはするけどね毎週パーツばらして見えないところまでピッカピカとかはやらない
>郵便局で使ってる赤い奴って50ccじゃないって本当?90ccですね、自動二輪の免許ないとダメですちなみに全く同じ形の50ccのもあります、黄色ナンバーが90白ナンバーが50ですちょっとだけ無駄知識、郵便の赤バイクは実はホンダ製、ヤマハ製、スズキ製の3種類ありますびみょーーーに形が違ったり、乗り心地がちがったりしますね今はホンダ80%、ヤマハとスズキで20%づつくらいの割合で配備されてるのかなぁと思いますよ
他県の警察が白カブじゃなくてバーディだったのに衝撃を受けた
>4stエンジンオイルって燃えて減るもんなのか?定期的に交換してると気づかないが大排気量の車は目に見えて減る初代セルシオとか交換後3000kmでゲージで分かるくらい減ってた
>郵便局で使ってる赤い奴速達用の125もお忘れなく、って過去の遺物か
『 リボルテックヤマグチ No.080 戦国BASARA 真田幸村 』海洋堂形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 2,400価格:¥ 2,210発売予定日:2009年11月15日(発売まであと31日)http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002SW35JQ/futabachannel-22/ref=nosim/商品の詳細を見る