[ホーム]
二次元裏@ふたば
1500cc〜2000ccクラス日本の道路にジャストフィット
FMCまだ?
三角窓が邪魔
FMC期待
>No.82715713微妙に立駐に入らないのが惜しい
>FMC期待お前はBセグだろ
660ccとか、どんだけ吹かしてパワー稼いでるんだって感じでかい原付に乗ってる気分だぜ!!
バイク見てるとスズキの四輪なんて買いたいと思わん
っていうか2000cc以上要るのか?
誰かカローラルミオンに救いの手を
>バイク見てるとスズキの四輪なんて買いたいと思わんなんで?こんなにかっこいいのにフォーミュラハヤブサ
>っていうか2000cc以上要るのか?俺はモンスターを飼ってるんだ・・・という所有欲
>660ccとか、どんだけ吹かしてパワー稼いでるんだって感じ最近のCVTの軽は60km/hまでならNAでもストレスないけどなエアコンつけなければ
道狭いし軽でいいだろエコだし
じゃすとふぃっと
アクセラさん
チキンな俺は車幅が狭くないと気が木じゃない
>フォーミュラハヤブサバイクの隼と関係あるの?
免許とってから軽しかのってないからLサイズセダンとかは扱う自信なし
>バイク見てるとスズキの四輪なんて買いたいと思わんいつもそればっかり言ってるな君
車で旅行するときとか、高速道路は2000以上の車じゃないと疲れるよ
>アクセラさんすげーいいことあった中学生2人組みたいな
次はこれに乗り換えるんだ…
アクセラは新しいやつの顔が嫌だ…ニヤァってしてる一個前まで格好良かったんだけどなぁ
>アクセラさんぼちぼち見かけるようになった前もそうだったけど5ドアなんか長いよね
>アクセラさんパクセラさんは青をイメージカラーにしてるのも悪どいな
アクセラさん昨今の2.0クラスのにしては後席が狭いからなぁ
>車で旅行するときとか、高速道路は2000以上の車じゃないと疲れるよ車重も考慮しないと
>日本の道路にジャストフィット
>前もそうだったけど5ドアなんか長いよねファミリアSワゴンの後継だもの
>っていうか2000cc以上要るのか?家族全員とお土産乗せて高速道路を移動となると2.5〜3L位あると良いみんなでスノーボードとなると2.5〜3L位あると良い具体的には200〜250馬力くらい有ると良いしターボ又は排気量の大きさで中回転域で150馬力程度出る物が好ましいでないと高速上りで失速したり3速でうなりを上げ続けるエンジンの振動と騒音で快適とは言えん
オーリスって今まで興味無かったけど案外いいな
走れるのとラクに走れるのとは結構違う普段2000乗っててたまにレンタカーで1.3とか借りると・・こう・・・ね・・・
>バイクの隼と関係あるの?エンジンは隼そのものkeiのエンジン使ったものもある
この前レンタカーでシルフィ借りて高速走ったら楽で楽でしょうがなかったわいいつも1.5乗ってるからってのもあるけど
いいのよ
>オーリスって今まで興味無かったけど案外いいなMCで良い感じの顔になったと思う
>走れるのと>ラクに走れるのとは>結構違う念取り回しはさておき走るだけならでかいのは楽だ
近所の二輪教習所は教官がコイツでコース回って指導してるんだが見てて妙に笑える
>家族全員とお土産乗せて高速道路を移動となると2.5〜3L位あると良い>みんなでスノーボードとなると2.5〜3L位あると良い>具体的には200〜250馬力くらい有ると良いし>ターボ又は排気量の大きさで中回転域で150馬力程度出る物が好ましい>でないと高速上りで失速したり3速でうなりを上げ続けるエンジンの振動と騒音で快適とは言えんホンダのフリードって1500で7人載りだけど、大丈夫かな・・
>MCで良い感じの顔になったと思うなくなる前のアベンシスっぽいグリルになったな
>オーリスって今まで興味無かったけど案外いいなブレイドのほうが気になってる けど2400という
ゴルフ乗って3年になるがこれで十分・・・高速のらんし
オーリスは実物見ると尻がぼてっとしてなんとも締まりがないそして個性的なサイドブレーキ周りのデザイン
>ホンダのフリードって1500で7人載りだけど、大丈夫かな・・その辺の7人乗りの3列目は非常用的な使い方じゃないとキツイと思うよ7人フル乗車で高速なんてとてもとても…6人以上常に乗るってなら一つ上のノアクラスをおすすめしとく
教習車
>>ホンダのフリードって1500で7人載りだけど、大丈夫かな・・>その辺の7人乗りの3列目は非常用的な使い方じゃないとキツイと思うよ>7人フル乗車で高速なんてとてもとても…>6人以上常に乗るってなら一つ上のノアクラスをおすすめしとくVOXYはどう?
高速だと基本的に1600ccでトップギア固定100km/hで走ってるな抜くときも後ろ来てなきゃダラダラギアさげずに行っちゃうし
オーリスの顔でブレイドの尻で1.8なら俺の中で完璧なんだがな内装はそこまで気にならないタイプだから
飛ばしてるVOXYなんて見たことないな
インプ乗ってるけど高速で90km以上出すとつらい
>VOXYはどう?ヴォクシーはノアの兄妹車だよ兄ちゃん
>ホンダのフリードって1500で7人載りだけど、大丈夫かな・・その人数で坂道はきついよ一人ならぜんぜん問題ないけど
>ホンダのフリードって1500で7人載りだけど、大丈夫かな・・最近はチャイルドシートが法令化されたので子供が2人以上居る場合3列シートじゃないと設置に困ったり世話しきれないという実情から生まれたもの基本的には大人が7人座ることは想定していないコンパクト7シーターはそういった核家族をターゲットにした商品です
>これで十分・・・高速のらんし最近のゴルフに乗ってそんな舐めたことを言ってたら殴る
>教習車あ、ちょっとかっこいいやっぱアクセラはセダンが良いと思うんだよいやこれは客観的にそう言ってるだけで別に俺が今乗ってるのがアクセラセダンだからという訳では無いがねHAHAHA
ステップワゴンの2700ってパワーあるかな?2000と迷ってるんだけど大人4人なら2000でもいいかな?なにぶん軽トラしか乗らないんで普通車のパワーがわからねえ・・・
1.5インプは?
特に不満はない都内ゆえかもだが
ビッツとフィットのHVが出たらこのカテゴリは焼け野原だろうな
FD2乗ってるけど速度出さないときつい
1500の場合、大人4人でもきついよな
>インプ乗ってるけど高速で90km以上出すとつらい左のインプだな
フリード5人乗り買ったけど、やっぱり広いや。
ビートでも全然不満ないぜガンガン回して笑いながら走ればいいんだよ
そもそも車に3人乗せたことなんか一度しかないな
>ステップワゴンの2700ってパワーあるかな?2.4じゃなくて?ステップは元々2.0用のボディだから2.4積めば多少は余裕ある走りだと思うよ
これが欲しかった
>1500の場合、大人4人でもきついよなうむMTだと何とかカバーできるけど
>ビッツとフィットのHVが出たらこのカテゴリは焼け野原だろうなセグメント違うもの関係無いよというか今まさにプリウスに焼き払われてる最中とも言えるけど
つーか新型のステップって2.0しかなくないかな?まぁ後々投入されるんだろうが
>そもそも車に3人乗せたことなんか一度しかないなおいおい定員オーバーで捕まってしまうじゃないか
>1.5インプは?坂道だと苦しいものがある
>>1500の場合、大人4人でもきついよな>うむ>MTだと何とかカバーできるけどやっぱ出足が違うよなCVTだと一人乗車でも、もっさりスタートが四人の重量で更にもっさりになる
>左のインプだな走るのか?つか乗れるのか?
2000で大人五人乗って横浜奈良往復したけど全然楽で意外だった もうすこしうおー走らねー的な感じになるかと思ってた
>そもそも車に3人乗せたことなんか一度しかないな男4人でちょっと移動したことあるもうギュウギュウで大変だった
>ステップは元々2.0用のボディだから2.4積めば多少は余裕ある走りだと思うよああ 2.4かごめんやっぱゆとり生むなら2000では今ひとつかなあ
>2000で大人五人乗って横浜奈良往復したけど>全然楽で意外だった もうすこしうおー走らねー的な感じになるかと思ってた2000ならまあ大丈夫だろ
>走るのか?つか乗れるのか?うn
>これが欲しかったんもー、とっしーはすぐそういうマイナーな車を出してくるダイハツはショーモデルだと結構良さげなのを出すのに、なかなか市販化まで行かないんだよな
ヴィッツベースのハイブリッドカーリッター40kmで150万か、すげぇな
FT86が2000ccCR-Zが1500cc+HVだっけもし買うなら86かな
>広いや。後部座席のスライド量が少なくて足下のスペースはあんま普通の車と変わんないって聞いたけど実際どう?
でかい車は乗せられてる感があって落ち着かないんだ
>でかい車は乗せられてる感があって落ち着かないんだでたな、5人乗り
1.8のスーパーチャージャー付きが丁度良いことに気づいた
>2000で大人五人乗って横浜奈良往復したけど人を乗せての高速道路の移動は大体2Lが分かれ目になるそれ以下だと例えば中央道の談合坂でヒーヒー言うことになるそれ以上の排気量になると2Lでは普通に走れるという表現だとすると余裕で走れるとか快適に走れるという表現に変わる
きたわよ
スッ
2ℓNAセダン結局買わないままFMCしちゃった
一万で買ったけど楽しませてもらった
コルディア
>一万で買ったけど楽しませてもらった隣の車が愛撫サウンド
K12マーチは街中移動くらいなら大の男4人でもサクサクこなすちっちゃいながらもよい子(先代K11も同じだけど)高速長時間拘束は…ごめん無理
昔、シビックのオフ会でEG6で東京〜滋賀県と移動してきた人いたけどかなり疲れたみたい
2リッター四駆ターボはいい財布が軽くなる
っていうか普通にうるさい車より高速時の静粛性うたってる車のたまに出る異音の方が気になる
大人を4人載せるなら2Lターボか2.5NA以上だと快適だよね
>それ以下だと例えば中央道の談合坂でヒーヒー言うことになるその区間はインプの1.5で常時フルスロットルだったよでもホンダになってもフルスロットルだったあれ?
>っていうかっていうか?
>昔、シビックのオフ会でEG6で東京〜滋賀県と移動してきた人いたけどかなり疲れたみたいその距離じゃどの車でも疲れるだろ
>きたわよ軽クラスインチキカーだトダイはレギュレーションで禁止されるべき
>昔、シビックのオフ会でEG6で東京〜滋賀県と移動してきた人いたけどかなり疲れたみたいそんなの何乗ってもつかれるマイバッハの後部座席に乗ってきても疲れる
>財布が軽くなる・・・うn
東京〜大阪を男3人で往復多めに休憩したおかげか他2人からの不満も無く楽しいドライブでした
>財布が軽くなるミニバンと大して変わらない燃費だろ
>>昔、シビックのオフ会でEG6で東京〜滋賀県と移動してきた人いたけどかなり疲れたみたい>その距離じゃどの車でも疲れるだろ>そんなの何乗ってもつかれる>マイバッハの後部座席に乗ってきても疲れるえ!?2000以上なら余裕じゃないの?
ラテンもいいのよ
高速なんて邪道ですよ
>財布が軽くなる出費で財布がライトウェイトなんですね
>>昔、シビックのオフ会でEG6で東京〜滋賀県と移動してきた人いたけどかなり疲れたみたい>そんなの何乗ってもつかれる>マイバッハの後部座席に乗ってきても疲れる電車でも疲れる
>ミニバンと大して変わらない燃費だろガソリンだけならな
>2リッター四駆ターボはいい>財布が軽くなるスバルのステーションワゴンですね分かります
オッサンらが若い頃に乗りたかったけど金が無かったから(家族ができて)買えなかった車種のデザインで中身をエコにしたらバカ売れだと思うんだけど、何でやらねぇんだ?
1600のプジョーや2000のドンガメニュービートルでも高速余裕なんだけどな高速での快適性は、排気量やパワーだけでは語れないよ
アクセラさん早く笑うの止めてくれないかな…
>ラテンもいいのよトップギア見たら75?がめちゃくちゃかっこよく見えた
重ステで駐車場で何度も切り返して見知らぬねぇちゃんに笑われた事がある
>1600のプジョーや2000のドンガメニュービートルでも高速余裕なんだけどなフル乗車での話してるんですよ
1.5Lで四人乗りで長距離もレカロシートのおかげで割りと楽…道路が悪くなければ
>…道路が悪くなければ足回り硬いんだろうな
レガシィやインプは内装安っぽいのに長距離乗っても疲れにくい…謎だ
>高速での快適性は、排気量やパワーだけでは語れないよ小さいわりに快適、という車作りはできると思うけど一般論として大きいほうが有利なのは確かでしょ
>スバルのステーションワゴンですね中古価格がえらい安いと思ったらそんな罠がGTの260馬力は魅力なのに新型は嫌ズラ
>スバルのステーションワゴンですね>分かります最近のはまだいいしかしBGターボとかマジリッター5kmワールド
>トップギア見たら75?がめちゃくちゃかっこよく見えた75はFRなんだよねめっちゃ四角いイメージだな
>207さん早く笑うの止めてくれないかな…
トラックの運ちゃんはトラックの快適さに慣れると下手なセダンなんかじゃ疲れて仕方ないという
>謎だシャシと足とシートだと思うホンダすげえ疲れる
>中古価格がえらい安いと思ったらそんな罠が画像のターボATなら市街地(都心部)6〜7km/l郊外・高速 10〜12km/lくらいだよ
>中古価格がえらい安いと思ったらそんな罠が先代のは比較的燃費いいよ普通って感じ先々代以前のは間違いなく燃費悪いけど
親のプリウス乗るとめっちゃ疲れる…
>GTの260馬力は魅力なのに馬力出してるってことはそれだけ景気良く燃料焚くっつうことだ
旧インプstiワゴンってヘンタイ?車でも普通に9km/L前後…混む都市部以外ならそれなりな燃費だと思う
>ホンダすげえ疲れるメーカーでくくるなよ・・・先代・現行のアコードなんて完全にクルーザーだワインディングでもかなり粘るので引退気味のオジサンにも中々良い
こんにちは2.5L+ターボ(300ps)+AWDで燃費が良い要素がどこにもない僕です
Fitのシートは本当に出来が悪い前立腺がぶっ壊れるわ
きたのよ
帰りなさい
>メーカーでくくるなよ・・・ホンダはエンジンが多きか小さいか位しか差が無いんだから
レガシィGT-BとレグナムVR-4は高速乗ってお出かけする時快適過ぎるあ、ガス代ワリカンね
>あ、ガス代ワリカンね吹いたでも請求しないと払ってくれないよねみんな…普段車乗らない人だとさ
>こんにちはそれに乗る人間は燃費の事なんて毛頭考えてないから大丈夫
ホンダって昔はエンジン買うと他がおまけで付いてきたんでしょ?
現行のレガシィ2.5Lになっちゃったけど燃費上がってるんだっけ街のリ・高速共に余裕ありまくりだろうなぁ…
>燃費が良い要素がどこにもない僕ですフラットトルクだからそこまで悪くならない素のSTIの方が回すから辛い
快適が来い
>レガシィやインプは内装安っぽいのに長距離乗っても疲れにくい…>謎だシートが金か買ってるからね
皆でどっかに遠出する時車を提供しなくていい
>レガシィGT-BとレグナムVR-4は高速乗ってお出かけする時快適過ぎるビル足って疲れない?
親父の旧イスト(1.5L)借りて神奈川から仙台まで大の大人4人でドライブしたんだ…さすがにパワー足りないから一部区間でエンジンうるさかったけど、割と楽にこなしてくれたよなんだかんだでやっぱり天下のトヨタだわ…
>足回り硬いんだろうな足回りはかなりしなやかな感じだけど運転が下手糞だと振り回される感はあるだろうね
なんで100レス超えたあたりから変な子は活動を活発化させるんだろうか
ラクティスでGW連休の福岡-広島間を6時間ほど走ったんだ何と後ろの奴が音を上げなかったよまぁそいつドMを自称するような奴なんだが
ビル足でも高速なら平気、路面きれいだから一般国道を延々ととかだと…ゴニョゴニョ
>ビル足って疲れない?変な動きしないから高速だと楽だよそこら中掘り返してる道だとイラってくる
日本の道路にジャストフィット
ケーターハムサンドとかないの
>日本の道路にジャストフィットよー兄ちゃんかっこいいねー(トラック運ちゃんの排ガスボム)
友はいないか
>友はいないか彼は出る時代が数年早かったんだ…
>友はいないかんもーとっしーはすぐHENTAI車乗るー
>友はいないかVS?
一度だけVSに乗ったが後方視界以外は非常に乗りやすい車だった印象だったなそれもそのはず、中身はカローラだものな
>友はいないか欲しかったけど新車販売終わってた・・・
>一度だけVSに乗ったが>後方視界以外は非常に乗りやすい車だった印象だったな>それもそのはず、中身はカローラだものな>カローラ欲しかったけど諦めがついたよ
>友はいないかその後ろの車だったら仲間だ
カローラをバカにしちゃいけねえよ兄ちゃん
じゃあカローラUは
>カローラをバカにしちゃいけねえよ兄ちゃんいや、馬鹿にはしてないよーかなり良い車だとは思うけど楽しむつもりでVS欲しかったからさ
>じゃあカローラUはそのままドライブ
>それもそのはず、中身はカローラだものな元々、中身そこそこのスタイリッシュなデザインで大規模な構成を仕掛ける予定だったものなまあ、あんまり売れなかったからポシャったみたいだけど
じゃあターセルは
>>カローラ>欲しかったけど諦めがついたよカローラさんは何かと馬鹿にされがちだけどTRD仕込みのターボ付きがディーラーで普通に買えたりハイオク指定チューンドエンジンモデルがカタログに載ってたりといろいろカオスな子
>一度だけVSに乗ったが>後方視界以外は非常に乗りやすい車だった印象だったな>それもそのはず、中身はカローラだものな後方視界もいまいちだけど、見る機会は少ないからまだいいんだ左の巻き込み確認がキツイ…>欲しかったけど諦めがついたよロードノイズ酷いよ水たまりに入ると、タイヤハウスに当たった水しぶきの音が聞こえる
>ロードノイズ酷いよ>水たまりに入ると、タイヤハウスに当たった水しぶきの音が聞こえるそれは乗らないとわからないねー貴重な情報ありがとう
カローラさんはターボGTまでいかずともTRDが足回りを弄ったモデルも普通にカタログにあるものなあちらは1.8のみだけど
『 figma TVアニメらき☆すた 柊つかさ 夏服ver. 』Max Factory形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 2,500価格:¥ 1,890http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002JIMGDK/futabachannel-22/ref=nosim/商品の詳細を見る