[ホーム]

二次元裏@ふたば

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 現在78人くらいが見てます.カタログ 新順 古順 多順 少順
  • 管理人への連絡は準備板へ.実況可能.
  • SB携帯のPCブラウザで見る入口
  • 携帯ふたば入口
  • この板の保存数は10000件です.




  • 広告:::SIC極魂 仮面ライダーファイズアクセルフォーム
    画像ファイル名:1255462109598.jpg-(144475 B)サムネ表示
    144475 B無題 Name としあき 09/10/14(水)04:28:29 No.2904887 del 20:13頃消えます
    牛丼最高
    無題 Name としあき 09/10/14(水)11:38:12 No.2905106 del 
    食うと体が痒くなるんだよなあ・・・
    無題 Name としあき 09/10/14(水)11:39:20 No.2905107 del 
    俺メガ牛丼食った後家帰って体重計乗ったら2キロ増えてた
    無題 Name としあき 09/10/14(水)14:51:18 No.2905340 del 
    >俺メガ牛丼食った後家帰って体重計乗ったら2キロ増えてた
    食べた後なら毎日の変動範囲ない
    無題 Name としあき 09/10/14(水)16:59:01 No.2905581 del 
    最近吉野家行って並食ったんだが、何か前に比べて肉減った気がする
    無題 Name としあき 09/10/14(水)17:07:31 No.2905587 del 
    牛の肉
    無題 Name としあき 09/10/14(水)17:30:10 No.2905621 del 
    牛肉の食い方も味も知らん奴が
    作って食べる料理でしょ
    無題 Name としあき 09/10/14(水)19:22:17 No.2906517 del 
    2ちゃんのどっかのスレで、
    吉野家の牛丼がフリーズドライ崩れの肉みたいだとか
    なんとかでもう何年も行ってないといっていた奴が居たなあ。

    なんでも10年前ぐらいが一番美味しかったらしい。
    無題 Name としあき 09/10/14(水)20:34:04 No.2908277 del 
    >なんでも10年前ぐらいが一番美味しかったらしい。
    俺もそう思うのだが歳を食った理由もあるし
    ただ今のはうまいと思えない
    無題 Name としあき 09/10/14(水)23:14:07 No.2911794 del 
    俺も年とったし・・・
    タダでも食いたくない。
    無題 Name としあき 09/10/14(水)23:20:26 No.2911834 del 
    米どころで最高級ブランド牛肉の産地にいるんでわざわざ牛丼を食いたいとも思わない。
    無題 Name としあき 09/10/14(水)23:27:15 No.2911886 del 
    「時間が無いときの食い物」って感覚しかない
    学生のときはご馳走だったがなwww
    無題 Name としあき 09/10/14(水)23:35:07 No.2911942 del 
    吉野家はなあ・・・
    あのBSE騒動のときの
    心配なら食わなきゃいいという傲慢な態度がなあ・・・
    俺はあれ以来行ってないや
    無題 Name としあき 09/10/14(水)23:41:01 No.2912004 del 
    吉野家より松屋のほうが肉が厚くて美味しい気がする
    無題 Name としあき 09/10/15(木)00:23:17 No.2912376 del 
    >なんでも10年前ぐらいが一番美味しかったらしい。
    そうだったのか
    ちょうど俺が日常的に食ってた頃だな
    いい学生時代を過ごしたもんだ
    無題 Name としあき 09/10/15(木)00:26:19 No.2912397 del 
    >なんでも10年前ぐらいが一番美味しかったらしい。
    素材や調味料の基準が厳しくなれば味もある程度変わってくるさ
    無題 Name としあき 09/10/15(木)00:30:59 No.2912415 del 
    テレ朝実況スレじゃないのか
    無題 Name としあき 09/10/15(木)00:33:10 No.2912426 del 
    牛丼食べるが吉野家ではない
    無題 Name としあき 09/10/15(木)01:17:57 No.2912644 del 
    上野駅前の「牛の力」が俺的ベスト
    無題 Name としあき 09/10/15(木)01:29:29 No.2912698 del 
    牛丼くらい自作しろよ
    無題 Name としあき 09/10/15(木)01:38:47 No.2912748 del 
    まぁ、自分で作った方が美味くて安いけどさ
    作るのって面倒くさいじゃん
    無題 Name としあき 09/10/15(木)01:51:26 No.2912799 del 
    家じゃあの味が出せない
    レシピ教えれ
    無題 Name としあき 09/10/15(木)01:55:21 No.2912819 del 
    材料 ( 3〜4人分 )
    湯 400cc
    牛バラ肉 300g
    玉ねぎ 1個
    生姜 大きめ1かけ
    濃口醤油 大さじ2
    薄口醤油 大さじ2
    酒 大さじ3
    砂糖 大さじ3
    塩 少々
    本だし 小さじ2
    無題 Name としあき 09/10/15(木)01:55:33 No.2912820 del 
    1 400ccのお湯に本だしと切った玉ねぎを入れ玉ねぎが少し柔らかくなるまで煮る。2 酒、砂糖、塩、両方の醤油をいれ牛ばら肉を入れかき混ぜてから蓋をします。3 中火で10分くらいたったら、摩り下ろした生姜を入れます。4 更に1分くらいたってから、味を見て砂糖と醤油で味を調えれば出来上がり。後は、熱々のご飯に乗せるだけ。5 生姜の皮むき。普通に家庭に有る、アル物のを使えば簡単にこんなに綺麗にむけます⇒http://cookpad.com/taka_jam/recipe/288981/6 おかげさまで、牛丼〜吉野家風〜が「100万人が選んだ大絶賛おかず」に掲載されました。ありがとうございました。     m(_ _)mコツ・ポイント肉は、脂身があってなるべく薄切りにしたものがよいです。味は、甘さと辛さのバランスが重要です、醤油も種類・地域によって塩分がちがうので、最後の調整を慎重に。因みに、ここで使用した醤油は、ヒゲタ醤油とヒガシマルの薄口です。新玉ねぎは、溶けてしまうので普通の玉ねぎを使ってください。
    無題 Name としあき 09/10/15(木)01:57:36 No.2912828 del 
    4〜5人分・玉ネギ ............大2コ・牛肉の薄切り ............270g・半熟卵(又は温泉卵か生卵) ..............4コ・紅生姜 ..............適宜牛丼のタレ・水 ..............250cc・三温糖 ............25g・赤ワイン ............30cc・みりん ..............25cc・醤油 ..............75cc・塩 ..............2本指でひとつまみ・固形スープ ..............1/2コ・かつおダシの素 ..............少々(小さじ1/4程度)・コショウ ..............少々・ニンニク ..............中1片・ショウガ ..............ニンニクより小さめの塊
    無題 Name としあき 09/10/15(木)01:58:32 No.2912833 del 
    1. カラメル作り

    鍋に三温糖と、水大さじ1(分量外)を取り、火にかけて煮詰める。


    2. 薄く焦げ色がついて、カラメルのいい匂いがしてきたら、鍋をまわして均一にし、火から外し、赤ワインを一気
    に加え、鍋をゆすって混ぜ、再び火にかけ、みりんも加えて、煮溶かす。

    (カラメルは、プリンのような完全なカラメル状態でなくて、ほんのり色づく程度にする。)


    3. 水、固形スープ、かつおダシの素、叩いたニンニク、叩いた生姜、しょう油、塩、コショウを加え、1〜2分煮て火を止
    める。

    (冷めてから、空き瓶などに移して冷蔵すれば、保存がきく。)
    無題 Name としあき 09/10/15(木)01:58:38 No.2912836 del 
    4. 玉ネギは半分に切り、繊維に直角に、幅5〜7ミリにスライスする。牛肉は2〜3センチに切る。


    5. (3.)のタレを火にかけ、煮立たったら玉ネギを入れ、玉ネギがしんなりしたら牛肉を入れて煮る。


    生姜とニンニクは取り除く。食べるまで、蓋をしてそのままにしておき、味を染み込ませる。


    6. 食べる時に、鍋に火を入れて温め、丼にごはんをよそい、網杓子で具を盛り、真ん中に卵を落とし、紅生姜を添
    える。
    7. (5.)の鍋に、豆腐とエノキ茸を加えてサッと煮て、皿に盛れば牛皿の出来上がり。
    無題 Name としあき 09/10/15(木)02:01:04 No.2912843 del 
    具材料(1人分)
    牛肉薄切り(肉と脂の比率は2:3程度で1ミリ強の厚み):80g / 黄玉ねぎ(小)ざく切り:1/2個
    汁材料1(1人分)
    牛脂:1かけ / 黄玉ねぎペースト:大さじ1/2 / にんにくチップ:3枚 / 生姜ペースト:小さじ1
    /2 / 
    にんにくペースト:小さじ1  ※ペーストはすりおろしでOK。
    汁材料2(1人分)
    水:100cc / 甘口白ワイン:40cc / 固形ブイヨン:半カケラ / 砂糖:小さじ1/2 / 醤油:
    少々 / 食塩:少々 / 
    粉胡椒:少々 / ナツメグ:少々 / 味の素:少々 / 山椒:極少量
    無題 Name としあき 09/10/15(木)02:01:49 No.2912847 del 
    1.汁材料1を軽く炒める。※吉牛独特の香りはなかなか再現できませんが、にんにくチップで再現を試みています。

    2.汁材料2と玉ねぎざく切りを入れ、汁がしみこみ柔らかくなるまで弱火で煮詰める。
    3.牛肉を入れ、沸騰しないように味がしみこむ程度にしばらく煮込む。
    ※脳内想像では、玉ねぎと肉の順序が逆でしたが、玉ねぎに味が染込まなかった。
    4.汁をこして、黄玉ねぎと肉以外の灰汁など固形物を捨て、綺麗な汁を抽出。
    ※いろんなモノを入れているので、汁をこさないと(+д+)マズーな感じになる。
    5.綺麗な汁と具を暖める。
    6.ご飯にかけてできあがり。汁はお好みの量で。
    ※汁の濃さがちょっと足りない。似てはいるが、ちょっと違うので改良を試みてみる。
    無題 Name としあき 09/10/15(木)02:04:55 No.2912856 del 
    具材料(1人分)
    牛肉薄切り(しゃぶしゃぶor すき焼き用で脂身多め):80g / 黄玉ねぎ(小)ざく切り:1/2個
    汁材料1(1人分)※独特の風味はガーリックパウダーで再現!
    牛脂:1かけ / 黄玉ねぎペースト:大さじ1/2 / 生姜ペースト:小さじ1/2 / ガーリックパウダー
    :小さじ1/4 / 
    ネギ油:少々 ※人数が増えた場合は2倍にしなくても1.5倍程度が良いみたい。
    汁材料2(1人分)※
    水:100cc / 甘口白ワイン:50cc / 固形ブイヨン:1/4カケラ / ザラメ:小さじ1.5 /
     薄口醤油:小さじ1 / 
    ネギ油:少々 / 食塩:小さじ1 / 粉胡椒:少々 / 味の素:少々 / ナツメグ:極少量 / カラメル色
    素:小さじ1
    無題 Name としあき 09/10/15(木)02:05:19 No.2912857 del 
    1.玉ねぎざく切りを電子レンジで2分。しんなりとなるまで。
    2.汁材料1を軽く炒める。
    3.汁材料2と玉ねぎざく切りを入れ、汁がしみこみ柔らかくなるまで弱火で煮詰める。
    4.玉ねぎを別容器に移し、汁だけにする。
    5.牛肉を入れ、沸騰しないように灰汁を取りつつしばらく煮込む。
    6.別容器の玉ねぎを入れて、灰汁を取りつつしばらく煮込む。
    無題 Name としあき 09/10/15(木)02:07:09 No.2912862 del 
    牛肉 …100g
    タマネギ……4分の1
    砂糖…小さじ1
    醤油…大さじ1
    卵 ……1個
    白ワイン …スプーン1杯程度
    水 …50cc

    1 牛肉と玉ねぎを薄切りにして、弱火で数分ほどいためます。
    2 調味料(砂糖・醤油・白ワイン・水)を入れて煮込みます。
    3 卵でとじて、ハイできあがり!
    無題 Name としあき 09/10/15(木)02:08:10 No.2912866 del 
    牛バラ肉または切り落とし……………約200g
    玉ねぎ……………1/2個
    しょうが……………1かけ
    炊きたてのご飯……………丼2杯
    料理酒……………50cc
    みりん……………大さじ2
    三温糖……………大さじ2.5
    しょうゆ……………大さじ3
    水またはお湯……………100cc
    米酢……………小さじ1/2

    <牛肉の下味用調味料>
    料理酒……………大さじ1
    しょうゆ……………大さじ1
    無題 Name としあき 09/10/15(木)02:08:50 No.2912867 del 
    材料の下ごしらえをする 1:牛肉を食べやすい大きさに切り、下味用の調味料をふって軽くもみ込みます。玉ねぎは皮をむいて1cm幅程度のくし形に、しょうがは皮をむいて千切りにします。 鍋に調味料としょうがを入れて沸騰させる 2:鍋に、料理酒、みりん、三温糖、しょうゆ、千切りにしたしょうがを入れて火にかけます。 牛肉を加えて煮る 3:沸騰した2に、下味をつけておいた牛肉を加えます。弱めの中火にし、肉をほぐすようにして軽く混ぜながら牛肉に火を通し、味がしみるよう5分ほど煮ます。アクが出てきたら取り除きます。 水と玉ねぎを加えて煮込む 4:牛肉に火が通って味がしみてきたら、水と玉ねぎを加えます。火を強めて再沸騰したら火を弱め、玉ねぎが飴色になるまで弱火で8〜10分ほど煮込みます。牛肉と玉ねぎに味がしみ込んだら米酢を加えてさっと混ぜ、ひと煮立ちしたら火を止めます。丼によそったご飯の上に、煮汁と一緒に具をかけます。
    無題 Name としあき 09/10/15(木)02:11:27 No.2912874 del 
    ■材料/5人前
    牛バラスライス/550g
    たまねぎ/230g(クシ切り)
    ヒゲタ 濃い口醤油(本醸造)/128g
    ミツカン 本味醂/40g
    ミツカン 米酢/14g(または、穀物酢。)
    白ワイン/19g
    赤ワイン/8g
    水/430cc
    しょうが汁/19g
    にんにく擂り下ろし/1.5g
    テーブル胡椒/極少量
    無題 Name としあき 09/10/15(木)02:12:16 No.2912875 del 
    昔の吉野家は日本の肉とアメリカの肉をブレンドしてた
    今はアメリカ肉だけなんだな
    無題 Name としあき 09/10/15(木)02:14:12 No.2912882 del 
    ■汁の手順ミツカン 本味醂/40g、白ワイン/19g、赤ワイン/8gを鍋に入れ、アルコールが飛ぶまで煮切ります。ヒゲタ 濃い口醤油(本醸造)/128g、ミツカン 米酢/14g、にんにく擂りおろし(中国産)/1g、しょうが汁(中国産)/19g、水/430cc、テーブル胡椒/極少量を入れ、中火で5分沸騰させ汁を作ります。■肉の手順1リットルの沸騰した湯でしゃぶしゃぶにします。牛バラ肉は、適度な大きさに切り、余計な脂と、アクを取ります。 肉のピンク色が抜けたくらいで、ザルにあけ、水を切ります。汁を作った醤油の鍋に、クシ切りにした、たまねぎ/240gを入れ柔らかくなるまで煮ます。余熱で火が入るので、クタクタにならないようにして下さい。たまねぎに火が通ったら、鍋から取り出します。しゃぶしゃぶにした牛バラ肉のスライスを、醤油の鍋で6分茹でます。火加減は、中火弱で、鍋の表面が踊るくらいです。肉に味が染みたら、たまねぎを加え中火で3分茹でます。たまねぎは、この段階で、好みのかたさになるようにします。
    無題 Name としあき 09/10/15(木)02:15:40 No.2912887 del 
    【牛丼の材料・・3人前】輸入牛バラ肉コマ切れ・・・・240gたまねぎ中・・・・・・・・・3/4つゆの素水・・・・・・・・・・・・・6カップ(1080cc)濃い口醤油・・・・・・・・・おおさじ10と1/2砂糖・・・・・・・・・・・・こさじ4と1/2ほんだし顆粒・・・・・・・・こさじ大盛り3杯味の素・・・・・・・・・・・こさじ3昆布茶・・・・・・・・・・・こさじ1と1/2牛脂・・・・・・・・・・・・1cm角3個しょうがの絞り汁・・・・・・10滴隠し味無塩バター・・・・・・・・・1cm角酢・・・・・・・・・・・・・10滴
    無題 Name としあき 09/10/15(木)02:16:00 No.2912891 del 
    >なんでも10年前ぐらいが一番美味しかったらしい。
    「さらに美味しくなった」とか「以前より旨い」なんてのはCMとか宣伝以外聞かないよね
    無題 Name としあき 09/10/15(木)02:16:05 No.2912892 del 
    @牛肉を広げてラップで包み、棒で叩いて伸ばす。たまねぎをスライスして手でほぐす。
    A鍋につゆの素を入れてかき混ぜる、牛脂をいれ火にかけ沸騰したら弱火にしてアクを取りながら約6分間煮る。

    Bたまねぎを入れ弱火で4分煮たら牛脂を取り出す。
    C肉を入れ、箸でほぐす、強火で約6分間煮ながらアクをきちんと取る。更に弱火で1分煮る。
    Dご飯を盛る。
    E火を止めバターを入れて軽く混ぜる。
    F穴あきおたまで具をすくってボウルに移す、酢をたらし混ぜてご飯にのせる。
    無題 Name としあき 09/10/15(木)02:19:32 No.2912906 del 
    牛丼レシピ(4人前)[材料]薄切り牛肉 200g (できれば安物のしゃぶしゃぶ肉)タマネギ 半個*薄切り牛肉 100g (だしを作る用)*醤油 50ml*甘めの白ワイン 180ml*アップルジュース 30ml*カラメル 大さじ1杯*砂糖 大さじ1杯*赤ワイン 大さじ1杯*日本酒 大さじ1杯*塩 少々(小さじ1杯?)*コショウ 少々(小さじ1杯?)*ショウガ 少々(チューブ1cm分?)*にんにく 半個*出汁の素 少々(粉を小さじ1杯)
    無題 Name としあき 09/10/15(木)02:19:58 No.2912908 del 
    まず上記の*印のものを混ぜて鍋でフタをして煮込んでだしを作る(30分)

    ザルで牛肉をとりのぞき(ボロボロになった肉はおにぎりなどに混ぜて食べて下さい)

    タマネギをいれて柔らかくなるまで煮込む(15分)

    薄切り牛肉200gを入れて約5分煮込んでできあがり
    無題 Name としあき 09/10/15(木)02:21:59 No.2912914 del 
    材料:4-5人分 A)牛肉 300g長ネギ 2本紅生姜 適量焼き豆腐 1丁七味 お好みB)和風だし 1-1/2カップ醤油 大6砂糖 大2酒 大4みりん 大41.牛肉は一口大に、長ネギは1cmの斜め切りにする。豆腐は4等分する(大きさによりますが、食べやすい大きさにしましょう)2.鍋にBを合わせ、火にかけて一煮立ちさせ、1を加え、4〜5分煮る(アクは取りましょう)。3.ご飯に1を盛りつけ、紅生姜と七味を添えましょう。
    無題 Name としあき 09/10/15(木)02:24:44 No.2912922 del 
    (4人分)材料牛こま肉 300g玉葱 1/2個出汁 100ml醤油 30〜40mlみりん 10〜20ml日本酒 15〜20ml砂糖 お好みで万能ネギ 適量七味 お好みで最初にみりんと日本酒を煮立ててから、醤油と出汁を入れますそこに牛肉(5cm幅に切る)と玉葱を加えて玉葱の甘さが出るまで沸騰してから弱火で煮込みます後は自分好みの味よりも少し濃いめに味を調えればできあがりです(ご飯と食べると濃い方がちょうど良くなります) つゆだくにして作り半分食べてから卵を入れて電子レンジで1分おじや風の牛丼に早変わりします。下ゆでしたゴボウを一緒に煮込んで柳川風に
    無題 Name としあき 09/10/15(木)02:26:35 No.2912923 del 
    1、醤油、ほんだし、甘口白ワイン、黒砂糖(ブラウンシュガー)、
    水(お好みの味に調合)する。 吉野家のつゆの味を覚えていたら、
    その味に近づける。(一番のポイントは甘さ加減)

    2、上記を煮て玉ねぎ、薄切り牛肉(できれば1,5ミリ))を入れ煮る
    (二番目のポイントは煮立てない事)。

    3、玉ねぎ、牛肉に火が通ったらご飯の上に乗せて牛丼できあがり!てか?

    4、残ったつゆはつゆダク、つゆなし思いのまま、、、幸せ!

    5、必ず残ったつゆはある程度残して冷凍保存。
    次回、5に1の材料を適量継ぎ足し更に美味しい牛丼ができる。
    (三番のポイントは余ったつゆを次回使う! 重要)
    無題 Name としあき 09/10/15(木)02:27:58 No.2912926 del 
    牛丼のレシピ祭りかW
    無題 Name としあき 09/10/15(木)02:37:06 No.2912950 del 
    半熟卵のせて七味を大量にかける食べ方が大好きでござる
    無題 Name としあき 09/10/15(木)09:30:55 No.2913166 del 
    >なんでも10年前ぐらいが一番美味しかったらしい。
    もっと前じゃないかなあ
    当時の記憶では今と大差無いように思える
    親父が昔はもう少し美味かったって言ってたから
    20年以上前とかその辺じゃなかろうか
    無題 Name としあき 09/10/15(木)09:53:19 No.2913187 del 
    「ちょこっとどんぶり(濃い口)」で蓋を利用して軽くとじるのが
    マイブームであります! ていうか、もぅ素では喰えない
    無題 Name としあき 09/10/15(木)10:08:31 No.2913198 del 
    作り方のレシピは料理スレに書いてくれ
    ずっと残ってて助かる
    無題 Name としあき 09/10/15(木)13:15:57 No.2913335 del 
    >20年以上前とかその辺じゃなかろうか
    潰れるちょい前は最悪な代物だったけどね
    無題 Name としあき 09/10/15(木)14:56:20 No.2913439 del 
    ソースを編集保存
    無題 Name としあき 09/10/15(木)15:00:58 No.2913442 del 
    何この凄い良スレ
    無題 Name としあき 09/10/15(木)15:18:30 No.2913456 del 
    必要部分だけコピぺ
    Eメールの下書きに保存
    無題 Name としあき 09/10/15(木)15:21:54 No.2913459 del 
    ってかちょっくら検索すれば出てきそうだなw
    無題 Name としあき 09/10/15(木)15:43:21 No.2913475 del 
    すき家の牛丼キングが無くなっていた
    あと二、三回喰っておけば良かった
    無題 Name としあき 09/10/15(木)15:58:24 No.2913483 del 
    狂牛病騒動のときまではそんな特別な食い物って感じじゃなかったんだけど
    なぜか牛肉料理の象徴みたいな取り上げられ方してたな


    【記事削除】[画像だけ消す]
    削除キー

    商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)

    『 ねんどろいどぷらす ぬいぐるみシリーズ02 「はちゅねミク」 』
    Gift
    形式:おもちゃ&ホビー
    参考価格:¥ 3,675
    価格:¥ 3,490
    商品の詳細を見る

    - GazouBBS + futaba-