「交通死ゼロをめざして」世界道路交通犠牲者の日の集い
実施案内
毎年、11月の第3日曜日は、国連で決議された「世界道路交通犠牲者の日」です。交通犯罪による犠牲者を追悼するとともに、地域から交通被害者をなくすために、交通犯罪を取り巻く現状、課題を、講演や遺族による朗読劇などを通じて考えます。
<内容>
1.道路交通犠牲者追悼セレモニー
朗読劇「あいみての…」 作:CHUBU 出演:TAV会員
2.講演:まちと生命(いのち)を守る「脱・スピード社会」を
〜大阪から世界へ、悲しみを希望に〜
講 師 小栗 幸夫 氏
(千葉商科大学教授、ソフトカー・プロジェクト・チーム代表)
<主催> TAV交通死被害者の会
<共催> 大阪府・大阪市
<後援> 大阪被害者支援アドボカシーセンター、京都犯罪被害者支援センター、神奈川被害者支援センター、
大阪弁護士会、自動車事故対策機構、クルマ社会を問い直す会、帝塚山大学こころのケアセンター、
豊中市教職員組合、命と安全を守る歩車分離信号全国連絡会、北海道交通事故被害者の会、交通事故
被害者遺族の声を届ける会、頭部外傷や病気による後遺症を持つ若者と家族の会、読売新聞大阪本社、
毎日新聞社、朝日新聞社、産経新聞大阪本社、讀賣テレビ放送(株)
<協力>協力: 関西テレビ放送(株)、あひる一会、阿津川令子(関西大学)、山室真澄(東京大学大学院教授)、
(株)アルトワン、きび心の相談室
実施時期
平成21年11月15日(日)13:30〜16:00(開場13:00)
実施場所
大阪市立中央会館
〒542-0082 大阪市中央区島之内2-12-31
TEL 06-6211-0630 FAX 06-6211-0620
地下鉄堺筋線・長堀鶴見緑地線「長堀橋」下車 徒歩7分
6番出口は閉鎖となっておりますので、7番出口をご利用ください。
問合せ窓口
電話 06−6362−7225
Eメール tav@wai-y.com
参考リンク
参考資料
「交通死ゼロをめざして」世界道路交通犠牲者の日の集い
申込みの案内
申込み不要(定員200名)
申込みに必要なもの
申込み方法
問い合わせ窓口
電話 06−6362ー7225
Eメール tav@wai-y.com
このページの作成所属
政策企画部 青少年・地域安全室治安対策課 企画グループ