-
押し寿司のお店
-
- 0002739776-1
- このクチコミを支持する人数:0人
- 採点: (2008/12/30 12:31)
- 予算:1000〜2999円 シーン:ランチ 雰囲気:デート向き、1人でも可、少人数向き
主に押し寿司をだすお店。
所在地は南区向野。筑紫丘の丘陵にさしかかるところである。
ここだけは奇跡的にわずかながら緑が残っている。その緑陰の縁にひっそりとこのお店はある。和洋折衷でモダンな感じながら、あくまでも静かな佇まいが好ましい。
茶香炉から立ち昇る芳香に満たされた、広くはない店内。大きめのガラス窓から見える緑。絶妙なバランスの閉塞感と開放感。足下に掘りのある座卓の個室が1室、その他、カウンター5席くらい、テーブルは2卓。カウンターは大きなガラス窓に面している。一般的なお寿司屋さんとは違い、厨房が客室からは隔離されている。
静かで居心地が良い。窓から冬の昼下がりの低い角度の弱い陽が射し込むカウンターの風情などは私は好きだ。耳障りにならないかすかな音量のジャズも悪くない。
「箱寿司」が看板メニュー。小鯛、海老、穴子、厚焼卵などの押し寿司のセット。ブロック状に切り分けられている。見た目も美しい。
そのほか、「松前寿司」「小鯛雀寿司」「鯖棒寿司」「穴子押し寿司」「海老押し寿司」「伊達巻」「巻寿司」「ちらし寿司」「胡瓜巻」「穴きゅう巻」「鉄火巻」「干瓢巻」「稲荷寿司」などがある。冬季には「蒸し寿司」もある。
どちらかというとこれらの商品の性格上、持ち帰りのほうが主なのかもしれないが、上記のごとく、良い客席があるので、ここでいただくのも乙なものだ。ここでいただく場合には、「松」(1,500円)、「竹」(1,200円)、「梅」(1,000円)などの盛り合わせなどは実にお手頃。
「松」をいただいた。箱寿司、松前寿司、巻寿司、胡瓜巻が少しづつと、お吸い物がセットになっている。唸るほどの突出した特徴は感じないが、上質で、安心感のあるおいしさだった。お寿司のおいしさだけでなく、お茶を出してくださるお店の方の感じもよく、気分が良かった。たまにはこういうホッとする昼休みもいいものだ。
なお、お茶と和菓子のセット(500円)などといういっそう気軽なものもある。持ち帰り寿司ができるのを待つ間にそれを楽しんでも良さそうだし、お寿司を一切注文せず、甘味処として利用しても良いかもしれない。
大橋駅から意外と近く、徒歩6分くらい。
道路を挟んだ向かい側に小さな駐車場あり。
定休日は水曜日。
朝9時半から営業というのが特徴。利用規約に違反しているクチコミは、下記のリンクから報告できます。
Yahoo!プレミアム会員、またはYahoo! BB会員のYahoo! JAPAN IDでログインすると、このクチコミが役に立ったかどうかを評価できます。
Yahoo!プレミアム会員、またはYahoo! BB会員のYahoo! JAPAN IDでログインしている場合でも、ガイドラインの趣旨に違反する行為が行われたと判断した場合は評価ボタンが表示されない場合がありますのでご了承ください。