menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

4120 市の方針を守ってください!
2009/10/14

「白井梨ブランデー株式会社に対する平成20年度末までの市の方針」を良く見てみなさい!白井市は、私が作成し、取締役会で承認され、株主公開でも発表した事業計画を全く無視したではないか!作成しろといってきたのは、白井市ですよ!

営業損益のことも書いてあるが、「市の方針」【実行する5項目】を白井市はやっていないではないか!
1、公募で人を採用する、2、は事業計画を策定するである。

3、「・・・ただし、事業計画を実施するために会社から要請(資金の)があった場合においては、その内容と必要性について充分検討する」と、ある。

しかし、白井市は見もしないし、検討もしていない!

4、「市は、市民のふるさと意識の醸成や、あらゆる機会を捉えて梨ブランデー商品のPRに努めるほか、事業計画の実施に当たっては、市役所全体で一層の側面支援を行う。

市は、買いもしないし、手伝いもしないし、PRにも努めていなかった。

5、は情報提供であるが、売上等の資料を白井市に送っても昨年の12月頃からは広報にも出さなかった。

営業黒字のことばっかり言うが、この「市の方針」は守っていなかったではないか!私が決めたことではなく、経営改善検討委員会が作成し、白井市が承認したものですよ!こういったこともせずに、営業損益が云々はおかしいでしょ!19年間、これで赤字だったんでしょう?何もしないで、見ていただけで、いきなり強引に破産ではおかしいでしょう?借入金が増えたから潰すといっていましたが、借入金が増えて何か白井市に不不利益がありましたか?自分達にとって調子のいいことばかり言わないでください。自分達で決めた、市の方針は守ってください。口の中を見てみたいですね?何枚あるか?

4119 テレビの影響は大きいね
2009/10/14

私に直接言ってきたり、メールしてきた人も多かったけど、知り合いや家族経由で色々といってきた人や、テレビを見たよと言ってきた人も多かったね!昨日は、それをかなり聞いたね。この番組が多くの人に見られていて、反響が大きい事を認識しました。

4118 今度のロゴは・・・
2009/10/14

今考えているロゴです。別にこれに決めたわけではありませんが、「なし坊」ほど可愛くはありませんが、全国的にはこの方が知られていると思います。
もう少し捻って、いいモノを至急作成する予定です。皆さん、宜しくお願いいたします。

4117 嫌だったら、解任すればよかったでしょ!
2009/10/14

しかし、テレビの放映の中でも人の事を感情論だけで言っていた事にはあきれたね!首長さんですよ?肝心な、何で破産かは明確に答えていないね。理由が無いからいえないんですけどね!赤字黒字でも、白井市が撤収するのは株主の権利ですからタッチしませんけど、何で破産なのかは言っていただきたいですね!

嫌いなら、信用がおけないなら、私を解任すれば言いだけではなかったんじゃないですか?私を選んだのが間違いなら、私から誰かに買えれば言いだけの事ではなかったのでは無いですか?何も、仕入先等々に迷惑をかける最悪の選択をする必要は無かったんじゃないですか?白井市の人からは、今度の市長選挙には当選しないじゃないですか?、といったら「リコールも今後の動向でありえるね!」と言ってらっしゃいました。問題が多い市長さんですね!人の悪口を言うだけじゃだめですよ!

4116 日航も大変だね?
2009/10/14

アメリカにいた時に、日航の人も多くいて、色々と付き合いもあるがここ数年は大変だね。やはり、事故や故障が多かったりしたことから始まったね。でも、日航って民間会社なのに、何でも国が決めるのはいかがなものかね?取締役会、株主総会で決めることじゃないんですか?政府が全て決めて良いんですかね?社長人事やこの再建チームはどうなんですかね?何か違うような気がしますけどね?

日航債務3000億円免除 再生チーム素案、債務超過と判断
 日本航空の経営再建を巡り、前原誠司国土交通相直轄の専門家チーム「JAL再生タスクフォース」は13日、再建に向けた素案をまとめ国交相と日航、金融機関にそれぞれ説明した。金融機関に対し債権放棄と債務の株式化(DES)で計3000億円規模の支援を要請。日航は1500億円の資本増強や年金支給額の半減、西松遥社長の退陣などが必要とした。素案をもとに金融機関などと交渉し、10月末に計画案、11月末をメドに最終的な再建計画を策定する。

 再生チームは日航が少なくとも2500億円の債務超過に陥っていると指摘。素案では(1)債権放棄やDESによる金融支援(2)1500億円の資本増強を含む最大4800億円の新規資金調達(3)約3300億円の年金積み立て不足の1000億円への圧縮――などを盛り込んだ。私的整理手法の一つである事業再生ADR(裁判外紛争解決)の活用方針も打ち出した。

4115 民主党は強引だね!
2009/10/14

それは千葉県としては怒るよね!成田闘争は大変だったし、今まだごたごたは続いているし、アジアのハブ化しているのにね!でも、これって国が決めることではなく、航空会社が決めることですよ。仁川空港も韓国の航空会社2社しかハブ化していないし、成田には多くの航空会社がアジアのハブ化しているから、そう簡単には国が決めたからといって出来ないですね!確かに、都心に出るには羽田の方が便利だけど、高速鉄道も出来たら成田から都心までかなり早くいけると思うし、羽田も少しは利用するのはいいことですが、ハブ化は無いですね?

森田健作知事「冗談じゃない!」「頭にきて眠れなかった」 羽田ハブ空港化に激怒1前原誠司国土交通相が羽田空港を国際的なハブ(拠点)空港化する方針を表明したことについて、
千葉県の森田健作知事は13日、記者団に対し、「(羽田空港と成田空港は)共存共栄が国益だ。
こんな理不尽なことが続けば怒りますよ。冗談じゃない」と強い不快感を示した。
森田知事は14日に前原国交相を訪ね、発言の真意を確認する予定。

森田知事は、前原国交相が12日に大阪府泉佐野市内で羽田のハブ空港化に言及したことについて、
「頭にきて眠れなかった。成田空港は大変な闘争があり、血も流れ、1978年にやっと開業にこぎつけた。
一つ一つ積み重ねてきたものが、あの大臣の一言でパーですよ」と怒りをあらわにした。(

4114 Canonサポートありがとう!
2009/10/13

プリンターが2台も壊れたので、がっくりしていたが、Canonのサポートに電話したら、1台は物理的に壊れたので修理が必要であったが、もう1台はサポートに電話したら、指示通りに色々やったら直りました。Canonさん、ありがとう!サポートさん、感謝します!

4113 白井市に水戸黄門は何時来るのでしょうか?
2009/10/13

最近、時間があるものですから水戸黄門を見るようになった、何故か被るんです。
悪代官の元、木っ端役人の方々が使われているのですけど、おかしいと思っても代官には逆らえず、黙々と働いている役人が、助さんと角さんの登場により、やっつけられ、最後に黄門様が出てきて、印籠を見せられ、地面にひれ伏すところが想像されてしまうんです。白井市に、水戸黄門は何時現るのでしょうか?水戸黄門は、善良な市民の皆さんかもしれませんね?でも、一番感じていて、何とかしたいと考えているのは身近にいる白井市職員なんでしょうね?

それを瓦版が書き立てているのが見えますね?

4112 TBS[噂の東京マガジン」写真
2009/10/13

写真

これはまだスタート地点の話ですから、今後は裁判、税金、創世資金で作った建物等々の多くの問題を抱えていますから、次の放送を見ていていただきたいですね!そのころには、もっと多くの問題が出てくると思いますが?

4111 TBS[噂の東京マガジン」写真
2009/10/13

写真

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -