山陽新聞ホームページ さんようウンナビ-岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>地方自治 サイトマップ >お問い合わせ
地域ニュース

県職員ボーナス年0・35カ月引き下げ 人事委勧告 

 岡山県人事委員会(村上行範委員長)は14日、職員の月給を据え置き、ボーナス(期末・勤勉手当)を年0・35カ月分引き下げるよう、石井正弘知事と小田春人県議会議長に勧告した。

 ボーナスは過去最大の下げ幅で、現行の年4・5カ月分から4・15カ月になる。夏に2・15カ月を支給しているため冬は2・0カ月とする。

 県内の255事業所を対象に5〜7月行った実態調査で、月給は県をわずかに0・04%上回り、ボーナスは年4・16カ月分だったのに基づいて判断。人事院は月給の0・2%、岡山市人事委も1・23%の減額を勧告しているが、県人事委は「元の給与水準が県より高い」と説明している。

 完全実施されれば、行政職の平均年収(42・5歳)は578万61000円となり、現在より13万円減。ただ、県は財政危機を乗り切るため、独自に月給、ボーナスの7〜10%カットを実施しており、減額後の平均月給は34万1675円となる。


【詳しくは山陽新聞紙面をご覧ください。】


ニュース 関連キーワード  ボーナス   石井正弘  

(10/14 11:59)

 地方自治
  岡山市、来年度予算編成方針まとめる (13:26)
  県職員ボーナス年0・35カ月引き下げ 人事委勧告 (11:59)
行革に全力 2期目スタートの高谷市長 (10/10)
政令市「発展枠」を設置 岡山市の来年度予算 (10/9)
学習意欲高める方策を議論 (10/8)
岡山の病院情報

注目情報



最新ニュース一覧
写真福島県前知事、二審も有罪
ダム汚職事件で東京高裁
(14:38)
写真日銀「異例の措置」解除見送り
景気判断は上方修正
(14:01)
神戸火災「弟がライター使った」
2人死亡で
(13:43)
大和が新潟などの4店舗閉鎖
不況で売り上げ低迷
(13:42)
写真二男出産の女子柔道・谷が退院
2児の母に
(13:36)
写真6人死亡で北朝鮮が遺憾の意表明
南北実務協議
(13:34)
写真航空管制協力へ初の共同声明
アジア太平洋の各国
(13:01)
三井住友銀の支店課長逮捕
強姦容疑、兵庫県警
(12:48)
芸者の花代を組織活動費に計上
長崎の自民支部が15万円
(12:34)
帰国7年「拉致解決に進展を」
蓮池、地村さん夫妻
(12:32)
写真佐賀、空き家にトラック突っ込む
ブロック塀大破、けが人なし
(12:27)
横浜沖の切断遺体事件で3人逮捕
遺棄容疑、店運営でトラブルか
(12:25)
写真中古書店の本棚倒壊、角が直撃か
札幌東署
(12:25)
中国の9月輸出、マイナス幅縮小
15・2%減
(12:24)
香川の祖母、孫殺害二審も死刑
被告の責任能力認める
(12:22)
東京円反発、89円台前半
正午現在
(12:21)
写真知人男性刺殺で裁判員裁判
大分地裁、量刑が争点
(12:18)
黒田、リーグ優勝S復帰へ
アリゾナで実戦練習
(12:15)
準強姦致傷で男性に無罪
大阪地裁
(12:14)
7千万円脱税容疑で告発
名古屋のホストクラブ経営者
(12:13)

★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2009 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.