ここから本文です

解決済みの質問

知恵コレに追加する

里中李生氏の男女感・・・

kasaikatoさん

里中李生氏の男女感・・・

この方が書いた恋愛や男女関係の本を読む機会がありました。
女らしさ、男らしさに極限にこだわった、今だにこんな戦時中の考えの人もいるのかと言うような男女の固定概念の強い古風な内容で、男尊女卑ともとれる発言だらけです。

これらの本の中にはベストセラーになったものもあるようですが、私にとっては読んでいて不快になる内容が多かったです。
これらの考えに賛同される方っていらっしゃるのでしょうか?

  • アバター

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

t_anti_sae_yeog_moさん

賛同する人もいるのでしょうが、私(男性)はほとんど賛同しません。

まずこの質問を見るまで、その人の存在を知らなかったです。
ブログをのぞいたところその発言の一部には賛同する部分もありましたが、やはり性別で人間の役割を固定しようといった偏った考えの持ち主であると感じられます。

もちろん、「男は全て悪」とでも言わんばかりの一部のフェミニスト(自称)というのは問題なんですが、それへの対抗策として、固定的男女観に走らなくても…

里中氏自身はきっと「もてる男」に違いないのでしょうが、一般にはこういった固定的男女観を元に女性嫌悪をあおっている男性というのは、基本的には「もてない男」が大半です。

それにしても、この里中氏ってなんか、ナルシストっぽいですよね。なんだか、ですね(笑)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8C%E4%B8%AD%E6%9D%8E%E7%94%9F

  • アバター
  • 違反報告
  • 編集日時:2009/7/3 15:26:02
  • 回答日時:2009/7/3 15:00:01

質問した人からのコメント

  • 成功皆さん回答ありがとうございました。
    私のこの作家は最近知りましたが、私も性別で性格を固定してしまう考えは大嫌いですね
  • コメント日時:2009/7/10 18:26:07

アバター

この質問・回答は役に立ちましたか?
はい
いいえ

お役立ち度:お役立ち度 3点(5点満点中)2人中 1人が役に立つと評価しています。

ベストアンサー以外の回答

2件中12件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

akotofuさん

すごく女性を見下した物言いが多いと思います。
彼はカメラマンもやっていて、高校生の女の子とデートしたり、モデルと寝たり…は有名です。

  • アバター
  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2009/7/4 21:28:16

kohki2666さん

いわゆる、売れている啓発作家ですね。
賛同されている方は、多数いらっしゃるようです。

世界的な傾向としては、今の日本のような男女平等的感覚というのは2005年頃がピークで、今は違う傾向を模索している流れで、そのうちの一つの選択肢として、マッチョなダンディズムというものもあります。
欧米じゃ、もうシングルマザーが4割を越えていて、肩肘張って権利や個人を貫いていていいのかな?という疑念が広まっていて、特に移民の間では、西欧的男女平等感に染まらないようにしよう、というのがスローガンになっている地域も多いのです。
ですから、これは、社会包摂性への回帰現象と考えられています。
日本で、イスラム教に入信する人が増えているのと同様の理由ですね。

私も、男女平等を主張されてきた世代なので、マッチョなダンディズムは、いささか居心地は悪く感じますが、あなたや私が現在持っている価値観から、徐々に世の中が移り変わりつつあることも事実で、これが来るべき次の価値観の主流になるかどうかはわかりませんが、これを主流にしたい人が一定数いるということです。

  • アバター