RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2009年10月13日(火) 20:00
千足古墳の装飾はく落で専門家が調査
装飾が剥がれ落ちるなどの痛みが見つかった岡山市の千足古墳の石室に保存科学の専門家が調査に入りました。
装飾だけでなく石室全体の劣化も指摘し、今後の保存について考えていく必要があると語りました。

長年、水に浸かっていた千足古墳の石室。
今月5日、調査のため22年ぶりに水抜きをしたところ装飾が剥がれ落ちているのが見つかりました。
剥落の原因を探るため奈良文化財研究所から保存修復科学の専門家が石室内の調査を行いました。
剥落の原因は、長年浸かっていた「水」にある可能性が高いということです。
また、装飾の剥落以外にも石室全体のところどころにひび割れや劣化が見られると指摘します。
このため石室の大掛かりな保存作業が必要と話します。
岡山市では、これから専門家の意見をもとに石室全体の保存についても考えていきたいと話しています。

[13日20:00] 新型インフルのワクチン接種遅れる

[13日20:00] 高松市の薬取り違え、患者見つかる

[13日20:00] 香川県で不適正な会計処理

[13日20:00] キャリアアップハローワーク設置

[13日19:50] 廃棄物処理法違反容疑で男を逮捕

[13日20:00] 岡山市北区出石町で異臭騒ぎ

[13日20:00] 岡山駅西口付近の信号機が停止

[13日20:00] 真庭市蒜山でガマの収穫

[13日20:00] 研究員が恐竜の化石レプリカ話題に

[13日20:00] 千足古墳の装飾はく落で専門家が調査

[13日20:00] 地震と津波被害のサモア救援に

[13日20:00] スポーツの普及振興に役立てて

[13日20:00] 香川用水の第1次取水制限が再開

[13日12:05] ハイブリッドのゴミ収集車を導入

[13日12:05] 中国の看護士が旭川荘で研修

[13日12:05] 画家・池原昭治さんの作品展

[12日12:15] 芸術家・清水比庵の特別展

[01日19:15] 写真展「ライク・ア・クラシキ」


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.