BACK

2009.9


まだ、コメント返せてませんけど、記事UPしちゃいまーふ。
うふふ、うふふ。



近況報告的な事ですが、カレピンさんと旅行以来あってません。
あ、それどうでもいい??
あ、旅行の翌日に会ったや。忘れてた。プププ

でも、週末会うてないので、それこそ

「もしもし、そろそろ会いたいなー」ですよ。
えぇ。椎名林檎女史の「映日紅の花」なのです。




この歌は、なんだか心がちょっと落ち着かない時とかに、必ず口ずさんでいる歌ね。
なんでだろう。
すごく好きな歌なのに。あ、心おw落ち着かせようとしよんのかな??ふむふむ。



さささ☆

まかないですよー。ふふふん♪


@


久々に引っ張り出した圧力鍋で、豚のアバラと、豚のブロックを角煮風に煮込んでみまんた。
アバラは沖縄でいうソーキです。軟骨が超かたいけど、でも味が凄い美味しいのだよ。
ハムはお店で出しているハムです。こんなに分厚くハムステーキだなんて、あなた達贅沢よ。バイトくん!!!
で、ご飯は季節ものの、栗ご飯と白ご飯。笑
豚の煮込みには白いご飯が合うけど、でも、栗ご飯も食べたいんです。。。欲張り。フフ




A


パンプキンシチュー☆
これね、普通のシチュー作りよって、あ、かぼちゃ入れよーて思いついて、かぼちゃ入れたら、
パンプキンポタージュみたく溶けちゃって、すごい美味しくなっちゃった☆
偶然からなるミラクルなうまさ!!!!また作ろう!!!レパートリーがミラクルで増えたよー。ププ
ちなみに、具は「ぶつ切りチキン」「人参」「かぼちゃ」「玉ねぎ」「シメジ」で、じゃがいもないーって思って、冷凍のフライドポテトを入れたよ。これまた美味しかった。ラッキー。




B


チャンメン。
えっと、チャンポンなんだけど、麺がラーメン。しかも、札幌ラーメンて書いてあった。卵縮れめん☆
出汁ね、鳥の手羽とかネック(せせり)とか、そのほか唐揚げにしなかった残りのブツ切りをぶち込んでとりました。
☆参照☆


コラーゲンたぷーり溶け込んだ出汁に、薄口、みりん、こんぶ、塩、そして牛乳でおいしースープの完成です☆(お好みでホワイトペッパー)
出汁とった鳥も具にしちゃう大物ですよ。フフフ
これ、大絶賛!!!これからの季節大活躍やね。ぬくもります!!!


C本日


チキンのハーブソテー、卵黄添えと、メレンゲ団子のスープです。
メレンゲ団子、あんまりふわふわしてて、ちょっと気持ち悪い食感やけど(笑)でも、なんか手が込んでる風で、喜ばれる。お客さんからも。フフフ
がっつり肉食おう!!!

で、ワタシはというと、お客さんに貰ったちらしずしを食べて


食べかけすまん。笑 

つまみを作ってビールを飲む!!!


マグカップ生ビールが好きなんです。フフフ
つまみは、マカロニサラダと牛肉の中華炒めみょうが和えですわよ。フフフ
みょうがが好きで。渋いでしょ。

それにしても、ちらし美味しかったし、チキンもうまかったし、つまみもうまかった。
てか、食べ過ぎ!!!!

でも、この貧乳!!!見よ!!!!



どうしたらここに肉が付くのかえ????もぅ、困ります。あまりにもストンだから。笑
あ、ハレンチ許して。フフフ
たまにはシェクシーなワタシもアピールしとかなきゃね。
あ、全然???フフフフ   いいの。
あと、髪が雨の為か、料理作ってての放射熱(頭から。笑)からか、
ボッサー、モッハーなのです。フフ
もぅ、この時点で前髪斜めてか、ただの短い子です。笑
こんななるよー、miiちん☆



ででで、結婚式にどうしてもでかいバレッタが欲しくって、でもいいのが見つからんけん、
作ってみたものの、納得行かんという。。。。(とみちゃん、これだよー。)
今日、また別の材料を買ってきてみたけん、また作ろうと思っている次第ですが、
そのでかお花バレッタとともに、ワタシのアップを。
すいません。前髪斜めすぎますて。




いやー、こーやってみると、半端なく前髪斜めやね。プププ
これは、セットしたばかり。乾かしてワックスつけただけけど、まじきれーに斜め。笑

結婚式までには、もちょっと前髪伸びる予定やけん、
花嫁さんにも怒られんだろ??とか、勘違い???笑
目立っちゃったらいかんな。違う意味で。プププ



なんか、じゃーっと徒然なるままに書いたって感じだ。
うむー。


ででで。
なんとなく、これ載せちゃおうと思って。
あ、かこちん、だめだったら言うて栗!!!消しますえー。フフ




ワタシの今は亡き前髪ちゃんと、かわゆいかこちゃんの写真どえす。
仲良し加減伝わる???ねぇ、伝わる???
ワタシ達、超仲良しだわよ。むふふむふふ。

この時疲れてたねー、既に2人とも。
ZOZO会集合場所に行く前の休憩やね。ちなみに場所分かる??




答えは岩田屋前ですた。


そりでは、みなさん、いい夢を。
あと、朝読んでくれとん人は、今日もステキな1日を!!!!
ワタシもニコニコニッコリ過ごせますよーに☆☆☆



気のせいだけど、きっと。
髪切ると、普段より普通じゃなく見える気がする☆



今日はずーっと

『もしもし、そろそろ会いたいな』

て歌ってばっかりです。


今夜アップ写真載せます。
斜めだよー☆☆
あと、とみちゃん。バレッタも載せるね☆
あとあと、まかないシリーズもどどーんと行きます。笑


アイドル扱いしていた、さきちゃんとかきょんちゃんがやめちゃったの??で、ワタシ驚異(もはや脅威だ。)のトップ10入りしてて、なんかやっぱり申し訳ねーなー。すんまへんー。


また夜中に
ばいなら☆

熊本行ったー。
サロンへ行ったー。



あのね、でもでも、後ろは一ミリも切っていないのだ。
伸ばそう計画を愛ちゃん(美容師さん)と頑張って実現中。笑 へんな表現だ。




BEFORE




愛ちゃんの顔が変になっているしね、
ワタシの目にちょうどコームがかぶってて、目を消さずに済むよ。笑




途中経過




おたふくかぜ風。




完成!!!AFTER





kakoちゃーん。夜空タイツはいたよー。フフ
美容師さんにかわゆいねーってほめられたよー☆やったー!!!!
ちなみにワンピは23区のです。(23区ちゃんじゃないよ。笑)おかーはんの奴です。
借りますた。大人な雰囲気になりたかったから。




ポイント的な所は。。。。。

やっぱり前髪は短いに限ります。
でも、これやりすぎ???とかちらほらそんなお声が。
いまだカレピンさんには見せていないので、なんて言われますかねー。
きっと残念な感じに思われそうですなー。


どうでもいっか。ワタシは超気に入りますた。

そんでそんで。
残念な事に。

HOTPEPPER載っちゃってます。笑


てか、なんでこの顔選んだんだー???恥ずかしいぞー?変な顔だなー。丸いなー。


とか思ってたら、ネットにもUPされとるー。URLは書きません。恥ずかしいすぐるです。




今日はね、前髪だけオーダーして、あとは任せた。
あ、色の所でオレンジが旅写真で嫌だったけん(あまりにもオレンジすぐるから)、
アッシュ系にしてくれと頼んだの。
だってね、オレンジと相対するカラーやけんさ、打ち消すもんね。
で、紫をさし色に入れてもらったんやけど、同化してまって。笑
ほとんどわかりませんー。でも、かわゆいです。
明日、また日の光で撮ってみるかー。色がかわるんだろな。フフフフ



で、ユメタウンへ遊びに行って、車降りて横見たら。



だれ??笑
めっちゃでかい犬ー。かわゆかった。


反射して見えんだった。ごめん。刺激するといかんなて思って、
おそるおそる写真撮ったけどさ、でも、凄いお利口で、かわゆかったー。
モフモフしたいー。抱っことかね。




あ、ほんとはサロン帰りショットとかで投稿したかったんだけど、
また書きたい事が溜まっているので(写真とか)
消化ですよ。フフフ


あと、まかないもめっちゃ溜まってるー。笑





ご飯食べているトコから見えた滝。
なんか、やっぱり雨が少ないけん、今は水が少ないんだって。
それでも滝やったよー。フフ







ご飯が来るまで、ご機嫌で自分のやけど跡について語るワタシ。
なんか、こんなのも撮ってたんだと思ってびっくりだよ。やけど跡が酷いのねー。
職業病だな。






ミニチュアライズって機能を駆使して撮ってた。
ほんと、ミニチュアに見えるんだね。すごぃー。おもちゃみたいだ。






これ、この花かわゆいよーっていうているワタシなのに、なぜか軌跡の変顔になってるー。フフ
面白い。
こんなシャッターチャンスを。くっそー。






ふざけているね、ワタシ。もぅ腹が立つ感じでしょ???笑
滝をバックに。






季節やね。彼岸花の。これ毒があるんだよ。
でも、彼岸花の朱色って、ほんとキレーだなーって思う。
カレピン氏ここでも
「まじ、福山し。すご。おぃ」
て連発。なんだか、福山になりきっていますよ。こわい。笑







出た。隠し撮り。
もぅさ、かわゆい感じで写っている写真って一個もないんよ、本気で。笑






正面じゃなくって、反対からの写真ってのが、なんかカレピンさんらしいね。
これ、かわゆいお花やけど、韮の仲間?だけん、ちぎったら
韮のにおいがすごいんよ。知ってる??
おかーはんがよーく近所の川辺からちぎってくるけど、韮のにおいが酷い。笑



そんな感じですー。

いやはや。
二日目です。朝は4時に目が覚め(早く寝すぎたので。笑)、横のカレピンさんを
ツンツンして


「ねぇ、まだ起きん??」


と聞いても


「んーーーーー。まだーーーーーー。」


と寝返りうたれる始末。がーん。


よって、ちょっと明るくなってきた5時くらいから、周辺散歩。
まぁ、昔よく行ってたけん(両親と)、だけん軽く慣れた場所やーけんね。
平気へいきー。
6時くらいになって、

「もぅ、起きよーぜ☆」


と、むにゃむにゃ言うているカレピンさんを無理やり起こす。笑
歯磨きして顔洗って、超水が冷たくって一気に目が覚める。フフフ 
作戦成功だぜ☆


朝ごはんは8時にと言うていたので、
それまで、化粧しながら今日の行動予定を。なぜかワタシの腹を枕にして、
カレピンさんは本を読むんだけどさ(いっつも。)、息したらね、
腹式呼吸すんなとか、無理難題を言うてくるよ。これ、いやがらせかなー。もぅ。


折角だけん、「竹田市」に行こうってワタシが言うて、竹田へ行く事に決定。
とまった所からは40キロ〜50キロくらい。チョロィチョロィ!!!!!


朝ごはんはロールパンとハムエッグとサラダとパック牛乳とオレンジ。2人で4個のロールパンを
2人で8個もおかわりしちゃって。フフフ
ごめんなさい。大食いなのです、私たち。その後、買ってたお菓子を食べながら、
ひたすらゆっくりまったりんこ。

でも、そろそろ出発だぜーと別れを惜しみながらの出発。



フロントにて。なんか恥ずかしいね、ワタシ。笑



いざ竹田方面へ向かおうとしてたけど、カレピンさんがどうしても
「九重夢大吊橋」へ行こうっていうけん、行ってみた!!!!
昨日とは打って変わって、スィスィ☆朝早いけんかな?ラッキー。
で、わたりました。




髪触りよる時に撮られた。がーん。ほっぺたをプニっとかわいこちゃんポーズしたんだと
思ったんだって。なんだそれ。するかよ。

で、渡った感想は・・・・。
これ、気持ち悪い。揺れるし、揺れるし、揺れるし。
マジで。だけんね、なんで来たのと文句を言うてたら、怒られた。
何事も経験じゃーて。でも、途中で寒さからか、めっちゃおなか痛くなってね、
で、超早足で渡り終わったよ。笑






そんで、竹田へいざゆかん!!!
途中とまった、瀬の本にて。




さっきの腹痛は既に忘れて、硬いアイスと必死に格闘しているワタシです。笑
また、撮られとんの知らんしね。笑





荒城の月で有名な「岡城址」にて☆
湧水群のお水が売られてたので、げっとん。なんちゅーポーズやー。フフフ

http://www.yado.co.jp/kankou/ooita/taketa/taketasi/taketasi.htm
こんな感じだよ。



で、一番の目標地やった「原尻の滝」へ。


でもでも、腹ごしらえ!!!って入った道の駅原尻にて。
テラス席に案内してもらったけど、なんと、原尻の滝を見ながらご飯が食べられた!!!
http://www.yado.co.jp/kankou/ooita/taketa/mieki_harajiri/

で、ワタシは「だご汁定食」(800円)にしようとしてたけど、カレピンさんが
どうしても、「豊後牛の陶板焼き定食」(1600円)が食べたかったらしく

「ちゃわーん、ねぇ、ちょっと贅沢しよー。だご汁はさー、別注文して
 2人で分け合えばいいじゃんー」

っていうけん、ワタシはだご汁定食が食べたかったけど、ま、いっか☆と思って、
いいよーと!!!!


いざ運ばれてくると☆



う、うまとー☆
そこから


「早く煮えろ」てしか言うてなかったワタシ。
「早く焼けろだし」と注意されても、なんか煮えろのがしっくりきたよ。フフフ


おなかいっぱいになって、散策。歩いて行けるのがいいね。
そして、本日二度目の吊橋。笑


ちなみに、手に持っているのは明らかにソフトクリームのコーンですね。フフフ
おなかいっぱいとか言いながらも、カボスソフトというご当地ソフトを食べながら歩きます。笑



吊橋はこれくらいの長さがちょうどいいね♪で落ち着きました☆☆☆

凄いよ。でも。絶景。




歩いてぐるりん散策で、なんだか癒し。フフフ



この後、また2人して腹痛に襲われ、ここで計2時間くらいの時間を費やす。


いや、本気で雲行きが怪しくなってきて、湧水群に行こうっていうて、ちゃーっと行ってみますた。

ちなみに、ここから後は、本気で写真がないので(今日はもぅ飽きたらしい。がーん)
インターネットよりステキ画像を。。。。



うんうん。もぅ言い表せない程、キレーだった。



が、その帰り。事件は勃発するのだった。


なんと、なんと。
バイクを後退させてたら、砂利だったのも手伝って、前輪が穴ポコにはまり、
敢え無く撃沈。



えぇ。倒れました。がーん。

でもそれを助けようと、支えようとして、カレピンさん、左薬指負傷。反対方向にギャーンて曲がる。
げげげ。


しかも、ガソリンがボッタボタ漏れるしね、もぅ必死の思いで起こそうとするも、
砂利だし滑るし、重いしで起こせんだった。
カレピン氏が起こしてくれたけど、カレピン氏も死にそうになってた。
そんだけ、ワタシのバイク重いんだなー。
調べた所、カレピンさんのバイク(FLSTN)は330キロ。
ワタシのバイク(FLSTSC)は334キロ。
たった4キロしか違わんの?なのに、この重量感????なになにー???
いや、絶対400キロはあるはずだぜ??とか思っちゃうけどなー。フロントフォークが重いだけなのか???


まぁ、なんにしろ、倒れました。フフフ
エンジンガードのおかげでなんともなかったし(ボディー)、ワタシはへこんだりするタイプじゃないけど、
怖かった。その後曲がったりするのがちょっと怖かったけど、もぅ忘れたー。


ただ、カレピンさんが凹んでたよ。手は痛いし、倒れるしで。フフフ
ワタシのバイクなのに、ありがとう。


それで、瀬の本まで戻って、そこから熊本は小国まで登って、
そこから大分は日田を目指して高速に乗るという順で帰りました。


高速降りたらもぅ真っ暗。
豊後牛はどこへやらで、ラーメン&餃子&坦々丼のセットを2人共に食べて帰りました。



わちょーぃ。フフフ


最後ラーメン食べている時に


「ねぇ、ちゃわんが免許取ったの嬉しかった???」


って帰りながらずっと聞こうって思ってた質問したら


「そぃさ、前にも聞いたし。言うたし。覚えとけさー。
 うれしかて言うたやん」


と、怒られました。フフフ
聞いたっけ?忘れたし。

バイク買ったのも、大成功やねって言うてくれました。
なんか、ワタシの影響でバイクのりはじめたカレピンさんやけど、
ワタシより早くに買ったし、ワタシよりも詳しくって、なんだか笑えます。フフフ

なんか、自分が一番知ってるぞみたく、色々説明してきたり、
駐車場で声かけられていると(大体ワタシが声かけられるんだよなー)、
これ見よがしに、解説しだしたり。(ワタシのバイクについての質問なのに。笑)

自分のよりも、ワタシのが注目されるのがちょっぴり悔しいみたいだけど、
それはワタシが女子だからだと思うなー。と思うけど、それは言わない。
ワタシのバイクのがかっこよいんだよ。きっと。フフフ



連休は終わっちゃったけど、ワタシ達のバイク人生はまだまだ続きますぞ☆

長々と読んでくれてありがとう☆☆☆