下の日記に教師の話題を出したら、教師の態度についてご意見を頂きました。
虐めなどが起きると、虐められてる側を「厄介者」とみなす教師が多いそうです。 そして「関わりたくない」と見捨てた態度をとるのに、 虐める側や不良の更生はカッコイイと思ってる教師が多いそうです。
このような実話をお寄せいただいております。 「私は中2の頃、クラスで上手くいかず数人の不良にも目を付けられ、 特に家庭科の時間は不良たちと班が同じで辛い毎日でした。 家庭科で物を縫う時も班に1台のミシンは私に回ってくることは ありませんでした。 それでも課題は出さなくてはいけないと思い、 家にミシンのない私は手縫いで課題を提出して良いか、家庭科教師に 事情を説明してお願いしたのですが、ミシン縫いが規定だから手縫いで 提出しても評価してくれないと冷たくあしらわれました。 今でも私は教師に警戒心を持ってしまいます。」
「あれは中学だったと思います。 家庭科でパジャマを作る授業でロックミシンをかけていました。 ロックミシンは纏り縫いをしながら余計な布を切断するミシンなのですが、 最中にヤンキー(タイプ8)が横から私を押してきて、 パジャマの布が切断されてしまいました。 それを教師に相談したら直してくれる方法も教えてくれず、 ヤンキーを注意してもくれず、「先生、知らないわ」と突き放されました。」
「家庭科の授業で黄色いタイプ7が自分のメジャーがなくなったと大騒ぎし たまたま私がそれと同じメーカーの同じ柄のメジャーを持っていたら 私が盗んだんじゃないかと疑いをかけられ、メジャーが見つかっても 謝ってもらうどころか、「メジャーに名前を書いておかないから こうなったんです!」と私だけが家庭科教師に叱られました。」
前から思ってたんですが、これだけテキトーに教師やってるくせに、 鬱で休職、仕事が辛いだのとグチグチ言う教師ってどれだけ精神が 弱いんだよって感じだわ。
|
Date: 2009/10/13(火)
|
|