紀伊國屋書店
HOMEENGLISH
各店イベント情報
店頭在庫検索 

札 幌 本 店 NEW!!
3R推進北海道大会2009
プレキャンペーンイベント

3Rとは、REDUCE(ゴミの減量)REUSE(再利用)RECYCLE(再資源化) の頭文字をとったもので、ゴミを減らし、循環型社会を 構築していくためのキーワードです。 パネル展での紹介や、携帯電話・小型家電回収などを行ないます。

■日時 10月5日(月)〜10月9日(金) 10:00〜20:00
◎回収は下記日程のみ行います。
10月9日13:00〜20:00
■会場 紀伊國屋書店札幌本店 1Fインナーガーデン
■参加方法 ◎入場無料。どなたでもご参加いただけます。
■お問合せ 011-231-2131(10:00〜21:00)
◎イベントの期間・内容については急な変更等ある場合がございます。詳細は各店にお問い合わせください。



札 幌 本 店 NEW!!
札幌エコ市民活動

3Rとは、REDUCE(ゴミの減量)REUSE(再利用)RECYCLE(再資源化) の頭文字をとったもので、ゴミを減らし、循環型社会を 構築していくためのキーワードです。 パネル展での紹介や、携帯電話・小型家電回収などを行ないます。

■日時 10月5日(月)〜9日(金)、12日(月)〜16日(金)、 20日(火)〜22日(木)、 26日(月)〜27日(火)
10:00〜17:00
■会場 紀伊國屋書店札幌本店 1Fインナーガーデン
■参加方法 ◎入場無料。どなたでもご参加いただけます。
■お問合せ 011-231-2131(10:00〜21:00)
◎イベントの期間・内容については急な変更等ある場合がございます。詳細は各店にお問い合わせください。



札 幌 本 店 NEW!!
第3回公開講座 縄文への誘い

伊達市噴火湾文化研究所の大島直行所長、青野友哉さん、AIR-Gパーソナリティ山口由美さんをお迎えし、縄文遺跡を世界遺産にするには?というテーマでお話頂きます。

■日時 10月10日(土) 12:00〜16:30
■会場 紀伊國屋書店札幌本店 1Fインナーガーデン
■参加方法 ◎入場無料。どなたでもご参加いただけます。
■お問合せ 011-231-2131(10:00〜21:00)
◎イベントの期間・内容については急な変更等ある場合がございます。詳細は各店にお問い合わせください。



札 幌 本 店
華色のクラフト展

天然石アクセサリー、パーチメントクラフト、プリザーブドフラワー、スクラップブッキング、布小物&バッグ、ドールハウスの、6名によるクラフト作品の展示会です。

■日時 10月10日(土)〜10月15日(木) 10:00〜19:00(最終日18:00まで)
■会場 紀伊國屋書店札幌本店 2Fギャラリー
■お問合せ 011-231-2131(10:00〜21:00)
◎イベントの期間・内容については急な変更等ある場合がございます。詳細は各店にお問い合わせください。



札 幌 本 店NEW!!
キャンパス・コンソーシアム函館パネル展

函館市内にある高等専門学校、短大、大学8校と函館市が、研究機関の相互連携と地域との協力関係を構築する為、「キャンパスコンソーシアム函館(CCH)」を設立。CCHの主旨、各学校の概要などを紹介致します。

■日時 10月12日(月)〜10月16日(金)
■会場 紀伊國屋書店札幌本店 1Fインナーガーデン
■お問合せ 011-231-2131(10:00〜21:00)
◎イベントの期間・内容については急な変更等ある場合がございます。詳細は各店にお問い合わせください。



札 幌 本 店
第31回札幌市医師会書道クラブ展

今期で第31回目を迎える札幌市医師会書道クラブ展を開催致します。出品者は医師会員及びその家族です。当クラブ顧問の書家の先生の作品も展示致します。

■日時 10月16日(金)〜10月22日(木) 10:00〜19:00(初日14:00オープン、最終日18:00まで)
■会場 紀伊國屋書店札幌本店
■お問合せ 011-231-2131(10:00〜21:00)
◎イベントの期間・内容については急な変更等ある場合がございます。詳細は各店にお問い合わせください。



札 幌 本 店NEW!!
第11回メディカルカフェ
「うつってなんだろう」

ゲスト:北海道立精神保健福祉センター・鎌田隼輔さん

■日時 10月17日(土) 14:00〜16:00
■会場 紀伊國屋書店札幌本店 1Fインナーガーデン
■参加方法 ◎入場無料。どなたでもご参加いただけます。
■お問合せ 011-231-2131(10:00〜21:00)
◎イベントの期間・内容については急な変更等ある場合がございます。詳細は各店にお問い合わせください。



札 幌 本 店NEW!!
札幌大谷大学・札幌大谷大学短期大学部公開講座
「情報」のデザイン史

「知ること」「知らせること」はどのようにデザインされてきたのか。「情報のデザイン」という観点で、はるか昔から現在までのコミュニケーションの歴史を眺めていきます。

■日時 10月18日(日) 17:00〜18:30
■会場 紀伊國屋書店札幌本店 1Fインナーガーデン
■参加方法 ◎入場無料。事前のお申し込みが必要となります。
お申込先:札幌大谷大学・札幌大谷大学短期大学部「公開講座係」
       Tel:011-742-2020
■お問合せ 011-231-2131(10:00〜21:00)
◎イベントの期間・内容については急な変更等ある場合がございます。詳細は各店にお問い合わせください。



札 幌 本 店NEW!!
札幌ビズカフェ創業ネットワークセミナー
「Science Spice Talk」

現在、カレーによる健康効果が注目されています。朝カレーの提唱者である丁宗鐵氏(日本薬科大学教授)の講演を行ないます。

■日時 10月19日(月) 16:00〜19:00
■会場 紀伊國屋書店札幌本店 1Fインナーガーデン
■参加方法 ◎入場無料。どなたでもご参加いただけます。
■お問合せ 011-231-2131(10:00〜21:00)
◎イベントの期間・内容については急な変更等ある場合がございます。詳細は各店にお問い合わせください。



札 幌 本 店NEW!!
『背信 待ち続けたラブレター』出版記念
著者・森久美子さんwithAIR-Gパーソナリティ・野宮範子さん
トーク&サイン会

森久美子さん最新作『背信 待ち続けたラブレター』(共同文化社、税込1,680円)の執筆秘話を語ります。

■日時 10月23日(金) 18:00〜19:00
■会場 紀伊國屋書店札幌本店 1Fインナーガーデン
■参加方法 ◎入場無料。
■お問合せ 011-231-2131(10:00〜21:00)
◎イベントの期間・内容については急な変更等ある場合がございます。詳細は各店にお問い合わせください。



札 幌 本 店NEW!!
手作り絵本サークル「ぽけっと」展

個性的な絵本をそろえた、遊び心いっぱいの楽しい作品展です。

■日時 10月24日(土)〜10月29日(木) 10:00〜19:00(最終日18:00まで)
■会場 紀伊國屋書店札幌本店 2Fギャラリー
■お問合せ 011-231-2131(10:00〜21:00)
◎イベントの期間・内容については急な変更等ある場合がございます。詳細は各店にお問い合わせください。



札 幌 本 店NEW!!
オホーツク海から地球環境を考える
―東京農大の環境への取り組み―

東京農業大学生物産業学部教授・塩本明弘氏をお迎えし、オホーツク海での研究成果などについてお話頂きます。

■日時
10月 24日(土) 12:00〜13:15、15:00〜16:15
  25日(日) 11:00〜12:15
■会場 紀伊國屋書店札幌本店 1Fインナーガーデン
■参加方法 ◎入場無料。どなたでもご参加いただけます。
■お問合せ 011-231-2131(10:00〜21:00)
◎イベントの期間・内容については急な変更等ある場合がございます。詳細は各店にお問い合わせください。



札 幌 本 店NEW!!
空から見た札幌〜今と昔〜

1976年と2006年の札幌市街図(縮尺1/3000)をご覧頂きます。今と昔の違いをご自分の目で見つけてください。

■日時 10月28日(水)〜10月30日(金) 10:00〜21:00(最終日19:00まで)
■会場 紀伊國屋書店札幌本店
■お問合せ 011-231-2131(10:00〜21:00)
◎イベントの期間・内容については急な変更等ある場合がございます。詳細は各店にお問い合わせください。



新 宿 本 店
紀伊國屋書店新宿本店 トークセッション
『織田信長 最後の茶会』(光文社新書)刊行記念
 「ここがヘンだよ大河ドラマ、歴史ブーム」

昨年の大河ドラマ「篤姫」に続き、今年の「天地人」も高視聴率をマーク。そして来年は福山雅治の坂本龍馬と、さらに盛り上がる予感。巷では歴史好きの女性アイドル「歴女」「歴ドル」なども登場し、世はまさに歴史(日本史)ブームの様相を呈している。しかしそのブームは、まっとうな歴史理解に基づいたものといえるのか。「日本人が好きな歴史上の人物 1位 坂本龍馬、2位 織田信長」は何を意味しているのか。東アジアの思想文化を専門とする小島氏が、最新の歴史研究の成果を取り入れつつ、海の向こう側からの視点で、日本史の誤った"常識"を一刀両断にする!

小島毅(こじまつよし)
一九六二年生まれ、関東地方にて育つ。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。現在、東京大学人文社会系研究科准教授。専攻は、儒教史、東アジアの王権理論。文部科学省科学研究費補助金特定領域研究「東アジアの海域交流と日本伝統文化の形成」(二〇〇五~二〇〇九年度)の領域代表。著書に『宋学の形成と展開』(創文社)、『東アジアの儒教と礼』(世界史リブレット、山川出版社)、『義経の東アジア』『海からみた歴史と伝統』(以上、勉誠出版)、『中国の歴史07 中国思想と宗教の奔流』『近代日本の陽明学』(以上、講談社)、『靖国史観』(ちくま新書)、『足利義満 消された日本国王』(光文社新書)、『父が子に語る日本史』(トランスビュー)など、共著に『中国思想史』(東京大学出版会)などがある。


『脱貧困の経済学』■書籍情報
織田信長 最後の茶会』(光文社、税込819円)
本書は、本能寺の変について「東アジア」という視点から考察を加えていく。 私の本業は東アジアの思想文化についての研究である。 したがって、室町時代の政治史に関しては門外漢であり、単なる「愛好家」にすぎない。 だが、信長の「変」前日の行動をめぐる従来の研究・叙述のほとんどが、視野を日本国内に限定していることに対して長いこと違和感を懐き続けてきた。 十六世紀後半の世界情勢のなかに「天正十年六月一日」を置いて眺めてみると、同時に存在していたさまざまな動きが見えてくる。


■日時 10月18日(日) 16:00〜18:00(予定)/開場15:30
■会場 紀伊國屋書店新宿本店 9階特設会場
■定員 35名(お申し込み先着順。定員になり次第受付終了)
◎入場料:500円(前払い不可。当日会場にて、現金にて承ります。)
◎整理券などは発行しません。事前お申し込みの上、会場まで直接お越しください。
■お申し込み先 紀伊國屋書店新宿本店5階人文書カウンター
またはお電話でお申し込みください。
代表|03-3354-0131(10:00〜21:00)
◎イベントの期間・内容については急な変更等ある場合がございます。詳細は各店にお問い合わせください。
◎定員になり次第、受付を終了させていただきます。尚、当サイトでの受付終了のご案内は遅れる場合があります。受付の詳細については各店にお問合せください。



新 宿 本 店NEW!!
『新宿遊牧民』(講談社)刊行記念
椎名誠さんサイン会
■日時 10月23日(金) 18:30〜19:30
■会場 紀伊國屋書店新宿本店 9階特設会場
■参加方法 ◎紀伊國屋書店新宿本店1階文学カウンターにて『新宿遊牧民』(講談社、税込1,785円)をお買い上げの先着100名様に整理券を配布いたします(お電話でのご予約もお受けいたします。イベント当日までに対象書籍をご購入の上、整理券をお受け取りください)。
◎整理券の配布はお一人様につき1枚までとさせていただきます。あらかじめご了承ください。
■お問合せ 03-3354-0131(10:00〜21:00)
◎イベントの期間・内容については急な変更等ある場合がございます。詳細は各店にお問い合わせください。
◎定員になり次第、整理券の配布を終了させていただきます。尚、当サイトでの整理券配布終了のご案内は遅れる場合があります。整理券の残数については各店にお問合せください。



新 宿 本 店NEW!!
『Chiho』発売記念
日向千歩さんサイン本お渡し会
■日時 10月25日(日) 12:00〜
■会場 紀伊國屋書店新宿本店 9階特設会場
■参加方法

◎10月9日(金)10:00より、紀伊國屋書店新宿本店1階文学カウンターにて『Chiho』(学習研究社、税込3,150円)を代金前払いでご予約の先着500名様に整理券を配布いたします(お電話でのご予約は整理券に余裕があった場合のみ、10月10日(土)10:00よりお受けいたします。イベント当日までに対象書籍をご購入の上、整理券をお受け取りください)。
◎整理券は対象書籍1冊につき1枚ずつ配布いたします。
【購入特典】
・1冊購入…サイン本
・2冊購入…サイン本+生写真1枚(全3種、サイン無し、選択不可)
・6冊購入…サイン本+生写真全3枚+2ショットチェキ撮影
※整理券を同時にお出しください。

■お問合せ 03-3354-0131(10:00〜21:00)
◎イベントの期間・内容については急な変更等ある場合がございます。詳細は各店にお問い合わせください。
◎定員になり次第、整理券の配布を終了させていただきます。尚、当サイトでの整理券配布終了のご案内は遅れる場合があります。整理券の残数については各店にお問合せください。



新 宿 本 店
「魔女の宅急便」完結記念
角野栄子さんサイン会
■日時 10月31日(土) 13:00〜14:00
■会場 紀伊國屋書店新宿本店 8階特設会場
■参加方法 ◎9月8日(火)10:00より紀伊國屋書店新宿本店8階店頭及びお電話にて『魔女の宅急便』第6巻(福音館書店、税込1,680円、2009年10月発売予定)の書籍と整理券の事前予約を行います。尚、事前予約にて整理券が満数に達した場合は書籍発売日以前であってもお申し込みを終了させて頂きますのでご了承くださいませ。
※書籍の発売及び整理券のお渡しは10月8日10:00からとなります 当日整理券の残数がある場合のみ店頭及びお電話にてお取り置きをお受けいたします。詳しくはお問い合わせくださいませ。
※事前予約、お取り置きをお済みのお客様はイベント当日開始前までに書籍をご購入の上、整理券をお受け取りください。
◎整理券の配布はお一人様につき一枚までとさせていただきます。
◎サインは6巻のみとさせていただきます。既刊本、色紙などはご遠慮くださいませ。
◎当日は角野栄子さんとの記念撮影はご遠慮いただきます。ご了承くださいませ。
■お問合せ 03-3354-0131(10:00〜21:00)
◎イベントの期間・内容については急な変更等ある場合がございます。詳細は各店にお問い合わせください。
◎定員になり次第、整理券の配布を終了させていただきます。尚、当サイトでの整理券配布終了のご案内は遅れる場合があります。整理券の残数については各店にお問合せください。



新 宿 本 店NEW!!
「どうぶつしょうぎで遊ぼう!」

「どうぶつしょうぎ」とは
通常の将棋より盤の升目(12マス)が少なく、駒にはかわいい動物のイラストが描かれていてルールはとてもシンプル。将棋をしたことがなくても、子供から大人まで幅広く遊ぶことができます。マスコミに多く取り上げられている今話題の「どうぶつしょうぎ」、この機会に是非体験してみてください。

■日時 11月7日(土) 13:00〜
■会場 紀伊國屋書店新宿本店 8階児童書売場 特設会場
■参加方法 ◎紀伊國屋書店新宿本店8階カウンター及びお電話にてご予約を承ります。ご参加ご希望のお客様は下記の時間帯よりお選びください。
※各回18名様ずつ。
1回目 13:00〜13:30
2回目 14:00〜14:30
3回目 15:00〜15:30
◎4歳以上のお子様からお申し込みいただけます。ご家族、もしくはお子様のみのご参加も可能です。
◎ご参加はお一人様につき1回までとさせていただきます。
◎「将棋」「どうぶつしょうぎ」のやり方がわからなくても、OK!女流棋士がわかりやすく説明してくれます。その後ご家族やお子様同士で対戦してみましょう。
■お問合せ 03-3354-0131(10:00〜21:00)
◎イベントの期間・内容については急な変更等ある場合がございます。詳細は各店にお問い合わせください。
◎定員になり次第、予約受付を終了させていただきます。尚、当サイトでの受付終了のご案内は遅れる場合があります。詳細は各店にお問合せください。



紀 伊 國 屋 ホ ー ル
紀伊國屋寄席
                     
































































■日時 11月17日(火) 18:00開場/18:30開演
■料金 ¥3,000(全席指定・税込)
■会場 紀伊國屋ホール(新宿本店4F)
前売取扱所 10月5日(月)より
キノチケットカウンター(新宿本店5F 10:00〜18:30 店頭販売のみ10:00〜18:30)
※発売日初日のみ12:00より、18:00以降はホールロビーにて販売
WEBチケットサービス 10月5日(月)10:00より、紀伊國屋寄席オンラインチケットサービスにてチケットのご予約、ご購入をお受けいたします。
詳しくはこちら→ 紀伊國屋寄席オンラインチケットサービス

■ご予約・お問合せ 紀伊國屋ホール| 03-3354-0141(受付時間10:30〜17:30)
 

                     
◎演題、出演順および演者につきましては都合により変更する場合もありますので予めご了承ください。
◎紀伊國屋寄席は月一度開催致します。



新 宿 南 店
『こども役者 加藤清史郎のきもち』刊行記念
加藤清史郎さん握手会
■日時 10月18日(日) 12:00〜
■会場 新宿高島屋5階 紀伊國屋書店連絡口 特設会場
■参加方法

◎9月30日(水)10:00より、紀伊國屋書店新宿南店3階カウンターにて、書籍『こども役者 加藤清史郎のきもち』(小学館、税込1,155円、2009年10月発売予定)を書籍代前払いでご予約の先着500名様に整理券を配布いたします(お電話でのご予約は整理券に余裕があった場合のみ10月1日(木)10:00よりお受けいたします。 イベント当日までに書籍代をお支払いの上、整理券をお受け取りください)。
◎整理券の配布はお一人様につき1枚までとさせていただきます。あらかじめご了承ください。
◎整理券は未就学児のみ不要です。
◎書籍はイベント当日の会場にて担当のスタッフよりお渡しいたします。
◎会場特典として生写真(1種類)をプレゼントいたします。

■お問合せ 03-5361-3301
平日・日曜|10:00〜20:00
土曜|10:00〜20:30
◎イベントの期間・内容については急な変更等ある場合がございます。詳細は各店にお問い合わせください。
◎定員になり次第、整理券の配布を終了させていただきます。尚、当サイトでの整理券配布終了のご案内は遅れる場合があります。整理券の残数については各店にお問合せください。



新 宿 南 店
『カードで対戦! 多田あさみ』刊行記念
多田あさみさんサイン会
■日時 10月25日(日) 16:00〜
■会場 新宿高島屋5階 紀伊國屋書店連絡口 特設会場
■参加方法

◎紀伊國屋書店新宿南店3階カウンターにて、書籍『カードで対戦! 多田あさみ』(テクニカルスタッフ、税込2,940円、9月29日発売)を書籍代前払いでご予約の先着150名様に整理券を配布いたします(お電話でのご予約は整理券に余裕があった場合のみ9月26日(土)10:00よりお受けいたします。 イベント当日までに書籍代をお支払いの上、整理券をお受け取りください)。
◎整理券は書籍1冊につき1枚お渡しいたします。複数冊ご購入の場合はお一人様につき2枚までとさせていただきます。あらかじめご了承ください。

■お問合せ 03-5361-3301
平日・日曜|10:00〜20:00
土曜|10:00〜20:30
◎イベントの期間・内容については急な変更等ある場合がございます。詳細は各店にお問い合わせください。
◎定員になり次第、整理券の配布を終了させていただきます。尚、当サイトでの整理券配布終了のご案内は遅れる場合があります。整理券の残数については各店にお問合せください。



新 宿 南 店NEW!!
『小室淑恵のワークライフバランス手帳』刊行記念
小室淑恵さんサイン会
■日時 10月26日(月) 18:00〜
■会場 紀伊國屋書店新宿南店4階 特設会場
■参加方法

◎紀伊國屋書店新宿南店5階カウンターにて、『小室淑恵のワークライフバランス手帳』(ディスカヴァ−・トゥエンティワン、税込1,575円)をお買い上げのの先着100名様に整理券を配布いたします(お電話でのご予約もお受けいたします。 イベント当日までに対象書籍をご購入の上、整理券をお受け取りください)。

■お問合せ 03-5361-3301
平日・日曜|10:00〜20:00
土曜|10:00〜20:30
◎イベントの期間・内容については急な変更等ある場合がございます。詳細は各店にお問い合わせください。
◎定員になり次第、整理券の配布を終了させていただきます。尚、当サイトでの整理券配布終了のご案内は遅れる場合があります。整理券の残数については各店にお問合せください。



新 宿 南 店NEW!!
『どうも、どうも イモトアヤコでございます。』刊行記念
イモトアヤコさん握手会
■日時 11月1日(日) 13:00〜
■会場 新宿高島屋5階 紀伊國屋書店連絡口 特設会場
■参加方法

◎紀伊國屋書店新宿南店3階カウンターにて、書籍『どうも、どうも イモトアヤコでございます。』(集英社、税込1,000円、10月30日発売予定)を書籍代前払いでご予約の先着500名様に整理券を配布いたします(お電話でのご予約は整理券に余裕があった場合のみ10月14日(水)10:00よりお受けいたします。 イベント当日までに書籍代をお支払いの上、整理券をお受け取りください)。
◎整理券は書籍1冊につき1枚お渡しいたします。複数冊ご購入の場合はお一人様につき2枚までとさせていただきます。あらかじめご了承ください。
◎未就学児のみ整理券は不要です。

■お問合せ 03-5361-3301
平日・日曜|10:00〜20:00
土曜|10:00〜20:30
◎イベントの期間・内容については急な変更等ある場合がございます。詳細は各店にお問い合わせください。
◎定員になり次第、整理券の配布を終了させていただきます。尚、当サイトでの整理券配布終了のご案内は遅れる場合があります。整理券の残数については各店にお問合せください。



紀 伊 國 屋 サ ザ ン シ ア タ ー
第59回紀伊國屋サザンセミナー
「河出ブックス」創刊記念トークセッション
石原千秋 島田裕巳 五十嵐太郎 永江朗
いまこそ〈教養〉を編み直す
新書から選書へ――新たなフロンティアへの招待

この10月、河出書房新社は、新しい教養選書シリーズ「河出ブックス」を創刊。これを記念して、「河出ブックス」の執筆者4人が、本と教養の過去・現在・未来について語り合います。
新書ブームとは何だったのか? 書き手・読み手にとって新書/選書/単行本の違いとは? 文学や批評は現実(たとえば宗教事件)を乗り越えられるか? 「教養」はどこへいくのか? 「選書」に秘められた可能性とは?――
文学・思想・宗教・建築・歴史……ジャンルをまたいで連鎖する、対話の化学反応にご期待ください。

石原千秋 石原千秋
1955年生。
早稲田大学教育・総合科学学術院教授(日本近代文学)。
漱石と三人の読者』『教養としての大学受験国語』ほか。
河出ブックスの創刊に『読者はどこにいるのか』を執筆。
   
島田裕巳 島田裕巳
1953年生。
宗教学者。文筆家。
日本の10大新宗教』『創価学会』ほか。
河出ブックスの創刊に『教養としての日本宗教事件史』を執筆。
   
五十嵐太郎 五十嵐太郎
1967年生。
東北大学准教授(建築史・建築評論)。
新編 新宗教と巨大建築』『現代建築に関する16章』ほか。
河出ブックスでは『戦後日本建築家列伝(仮)』を執筆中。
   
永江朗 永江朗
1958年生。
フリーライター・評論家。
批評の事情』『〈不良〉のための文章術』ほか。
河出ブックスでは『タブーと発禁の出版文化史(仮)』を執筆中。
   
■日時 10月15日(木) 19:00開演(18:30開場)
■出演 石原千秋 島田裕巳 五十嵐太郎 永江朗
■会場 新宿・紀伊國屋サザンシアター(紀伊國屋書店 新宿南店7階)
■料金 1,000円(全席自由、税込)
■チケット前売所 9月1日(火)より
キノチケットカウンター(新宿本店5階/受付時間10:00〜18:30)
紀伊國屋サザンシアター(新宿南店7階/受付時間10:00〜18:30)
■電話予約・お問合せ 紀伊國屋サザンシアター(TEL 03-5361-3321、10:00〜18:30)
■共催 河出書房新社/紀伊國屋書店
■サイン会開催
当日、会場ロビーにて、石原千秋『読者はどこにいるのか』(河出書房新社、税込1,260円、2009年10月発売予定)、または、島田裕巳『教養としての日本宗教事件史』(河出書房新社、税込1,260円、2009年10月発売予定)をお買い上げの先着150名様に整理券を配布いたします。
◎イベントの出演者・内容については急な変更等ある場合がございます。予めご了承ください。
◎尚、当サイトでの前売券売り切れ等のご案内は遅れる場合があります。チケットの残数については紀伊國屋サザンシアターにお問合せください。



紀 伊 國 屋 サ ザ ン シ ア タ ー
第60回紀伊國屋サザンセミナー
『戦後日本スタディーズ』(全3巻)完結記念トークセッション
あったかもしれない日本――歴史の〈後知恵〉はどこまで有効か

『戦後日本スタディーズ』(全3巻)気鋭の執筆陣が〈戦後〉を歴史化する試み――『戦後日本スタディーズ』の完結を記念して、編者によるトークセッションを開催します。もし憲法9条がなかったら? 安保闘争に勝利していたら? 総括なき連合赤軍が存在したら? バブルが崩壊していなかったら?…… 歴史に「もしも」は禁句とされていますが、現代日本の思想界を代表する5人が、戦後史を問い直し、「いま」を解読する手がかりとして「今のようではなかったかもしれない日本」を構想するスリリングな討論にご期待ください。

岩崎稔 岩崎稔
1956年生。
東京外国語大学教授(哲学、政治思想史)。
『アメリカという記憶』(訳書)、『戦後思想の名著50』(共編著)など。
   
上野千鶴子 上野千鶴子
1948年生。
東京大学教授(社会学)。
『家父長制と資本制』『おひとりさまの老後』など。
   
北田暁大 北田暁大
1971年生。
東京大学准教授(理論社会学、メディア史)。
『広告の誕生』『嗤う日本の「ナショナリズム」』など。
   
小森陽一 小森陽一
1953年生。東京大学教授(日本近現代文学)。『日本語の近代』『日露戦争スタディーズ』(共編著)など。
   
成田龍一 成田龍一
1951年生。
日本女子大学教授(日本近現代史)。
『〈歴史〉はいかに語られるか』『日露戦争スタディーズ』(共編著)など。
   
あったかもしれない日本――歴史の〈後知恵〉はどこまで有効か
※クリックで拡大します。
■日時 11月7日(土) 19:00開演(18:30開場)
■出演 岩崎稔 上野千鶴子 北田暁大 小森陽一 成田龍一
■会場 新宿・紀伊國屋サザンシアター(紀伊國屋書店 新宿南店7階)
■料金 1,000円(全席指定、税込)
■チケット前売所 10月1日(木)より
キノチケットカウンター(新宿本店5階/受付時間10:00〜18:30)
紀伊國屋サザンシアター(新宿南店7階/受付時間10:00〜18:30)
■電話予約・お問合せ 紀伊國屋サザンシアター(TEL 03-5361-3321、10:00〜18:30)
《チケットのご予約・お問い合わせは10月1日(木)以降にお願いいたします。》
■主催 紀伊國屋書店
■サイン会開催
セミナー終演後、講師によるサイン会を行います。
イベント当日、会場にて対象書籍をご購入の先着150名様が対象となります。
◎イベントの出演者・内容については急な変更等ある場合がございます。予めご了承ください。
◎尚、当サイトでの前売券売り切れ等のご案内は遅れる場合があります。チケットの残数については紀伊國屋サザンシアターにお問合せください。



名 古 屋 空 港 店NEW!!
ニューシングル「空が空」発売記念
中 孝介さんインストアライブ&握手会


中 孝介さんインストアライブ&握手会

■日時 11月3日(火・祝) 14:00〜
■会場 エアポートウォーク名古屋3階 イベント会場
■参加方法 【インストアライブ】
◎無料でご観覧いただけます。
【握手会】
◎インストアライブ終了後に実施いたします。
◎対象CD「空が空」(ソニーミュージック、税込1,223円)または本人楽曲提供のネイチャードキュメンタリーDVD「奄美」(紀伊國屋書店、税込3,990円)をイベント当日、紀伊國屋書店名古屋空港店の店頭または会場のどちらかでお買い上げ頂いた方にはライブ終了後に握手会にご参加頂ける参加券をお渡しいたします。
◎握手会参加特典
握手会にて中孝介さん本人より直筆サイン入り写真をプレゼントいたします。
■ご注意 ◎会場内での撮影・録音・録画等は一切禁止とさせていただきます。
■お問合せ 0568-39-3851(10:00〜21:00)

◎イベントの期間・内容については急な変更等ある場合がございます。詳細は各店にお問い合わせください。
◎定員になり次第、整理券の配布を終了させていただきます。尚、当サイトでの整理券配布終了のご案内は遅れる場合があります。整理券の残数については各店にお問合せください。




福 岡 本 店
オーサービジット
池上彰さん講演会
■日時 10月17日(土) 14:00〜15:30
■会場 福岡交通センタービル 8階 大ホール
■定員 100名
■参加方法 ◎9月25日(金)10:00より、メールまたはファックスにてご予約をお受けいたします。参加ご希望のお客様はお名前とお電話番号を明記の上、 下記の宛先へお申し込みください。紀伊國屋書店福岡本店から詳細を返信いたします。
メール:fukuh-te@kinokuniya.co.jp
ファックス:092-434-3104
※お電話でのご予約は承っておりませんので、ご注意ください。
■お問合せ 092-434-3100(10:00〜21:00)

◎イベントの期間・内容については急な変更等ある場合がございます。詳細は各店にお問い合わせください。
◎定員になり次第、整理券の配布を終了させていただきます。尚、当サイトでの整理券配布終了のご案内は遅れる場合があります。整理券の残数については各店にお問合せください。




福 岡 本 店
池上彰さんサイン会
■日時 10月17日(土) 16:00〜
■会場 紀伊國屋書店福岡本店 特設会場
■参加方法 ◎9月25日(金)10:00より、紀伊國屋書店福岡本店2番カウンターにて池上彰さんの著書をお買い上げの先着100名様に整理券を配布いたします(お電話でのご予約もお受けいたします。 イベント当日までに対象書籍をご購入の上、整理券をお受け取りください)。
■お問合せ 092-434-3100(10:00〜21:00)

◎イベントの期間・内容については急な変更等ある場合がございます。詳細は各店にお問い合わせください。
◎定員になり次第、整理券の配布を終了させていただきます。尚、当サイトでの整理券配布終了のご案内は遅れる場合があります。整理券の残数については各店にお問合せください。




福 岡 本 店
『怪力』魁皇博之自伝刊行記念
魁皇博之さんサイン会
■日時 11月7日(土) 13:00〜
■会場 紀伊國屋書店福岡本店 特設会場
■参加方法 ◎10月6日(火)10:00より、紀伊國屋書店福岡本店カウンターにて『怪力』(ベースボールマガジン社、2009年11月上旬発売予定)を代金前払いでご予約の先着110名様に整理券を配布いたします(お電話でのご予約もお受けいたします。 イベント当日までに書籍代をお支払いの上、整理券をお受け取りください)。
■お問合せ 092-434-3100(10:00〜21:00)

◎イベントの期間・内容については急な変更等ある場合がございます。詳細は各店にお問い合わせください。
◎定員になり次第、整理券の配布を終了させていただきます。尚、当サイトでの整理券配布終了のご案内は遅れる場合があります。整理券の残数については各店にお問合せください。




home

Copyright by KINOKUNIYA COMPANY LTD.