もう1時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]女性必見!ネットで高収入バイト[PR]  

テレビも携帯電話に続きガラパゴス状態へ 世界を席巻する韓国勢にもはや勝てない日本

1 : ノイズ2(アラバマ州):2009/10/13(火) 12:09:25.80 ID:Twvr8Vq2 ?PLT(12000) ポイント特典

CEATECで未来のテレビ「3D」に走った日本の電機メーカーに未来はあるのか?

一部のユーザーが対象であり、その非日常シーンを演出する機能に、
日本の電機大手がこぞって展示を競ったのは、あまりにも夢を追いすぎている
感じがある。

CEATEC JAPAN 2009の会場を見た、ある電機大手メーカー幹部は、
自社への警告を含めながらこう語った。

「欧米、アジアでは、韓国サムスンがLEDテレビによって世界を席巻しようと
している。しかも、海外では、ソニーよりも2割も高い価格でサムスンのテレビが
売れているほどブランドイメージがあがっている。この状況をしっかりと見ずに、
幅広い層に訴求できない3Dテレビの展示に力を割いてばかりでいいのか。
世界3大エレクトロニクスショー(CES、IFA、CEATEC)の中で、唯一、サムスン、
LG電子といった世界の市場で通用しているメーカーが出展しないCEATECで、
日本のメーカーが3D、3Dと騒いでいるのは、まさにガラパゴス状態と言える。
CEATECは世界市場を鳥瞰(ちょうかん)することができないイベントであり、
日本の電機メーカーが世界の潮流から大幅な遅れを取っていることを証明する
イベントになってしまった」

そして、こうも言い放つ。

「将来、振り返ったときに、日本のメーカーとサムスンとの間に大きな差がついた
きっかけとなった歴史的イベントが今年のCEATECになってはいまいか」

“3D”で沸いたCEATEC、テレビも携帯電話に続きガラパゴス状態へ
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20091009/1029517/

2 : ノイズf(アラバマ州):2009/10/13(火) 12:10:44.22 ID:7d/9F0zb
海外の売り場のサムチョンの白物家電がかっこよすぎてワロタw
そりゃうれるわ。

3 : ノイズw(アラバマ州):2009/10/13(火) 12:11:56.04 ID:gm3eqw7U
ガラパゴス島に住んでる限りガラケーでも全然問題ない件

4 : ノイズw(西日本):2009/10/13(火) 12:11:57.24 ID:JdPuFnJM
価格が高くても買うとはサムスンのテレビってどんなの?

5 : ノイズw(dion軍):2009/10/13(火) 12:11:58.99 ID:p4CacCbz
日本の理系どもは何してんの

6 : ノイズe(関東・甲信越):2009/10/13(火) 12:12:37.93 ID:/0tA7QLh
<丶`∀´>まだまだ日本さんの支援が必要でございます

<丶`∀´>ヒヘヘヘヘ

7 : ノイズo(関東・甲信越):2009/10/13(火) 12:13:19.58 ID:74c2v6Ke
無理矢理変な言葉流行らそうとすんなカス

8 : ノイズe(鹿児島県):2009/10/13(火) 12:13:57.37 ID:OYyhfOeM
>>5
明らかに日本の無能文系のせい。
自分らでは開発できないんだから販売くらいせんかい

9 : ノイズn(福岡県):2009/10/13(火) 12:13:57.51 ID:C4U/oSTX
土人のレベルに合わせて作るのは屈辱的なことだよ

10 : ノイズw(神奈川県):2009/10/13(火) 12:13:59.91 ID:llicq2ps
斜め上を行くのが日本人

11 : ノイズ2(アラバマ州):2009/10/13(火) 12:14:17.27 ID:bov780eP
んなこといっても・・・
もう普通のテレビに進化はないよ
安くなるだけで

12 : ノイズ2(岐阜県):2009/10/13(火) 12:15:32.49 ID:gXML05d6
触れる3Dホログラムを早く作れよ

13 : ノイズs(コネチカット州):2009/10/13(火) 12:15:43.30 ID:OPbmrJOv
3Dとか誰得

14 : ノイズn(アラバマ州):2009/10/13(火) 12:15:44.59 ID:sFvkY4E5
まぁ大半の欧米人は
「もう二度と韓国製品は買わない」
って言ってるけどな

15 : ノイズ2(関東・甲信越):2009/10/13(火) 12:17:02.10 ID:S78HCrW5
そろそろまとめて特許料払ってもらおうか^^

16 : ノイズh(神奈川県):2009/10/13(火) 12:17:44.01 ID:z+hiDp7R
ゲームが3D対応するから結構流行りそうだけどな。

17 : モズク:2009/10/13(火) 12:18:29.47 ID:uqQuUCVU
また少島国がファビョってんのか

18 : ノイズs(関東・甲信越):2009/10/13(火) 12:18:45.04 ID:LLPFOpc0
>>1
お前どんだけガラパゴス好きなんだよ
少しは新しいネタ考えろ

19 : ノイズf(関東):2009/10/13(火) 12:19:43.33 ID:M00imEgl
他社との差別化を計って、理屈ばっかりで、要らん機能ばかりつけるから、こうなる罠。

20 : ノイズs(東京都):2009/10/13(火) 12:20:00.31 ID:/5Pg9Njg
日本製に勝ってる部分なんてあんの〜?www

21 : ノイズs(コネチカット州):2009/10/13(火) 12:22:40.50 ID:f5kbDeCe
それより早く中に入れるテレビ作ってよ

22 : ノイズw(アラバマ州):2009/10/13(火) 12:23:01.81 ID:E1VpJ0Ql
ああもう韓国様のメーカーにはかないませんね。
当然もう部品も日本から調達せずにやっていけますよねえw

23 : ノイズ2(アラバマ州):2009/10/13(火) 12:23:17.30 ID:s22Y1zZ5
モーターショーでも海外メーカーの展示がろくにないしこの国は世界に忘れ去られつつあるな

24 : ノイズa(アラバマ州):2009/10/13(火) 12:24:01.65 ID:eAQM9CWD
>>21
素養の無い者が入ると死んじゃいますが。

25 : ノイズf(アラバマ州):2009/10/13(火) 12:24:04.62 ID:7d/9F0zb
デザインはEU圏から引っこ抜き
機能製造は日本から技術者引っこ抜き
そりゃ売れるだろ。
かっこいんだよ。

大体、日本のメーカーはデザインがイケテなさ過ぎる。

26 : ノイズo(神奈川県):2009/10/13(火) 12:24:10.74 ID:UTAVMrWI
部品供給してやってるからって偉そうに出来るの?

27 : ノイズ2(東海):2009/10/13(火) 12:24:16.62 ID:Fcoorb33
楽して儲かることやってタンダナ

28 : モズク:2009/10/13(火) 12:24:38.17 ID:I4gZVgop
最近の日本はやっぱ海外とやっていくのはだるいなって思い始めてる感じ

29 : ノイズa(埼玉県):2009/10/13(火) 12:24:55.26 ID:DPgO5lFU
ものづくり(笑)



30 : ノイズa(関西地方):2009/10/13(火) 12:25:39.63 ID:qb5eCaoJ
広告屋はいい加減、ガラケーなんて恥ずかしい言葉を流行らそうとすんのやめろや

31 : ノイズx(栃木県):2009/10/13(火) 12:25:48.28 ID:eNll3a68
>>5
文系の考えた商品を作ってるの

32 : ノイズa(アラバマ州):2009/10/13(火) 12:26:06.41 ID:rYWgNUP3
自前の規格とか作ろうとしないで他がつくったのにホイホイ乗っかってるってことだろ

33 : ノイズe(東京都):2009/10/13(火) 12:26:19.97 ID:iDSHGoru
デザインなんかより
品質で勝てない(と思われている)時点で負けと同じかと…

34 : ノイズc(宮城県):2009/10/13(火) 12:27:27.25 ID:tQkkm1do
サムスンのデザインのどこがかっこいいのか実例を出してくれよ

35 : ノイズs(東京都):2009/10/13(火) 12:28:47.61 ID:E++Fu3GI
サムソン、LGにやられまくってるのは事実なんだからなんとかしないと
なんとかしろよクソニー


36 : ノイズh(山形県):2009/10/13(火) 12:29:42.21 ID:SiHw24kg
iPhone快適過ぎで日本のガラケーなんか使う気になれん


37 : ノイズn(コネチカット州):2009/10/13(火) 12:30:07.68 ID:Soe33mAX
チョンが何を喚こうがチョン製品は買わないがな

38 : ノイズc(コネチカット州):2009/10/13(火) 12:30:21.24 ID:ctCqfzfk
なぜ白んぼや土人らと一緒のもの使わなきゃならねーんだよ

39 : ノイズs(東京都):2009/10/13(火) 12:30:57.96 ID:vGUhJpnT
>>14
ブランドイメージで日本メーカーと認識されているから
被害なし

40 : ノイズc(大阪府):2009/10/13(火) 12:31:18.30 ID:JFKDqmPv
ある電機大手メーカー幹部って誰ですか?


41 : ノイズx(神奈川県):2009/10/13(火) 12:31:19.40 ID:UOVaYtVP
まあ韓国はいまが最盛期だろ。
急速に衰えるんじゃまいか。

42 : ノイズe(東京都):2009/10/13(火) 12:31:23.25 ID:BRlNlM0i
敵に嬉しそうに貢ぐ悪い癖をいい加減直せ日本人。

43 : ノイズo(山陰地方):2009/10/13(火) 12:33:23.00 ID:R+GoTBoh
チョニーに何を期待して・・・
まだトップが外人で次がチョン2匹の体制のままじゃないの?

44 : ノイズa(関西地方):2009/10/13(火) 12:34:44.99 ID:qb5eCaoJ
まぁ、良いんじゃねえの
どうせ中身の部品は日本製だし

45 : ノイズh(コネチカット州):2009/10/13(火) 12:34:45.92 ID:Zg8VUd/O
なんだかんだ言ったって技術革新を追い求めない会社には未来がない

結局勝つのは日本だよ

46 : ノイズa(コネチカット州):2009/10/13(火) 12:35:07.35 ID:fSkt+0Vp
東芝だっけ?8画面同時に見られるとかいうやつ
あんなの作って誰か得するの?

47 : ノイズa(東海):2009/10/13(火) 12:35:34.65 ID:WN1g9TOM
日本でサムソンのテレビが売れない、売ってないのは何?

48 : ノイズa(東京都):2009/10/13(火) 12:36:23.74 ID:JBSQiBdV
日本の糞企業ってユーザー軽視でゴミばかり作って
ピンチになったらすぐ国に泣きついてくるイメージ

49 : ノイズn(関東・甲信越):2009/10/13(火) 12:36:47.50 ID:dRBimlGx
>>46
ハルヒでも見ろってことか

50 : ノイズe(catv?):2009/10/13(火) 12:40:03.81 ID:EWg6rVo9
サムスンが凄いのは確かなのだが、
では何故韓国は台湾より経済が
不安定なのか。外貨準備も数分の一だ
なぜ?

51 : ノイズa(アラバマ州):2009/10/13(火) 12:40:53.27 ID:rYWgNUP3
>>50
サムスンだけだからじゃね?

52 : ノイズh(コネチカット州):2009/10/13(火) 12:45:21.09 ID:vXHDNmYK
総てはTOSHIBAからハジマッタ

53 : ノイズn(山梨県):2009/10/13(火) 12:48:59.59 ID:/uCHLjgR
さすがにこれは慢心のせい
むしろもっとどん底に落とさないと上を目指そうとしないクズ企業になってるから
サムスンもっと頑張れ

54 : ノイズw(アラバマ州):2009/10/13(火) 12:49:30.36 ID:sgoEYRaI
>>26
何か、そこら辺だけを常に強調する人多いよな
事実ではあるのだけれども
世界市場とブランド力で負けている事実の方が重要だよな
現実を認識しないと、勝てないゼ

ソニーとパナには、韓国勢にだけは負けて欲しくない

55 : ノイズx(catv?):2009/10/13(火) 12:50:22.52 ID:co0Oqq2V
【週刊新潮】“在日韓国人だけ”なぜ安い? 孫正義さん「ソフトバンク」の通話料金はヘンです![08/2/14]

<一般団員にもソフトバンク携帯電話を持ってもらえれば、民団支部との通話が無料になる>
<家族であれば(中略)24時間通話が無料になる>
<月額基本料金が4500円で、▽ソフトバンク同士の通話は午前1時から午後9時まで無料だが、
 午後9時から午前1時までの有料時間帯も月に200分までは無料。
 ▽ドコモ、AUや固定電話にかけた際も、月に2万6250円までは無料。
 ▽メールもモバイルサイトも使い放題▽韓国の固定電話にかけても1分5円(韓国携帯へは1分10円)
 ――と非常に安い金額で利用できる>

とまあ、実に破格のサービス内容なのだ。実際、一般向けの割引サービス『ホワイトプラン』と比べてもかなりの格安だし、法人向けの各種割引サービスよりも総合的には割引の度合いが上回っている。

 そんな激安の特別プランが、何故か、民団員すなわち在日韓国人にだけ提供されているのである。しかも、この特別プランはその後も『民団新聞』に何度か広告が掲載されているが、一般の全国紙などには記事も広告も皆無。
ソフトバンクのHPでも、公表した形跡がない。つまり、何故か一般の契約者にはまったく告知されないまま、“コッソリ”と行われているのだ。

ttp://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/780b82bdee828a5115e23a3f6189e174

なぜかソフトバンクからも民潭は優遇されてる
民潭が力を持つのはこうした企業からの支援があるからだろうね
こんな連中に外国人参政権を認めたらあっという間に日本は終わるよ

56 : ノイズn(dion軍):2009/10/13(火) 12:51:44.06 ID:HC8rziN0
基本的に日本は鎖国主義

57 : ノイズw(東京都):2009/10/13(火) 12:53:42.36 ID:BiUQHz5J
チョニーとか言ってるがそのチョニーが無かったら
日本の企業はもっと終わってるんじゃないの?

58 : ノイズe(catv?):2009/10/13(火) 12:53:54.36 ID:PxZrKT+w
昨日アメリカのRitz Carltonに泊まったがテレビはLGだったな

59 : ノイズc(アラバマ州):2009/10/13(火) 12:56:30.13 ID:UvbwIwtQ
国内市場より海外市場を重視してきたサムスンと海外市場より国内市場を優先してきた日本メーカー
そりゃ負けて当然。自業自得てやつだ

60 : ノイズc(dion軍):2009/10/13(火) 12:59:51.72 ID:K2+3pxb7
B-CASとかダビング10(笑)とかのヘンテコ規格で国内は参入鉄壁作ってるからな

61 : ノイズn(コネチカット州):2009/10/13(火) 13:00:44.06 ID:Soe33mAX
>>47
チョン製だから

62 : ノイズo(兵庫県):2009/10/13(火) 13:01:59.17 ID:3aWFrPXL
いらん機能ばっか多くて
欲しい機能がない

63 : ノイズ2(北海道):2009/10/13(火) 13:03:04.83 ID:lBhRl8q+
ウォークマンもプレステも死んでテレビもサムチョンごときに負けるのか

64 : ノイズh(埼玉県):2009/10/13(火) 13:03:13.82 ID:0gFnZolR
4〜5年前に日本終了のお知らせ2chで散々アナウンスされただろ?
いまさら何言ってんだよw

65 : ノイズc(関西):2009/10/13(火) 13:04:02.24 ID:8oiuGEqf
早く工場を海外に移転しないと潰れちゃうぞ

66 : ノイズh(和歌山県):2009/10/13(火) 13:04:27.01 ID:fH5XAWoN
気がついたらiphoneは電話としては全く使ってないな。
通話は常にガラケー。

67 : ノイズe(catv?):2009/10/13(火) 13:06:28.92 ID:EWg6rVo9
つーか白物家電が全てみたいな
展開はアホ過ぎ

68 : ノイズx(関東・甲信越):2009/10/13(火) 13:08:52.97 ID:3tojqwcQ
週末グッドデザイン賞の展示見に行ったんだけど
そこに展示されてたサムスンのテレビのデザインが凄く良かった
反対側に展示されてたソニーがしょぼく見えたわ

69 : モズク:2009/10/13(火) 13:10:47.28 ID:lZWGQCn3
3Dになって喜ぶのはアイマスだけ

70 : ノイズc(茨城県):2009/10/13(火) 13:10:54.31 ID:4S89p7sD
>>1
サムスンのテレビ画面は日本企業が使わないクズのものを日本から買い付けてテレビ作ってるんだって

71 : ノイズw(dion軍):2009/10/13(火) 13:11:57.69 ID:p4CacCbz
>>68
それの画像ない?

72 : モズク:2009/10/13(火) 13:12:09.91 ID:SDq+KvXx
サムスンなんかはかなり前から欧米のデザイナー使ってる
モニタなんかでも三菱とかださすぎ

73 : ノイズa(catv?):2009/10/13(火) 13:13:03.04 ID:nFT2Ktp0
>>5
日本の理系どもが、いらない機能考えて、
要らないってわかってるのに、エゴを押し通した結果がこれ。

74 : ノイズs(宮城県):2009/10/13(火) 13:13:58.91 ID:xpe9rxuU
日本から部品輸入に頼ってるのにね、サムスン。

75 : ノイズx(鹿児島県):2009/10/13(火) 13:14:34.78 ID:0upnEfi0
なんか日経BPって、最近逆神状態になってるんじゃないか?

76 : ノイズw(東京都):2009/10/13(火) 13:15:09.07 ID:Fj+Q9mxc
結局値段でしょw

77 : ノイズh(catv?):2009/10/13(火) 13:15:26.48 ID:KkrGM86Z
>>73
文系が新機能を強要するから、仕方なく糞機能つけてるだけ

78 : ノイズn(京都府):2009/10/13(火) 13:15:50.16 ID:x7b30yKL
>ソニーよりも2割も高い価格でサムスンのテレビが売れているほどブランドイメージがあがっている


どーすんだよこれ

79 : ノイズx(千葉県):2009/10/13(火) 13:16:06.68 ID:7qaJ4c7C
今日の下請け自慢スレはここですか?

80 : ノイズo(埼玉県):2009/10/13(火) 13:16:16.20 ID:WSBT4CsC
壁全部液晶にしてスタジオやライブ会場にいるような映像見せてくれよ。

81 : ノイズ2(千葉県):2009/10/13(火) 13:17:28.59 ID:DH6yQHXH
  . .... ..: :: ::: ::::: :::::::: * 。+ ゚ + ・
       ∧ ∧.. _::::。・∧_∧ ゚ ・ クェンチャナヨ!
     /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-<丶`∀´>-、 *   
    / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、      .i ゚ +
    / :::/;;:   ヽ ヽ ::l.  ゝ ,n _i l
 ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ  ̄ ̄E_ ).__ノ ̄

82 : ノイズx(アラバマ州):2009/10/13(火) 13:17:40.42 ID:PaRVmG16
まさか3Dメガネなんてマヌケな物使わないよね

83 : ノイズn(アラバマ州):2009/10/13(火) 13:18:04.50 ID:TxUfmhwq
ソニーがいなかったら
日本が今なんとか世界的にそこそこ健闘してるのが一気に底辺になっちゃう

84 : ノイズc(コネチカット州):2009/10/13(火) 13:19:41.31 ID:ZVEVd2lp
日本はホントにもう段々終わってってるよな
日本消滅w

85 : ノイズs(コネチカット州):2009/10/13(火) 13:20:12.57 ID:+mjStlMT
3Dのエロビデオ売れば、普及するんじゃね

86 : ノイズf(東京都):2009/10/13(火) 13:20:13.80 ID:wrB+B3m4
日本企業は儲け過ぎてるうえサムスンより投資資金が少ないからな
勝てるわけない


87 : ノイズh(東京都):2009/10/13(火) 13:20:57.19 ID:Topa6pE5
なんだよガラパゴス状態って
老人でも理解出来る日本語を使えや。

88 : ノイズe(大阪府):2009/10/13(火) 13:22:03.52 ID:8oHAVteX
DoCoMoのLGケータイあり得ないくらいバッテリーの保ちが悪い。
只のスライドケータイで連続待ち受け250時間以下とか何処のiPhoneだよ

89 : ノイズc(ネブラスカ州):2009/10/13(火) 13:22:21.35 ID:ZiZDYdBK
日本はもう一人あたりGDP世界で20位以下
一流国ではありません

90 : ノイズs(東日本):2009/10/13(火) 13:23:14.16 ID:XkG+TZ+H
LEDテレビってサムスンが開発したのか

91 : ノイズe(東京都):2009/10/13(火) 13:23:18.96 ID:SiIOCokP
自分のモニタもLGだな。同じ値段で同性能の液晶がなかった。

92 : ノイズn(関東・甲信越):2009/10/13(火) 13:23:23.19 ID:/jJXqs5/
日本は高級部品メーカーだからな
韓国さん、また貿易赤字3兆円よろしく

93 : モズク:2009/10/13(火) 13:23:24.18 ID:BdlPu9a+
この前見たアメリカ映画に登場する電化製品がサムスンばっかりだったんだけど
ああいうのはなんかスポンサー的な提供してるの?

94 : ノイズf(愛知県):2009/10/13(火) 13:23:53.91 ID:/K0VYyTq
日本凋落で飯がウマいwwwww

95 : ノイズh(埼玉県):2009/10/13(火) 13:23:59.52 ID:0gFnZolR
日本て民度の順調に落ちてるみたいだし
劣等感に火がついたら一気にファシズムに転びそうで怖いやら見てみたいやらw

96 : ノイズw(広島県):2009/10/13(火) 13:25:06.65 ID:S7NbY2C4
仮にサムスンが没落しても次に上がってくるのは
日本企業じゃなく中国のハイアールとかだろうな

97 : ノイズn(コネチカット州):2009/10/13(火) 13:25:08.76 ID:yMxF2uVr
価格が安いから、部品は日本製、日本製と勘違いしてる、どれも言い訳が通用しなくなってきたな。
変な機能ばっか付けてんじゃねーぞ。あとテレビ売ってるメーカー多すぎて共食い状態。

98 : ノイズh(アラバマ州):2009/10/13(火) 13:25:17.33 ID:idvl60ug
3Dもメガネなしでどこらら見ても立体っていうものじゃないからな。
昔のVHD立体とどう違うの?

99 : ノイズx(コネチカット州):2009/10/13(火) 13:25:46.92 ID:E080xszi
使いもしない無駄な機能つけすぎなんだよな。携帯と一緒。
単価を落とさないために必要の無い機能を高額でうりつけ客に愛想をつかされる。
日本では自分もそうだけど国産信仰みたいなのあるけど海外だとだめなんだろうな。

100 : ノイズn(アラバマ州):2009/10/13(火) 13:26:48.17 ID:c5jWS5BN
>>70
だからガラパゴスって言われてるんだよ。アフォ!

日本で必要な機能や品質を、世界では求められていないんだよ。
日本製品は世界のマーケットでは過剰機能、過剰品質なの。

多機能主義、過剰品質主義から脱却しないと世界では戦う事はすら出来ないとこの記事で言われてるの


101 : ノイズw(dion軍):2009/10/13(火) 13:28:10.24 ID:p4CacCbz
でもサムスンってテレビに関しては品質高いんでしょ

102 : ノイズe(北陸地方):2009/10/13(火) 13:28:28.59 ID:lCcNimj6
>>93
ターミネーター4ではソニーが使われてたな。

103 : ノイズn(千葉県):2009/10/13(火) 13:28:45.47 ID:+jAAgo1+
>>90
とうのむかしに日本が作ってる

104 : ノイズ2(コネチカット州):2009/10/13(火) 13:29:17.78 ID:t4dkDVFa
>>92
いつまでも、そういう状況じゃないから。

105 : ノイズw(東京都):2009/10/13(火) 13:30:35.44 ID:Fj+Q9mxc
まぁ、日本は電機メーカーが多すぎる

3社くらいに絞れば乗り切れるだろう

106 : ノイズa(アラバマ州):2009/10/13(火) 13:30:46.68 ID:rYWgNUP3
>>99
この機能いらないから値段安くしてって平気で言いそう。

107 : ノイズf(愛知県):2009/10/13(火) 13:30:51.60 ID:us0OHRd0
新しいもの作りたくてしょうがないのはわかるんだ

108 : ノイズx(コネチカット州):2009/10/13(火) 13:31:38.54 ID:yMxF2uVr
>>102
確かソニーピクチャーズだからな。

109 : ノイズx(広島県):2009/10/13(火) 13:31:55.67 ID:plPsD21B
というより、日本国民全員が
韓国半導体メーカーの実態を知らないと何も始まらないな…

110 : ノイズh(東京都):2009/10/13(火) 13:32:00.41 ID:Topa6pE5
日本の部品メーカーが全部韓国から撤退したらどうなるんだろ?( ̄ー ̄)ニヤリ

111 : ノイズc(コネチカット州):2009/10/13(火) 13:32:22.86 ID:og/YgSQh
こういうスレは結局日本とか関係なくアンチプレステアンチソニーだけがはしゃぐスレになるんだよな
最近はアンチソニープレステできるならチョンでもなんでも担ぐようになった、チョニーとか言ってたくせにw

112 : ノイズc(ネブラスカ州):2009/10/13(火) 13:32:48.86 ID:x8yXIyDg
>>95
ネトウヨが現代のそれだろう

113 : ノイズs(岐阜県):2009/10/13(火) 13:33:13.67 ID:gVoesi9j
高付加価値路線と低価格コストリーダーを両立しないと駄目な時代らしいからな
前者だけだと外部変動に弱いし後者だけだと現地化も含め利益が出ない
しかし件のガラパゴス化ってのは単にマーケティングの問題だろ

114 : ノイズh(三重県):2009/10/13(火) 13:34:15.19 ID:9qFbihFg
元々日本の技術だったのにね。
東芝は死んだほうがいい。

115 : ノイズ2(コネチカット州):2009/10/13(火) 13:34:30.53 ID:t4dkDVFa
>>110
日本の部品メーカーが赤字になる。

116 : ノイズc(アラバマ州):2009/10/13(火) 13:34:42.89 ID:UvbwIwtQ
いまだに危機意識ゼロな奴とかいるのな
ブランドで差がついた。これがどれほど大きなことなのか分かってないのか
一度落ちたブランドイメージがどれほど悲惨なのかは情強を自称するねらーなら分かることだろうに

117 : ノイズw(dion軍):2009/10/13(火) 13:34:46.28 ID:AeyVRG7n
>>110
既に技術パクり済みなんじゃねーの?

118 : ノイズn(長野県):2009/10/13(火) 13:35:17.25 ID:OKoS+4j/
日本はこの先、低いところで落ち着くことになってるんだから、
韓国さんは早いとこ次のパクリ元見つけないとヤバいと思うよ?

119 : ノイズx(コネチカット州):2009/10/13(火) 13:35:23.80 ID:Mc0L1SUU
いや、3Dは否定しなくてもいい
携帯カメラなんて当初の世界はいらねーっと
言っていた顧客が今はどうか

売り方が問題だって事に気がつかなきゃ…
主流を日本が掴まなきゃ

120 : ノイズ2(北海道):2009/10/13(火) 13:35:35.79 ID:3nZYXTER
うへ、ソニーよりもサムスンのブランドが上とは驚いた
井の中の蛙ですんません

121 : ノイズe(大阪府):2009/10/13(火) 13:36:09.15 ID:8oHAVteX
只でさえポリゴンでゲーム酔いするのに3Dって・・・


122 : ノイズw(石川県):2009/10/13(火) 13:36:14.71 ID:+NcQZkjF
受像機とか放送規格よりまずはガラパゴス並の格差放送をなんとかしろよ
糞テレビ野郎なんのための衛星放送だよクソ

123 : ノイズc(島根県):2009/10/13(火) 13:36:33.16 ID:2UFbB8TR
韓国が滅びるとか騒いでたのは何なの?

むしろ韓国が滅びたら日本の部品、素材メーカーが全滅するだろ。
韓国の下請けみたいなもんなんだから

124 : ノイズx(千葉県):2009/10/13(火) 13:36:37.42 ID:7qaJ4c7C
>>103
自己満足の技術で終わって、まともに商売にしたのはあちらさんだな
日本企業の商売下手はちょっと異常
東芝とか三菱が超解像を売りにしてるけど、普及価格帯に最初に投入するのは韓国勢かもね
そういう回路を安価に作る海外メーカー沢山あるし

125 : ノイズ2(catv?):2009/10/13(火) 13:37:28.17 ID:iPr5WF9P
チョニーとかいってるやつってチョンか?
ソニーが日本でなかったら今頃日本の家電はボロボロだぞ。
海外なんてソニーでもってるようだし。

126 : ノイズ2(コネチカット州):2009/10/13(火) 13:37:27.53 ID:t4dkDVFa
>>116
引き込もっているから、分からんのだろ。
結構危ない

127 : ノイズw(dion軍):2009/10/13(火) 13:38:37.85 ID:AeyVRG7n
>>114
日立もだな

128 : ノイズh(関西):2009/10/13(火) 13:39:43.02 ID:LVyWM5tk
>>123
馬鹿なの

129 : ノイズe(コネチカット州):2009/10/13(火) 13:39:50.47 ID:+XufisTz
家電に関しては普通に韓国に負けてるよな

130 : ノイズs(アラバマ州):2009/10/13(火) 13:40:53.24 ID:OgSCsKCq
家電業界再編ラッシュ来るかなあ
ソニー東芝とかパナソニックシャープとかあるかもな

131 : ノイズs(千葉県):2009/10/13(火) 13:41:19.95 ID:vrh8/Jwt
日本は世界で最も歴史ある国。
となりの馬鹿国が日本の恩恵で粋がったってどうということはない。

132 : ノイズw(catv?):2009/10/13(火) 13:41:30.64 ID:ClqKDSg7


どーせ3DのAV目当てだろ、エロ日本人がwwwww
 
 

133 : ノイズs(コネチカット州):2009/10/13(火) 13:42:46.11 ID:hvP2SP+v
日本企業は営業職を軽視し過ぎてるんだよ。
良い物なら店頭に並べとけば売れるという奢りがある。
技術力が肉薄するにつれて営業力で負かされ始めた。

134 : ノイズh(関西):2009/10/13(火) 13:43:09.36 ID:LVyWM5tk
>>132
鼻の穴からキムチが飛び出してるぞ

135 : ノイズn(アラバマ州):2009/10/13(火) 13:43:47.67 ID:gpT1muWj
日本メーカーは製品から余計な機能を捨てて価格下げろよ・・・
何で無駄に多機能にすんのよ。いらんってばよそんなん

136 : ノイズe(東海):2009/10/13(火) 13:43:51.42 ID:oXqh2wSV
「現場の仕事はトップクラスなのに、上で戦略を立てる首脳がカス」
またこのパターンで沈んでいくのか
何回繰り返してんだよ

137 : ノイズ2(コネチカット州):2009/10/13(火) 13:44:34.22 ID:t4dkDVFa
>>131
まあ、こういう勘違いが多いのが、現在の状況を作った訳だが。

138 : ノイズc(島根県):2009/10/13(火) 13:45:25.03 ID:2UFbB8TR
>>133
アメリカの量販店だとテレビ売り場でサムスンが一番いいところを独占、
日本勢は隅っこにしか置かせてもらえないらしい

139 : ノイズh(コネチカット州):2009/10/13(火) 13:45:52.16 ID:Pm7vzCQa
家電も造船も韓国に負けてるしヒュンダイも勢いあるからあなどれねーぞ

140 : モズク:2009/10/13(火) 13:45:57.19 ID:dKsM0bKX
どうでもいい機能はいいから電池がもっと持つ携帯作ってくれよ


141 : ノイズe(コネチカット州):2009/10/13(火) 13:46:06.84 ID:+XufisTz
しょうもない機能つけるくらいなら、ヲタに特化した安価か高価な商品作った方がマシ
早くD端子とHDMIが繋げる24型くらいの2万円台のゲームモニタ作れや

142 : ノイズa(栃木県):2009/10/13(火) 13:46:57.76 ID:VMco4Gna
中身のパネルが韓国製で、日本企業が枠だけつくってんだろ?シャープ以外
もう韓国のテレビでもいいじゃん なんで拒否反応起こすの?

143 : ノイズ2(アラバマ州):2009/10/13(火) 13:47:18.00 ID:n1LmRc01
ガラテレw

144 : ノイズn(千葉県):2009/10/13(火) 13:47:58.01 ID:+jAAgo1+
>>129
家電はどうしたって製造コストを低くできる国が有利になる
業務用だとそうはいかないけど

145 : ノイズo(コネチカット州):2009/10/13(火) 13:48:22.48 ID:1QbIrb6F
日本企業はフロッピーを小さくしたり解像度を上げたりすることは得意だけど、
フロッピーや解像度の概念を思いつくのはからっきしだよな。
昔から言われ続けてこのザマだし、もう治癒は無理だろうね。
せめて得意な手法続ければ良いよ

146 : ノイズx(アラバマ州):2009/10/13(火) 13:49:12.45 ID:edYkZlfO
で、いつ韓国経済は崩壊するんだよネトウヨ

147 : ノイズa(東海):2009/10/13(火) 13:49:48.17 ID:2za18MDH
日本もがんばれよ

148 : ノイズs(千葉県):2009/10/13(火) 13:50:40.57 ID:vrh8/Jwt
韓国も、日本の30年前を追ってるだけ。
そのうち、インドや、マレーシア、他の新興国に追われるから。
アメリカをかつて、経済で抜いた日本は、30年遅れといわれてる。





149 : ノイズn(コネチカット州):2009/10/13(火) 13:50:41.93 ID:yMxF2uVr
逆に歴史があるからメーカーがいっぱいで互いに潰しあったり
通信利権のしがらみで身動き取れないんだろ

150 : ノイズx(アラバマ州):2009/10/13(火) 13:51:26.10 ID:edYkZlfO
>>132
VHSがβに勝ったのはエロのおかげだぞ

151 : ノイズe(東京都):2009/10/13(火) 13:51:45.21 ID:Ld1lyDpB
>>148
まあアメリカは外交で圧力かけてあれこれやってきたけど日本にはそんなマネではできないからなあ
どう対処するんだろうねw

152 : ノイズs(大分県):2009/10/13(火) 13:52:03.76 ID:1ABiWcou
簡単な話や日本が新製品を開発して市場を開拓した後、安値で売りさばくんだから楽なもんだ

153 : ノイズc(島根県):2009/10/13(火) 13:52:11.63 ID:2UFbB8TR
ウォン安プギャー
の結果こうなったのか?

154 : ノイズc(関西):2009/10/13(火) 13:52:12.53 ID:8oiuGEqf
過剰品質っていうけどさ
昔は海外じゃケータイでメールなんかしないとかネットなんかしないとかカメラ(笑)なんだから余計な機能削れって言ってたよね?
でも今は外国でも携帯でいろいろやってるから、ガラパゴスていうより先に行き過ぎって感じじゃないかな?

155 : ノイズs(千葉県):2009/10/13(火) 13:53:19.53 ID:vrh8/Jwt
>>152
そそ

156 : ノイズx(長屋):2009/10/13(火) 13:53:19.51 ID:qr7kXgQl
さんでーとかいらいつうの

157 : ノイズw(dion軍):2009/10/13(火) 13:53:39.23 ID:AeyVRG7n
>>154
iPhoneやiPod nanoへのカメラ搭載がじわじわ来るな

158 : ノイズa(東京都):2009/10/13(火) 13:53:49.69 ID:wnaaDwPh
日本のメーカーも携帯や家電で
日本の部品だけじゃなく中国や韓国の部品を使っている
今後さらにそういう流れになるだろう
サムスンが日本の部品を使ったところで部品の利益はたいしたもんじゃないし
いつまでも日本の部品を使い続けるとも限らない
日本メーカーはデザインと品質、値段で今以上に頑張ってほしい




159 : ノイズe(東京都):2009/10/13(火) 13:54:19.56 ID:Ld1lyDpB
>>152
しかも日本企業が技術者をないがしろにするから技術も手に入れやすいしなあ

160 : モズク:2009/10/13(火) 13:54:19.83 ID:GkFBTa4B
>>153
ウォン安プギャーのままならよかったが韓国経済危機に麻生が支援しちまったろうが

161 : ノイズn(アラバマ州):2009/10/13(火) 13:54:34.14 ID:gpT1muWj
テレビやPC液晶、携帯、携帯音楽機なんかは外国製でも別にいいや
自分に必要なスペックと機能があって、無駄がなく、その分価格が安けりゃ最高
でも冷蔵庫とかそういうのはやっぱり国産を買ってしまう・・・やっぱり国産家電信仰はなかなかぬけないねぇ

162 : ノイズh(福岡県):2009/10/13(火) 13:54:56.48 ID:2WsQYuVn
中国インド東南アジア向けの製品で失敗してるからなぁ
底辺のレベルが他国より上だし、低機能=低品質の構図があるからホントどうしようもない

163 : ノイズ2(東京都):2009/10/13(火) 13:55:18.37 ID:66a6PjQ4
日本の一流企業(笑)と呼ばれる営業には、
えげつないまでのカネに対する執着、泥臭さ、必死さがたりないからな、
フェアに行こう、プライドを持ってシゴトをしようじゃあ勝てねえってw
所謂DQN営業の精鋭を特攻隊として引っぱって来た方がいいんじゃねえの?w
餓鬼の使いで通用するのは技術力が他を圧倒していた過去の話しだ。

164 : ノイズn(千葉県):2009/10/13(火) 13:55:54.27 ID:+jAAgo1+
>>154
実際にそう
日本が大型液晶に転換した時期に韓国人はそんな大きな液晶いらねーよこっちが世界標準だと大口叩いてたけど
数年後韓国携帯は大型液晶だらけになってるしな

165 : ノイズc(島根県):2009/10/13(火) 13:55:54.53 ID:2UFbB8TR
>>152
マジレスすると
新製品発売からコモディティに移って行く時点で
日本は付加価値、新機能をつけた新モデルを出して高価格を維持する。

韓国はスケールメリットをいかして安くする。
どっちが勝つかわかるな?

166 : ノイズa(栃木県):2009/10/13(火) 13:56:04.65 ID:VMco4Gna
>>158 値段は無理だよ 下げる気ねーもん
これまで以上に高いものはいいものだと思ってる爺さん婆さん騙す路線にいくだろう
デザインも日本はあまり得意じゃないしなぁ


167 : ノイズa(福井県):2009/10/13(火) 13:56:13.10 ID:farym1OO
一番不思議なのは、2年後にアナログ放送が終了するってのに、
いまだに安い地デジチューナーが大手から出てこないことだよな。
本当に普及させる気あんのかといいたい。

168 : モズク:2009/10/13(火) 13:56:48.37 ID:Bw5Y022F
二次元に恋し、喪のまま結婚する事無く八十数才になった俺。
近所からは「危ない老人」「キチガイ老人」と、若い頃と同じく迫害され続ける俺。
訪れる人といえば、市の職員が「死んでねーか?」と来るくらい。
ある日風邪をこじらせた俺の家の玄関を、ダンダン!と叩く馬鹿がいる。
ブチ切れた俺は「誰だ!フォルァァ!」と扉を激しく開ける。

そこには50年以上前に、心の底から愛し恋い焦がれたあのキャラの姿があった。
彼女は何ら変わらぬ優しい笑顔で俺に手を差し伸べ「お待たせ!さぁ一緒に行こっ」
震えた。涙が止まらなかった。

それから数日後、俺の家を訪ねた市の職員は、玄関先で倒れた俺を発見する。
すでにこと切れていた。
警察や役所は「風邪をこじらせた独居老人の孤独死」と結論を出す。
しかし色んな孤独死を見てきた市の職員は、不思議に思っていた。
これ程の満面の笑みで亡くなった老人を彼は知らない。
最後の最後でこの孤独な老人に、一体どんな奇跡が起きたのだろうか。

ただそこには老人の家には似つかない、先日発売されたばかりの世界初・3Dテレビの段ボールが転がっていた。

169 : ノイズn(千葉県):2009/10/13(火) 13:57:52.77 ID:+jAAgo1+
>>167
チューナーが無ければTV丸ごと買い換える必要があるよね
つまり・・・

170 : ノイズx(愛知県):2009/10/13(火) 13:58:07.16 ID:4m+pnYgs
サムソンのデスクトップパソコンが大学にあったが
デザインがいいとはとても思えない
ダサすぎ
デザインがいいは嘘

171 : ノイズx(関西・北陸):2009/10/13(火) 13:59:14.45 ID:+ql6XF4s
その割には韓国の失業率すごいじゃん

172 : ノイズh(コネチカット州):2009/10/13(火) 13:59:42.83 ID:Pm7vzCQa
>>167
期限付きで無料で配られると思うわ、期限過ぎたら買い取りか返却か選ぶようにして

173 : ノイズe(コネチカット州):2009/10/13(火) 13:59:56.86 ID:+XufisTz
ほんとこのアナログ終了で日本は本気出さないといけないだろ
その割にまだ目先の金にしか気が行ってない感じがするわ

174 : ノイズa(ネブラスカ州):2009/10/13(火) 14:00:48.08 ID:+IvhTjyc
つ 村田製作所

175 : ノイズs(千葉県):2009/10/13(火) 14:00:50.19 ID:vrh8/Jwt
日本はスポーツは野球以外ダメだが、
モノ作りに関しては、ドイツに並んで世界でも無二の存在だ。
アメリカは発想の国。
だから大丈夫。
チョンはただパクって、コピって量産するだけの国。
ここが違う。

176 : ノイズh(東京都):2009/10/13(火) 14:02:30.98 ID:Topa6pE5
3Dはこれから主流になるでしょ、どう考えても。
ただ、世界が追いつくのは10年先になるだろうけどね。
その先行投資が今なのかどうか判断が分かれるところだろう。

177 : ノイズx(長屋):2009/10/13(火) 14:02:40.40 ID:qr7kXgQl
韓国の失業率は低いよ
どんな統計基準だかまったく知らんけど

178 : ノイズw(アラバマ州):2009/10/13(火) 14:03:09.93 ID:jv826Hzs
ネトウヨが「サムスンには技術力で負けてない」とか書いてるのみて
あまりの勘違いにアクオス窓からぶん投げたwwwwwwwwwwwwwwwwwww

179 : ノイズx(愛知県):2009/10/13(火) 14:04:31.27 ID:4m+pnYgs
サムスンとか広告費すげえよな
あのやり方に日本負けてるよな


180 : ノイズs(東海):2009/10/13(火) 14:04:59.92 ID:nft711Jq
>>171
サムスンは海外で人員を確保して海外で物を作って海外で製品を売るという戦略を取っている。
本国から手厚い保護を受けているにも関わらず国内にはあまり目を向けない姿勢に対して韓国国内での批判は少なくはない。

181 : ノイズa(東京都):2009/10/13(火) 14:05:10.82 ID:wnaaDwPh
>>175
今までがそうだったからといって
これからもそうだとは思わないほうがいい
アメリカだってBIG3がトヨタやホンダに負けるとは思わなかっただろう
日本は日本で世界で勝つ戦略を練らないとダメだ

182 : ノイズs(千葉県):2009/10/13(火) 14:05:32.50 ID:vrh8/Jwt
>>176
3DTVは、世界でも日本は15年前から先行してるね。
凄いのはアメリカの特許を一切触れないで独自に開発してるところ。
これがチョンとはえらい違い。

183 : ノイズw(アラバマ州):2009/10/13(火) 14:05:49.75 ID:jv826Hzs
>>152
なにその勘違いこわい

>海外では、ソニーよりも2割も高い価格でサムスンのテレビが
>売れているほどブランドイメージがあがっている。

いまや安物を売ってるのはジャップでしたwでも売れないwww

184 : モズク:2009/10/13(火) 14:06:06.79 ID:cjwj2dli
内需拡大だからどんどんガラパゴスでいいんじゃネェの?

185 : ノイズe(東京都):2009/10/13(火) 14:06:18.75 ID:Ld1lyDpB
>>169
安いチューナーでてるじゃん

大手じゃないけど


186 : ノイズh(東京都):2009/10/13(火) 14:07:51.45 ID:Topa6pE5
>>167>>172
なんだココ。情弱ばっかなのか?

チューナーは収入によってはもう無料で配られる事になってんだぜ?

187 : ノイズh(コネチカット州):2009/10/13(火) 14:07:52.21 ID:Pm7vzCQa
>>181
アメリカだとホンダはすでにヒュンダイに負けてるからな、F1イメージもう使えないしどうすんだろ

188 : ノイズh(和歌山県):2009/10/13(火) 14:07:55.19 ID:fH5XAWoN
じゃ、何が韓国の対日赤字最高額毎年更新を作り上げてるの?

189 : ノイズw(福井県):2009/10/13(火) 14:07:59.91 ID:mQmURm3p
3DTVってどんなの?
とびだすてくるの?

190 : ノイズ2(アラバマ州):2009/10/13(火) 14:08:30.78 ID:s22Y1zZ5

日本最大の携帯メーカー シャープ 年間1000万台
世界第二位の携帯メーカー サムスン 年間1億3000万台

日本メーカーの世界に占めるシェア 5%
韓国メーカーの世界に占めるシェア 20%(サムスン13%・LG7%)

LG一社 >>>>>>>> 日本メーカー

海外での認識

「へぇ、シャープってケータイ作っているんだ」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20090511/194276/

191 : ノイズs(千葉県):2009/10/13(火) 14:08:56.19 ID:vrh8/Jwt
>>184
ガラパゴスがやがて世界に陽の目を見る時が来る。
日本のアニメが、次々映画化されてるのがそのいい事例。
アトムにしかり、ドラゴンボールにしかり、マッハGOGOGOにしかり、トランスフォーマーにしかり。


192 : ノイズh(神奈川県):2009/10/13(火) 14:09:10.93 ID:cNF8yWm9
ユダヤに資本握られてまで海外攻略する必要は無し。
中国と仲良くやった方がいい。

193 : ノイズs(catv?):2009/10/13(火) 14:09:27.94 ID:7DODDj0v
>>189
大昔の色メガネをかけるやつ

194 : ノイズe(千葉県):2009/10/13(火) 14:09:37.96 ID:fUkh0FZy
>>183
じゃあ日本の企業と勘違いしてしまうような宣伝をするの止めてくれませんかねえ

195 : ノイズw(アラバマ州):2009/10/13(火) 14:09:55.03 ID:jv826Hzs
日本電器メーカーがサムスンに虐殺されてる現実が未だに見えてない奴いるな

196 : ノイズw(福井県):2009/10/13(火) 14:10:00.44 ID:mQmURm3p
>>193
まじかよ
日本遅れてんなぁ

197 : ノイズx(愛知県):2009/10/13(火) 14:10:03.07 ID:4m+pnYgs
東芝はHDDVDの特許も中国に打ったね
チャイナブルーレイができてたよ
中国ではそれを主流にしてソニー打倒しようとしてる

198 : ノイズ2(東京都):2009/10/13(火) 14:10:14.32 ID:03Ty1siP
この間、ソウルに旅行に出かけた妹が、見知らぬ男たちに輪姦され、ボロボロになっ
て 帰ってきました。妹は今でもショックで家に閉じこもったままです。   
彼女の話によると、ソウルで買い物していると、日本語で優しく声をかけてくる男が
現れ、安い店を教えてやろうというのでついて行ったところ、変な所に連れ込まれ、
集団でレイプされて有り金を巻き上げられ、ビデオにまで撮られたそうです。
妹は警察に駆け込みましたが、驚くほど冷たい対応で、あげくに「歴史教科書を歪曲
するおまえら倭豚が悪い!」と罵られたそうです。
そこで妹は日本大使館に救いを 求めて、そこでようやく日本人女性を狙った同様の
レイプ事件が多発していることを知ったそうです。
大使館の人の話によると、韓国の警察は日本人が被害者だとまったく捜査しないそうです。
レイプ犯たちもそれを知っててやりたい放題で、「日本人レイプもの」と銘打ったビデオが
マーケットで堂々と出回っているそうです。
なぜこんなことがまかり通っているのに、日本では報道されないのか?
私は不思議に思ってテレビの報道局に勤めている友人に尋ねました。
すると、韓国と韓国人について少しでも否定的な報道をすると、
明らかに組織的と思われる数千人、否数万人?規模の電話やファックス
による抗議活動や経営者宅に対する暴力団等による脅しが行われ、
例えば2日間抗議が続くと年間の売上が1%も低下するので、やむを得ず
「友好を促進する」報道以外しないという暗黙の了解がマスコミ各社に
出来ているのだそうです。
みなさん、こんなヒドい話があるでしょうか? 
こういう事件が表にでないせいで、私の妹は今も廃人同様です。
悔しくて仕方ないですが、少なくとも皆さんは 自衛を心がけて
韓国旅行に行ってください。

199 : ノイズn(千葉県):2009/10/13(火) 14:11:09.07 ID:+jAAgo1+
>>197
ブルーレイはソニーだけのものじゃないから無理だろ

200 : ノイズ2(アラバマ州):2009/10/13(火) 14:11:36.81 ID:PczCvYqJ
3Dなんて数年後にはSD時代のワイドテレビみたいに無かった事になってるよ

201 : ノイズx(静岡県):2009/10/13(火) 14:11:40.14 ID:apOJ4HdN
【サムスン死亡】 米国際貿易委員会、サムスンがシャープの特許を侵害していると判断

1 ミヤマアズマギク(神奈川県) 2009/09/10(木) 10:09:16.23 ID:xdOmHB/t
9月9日(ブルームバーグ):米国際貿易委員会(ITC)は9日、韓国のサムスン電子が
液晶ディスプレーに関するシャープの特許を侵害しているとの判断を下した。これにより
サムスン電子は米国での液晶テレビやコンピューターのモニターの販売を禁じられる
可能性が出てきた。

http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aLvkE9UdX87I


202 : ノイズx(兵庫県):2009/10/13(火) 14:11:45.60 ID:HqHdele0
朝鮮人は本当に営業力というか交渉力というか政治力はあるからな
相手の中枢に入り込んでいく能力
そのためには権限者への賄賂だってためらわずにやる
前線部隊の戦闘力がまるで違うから日本が後塵を拝するのも当然


203 : ノイズw(アラバマ州):2009/10/13(火) 14:12:23.29 ID:jv826Hzs
>>194
日本製品のふりっていうけどなんで同じ土俵に立ってる日本製品は売れないのw
そもそも最近も日本製品のふりしてるの?いつもはるか昔のソースじゃん

204 : ノイズe(大阪府):2009/10/13(火) 14:12:24.75 ID:8oHAVteX
>>197
HDDVDの技術を売ったのにブルーレイとはこれ如何に?


205 : ノイズs(東海):2009/10/13(火) 14:12:26.56 ID:nft711Jq
>>193
コロコロとかについてきた赤いフィルムと青いフィルムのやつだな。
実際はあれよりも鮮明な像ができる。

206 : ノイズe(コネチカット州):2009/10/13(火) 14:13:50.77 ID:+XufisTz
日本は他より優れてると思っている国民意識を変えさせろ
結構国全体で深刻なんじゃないか?

207 : ノイズn(東京都):2009/10/13(火) 14:14:35.47 ID:HUtT1YB/
ネトウヨがネットでしたり顔で語ってることって
現場の人からしたら噴飯ものの言い草なんだろうな

208 : ノイズx(愛知県):2009/10/13(火) 14:14:53.61 ID:4m+pnYgs
HDDVDの特許技術を使ったチャイナブルーレイて名前の商品だったよ
それを中国でブルーレイに対抗して普及させる

209 : モズク:2009/10/13(火) 14:14:59.73 ID:ZfTx9DyN
どれが日本人の書き込みなのかわからない

210 : ノイズs(東海):2009/10/13(火) 14:15:02.18 ID:nft711Jq
>>194
というより韓国がまだ業界でもマイナーなのでアジア製品=日本製という固定観念があるだけの話。


韓国の国旗でもつけときゃいいんじゃないか?

211 : ノイズw(アラバマ州):2009/10/13(火) 14:15:38.47 ID:jv826Hzs
>>201
このネタ引っ張るのいいけどいつ死ぬんだよw
ネトウヨ最後の頼みの綱って感じwww

>>206
ネトウヨ「サムスンが売れてるのはズルしてるから」

これで思考停止w

212 : ノイズh(コネチカット州):2009/10/13(火) 14:16:38.91 ID:Pm7vzCQa
>>207
韓国に限らず海外は結構いいの沢山作ってるから油断してらんないよ

213 : ノイズc(アラバマ州):2009/10/13(火) 14:16:49.92 ID:UvbwIwtQ
>>207
現場の人間もたいがいだと思うぞ
そもそも今の事態を引き起こしてたの全て現場の人間の責任だし

214 : ノイズs(千葉県):2009/10/13(火) 14:17:00.19 ID:vrh8/Jwt
韓国も、かつての日本の30年前を追ってるだけ。
そのうち、インドや、マレーシア、他の新興国に追われるから。
アメリカをかつて、経済で抜いた日本は、アメの30年遅れといわれてる。

215 : ノイズe(千葉県):2009/10/13(火) 14:17:18.17 ID:fUkh0FZy
>>203
ソースが古いって言うが、一度でもやるなよ・・・
一度日本の企業と勘違いさせればそれで十分なんだから

216 : ノイズf(長屋):2009/10/13(火) 14:17:18.77 ID:AjobHiN9
なんでも日本人だけでやろうとするから、こうなるんだよ
もっと外国人を受け入れろ

217 : ノイズx(兵庫県):2009/10/13(火) 14:17:35.01 ID:HqHdele0
日本人→相手が背中を見せてるときに切りつけるのは卑怯だ

朝鮮人→相手が背中見せてたから後ろから切り付けてやったwラッキーw


こういう違いがあるから
どう頑張っても馬鹿正直なことしかできない日本はおいしいところをかっさらわれる

218 : ノイズn(千葉県):2009/10/13(火) 14:18:11.90 ID:+jAAgo1+
>>216
え?受け入れてるでしょ現地法人立ち上げて工場稼働させてたりするし

219 : ノイズw(アラバマ州):2009/10/13(火) 14:18:38.36 ID:jv826Hzs
とりあえず>>1くらい読めっての

220 : ノイズa(長野県):2009/10/13(火) 14:19:01.28 ID:0M2vc5hW
だっせえ眼鏡かけるのが必須な時点で
3Dテレビは絶対に流行らない

221 : ノイズw(神奈川県):2009/10/13(火) 14:19:36.85 ID:OXX7OmUI
日本に入れられないから必死だな

222 : ノイズh(和歌山県):2009/10/13(火) 14:19:56.28 ID:fH5XAWoN
ねらーは2次元の総本山なんだから、3Dなんて要らないよね。

223 : ノイズh(コネチカット州):2009/10/13(火) 14:20:16.32 ID:Pm7vzCQa
>>214
日本はアメリカの20年後ろで、韓国は日本の三年前くらいのトコまできてるよ、造船も抜かれたしな

224 : ノイズo(三重県):2009/10/13(火) 14:20:49.14 ID:7fFs/CRZ
3Dテレビはアメリカさまがひゃっほーだろ…
ただ規格が決まっちまえば新興国メーカーも簡単につくれるだってよ
真面目に研究してもアホらしいな



225 : ノイズc(アラバマ州):2009/10/13(火) 14:21:29.60 ID:UvbwIwtQ
今からサムスンに追いつき逆転する方法があるのならいいけど
ぶっちゃけそんな方法 な い んだよな
だから、いっそのこと割り切って更なるガラパゴス化を目指すのも悪くないかもね

226 : ノイズ2(東京都):2009/10/13(火) 14:21:43.38 ID:eVWesn9t
>>202
口がうまいのはあるよな 場当たり的というか恣意的というか、雰囲気に呑まれる奴ならコロっと騙される
その能力を交渉力や営業力というなら悪びれないで罪悪感を感じない鮮人にそういう才能はあると思う
長く付き合って言動の適当さを看破されると相手にされなくもなるがw

227 : ノイズw(福井県):2009/10/13(火) 14:21:45.60 ID:mQmURm3p
メガネなしで3Dになったらすごいな
できるか?

228 : ノイズs(千葉県):2009/10/13(火) 14:23:12.06 ID:vrh8/Jwt
>>227
できてる。


229 : モズク:2009/10/13(火) 14:23:14.56 ID:ddBK7Kw4
ガラパゴス状態ってよく見るけど実は意味分かってない
回りから取り残されてるって事?ガラパゴスゾウガメは関係ある?

230 : ノイズs(東海):2009/10/13(火) 14:23:20.37 ID:nft711Jq
>>214
今現在でインドがパない状態。
下手すると10〜20年くらいでアメリカ-インド二強時代が来る可能性がある。

231 : ノイズn(千葉県):2009/10/13(火) 14:24:03.80 ID:+jAAgo1+
>>223
その造船だけど韓国は中国に追い抜かれて落ちていくよ
かつて日本がそうであったように韓国もそうというだけだ
ただ韓国の場合最先進技術がないから日本と中国に挟まれてサンドイッチ状態になる

232 : ノイズw(福井県):2009/10/13(火) 14:24:36.58 ID:mQmURm3p
>>228
まじかよすげー
はじまるななんかが

233 : ノイズo(catv?):2009/10/13(火) 14:25:17.43 ID:bg+r5WAO
実際はガラパゴってるからこそ生き残れてるわけで

234 : ノイズs(東海):2009/10/13(火) 14:25:18.91 ID:nft711Jq
>>229
というより回りが手を出せない状態に近い。
それ故に国内の技術に特異性が出てくる。

235 : ノイズo(三重県):2009/10/13(火) 14:25:26.49 ID:7fFs/CRZ
韓国より台湾だよな


236 : ノイズe(大阪府):2009/10/13(火) 14:27:08.59 ID:8oHAVteX
>>231
造船業に関してはサブプライムの影響で受注減ったけど
殆どの造船会社が受注減って良かったと思ってんだぜ。
材料費が高騰して作っても差ほど利益が無い割りに納期遅らせると
違約金が発生するからな。


237 : ノイズh(catv?):2009/10/13(火) 14:27:35.88 ID:7kMEKqbS
TVなんかISDBという日本独自の規格を採用した時点でガラパゴス
なのに、何を今さらってとこだな。南米に採用されて有頂天になってる
ようだが、世界的には採用してる国は少ない。

238 : ノイズs(千葉県):2009/10/13(火) 14:29:06.57 ID:vrh8/Jwt
>>232
その様子じゃ、オマエさんの予想を超えてる、>今開発中の3DTV
楽しみにしとけ、2012頃だとおもう

239 : ノイズn(千葉県):2009/10/13(火) 14:30:09.96 ID:+jAAgo1+
>>236
そういう問題じゃなくもっと根本の問題で中国が追い上げてきてるというお話ですが

240 : ノイズs(千葉県):2009/10/13(火) 14:30:29.02 ID:vrh8/Jwt
>>230
韓国とか眼中なしで、
経済戦争は、中国、インドの対決だよな。


241 : ノイズx(アラバマ州):2009/10/13(火) 14:30:32.20 ID:GX+y7uns
韓国人必死だな。

242 : ノイズo(東京都):2009/10/13(火) 14:30:46.28 ID:Waj5FmdA
>>73
文系がマーケティング(笑)した結果がいまのわけわからん携帯なわけだがw

243 : ノイズs(アラバマ州):2009/10/13(火) 14:31:56.56 ID:O6ffy4Wg
単にイベントだから俺のとこの技術SUGEEEE
を皆でやってるだけなんじゃないの?

244 : ノイズw(アラバマ州):2009/10/13(火) 14:33:29.09 ID:jv826Hzs
韓国が中国に抜かれることを期待してるアホどもって
その場合日本だけなぜか再浮上するとかいう妄想でも抱いてるの?

負け惜しみすら低レベルって

245 : ノイズe(埼玉県):2009/10/13(火) 14:35:03.67 ID:ZTGIABoe
もう何十年と言われ続けてる事だけど、
日本製品ってデザインがダサいんだもんw

246 : ノイズh(東京都):2009/10/13(火) 14:35:07.91 ID:Topa6pE5
>>234
手が出せてないのか。
ならまだ将来性はあるな。
カメラ付き携帯と同じ歴史歩む可能性はあるわけか。

247 : ノイズh(神奈川県):2009/10/13(火) 14:35:37.68 ID:ApWhRDI0
造船て日本じゃ50年代、60年代の産業だろw

248 : ノイズs(東海):2009/10/13(火) 14:36:13.20 ID:nft711Jq
>>237
単なる送信方式なので別に非採用の国でもテレビが使えなくなるわけではない。



けど、海外で売るには海外向けのテレビを作る事になるんだろうな。

249 : ノイズx(岡山県):2009/10/13(火) 14:37:11.49 ID:yWJHAYoX
>>237
メキシコ含めて中南米全域で6億人程度だから中国の半分
全てがISDBになるとは限らないだろうから道は険しいね
ODAを引っ提げて途上国を闊歩し始めてる中国が独自規格で突っ走りだしたら駆逐されるかもしれない

250 : ノイズh(和歌山県):2009/10/13(火) 14:37:36.99 ID:fH5XAWoN
>>247
オレの親父は造船に就職できる学歴無くて本田に就職した。


251 : ノイズe(ネブラスカ州):2009/10/13(火) 14:37:45.20 ID:+XufisTz
LEDテレビがあるのが韓国、ないのが日本
これが全て

252 : ノイズx(愛知県):2009/10/13(火) 14:38:31.89 ID:4m+pnYgs
韓国てすげえ広告使ってないか
キアて自動車メーカーすら凄い広告見るんだけど
日本の電機の広告国内だけ見てもなんかやる気ねーんだよな
分けわかんない3流の使ったり東芝とか
キャノンとかセイコーエプソンとかうまいが
あんな下手なやり方テンションで海外でもやってるの?

253 : ノイズe(東海):2009/10/13(火) 14:39:19.66 ID:oXqh2wSV
>>244
まだ韓国のがかわいげあるよな
中国がこれ以上成長したら、もう浮上の芽も出ないほど完膚なきまでに

254 : ノイズo(長屋):2009/10/13(火) 14:39:24.13 ID:FWnOR65c
サムチョンは、もうじきご臨終らしいじゃないか。


ひんと;コンデンサー

世界中から訴えられるらしい。
しかもクロスライセンス拒否の方向でww。

255 : ノイズh(東京都):2009/10/13(火) 14:39:58.88 ID:Topa6pE5
>>245

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   デザインなんて細けぇ事はどうでもいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

256 : ノイズn(千葉県):2009/10/13(火) 14:40:18.85 ID:+jAAgo1+
>>246
何度も海外企業が世界標準程度の携帯を発売したけどどれも失敗してる
成功例はユニークを売りにしたiPhoneくらいか?

>>251
http://www.sony.jp/products/Consumer/QUALIA/jp/products/005/index1.html

257 : モズク:2009/10/13(火) 14:40:53.19 ID:ksqRG3MO
相変わらずニュー速民は大勝利だけど、

記事にもあるとおり、アメリカじゃ液晶テレビの価格がサムスン>ソニーが珍しくない。
しかもシェアは既にサムスンが1位、ソニーは2位だけどLGに抜かれつつある。
性能自体が大差ないし、宣伝、サポートは完全に負けてる。

258 : ノイズw(アラバマ州):2009/10/13(火) 14:42:24.98 ID:fOItFlz/
有機ディスプレイ持ってるのは日本
もう韓国との勝負はついたんだよ
あとは安くするだけ

259 : ノイズc(コネチカット州):2009/10/13(火) 14:44:09.59 ID:Zv2i3QYo
SONYはCLのスポンサーだけじゃなくて、クラブのスポンサーになれよ
しかもアメリカでの宣伝なんてCMだけだろ?

260 : ノイズa(関東地方):2009/10/13(火) 14:44:19.43 ID:942COG0n
あっちじゃサムソンのブランド力は凄いよ
これから先は中国メーカーと高級韓国メーカーの構図になるのは間違いない

261 : ノイズs(東海):2009/10/13(火) 14:44:24.47 ID:nft711Jq
>>258
各国(日本とアメリカくらいだけど)から技術者を大量に買い集めているみたいだからそろそろ本格参入するんじゃないか?
特許の件が怪しいけど。

262 : ノイズx(愛知県):2009/10/13(火) 14:44:47.34 ID:4m+pnYgs
サムスンて入力して画像みたけど
デザインがいいとはとても思えない
はっきりいってダサダサなんだが
それでも海外で売れてるんだな
広告なんかな

263 : ノイズx(愛知県):2009/10/13(火) 14:46:14.36 ID:4m+pnYgs
http://image-search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&p=samsung&b=1&d=24
画像見たけどダサダサ

264 : ノイズe(埼玉県):2009/10/13(火) 14:47:54.36 ID:ZTGIABoe
>>262
日本人の感覚ではダサく感じるかもしれないが、あれが海外の流行なんだよ。
てか、もはやサムスンが流行を作り出していると言ってもいい。


265 : ノイズa(長屋):2009/10/13(火) 14:47:58.71 ID:IfPDSFKw
つーか、もうすでに日本とか韓国関係なくなてないか?
どこの企業をみても韓国と協力関係繋いでるし
韓国が儲けることで協力した企業が儲かる仕組みを作っていってるようにみえる

266 : ノイズh(アラバマ州):2009/10/13(火) 14:48:20.64 ID:fNFWrrBL
FINAL LAP では2位の車が速かった

267 : ノイズw(東京都):2009/10/13(火) 14:48:21.69 ID:hjPqW3PC
自転車に取り付けて、サイコンとして動いてくれる携帯電話欲しい。
地図機能もあれば最強だな。

268 : モズク:2009/10/13(火) 14:48:46.50 ID:V4jhV+xJ
今年、家電製品いろいろ買ったけど、振り返って見ると
韓国製品ぜんぜん買ってないんだが、本当に売れてんの?
捏造記事にしか見えないんだがw

お前らが使ってる韓国製品教えてくれ

269 : ノイズs(東海):2009/10/13(火) 14:49:51.50 ID:nft711Jq
>>262
海外からもわりと評価は低いが、そもそもそれほどデザインを優先しないからな……。
ノキアだってデザインで戦略立ててないだろ?

270 : ノイズa(関東地方):2009/10/13(火) 14:50:22.78 ID:942COG0n
部品や製造装置売っても完成品売らないと意味ないんだよね

271 : ノイズn(千葉県):2009/10/13(火) 14:51:08.15 ID:+jAAgo1+
>>268
90年代のサムスンの14インチブラウン管TVが転がってるぜ

272 : モズク:2009/10/13(火) 14:51:32.73 ID:+iaCKC/P
ガラパゴスだっていいじゃない
いろんないらない機能ばっかごちゃごちゃついてるのはいらんけどな

273 : ノイズa(岡山県):2009/10/13(火) 14:51:46.82 ID:xup7nhL7
日本メーカーの中の人がココの連中みたいにチョンなんて何年たっても日本に追いつけねーよ、
みたいに考えてたとは思えないがどうしてこうなった…

274 : ノイズa(長屋):2009/10/13(火) 14:52:47.46 ID:IfPDSFKw
>>262
日本のデザイン感覚はちょっと世界とずれてるから
韓国のデザインのほうが海外受けいいんじゃねーの?
なんとなく一世代前ぐらいの人が喜びそうなデザインしてる

275 : ノイズa(関東地方):2009/10/13(火) 14:53:20.38 ID:942COG0n
>>268
amazonでも見れば解るよ
車だとヒュンダイも売れてる

276 : ノイズs(東海):2009/10/13(火) 14:53:23.06 ID:nft711Jq
>>268
世間一般では楽器?
最近は中国や東南アジアに工場をうつしているみたいだけど。


277 : ノイズe(コネチカット州):2009/10/13(火) 14:53:28.28 ID:+XufisTz
ないってのは流石に言い過ぎたと思ったけど、やっぱりあったか
他国の失脚を望むよりは、自国の発展に尽くしてもらいたいもんだ

278 : モズク:2009/10/13(火) 14:53:45.47 ID:V4jhV+xJ
>>273
ぶっちゃけ、韓国製品が日本製品に追いついてるなら、
俺が韓国製品使ってると思うから、まだ全然大丈夫だと思うw

279 : ノイズn(愛媛県):2009/10/13(火) 14:53:56.93 ID:mF0e5N8M
TVは知らんが液晶ディスプレイは海外メーカー品ばっかりだな

280 : モズク:2009/10/13(火) 14:54:37.38 ID:V4jhV+xJ
>>275
俺は価格コムとアマゾン利用していろいろ買ったんだが、
韓国製品はまったく買ってないぞw

281 : ノイズw(dion軍):2009/10/13(火) 14:54:41.63 ID:AeyVRG7n
サムスンのDVDプレイヤーは半年で何も読み込めなくなったし
サムスンのDVDROMドライブは半年でDVD-Rが読めなくなるし

もうそんなことは無いのか?

282 : モズク:2009/10/13(火) 14:55:22.13 ID:V4jhV+xJ
俺の韓国製品のイメージは、スペックが中途半端で高いってイメージしかない

283 : ノイズs(福井県):2009/10/13(火) 14:55:29.10 ID:7Xac5zDM
LEDって視力に悪影響でないのか?

284 : ノイズa(関東地方):2009/10/13(火) 14:55:29.34 ID:942COG0n
>>280
日本版amazonじゃないぞ

285 : ノイズw(アラバマ州):2009/10/13(火) 14:56:06.17 ID:jv826Hzs
>>278
追いつくも何もとっくに抜き去られてますよ
気づいてないのは日本人だけバロスwww

って>>1で言われてるんだが

286 : ノイズx(愛知県):2009/10/13(火) 14:56:10.33 ID:4m+pnYgs
263が海外でいいなら日本はガラパゴスでいいように思えてきた

287 : ノイズc(アラバマ州):2009/10/13(火) 14:56:09.96 ID:OWF14JPj
地デジの夢のなさに比べればかなりいいだろ

288 : ノイズn(千葉県):2009/10/13(火) 14:56:46.03 ID:+jAAgo1+
正直家電、メモリ、造船だけでなんで日本オワタになるのか理解できないんだが

>>283
バックライトに使ってるだけだからたぶん問題ない

289 : モズク:2009/10/13(火) 14:57:02.70 ID:V4jhV+xJ
>>284
日本版アマゾンで売れてないなら海外でも売れないんじゃないのか。
外人って、商品買うとき、何も調べないアホだらけなのか?

290 : ノイズo(大阪府):2009/10/13(火) 14:57:27.97 ID:T+/gxlV2
韓国にできて日本にできないわけないだろ
これまでもモノマネでうまくやってきたのになぜ韓国だとそれができない?

あ?ショボイプライドが許さないの?wwwwwwwwwww


291 : モズク:2009/10/13(火) 14:58:09.09 ID:V4jhV+xJ
>>285
追い抜いてるなら俺が使ってるはずだけどなw
現実的には俺が買いたいと思う商品を提供できてないのが実情だろw

292 : ノイズw(アラバマ州):2009/10/13(火) 14:58:23.67 ID:jv826Hzs
>日本版アマゾンで売れてないなら海外でも売れないんじゃないのか。
>日本版アマゾンで売れてないなら海外でも売れないんじゃないのか。
>日本版アマゾンで売れてないなら海外でも売れないんじゃないのか。
>日本版アマゾンで売れてないなら海外でも売れないんじゃないのか。
>日本版アマゾンで売れてないなら海外でも売れないんじゃないのか。

なんか「これぞガラパゴス!」って感じの名言でましたw


293 : ノイズa(関東地方):2009/10/13(火) 14:58:27.12 ID:942COG0n
>>289
いいから確認してみろよ
UKでもUSでもいいからさ
ランキングの所な

294 : モズク:2009/10/13(火) 14:59:38.24 ID:V4jhV+xJ
>>293
イメージで語りたいなら
君がソースを用意しなさいw

295 : ノイズh(関西):2009/10/13(火) 15:00:12.47 ID:AY3+9ECg
日本企業のトップの人達がサムスンに勝つ為の戦略とか考えてるよね?

それがどういうものなのかが知りたい

296 : ノイズn(埼玉県):2009/10/13(火) 15:00:18.63 ID:0kcI46QT
今でも評価されてる日本製品ってなんだ?
ラジオと原付くらいしかないんじゃね?

297 : ノイズs(東海):2009/10/13(火) 15:00:56.98 ID:nft711Jq
>>285
>>278の追い付くというのは意味が違う。
要求する技術に到達してるかどうかという問題に近いな。

298 : ノイズc(不明なsoftbank):2009/10/13(火) 15:01:45.12 ID:EQOvbjkE
>>1
ガラパゴスの意味がわからず使うバカ

299 : ノイズe(秋田県):2009/10/13(火) 15:02:28.76 ID:vBhKtAsV
アクオスの倍速46型とブラビア4倍速37型で迷ってるんだけど
どっちがベストバイ?
価格差は実売1万円以内

300 : ノイズ2(広島県):2009/10/13(火) 15:02:33.96 ID:Nh/tQEc+
亀山がどうのこうの

301 : モズク:2009/10/13(火) 15:02:43.92 ID:V4jhV+xJ
>>292
ファビよるなってwすぐ火傷するのが君の悪い癖だw

302 : ノイズn(catv?):2009/10/13(火) 15:02:51.36 ID:yxftwqdf
チョンの家電やテレビ記事は自己断定が多く、他チャンネルからのソースは全くない。
2割高いテレビが売れてるからブランドイメージが定着なんて、
お前が言うなの世界で王道だろう。

303 : ノイズh(コネチカット州):2009/10/13(火) 15:03:01.07 ID:Pm7vzCQa
>>295
韓国追い掛けても同じ穴のムジナだから別路線いくんじゃないか?ただ売上だけは追い掛けるだろうけど

304 : ノイズa(関東地方):2009/10/13(火) 15:03:04.47 ID:942COG0n
>>296
プロ用の一眼レフカメラぐらいかな
車の天下も今ぐらいであとは部品屋になるだろう

305 : モズク:2009/10/13(火) 15:03:34.52 ID:cFtoitVM
毛唐の9割はサムチョンを日本メーカーと勘違いしてるからな

306 : ノイズh(東京都):2009/10/13(火) 15:04:16.19 ID:Topa6pE5
>>264

http://www.mobilewhack.com/images/Samsung_SGH_P900_DMB_Cell_Phone.jpg

これなんかP209iをヨコモーションにしてカメラ付けただけのようにしか見えないんだが。
レンズ位置なんか三菱っぽいし、なんかオリジナリティに欠けるよね。
こんなのが流行してるなら、日本はとっくに通り過ぎてる道じゃん。
デザインでも。

307 : ノイズs(東海):2009/10/13(火) 15:04:59.98 ID:nft711Jq
>>296
意外な所だと冷蔵庫とエアコン。
たいてい長持ちしてランニングコストが低いという二点しか評価されないので事業向けに強い。

308 : モズク:2009/10/13(火) 15:05:17.79 ID:ctxYxyY3
「テレビ?あんまり見ないな〜」

ちょっと頭良さそうに聞こえるから言ってるだけだろw
実際は帰ってから寝るまでテレビついてるよ
エロハプニングが起きると実況が飛びそうになるのが証拠だ

309 : ノイズx(愛知県):2009/10/13(火) 15:05:31.79 ID:4m+pnYgs
めちゃくちゃダサいよな
世界で売れてるらしいけど

310 : ノイズe(大阪府):2009/10/13(火) 15:05:33.92 ID:bt5xdgcL
>>295
やっぱ無職は言うことが違うな

311 : ノイズo(北海道):2009/10/13(火) 15:06:28.40 ID:PrqEpk9/
LGのcm
http://www.youtube.com/watch?v=8Zpjqa7AMHU

312 : ノイズe(コネチカット州):2009/10/13(火) 15:07:24.30 ID:+XufisTz
日本は耐久性は一番なんじゃないか?
逆に首を絞めてそうだけど

313 : モズク:2009/10/13(火) 15:07:40.91 ID:V4jhV+xJ
家電製品いろいろ買ったが、
外国製品はフランス製品と中国製品しかなかった。
フランス製品はキッチン関係に強いイメージ
中国製品は安いから買うって感じかな
部品は他の国の製品が混ざってるだろうけど。


314 : ノイズh(東京都):2009/10/13(火) 15:08:28.03 ID:Topa6pE5
>>306
間違った…
P504iだたorz

315 : ノイズn(catv?):2009/10/13(火) 15:08:47.96 ID:yxftwqdf
>>296
発電所、変電所、宇宙ロケット、先には旅客飛行機も入る予定。

316 : ノイズc(アラバマ州):2009/10/13(火) 15:08:48.76 ID:W4CmIFc2
売れ渋ってきたにもかかわらずアイデア考えずに安易に途上国に
技術与えて投資で稼ごうとしたら途上国が成熟したときにやばくなるの当たり前
ようは数十年前の先送って一時しのぎにした漬けを今払う局面に来てるだけ

317 : ノイズ2(コネチカット州):2009/10/13(火) 15:09:57.04 ID:bX8VoRKe
>>312
日本製品の耐久性なんて、もはや神話だよ。

318 : ノイズx(愛知県):2009/10/13(火) 15:10:11.02 ID:4m+pnYgs
中国もハイアールてのが白物強いらしいよ

319 : ノイズn(千葉県):2009/10/13(火) 15:10:26.26 ID:SOL3ekdi
チョンってサムスンくらいしか誇るものないよなw

320 : ノイズn(catv?):2009/10/13(火) 15:11:04.84 ID:yxftwqdf
>>317
日本製の自動車がハンパ無く走ってるが。

321 : ノイズh(dion軍):2009/10/13(火) 15:11:41.59 ID:SrhflNuA


ネトウヨ「韓国は崩壊する(キリッ)」


日本崩壊の方が早そうですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

322 : ノイズn(千葉県):2009/10/13(火) 15:11:46.88 ID:+jAAgo1+
>>315
そういうのを言い出したらキリがないんだよな
日本製全般で品質は高評価されてるわけだし
この場合日本製で質の悪い物を挙げるべきかもわからない

323 : ノイズ2(関西):2009/10/13(火) 15:12:35.29 ID:90yfsu8y
サムスン製のテレビなら欲しい

324 : ノイズs(東海):2009/10/13(火) 15:12:43.18 ID:nft711Jq
>>312
ソニータイマーのソニーですら長持ちの代名詞として使われてるしな。


ただ、表に出さないので気にしている人を除けばそれほど売上には貢献してないのが現状。
家電に爆弾をしこむCMくらい作ればいいのに。

325 : ノイズa(関東地方):2009/10/13(火) 15:12:43.78 ID:942COG0n
http://www.samsung.com/us/images/consumer/detail/temp_visual_led8500_nfl.jpg
どうだ欲しくなってきただろ?

326 : ノイズx(愛知県):2009/10/13(火) 15:13:41.24 ID:4m+pnYgs
全然

327 : モズク:2009/10/13(火) 15:14:10.06 ID:V4jhV+xJ
韓国内では日本製品が売れてんの?

328 : ノイズo(東京都):2009/10/13(火) 15:14:10.90 ID:B5KS9EbZ
>>294
ガタガタ言わずにちょっと見てみればいいじゃねえかよ、うるせえな

329 : ノイズn(千葉県):2009/10/13(火) 15:14:41.79 ID:+jAAgo1+
>>324
このくらいやれということですね
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=Lrk6vsb77xk

330 : ノイズn(catv?):2009/10/13(火) 15:15:06.38 ID:yxftwqdf
>>322
質の悪い日本製品が有ったとして、
その製品が韓国を始めとする諸外国が優秀だとは言えまい。

331 : モズク:2009/10/13(火) 15:15:21.13 ID:V4jhV+xJ
>>328
君の主張が分かるURLを出してみなw
その程度できないなら信用されないよw

332 : ノイズe(埼玉県):2009/10/13(火) 15:17:13.98 ID:ZTGIABoe
電子レンジ
http://www.samsung.com/us/consumer/appliances/microwaves/index.idx?pagetype=type

洗濯機
http://www.samsung.com/us/consumer/appliances/washers-dryers/index.idx?pagetype=type

冷蔵庫
http://www.samsung.com/us/consumer/appliances/refrigerators/index.idx?pagetype=type

向こうはシルバーが好まれるのかね。日本市場とはデザインの傾向が全く違う。

333 : ノイズn(埼玉県):2009/10/13(火) 15:17:55.05 ID:0kcI46QT
わかった製品寿命が短いものからシェア奪われてるんだ

334 : ノイズw(東京都):2009/10/13(火) 15:20:17.93 ID:PqZpufKu
理系は開発するだけ
文系がマーケティングをきちんと廻さないからこういうことになる

335 : ノイズh(東京都):2009/10/13(火) 15:20:43.43 ID:Topa6pE5
>>332
箸は鉄だし、冷麺の器はステンレスだし、なんか納得wwwwww

336 : ノイズs(東海):2009/10/13(火) 15:21:08.60 ID:nft711Jq
>>322
製品というわけではないが、欧米と比べて明らかに劣っている技術は廃熱利用技術だな。
これは文化の違いも関係しているけど。

337 : ノイズc(東京都):2009/10/13(火) 15:21:39.16 ID:ZggDMpuq
なにこれ、サムチョンの冷蔵庫かっけーじゃん
これは欲しいな

http://www.nextglobaljungle.com/images/entry/071101_9.jpg
http://www.gizmodo.jp/upload_files/090929samsung-fridge-gro-design_01.jpg
http://www.gizmodo.jp/upload_files/upload_files/090929500x_samsung-fridge-gro_02.jpg
http://www.gizmodo.jp/upload_files/upload_files/090929500x_samsung-fridge-gro-design-open.jpg

338 : ノイズh(catv?):2009/10/13(火) 15:21:47.99 ID:7kMEKqbS
>>331
USの現在のランキング
http://www.amazon.com/gp/search/ref=sr_nr_n_5?rh=n%3A172282%2Cn%3A!493964%2Cn%3A1266092011%2Cn%3A172659&bbn=1266092011&ie=UTF8&qid=1255414674&rnid=1266092011

UKの現在のランキング
http://www.amazon.co.uk/Televisions-Sound-Vision-Projectors/b/ref=bw_ab_560858_8?ie=UTF8&node=560864&pf_rd_p=466008193&pf_rd_s=left-1&pf_rd_t=101&pf_rd_i=560858&pf_rd_m=A3P5ROKL5A1OLE&pf_rd_r=1V7DTE7PTPD4MT9JJF27

339 : ノイズw(広島県):2009/10/13(火) 15:22:04.12 ID:9h8lsliF
>>306
p209isだろ
当時携帯販売やってたけど外人がよく買ってたよ

340 : ノイズx(愛知県):2009/10/13(火) 15:22:10.54 ID:4m+pnYgs
ヨーロッパ向けだろ

341 : ノイズe(埼玉県):2009/10/13(火) 15:24:01.87 ID:ZTGIABoe
テレビ
http://www.samsung.com/us/consumer/tv-video/televisions/led-tv/index.idx?pagetype=subtype

blu-ray
http://www.samsung.com/us/consumer/tv-video/blu-ray/index.idx?pagetype=type

DVD - これなんかサムスンのロゴが付いてなきゃ買っちゃうデザインだな。
http://www.samsung.com/us/consumer/tv-video/dvd-players/index.idx?pagetype=type

342 : ノイズn(愛媛県):2009/10/13(火) 15:25:22.53 ID:mF0e5N8M
>>332
白は汚れが目立つからシルバーが一番いい

343 : ノイズx(東京都):2009/10/13(火) 15:25:33.91 ID:LUAcZnEK
韓国経済は崩壊する! → サムスン世界を席巻
民主政権で日本は沈没する! → 日経連騰で一万円代余裕で回復

ネトウヨ逆法則

344 : ノイズo(東京都):2009/10/13(火) 15:26:04.44 ID:B5KS9EbZ
>>331
こいつほんとめんどくせえな
ソースが示されてんのに探せねえのかよ
わざわざURL張ってもらわないとわかんねえのか

345 : モズク:2009/10/13(火) 15:26:13.97 ID:V4jhV+xJ
>>338
どう見ても日本製品が強いように見えるがw
韓国製品が日本製品を抜いたと言えるソースではないなw

しかも中国製品と同じく安いから売れてるだけw

韓国製品マンセーしてるやつの主張と全然違うw
まあ健闘はしてると思うけどねw

346 : モズク:2009/10/13(火) 15:26:38.40 ID:xf45sFmc
きちんと市場調査をする必要がある。
独善的になるとSONYのように落ちぶれる。

347 : モズク:2009/10/13(火) 15:27:33.54 ID:V4jhV+xJ
>>344
はい、345で反論したぞw
うそもほどほどにしろよw
嘘だからソース貼れなかったんだろうけどw

348 : ノイズw(愛知県):2009/10/13(火) 15:29:04.44 ID:oM15Uck+
日本は進みすぎてて浮くって話かよ
これを
> 「将来、振り返ったときに、日本のメーカーとサムスンとの間に大きな差がついた
> きっかけとなった歴史的イベントが今年のCEATECになってはいまいか」
なんていうのはすごいな

349 : ノイズf(神奈川県):2009/10/13(火) 15:29:04.57 ID:X5c4T013
いつのまにか身の回りすべてが
アメリカと韓国とイギリスになっててわろた

日本製は家だけ

350 : ノイズe(北陸地方):2009/10/13(火) 15:29:47.29 ID:lCcNimj6
ではどうすれば勝てると思う?

351 : ノイズn(千葉県):2009/10/13(火) 15:30:30.50 ID:+jAAgo1+
>>349
嫁と子供が韓国製になってるとかなにそれこわい

352 : ノイズw(アラバマ州):2009/10/13(火) 15:30:31.51 ID:+N+6MnpF
>>343
>民主政権で日本は沈没する! → 日経連騰で一万円代余裕で回復
ネットウヨ連呼厨は、あの程度で満足なの?

353 : ノイズf(神奈川県):2009/10/13(火) 15:30:35.72 ID:X5c4T013
>>350
まずはパクる

昔の韓国みたいに

354 : ノイズe(埼玉県):2009/10/13(火) 15:31:13.05 ID:ZTGIABoe
我らがPanasonicのサイト…
Webサイトの出来がもう時代遅れ…
http://www.panasonic.com/

355 : モズク:2009/10/13(火) 15:32:00.89 ID:V4jhV+xJ
>>1のソースも大嘘なんだよねw
こんな嘘を記事にするのはどうかと思うなw
意図的過ぎw
>>338を見れば分かるけどw

356 : ノイズn(埼玉県):2009/10/13(火) 15:32:04.60 ID:0kcI46QT
>>350
価格で勝てないから品質と技術で勝負する
100万円くらいの単機能レンジとかつくる

357 : ノイズh(catv?):2009/10/13(火) 15:32:12.02 ID:w2a5LS1R
メカトロニクスの走りがけは日本なのに、その制御OSが弱いとはどゆこと

358 : ノイズe(京都府):2009/10/13(火) 15:32:53.29 ID:FYppHWmF
少子高齢化で市場は縮小して物が売れない時代になるのにガラパゴス化してどうするのっと

359 : ノイズa(東京都):2009/10/13(火) 15:33:07.03 ID:o6tTDcBw
>>87

日本製の携帯や液晶TVなどが、過剰に良い品質、ややこしい機能をつけすぎた結果、
高価格になり
地球市場では日本製品が敬遠される事態になっている現象

日本でしか通じない商品が増加している

360 : ノイズn(千葉県):2009/10/13(火) 15:33:15.47 ID:+jAAgo1+
>>357
TRONのなにがいけないのか詳しくたのむ

361 : ノイズs(東海):2009/10/13(火) 15:33:27.41 ID:nft711Jq
>>343
> 民主政権で日本は沈没する! → 日経連騰で一万円代余裕で回復
これはとりあえず書かない方が……。
8000円台になることはなさそうだけど。

362 : ノイズh(catv?):2009/10/13(火) 15:34:09.51 ID:7kMEKqbS
>>350
ガキ作りを奨励して構成年齢比を是正するのが近道だな。
老人中心の社会からはいい物はうまれんよ。
おまえらもさっさとガキ作れ。

363 : モズク:2009/10/13(火) 15:34:15.87 ID:V4jhV+xJ
>>359
そう言う妄想を必死で考えるよりも>>338を見なさいw
現実が分かるからw

364 : ノイズx(愛知県):2009/10/13(火) 15:34:17.25 ID:4m+pnYgs
panasonic
こりゃ勝てんわ

365 : ノイズc(東京都):2009/10/13(火) 15:34:30.61 ID:ZggDMpuq
>>289
サムスンの家電は日本から撤退してるから日本国内では売れてないし売ってもいないよ

366 : ノイズn(関東・甲信越):2009/10/13(火) 15:34:46.54 ID:rK0z5oQE
無駄な機能は載せない、例えば3Dとか。どんだけコストがかかるのか、かからないのか知らんけど。
テレビが写ってゲームやDVDが繋がりゃ後の機能は要らんから目一杯安くあげろ。
そういう奴をBRICsやヤマダで売れ

367 : ノイズa(関東地方):2009/10/13(火) 15:35:04.92 ID:942COG0n
>>331
事実を認めたくないんだねw

368 : モズク:2009/10/13(火) 15:35:59.98 ID:V4jhV+xJ
>>367
>>338に事実が載ってるよw
ベスト30のうち日本製品が7割くらい占めてる事実がww

369 : ノイズn(埼玉県):2009/10/13(火) 15:36:21.74 ID:0kcI46QT
>>359
携帯なんて搭載機能フル活用してたら1年でぶっ壊れるのに付加価値つけすぎ値段高すぎだよな

370 : ノイズa(東京都):2009/10/13(火) 15:36:26.45 ID:o6tTDcBw
>>362
ガキ作れなんて、無責任なこと言う前に

いま、日本経済のおいしいところだけ貪っている
40代〜60代のバブル世代と団塊世代をばっさり駆除するべきだろ。
こいつらは、もう「用済み」なんだ。

371 : ノイズx(愛知県):2009/10/13(火) 15:36:34.95 ID:4m+pnYgs
3Dはソフト作るの大変なんだよな
そんあにソフト増えないんじゃないかな

372 : ノイズe(埼玉県):2009/10/13(火) 15:37:45.75 ID:ZTGIABoe
我らがTOSHIBAのサイト…
http://www.toshiba.com/tai/products/prod_cons.jsp

373 : ノイズh(東京都):2009/10/13(火) 15:38:33.65 ID:Topa6pE5
>>350
日系企業合同で日本製品の証みたいな区別のシール作って製品に貼ればいいと思うよ。
偽造防止の為にホログラムで作ったほうがいいかな。

374 : ノイズs(東海):2009/10/13(火) 15:38:35.86 ID:nft711Jq
>>357
> メカトロニクスの走りがけは日本なのに、その制御OSが弱いとはどゆこと
OSは弱いけど、制御OSは立派な輸出品。



まぁ、技術もばんばん海外に流れていってるがな。

375 : ノイズ2(大阪府):2009/10/13(火) 15:39:14.67 ID:HP0EcSZZ
これはサム寸を叩く場面ではなくて日本のメーカーの情けなさを叩く場面だな

376 : ノイズo(東京都):2009/10/13(火) 15:39:27.15 ID:B5KS9EbZ
>>347
いやいや
293がamazonのUKかUSのランキング見てみろってちゃんと言ってるのに、ソース用意しろとか
言ってるから、めんどくせえ奴だと思っただけ

お前はURL張って貰えるというお膳立てをしてやんなきゃ、ソース見ることも出来ねえのかって
言ってんの
反論とかどうでもいいんだよ

>日本版アマゾンで売れてないなら海外でも売れないんじゃないのか
↑お前のこのレスが発端だろ、馬鹿か

377 : ノイズw(dion軍):2009/10/13(火) 15:40:14.63 ID:AeyVRG7n
>>338
samsungが圧倒的と言うから1〜3位ぐらい占めてるのかと思えば・・・

378 : ノイズf(群馬県):2009/10/13(火) 15:42:24.62 ID:0GbElORw
ナショナルのTVが欲しい
パナソニックなんて軽い名前のは嫌

379 : モズク:2009/10/13(火) 15:42:39.45 ID:GNKd41ll
日本は量産する係だから
ちゃんとした母体を作れよ外国は


380 : モズク:2009/10/13(火) 15:42:39.94 ID:V4jhV+xJ
>>377
>>338を見る限り、日本製品が席巻してるように見えるよなw
この記事書いた人の頭が正常なのか知りたいw
液晶技術って確か、韓国に技術提供か売り渡した技術でしょww
近い将来、有機ELが流行ったらどうするつもりなんだろうねww

381 : ノイズw(東京都):2009/10/13(火) 15:43:07.16 ID:PqZpufKu
samsung圧倒的とかとんだ嘘じゃないかよ
新興勢力が日本を追い上げているというだけ

382 : ノイズa(山梨県):2009/10/13(火) 15:44:17.20 ID:FMefOJI4
>>31
え・・・?
現場とか技術重視なのが日本式経営なんだけど・・・?
それとも本当に文系の絶対的ないいなりになってものつくるか?

383 : ノイズs(東海):2009/10/13(火) 15:45:17.54 ID:nft711Jq
>>380
> 近い将来、有機ELが流行ったらどうするつもりなんだろうねww
サムスン「大丈夫、日本やアメリカから優秀な技術者を買った」


アメリカはともかく日本は技術者を大切にしないからなぁ。
革新的技術を開発した人の年収が1000万円もないというのはおかしいわ。

384 : ノイズx(愛知県):2009/10/13(火) 15:45:30.13 ID:4m+pnYgs
パナソニックはデザインサムソンに完敗だわ

385 : ノイズa(関東地方):2009/10/13(火) 15:45:50.92 ID:942COG0n
サムソンのデザインはやっぱ良いな

386 : ノイズc(東京都):2009/10/13(火) 15:49:12.86 ID:ZggDMpuq
テレビの世界シェアだとこんなとこだな

Q2'09 Worldwide TV Brand Rankings by Revenue Share

1 Samsung 23.0%
2 LGE 13.7%
3 Sony 11.8%
4 Panasonic 8.6%
5 Sharp 6.4%
Others 36.6%

http://news.ecoustics.com/bbs/messages/10381/586344.html

387 : ノイズa(関東地方):2009/10/13(火) 15:50:03.73 ID:942COG0n
>>375
そうそう、ジャップは身内に甘いよね
竹島の時も韓国叩きだけで隙を与えた日本は全く叩かなかった
それで、このザマだよ

388 : ノイズe(広島県):2009/10/13(火) 15:50:28.75 ID:0O4wdViw
2009第1四半期北米LCD−TV マーケットシェア 〜Visioが首位に
http://www.isuppli.co.jp/pdf/IS06-PR118J11May.pdf

Visio    21.6%
Samsung  19.9%
Sony    16.6%
LG      10.7%
Sharp    9.4%
Others   21.9%

389 : モズク:2009/10/13(火) 15:53:07.67 ID:V4jhV+xJ
>>386
その数字が本当なら、貧困国や途上国では韓国製品が売れてるのかもなw
アメリカやイギリスではその傾向は見られなかったからねw

390 : モズク:2009/10/13(火) 15:54:54.06 ID:V4jhV+xJ
なるほどな、
この記事の意図しているところは、日本製品はもう少し貧困国や途上国向けに
シンプルでコストダウンした製品を貧乏人に売っていくべきだと言う事だね
先進国市場では今のままでいいから、貧乏人向けにもっとシンプルにコストダウンして売れって事かね。
それなら分かる。


391 : ノイズc(東京都):2009/10/13(火) 15:55:38.85 ID:Zd2Em41Z
もともと日本じんなんて韓国より劣ってるよ

392 : ノイズa(関東地方):2009/10/13(火) 15:55:58.07 ID:942COG0n
>>389
イメージで語りたいなら
君がソースを用意しなさいw

393 : ノイズh(catv?):2009/10/13(火) 15:56:38.44 ID:7kMEKqbS
>>389
その数字は北米のシェアだぞ。

394 : モズク:2009/10/13(火) 15:56:54.83 ID:V4jhV+xJ
>>392
>>338が先進国市場のソースだよw

395 : ノイズn(アラバマ州):2009/10/13(火) 15:57:43.12 ID:gpT1muWj
数字を出せと言っておいてそれを出されても、自分に都合のいい数字しか信じない男の人って・・・w

396 : モズク:2009/10/13(火) 15:58:23.46 ID:V4jhV+xJ
>>393
world wideって書いてるじゃないかww

397 : ノイズh(catv?):2009/10/13(火) 15:58:24.16 ID:7kMEKqbS
>>370
若年層が人口比で少数派になってるから不均衡が生じるのだよ。
おまえらがガキこさえて構成年齢比を正せば、そうした問題も
自ずと解決する。まずはガキをこさえろ、文句を言うのはそれからだ。

398 : ノイズa(福岡県):2009/10/13(火) 15:58:25.55 ID:V0keQcDn
アクトビラなんかに拘ってる場合じゃないぞ

全力でチョンパネを潰せ。

399 : ノイズa(関東地方):2009/10/13(火) 16:00:09.56 ID:942COG0n
>>394
どう見ても韓国製品が強いように見えるがw
日本製品が韓国製品を抜いたと言えるソースではないなw

しかも中国製品と同じく安いから売れてるだけw

日本製品マンセーしてるやつの主張と全然違うw
まあ健闘はしてると思うけどねw

400 : ノイズh(catv?):2009/10/13(火) 16:00:25.86 ID:7kMEKqbS
>>396
北米のシェアはこっちだった。
http://www.isuppli.co.jp/pdf/IS06-PR118J11May.pdf

401 : ノイズc(東京都):2009/10/13(火) 16:00:45.14 ID:ZggDMpuq
>>389
このソースだと北米でも売れてるみたいですが・・・・・・・・・

Samsung reclaimed the top LCD unit share position from Vizio in the highly competitive North America market.

402 : ノイズs(チリ):2009/10/13(火) 16:01:24.33 ID:wa9kcxkb
別に劣っててもいいけどさ、そういいながら技術協力とか技術交流とかいう名目で
日本から技術をたかったり、パクったりするのをやめろよ
韓国が自分の力で発展するのなら全然かまわんよ
日本に関わろうとしないなら、こちらはそれだけで満足
どんどん発展してくれ

403 : ノイズw(コネチカット州):2009/10/13(火) 16:01:36.16 ID:MLuMnEsz
BーCASの時点で負けだろ

404 : ノイズw(dion軍):2009/10/13(火) 16:02:57.16 ID:1cf3+ZVJ
新興国で売れてるなら朝鮮メーカーの未来は明るいな
日本メーカーは新興国をバカにするこのスレの住人みたいな
発想でいたんだろうな

405 : モズク:2009/10/13(火) 16:03:33.20 ID:V4jhV+xJ
>>399
頭大丈夫?w

って言うかそんなに悔しいの?w

406 : ノイズ2(大阪府):2009/10/13(火) 16:03:41.63 ID:HP0EcSZZ
>>402
でも民スを選んだのは国民であってだね

407 : ノイズa(関東地方):2009/10/13(火) 16:05:01.69 ID:942COG0n
>>405
はい、399で反論したぞw
うそもほどほどにしろよw
嘘だからソース貼れなかったんだろうけどw

君の主張が分かるURLを出してみなw
その程度できないなら信用されないよw

408 : モズク:2009/10/13(火) 16:05:49.13 ID:V4jhV+xJ
頭のおかしい奴は相手にするだけ無駄だねw
それよりVISIOの液晶を日本でも売って欲しいねw

409 : モズク:2009/10/13(火) 16:07:03.27 ID:ABnuwOiY
日本製品だって昔は粗悪品と叩かれてたのを忘れてはいけない
もうちょっと危機感を持つべき

410 : ノイズn(茨城県):2009/10/13(火) 16:09:27.31 ID:PZchNfka
>>338
ベスト10に限ればUSで50%UKで40%が韓国製か
結構売れてるな実際画質とかどうなのかね?日本ほど画質にこだわらないのかもな・・・。

411 : ノイズx(コネチカット州):2009/10/13(火) 16:09:48.98 ID:opp7HVUk
日本の家電は高機能すぎだと思う
テレビなら綺麗な画面が見れりゃいい
洗濯機ならボタン押して洗ってくれりゃいい
無駄な機能無くして価格を安くすれば、余裕で世界一になれるでしょ
実際問題としては下請けとかいろいろあるんだろうけどさ…

412 : モズク:2009/10/13(火) 16:11:51.06 ID:V4jhV+xJ
>>411
日本製品のシェアを伸ばすには
途上国向けにコスト抑えた製品を出せって事だろw
目の肥えた先進国市場向けにそんな貧乏スタイルでは売れないw

413 : ノイズs(東海):2009/10/13(火) 16:12:48.29 ID:nft711Jq
>>410
つーかアジア製品ばかり売れているイメージしかないぞ。
どうなってんだ?

414 : ノイズx(コネチカット州):2009/10/13(火) 16:14:53.05 ID:opp7HVUk
>>412
なるほどー。たしかに先進国にはだめだな…
あ、でもアメ公だけは簡単なほうが良くない?w

415 : ノイズo(東京都):2009/10/13(火) 16:14:53.86 ID:B5KS9EbZ
性能自体は日本製品の方がいいだろ

ただ、テレビに限らず日本製品にはくだらない利権団体の絡みが
あるから、おもいきった戦略に出られない

416 : ノイズa(catv?):2009/10/13(火) 16:16:07.31 ID:Xb5taEDf
技術だけじゃ飯は食えない。

417 : ノイズe(広島県):2009/10/13(火) 16:16:15.32 ID:0O4wdViw
(ロゴ: http://www.newscom.com/cgi-bin/prnh/20090204/LA66605LOGO)

米国LCDテレビのブランド別市場シェア
Brand        Q408        Q109        Q209
-----        ----        ----        ----
VIZIO        14.9%        21.4%        21.7%
Samsung      19.3%        17.8%        21.3%
Sony         15.7%        14.8%        11.9%
Toshiba       10.6%         8.0%         8.3%
LG Electronics   10.2%         8.9%         7.9%
Panasonic      4.9%         3.7%         6.0%
Sharp         8.3%         8.6%         5.3%
Others        16.2%        16.8%        17.6%
出典―アイサプリ社(2009年8月)

418 : ノイズ2(東京都):2009/10/13(火) 16:16:27.01 ID:cZN0ke0d
携帯電話もそうだが、
変な機能とかいらんから、安くしろ。


419 : ノイズa(関東地方):2009/10/13(火) 16:17:44.53 ID:942COG0n
Toshiba       10.6%         8.0%         8.3%
LG Electronics   10.2%         8.9%         7.9%

東芝ピンチw

420 : モズク:2009/10/13(火) 16:17:49.36 ID:Rk6LIEaU
もうガラパゴスでいいだろ
引き篭もってようぜ

421 : ノイズf(長崎県):2009/10/13(火) 16:18:18.87 ID:277hkSQd
日本はこれ以上、新技術を朴られないようにしとけばなんとかなると思う。

422 : ノイズe(広島県):2009/10/13(火) 16:18:32.01 ID:0O4wdViw
>>417
リンク間違えた
http://japan.asiaprnews.com/2009-08-20/200276.html
北米市場のLCD高精細テレビで1位  ビジオ社
米国の高精細テレビ(HDTV)・家電企業であるビジオ社は19日、米市場調査会社アイサプライ社の
2009年第2四半期暫定速報値(注参照)で、ビジオ社の液晶ディスプレー(LCD)HDTV出荷台数が
北米市場で前年度比165%伸びて21・7%で、またもや1位を占めたと発表した。

423 : ノイズf(北海道):2009/10/13(火) 16:19:26.92 ID:lmt9J8fP
3Dはハリウッドの意向だ
映像機器のスタンダードを決めるのは北米

424 : ノイズa(長屋):2009/10/13(火) 16:21:24.79 ID:UdhZaxi2
国内の消費者騙すことばかり考えてるから世界で通用しなくなるんじゃね?

425 : ノイズ2(長屋):2009/10/13(火) 16:21:27.62 ID:fvOkj6Ap
>>14
HDDとかモニターとか普通にいいわ安いし
欧米人は見る目がないなあ

426 : ノイズn(茨城県):2009/10/13(火) 16:21:52.64 ID:PZchNfka
>>413
ヨーロッパは2年前のソースだがフィリップスが頑張ってたな、今まだ作ってるのかわからん
http://www.phileweb.com/news/d-av/200709/03/19268.html

北米はだいぶ前に日本製のTVに負けてRCAとかつぶれて絶滅したな

427 : ノイズe(広島県):2009/10/13(火) 16:22:37.83 ID:0O4wdViw
日系ビジネス 
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20070906/134191/

欧州 テレビシェア 2007年
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20070906/134191/graph1.jpg
サムスン    26.0%
フィリップス  18.1%
ソニー     16.4%
LG        9.4%
シャープ     6.7%
パナソニック  4.2%
東芝       4.2%
その他      15%

UKシェアとか欧州シェアってなかなか無いもんだね


428 : ノイズw(愛知県):2009/10/13(火) 16:23:28.36 ID:oM15Uck+
>>338
テレビだけの上位20位でみると↓となるんだけど、なんで韓国の方が圧倒的に売れてる、みたいになってんんだ

USA
1パナ 2サムスン 3サムスン 4サムスン 5パナ 6LG 7サムスン 8パナ 9パナ 10サムスン
11ソニー 12ソニー 13LG 14パナ 15パナ 16サムスン 17ソニー 18ソニー 19パナ 20パナ

ランクイン数 日本12台 韓国8台
パナソニック 8台 ソニー 4台 サムスン 6台 LG 2台

UK
1東芝 2サムスン 3サムスン 4サムスン 5東芝 6東芝 7ソニー 8東芝 9パナ 10LG
11パナ 12東芝 13LG 14サムスン 15ソニー 16ソニー 17ソニー 18東芝 19東芝 20ソニー

ランクイン数 日本14台 韓国6台
東芝7台 ソニー5台 パナ2台 サムスン4台 LG2台

429 : ノイズa(愛知県):2009/10/13(火) 16:24:58.57 ID:5SgsTmMx
ちなみにこれまでの通例からすると、サムスンが問題抱えて危なくなると
こじつけに近い韓国持ち上げの記事が出る。この傾向は興味深い


一つの戦略は途上国中進国で現地の会社と合弁やって日本のメーカーの存在感を増やすこと

430 : ノイズe(広島県):2009/10/13(火) 16:25:03.64 ID:0O4wdViw
>>428
安売りテレビは地元の大型スーパーマーケットとかで売ってんじゃねーか?
休日になるとトレーラーで山積みにして買って帰るんだよきっと。

431 : ノイズe(京都府):2009/10/13(火) 16:25:45.35 ID:FYppHWmF
>>427
世界の亀山マジすげぇな

432 : ノイズx(コネチカット州):2009/10/13(火) 16:26:16.40 ID:LrT2gIxv
朝鮮人が↓

433 : ノイズe(広島県):2009/10/13(火) 16:27:19.91 ID:0O4wdViw
>>429
そういや北米の液晶特許訴訟でサムスン負けたな。あれどーなるんだろう?

434 : ノイズw(dion軍):2009/10/13(火) 16:28:10.65 ID:1cf3+ZVJ
>>428
>>1
>海外では、ソニーよりも2割も高い価格でサムスンのテレビが
>売れているほどブランドイメージがあがっている。

435 : モズク:2009/10/13(火) 16:28:33.68 ID:ugMkX2/R
>>431
ただでさえ安いシャープが欧米じゃさらに安く売ってる上に値引きまでされてるから余計うれるんだろうね

436 : ノイズh(catv?):2009/10/13(火) 16:29:19.17 ID:7kMEKqbS
韓国どうのこうの言う前に、日本で大規模な見本市が
開かれなくなってきてるという事実が日本の地位低下を良く表してるぞ。
WPC Expoはなくなったしビジネスショウはもはや無いも同然、
Interopはそろそろやばい、CEATECは海外企業の出展が減る一方だ。
残りそうななのは東京ゲームショウと東京モーターショーくらいだな。

見本市はメーカーが多い国や商機の多い国で開かれる。どっちも
日本では見込めなくなってるってこったよ。

437 : ノイズo(catv?):2009/10/13(火) 16:29:52.68 ID:KR6UwVtU
3Dってアメリカ人が買うんじゃないの

438 : ノイズn(茨城県):2009/10/13(火) 16:30:10.47 ID:PZchNfka
>>428
ベスト10になると約半分が韓国の製品になるから目立つのかもな

つか日本メーカーもっとがんばれよ

439 : モズク:2009/10/13(火) 16:31:14.75 ID:ugMkX2/R
>>436
東京モーターショーも海外勢が数社しか出展しないってニュースが最近あった

440 : ノイズ2(コネチカット州):2009/10/13(火) 16:32:14.15 ID:tXoaN5hR
地デジチューナとかアクトビラみたいなの要らないから大画面でHDMI入力できるパネル欲しい

441 : モズク:2009/10/13(火) 16:32:39.26 ID:D92VOGMr
>>242
確かにそれは言える
文系がまともに仕事しないからこうなったのに

442 : ノイズa(愛知県):2009/10/13(火) 16:34:07.42 ID:utf4P8Uq
つうか、なんで日本ではヴィジオみたいなベンチャーが出てこないのか?
って思うわ。
国内メーカーのライバルとかあまり影響ない海外マーケットを拠点に、割り切った安売り勝負するメーカーとか全然ないべ。
良い見本があるのに、そういうのをすぐには取り入れられない。
日本の大企業って、大昔にできた企業ばかりで、まったく新しい企業が育ってこない現状が大問題だろ。
国は、もうちょっとベンチャー企業育てる対策とかしろよ。

443 : モズク:2009/10/13(火) 16:35:24.11 ID:ugMkX2/R
まず銀行が金貸してくれないからな

444 : ノイズe(広島県):2009/10/13(火) 16:36:51.42 ID:0O4wdViw
>>441
え?そのころ理系は何してたん?w

445 : ノイズc(東京都):2009/10/13(火) 16:36:54.36 ID:ZggDMpuq
日本メーカーには小手先の新機能とか要らないから
シンプルな家電作ってほしいね

国内の守りに入った空気では
どうせ革新的なものなんて作れないんだからさ

446 : ノイズx(コネチカット州):2009/10/13(火) 16:38:32.60 ID:yMxF2uVr
ケータイはドコモはドコモの端末、ソフトバンクはソフトバンクの端末しか使えないからガラケー化するのは仕方ないかと。
メーカーは消費者じゃなくてキャリアの方を向かざるをえないし。
国が大胆な方針転換でもしない限りは。

447 : ノイズe(埼玉県):2009/10/13(火) 16:39:40.28 ID:ZTGIABoe
amazonのランキングなんて一つのネット通販のランキングでしかないのに。

448 : モズク:2009/10/13(火) 16:39:54.95 ID:ugMkX2/R
>>444
文系が期限内に作れと言ったものを必死に研究製作してる

449 : ノイズe(広島県):2009/10/13(火) 16:40:22.70 ID:0O4wdViw
>>448
つまり理系は文系にこき使われるほど無能ってこと?

450 : モズク:2009/10/13(火) 16:41:45.80 ID:D92VOGMr
>>444
文系様がマーケティングをした結果をもとに開発してるだけじゃん
技術先行なんてありえない
いくら技術が優れてようが需要がないものを作っても無駄

451 : ノイズe(広島県):2009/10/13(火) 16:43:12.66 ID:0O4wdViw
>>450
優秀な理系様が無能な文系にあごでこき使われるのか。大変だな理系様は。

452 : モズク:2009/10/13(火) 16:43:14.77 ID:ugMkX2/R
>>449
そうだよ
会社潰れたら他の会社に移れるだけの技能があるだけ

453 : ノイズa(関東地方):2009/10/13(火) 16:43:21.46 ID:942COG0n
日本企業の上層部は無能揃いだからな

454 : ノイズ2(大阪府):2009/10/13(火) 16:45:27.32 ID:HP0EcSZZ
こうやって文系理系の争いなんてのに現場もなってたら
そりゃまともな製品も作れない日本になるさ

455 : ノイズa(アラバマ州):2009/10/13(火) 16:45:29.66 ID:Ry4kJcmW
上層部を韓国人に入れ替えれば勝てるんじゃね?

456 : モズク:2009/10/13(火) 16:46:17.11 ID:ABnuwOiY
文系理系論争は勝者のいない争いの代表格
本来両者の垣根など無意味なものなのに

457 : ノイズc(catv?):2009/10/13(火) 16:47:13.42 ID:S/Op2K4B
サムスンが売れてるのは性能もそこそこデザインが上で
韓国企業ではなく日本企業と思われている点。

画像、利便性
ソニー>>>サムスン>LG

デザイン
サムスン>>LG>>ソニー


デザインがソニーは普通すぎるのがいけない。
部屋になじんでかっこいいのだが、パッと見サムスンのが
凄くかっこよく見えてしまうからなぁ。

458 : ノイズa(関東地方):2009/10/13(火) 16:49:26.32 ID:942COG0n
文理じゃなくて日本人がクソなだけだから
理系は技術だけで上に行っても無能
文系はお上とべったりで腐ってる
ハングリー精神溢れる韓国中国に対抗できるわけ無い

459 : ノイズe(広島県):2009/10/13(火) 16:49:53.70 ID:0O4wdViw
>>457
性能も上がってきてるんだろうねえ。
ブランドイメージとしても確かに悪くないんだろうな。CMに富士山や忍者を使ってくるだけのことはある。


460 : ノイズn(アラバマ州):2009/10/13(火) 16:51:13.13 ID:EZTLMTCR
まず日本は技術の出し惜しみ商売とボッタクリ商売をやめるべき
日本で15万する40インチが海外じゃ5万で売ってる
そして日本でフラグシップ機は普及帯の倍の価格で売ろうとする
こういうアホ商売やめろ
誰も買わないから

461 : ノイズc(catv?):2009/10/13(火) 16:53:24.14 ID:S/Op2K4B
性能もあがっているから厄介なんだよな。

松下が北欧市場に盛大に金を注ぎ込んでいる時に
サムスンVSソニーの展開時に決着をつけておくべきだったな。

やっぱサムスンは弱点部分を早急に解明して
克服するのが恐ろしいほど早い。
不利な展開になったら色々と手直しorフルモデルチェンジして挑んでくるからなぁ・・・


462 : ノイズc(catv?):2009/10/13(火) 16:54:06.81 ID:S/Op2K4B
北欧じゃなくて北米です、ごめん。

463 : ノイズh(catv?):2009/10/13(火) 16:56:20.78 ID:7kMEKqbS
日本の家電メーカーが昔のような力を発揮しなくなったのは構造的な
問題があるからな。日本の製品の無類の強さを支えたのは半導体と家電
が一体になっていたところにある。回路のASIC化を急ピッチで進めて
製品のコストダウンと性能や信頼性を急速に高めることが出来た。
実際、80年代終わりにはTVは数個のLSIで構成できるまでになり
コストや品質では向かうところ敵なしだった。
半導体と家電を一体にしたビジネスモデルを真似したのがサムソンだ。

しかしデジタル主流になったいま、アナログASICの技術など無かったも同然、
デジタルじゃ差別化もしづらいし昔のようにはいかんのよ。大量生産向きの
ASICも流行らなくなったし、半導体も重荷になっているのが実情。

464 : ノイズe(広島県):2009/10/13(火) 16:57:21.16 ID:0O4wdViw
インドの家電市場で韓国メーカーが強い理由
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMITzp000002092009&landing=Next

465 : ノイズn(アラバマ州):2009/10/13(火) 17:00:22.27 ID:EZTLMTCR
サムスンのLEDTV見たけどデザインはいいし
画質も(ネットで見た限り)綺麗だよ
数年前日本からサムスンTVが撤退したとき売れるわけねえ当たり前だと思ったけど
いまやサムスンは世界で売れる企業になってる。しかもメモリとかの内部部品じゃなく家電の顔のTVで
日本はサムスンが日本のマネをしてるから売れてるとか言ってる場合じゃなく
危機感持ったほうがいいぞ
現時点で負けてんだろ
ipod見たいにシェア食われたら終わる

466 : ノイズe(埼玉県):2009/10/13(火) 17:07:19.99 ID:ebk8p0bk
マジレスすると韓国をライバル視する日本人などネット以外にいない

467 : ノイズn(アラバマ州):2009/10/13(火) 17:16:13.50 ID:EZTLMTCR
なぜか埼玉県を見て笑ってしまった

468 : モズク:2009/10/13(火) 17:27:12.82 ID:4PM+SlVw
海外で受容ない技術に力入れても売れないだろ。
日本企業もそろそろサムスン叩き潰しに同じ土俵の高性能機種だせよ。
技術競走したら余裕勝ちなんだから。

469 : ノイズx(兵庫県):2009/10/13(火) 17:32:00.97 ID:GxvWucQ7
おまえらの今使ってるPC・ケータイの中身も中国韓国製だよ

470 : ノイズa(東京都):2009/10/13(火) 17:33:40.23 ID:cqNpolH1
サムスンがスゴイのはその営業力
そしてそれはかつての日本企業が持ち合わせていたものなのだ

471 : ノイズs(愛知県):2009/10/13(火) 17:34:42.16 ID:1M75jpxY
理系ってアホだな
日本を支えてるって自負とか持たないの?
さっさと支えろアホ理系ども

472 : ノイズn(ネブラスカ州):2009/10/13(火) 17:35:05.01 ID:K/Ub1Dfi
>>46
あれのキモは搭載11系統全部のチューナーで24時間のタイムシフト実現した民生品と
いうことだと思うが。

473 : ノイズf(愛知県):2009/10/13(火) 17:39:03.88 ID:znPhVwOY
日本メーカーは色々抱えすぎてスピーディーな資本投下ができなくなってるんだろ

474 : ノイズa(コネチカット州):2009/10/13(火) 17:39:49.10 ID:VpTOJBxo
>>5
日本の理系は文系の奴隷扱いというのがバレちゃったからなぁ

475 : ノイズ2(アラバマ州):2009/10/13(火) 17:44:47.90 ID:epV/u0iQ
理系VS文系は何をしたいのか良く分からない

476 : ノイズn(dion軍):2009/10/13(火) 17:54:29.92 ID:83MJB4nf
つーか家電とか造船って欧米→日本→韓国→中国、他新興国って感じで
流れてく気がするけど。がんばっても人件費でも負けるし品質なんて
一定以上あれば差なんて一般人は気にしないし分からないから衰退して当然。
日本がやばいのは家電が衰退した後に何で食っていくのかのビジョンが
全くない件。

477 : ノイズn(栃木県):2009/10/13(火) 18:09:12.48 ID:xre5XeuF
というか回路が高度化してメーカーは回路作るというよりも
どっかの企業のチップ買ってきて組み合わせるだけになりつつあるからな
昔みたく1メーカーの技術力で独自色は出しにくい
その点、日本メーカーは頑張ってると思うが今度は逆にそういうところにかね掛けたのが
世界での競争という点でマイナスになってる

478 : ノイズ2(catv?):2009/10/13(火) 18:38:04.82 ID:OcxgZ8lv
光沢禁止なんだっけか
世界標準が苦手だよね日本

479 : ノイズ2(catv?):2009/10/13(火) 18:40:45.24 ID:N/l+o4Ka
日本は10年くらい進みすぎてるんだろ

480 : ノイズe(東京都):2009/10/13(火) 18:46:52.02 ID:mL+3abua
>>343
>韓国経済は崩壊する! → サムスン世界を席巻

 国家としての韓国が崩壊するのと、世界に展開している企業のサムソンが繁栄するのは別問題。

親が破産しても息子が金持ちになるのと同じ。 在日君、論理的に考えなさい。

481 : ノイズo(関西・北陸):2009/10/13(火) 18:48:18.37 ID:V122qHCl
LGの営業は凄い
コーランを読み上げる液晶とかLGならでは
日本メーカーもスペックだけ競うのでは無く、現地で売れる商品をユーザー視点で考える必要があるのではないか

482 : ノイズ2(福岡県):2009/10/13(火) 19:03:03.22 ID:PKPR8yq4
確かに3Dなんて欲しくないものをはんで日本企業は真剣になってるのか?ばかじゃねえの
と思ったらおなじ事考えてるのがいたんだな。

483 : ノイズs(コネチカット州):2009/10/13(火) 19:03:11.62 ID:SmoFYtcn
内需拡大なんだから、日本人が買えばよし

484 : ノイズo(アラバマ州):2009/10/13(火) 19:06:44.80 ID:SHd7NKpq
>>124
昔はその価格帯に改良するのが日本の役目だったのにな
完全にお役御免だな

485 : ノイズs(東日本):2009/10/13(火) 19:08:11.63 ID:h74UF++w
特許無視して良い技術を金かけずに作れば他より安く他よりいい物売れるよなwww

いまになってしっぺ返しが怒涛のような勢い来ているわけだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

486 : ノイズo(アラバマ州):2009/10/13(火) 19:10:02.20 ID:8uT8B1sx
韓国メーカーをバカにしている奴が、本当に理解できない。
時価総額でも、サムスン > ソニー+パナ+東芝なのにね。

487 : ノイズh(コネチカット州):2009/10/13(火) 19:13:10.78 ID:ScIzxuX/
>>479
それだ

488 : ノイズo(東京都):2009/10/13(火) 19:15:26.90 ID:gw3EzA3u
韓国製というだけでもう無理

489 : ノイズh(福岡県):2009/10/13(火) 19:16:29.46 ID:mOfeHFdm
>>486
時価総額ってあまりあてにならんよ、たしかにサムスンはスゲー企業だけど。

日本企業も気を引き締めてやれよー

490 : ノイズ2(東京都):2009/10/13(火) 19:16:34.60 ID:iR6mQGdX
日本のブランドなのにmade in China とかMalaysia だとすごいがっかりされるんだよ。

低価格品は仕方ないけど、日本メーカーはその辺のマーケティングをしっかり。

491 : ノイズc(関東):2009/10/13(火) 19:19:23.42 ID:OeqVW6hN
日本がガラパゴスじゃなくて他の国が類人猿なだけだろ

492 : ノイズs(東京都):2009/10/13(火) 19:21:30.24 ID:EczNXDbk
ガラパゴスで生まれ育ったガラパゴス人なんだからガラパゴスに誇り持てばいいんだよ

493 : ノイズ2(コネチカット州):2009/10/13(火) 19:22:34.22 ID:kgYue56H
土人仕様になんか意味でもあるのか?

494 : ノイズ2(東京都):2009/10/13(火) 19:26:10.38 ID:iR6mQGdX
携帯も誇張があるんだよな。どう考えても品質は良くてデザインも優れてるから
日本製は使えれば外人も欲しいんだが。(中国では盗品とか市場あるだろw)

ただ平均的な能力がやっぱり高くないから、使いこなせないのはあるし、機能を全部
外国版に移し変えたら手間が凄過ぎそう

自分NOKIA外で使って数年して日本帰ったら、結構復活するのに時間かかったw



495 : ノイズs(関西・北陸):2009/10/13(火) 19:26:34.47 ID:BRfJBnyP
>>476
家電なんかにもいえる話だよな。
日本抜いてホルホルしてる暇あったら
中国やインドへの対策考えとけよ

496 : ノイズ2(広島県):2009/10/13(火) 19:28:09.07 ID:Nh/tQEc+
ハイビジョンって何だったのだろう…

497 : ノイズo(アラバマ州):2009/10/13(火) 19:30:26.52 ID:8uT8B1sx
>>488
そんなこと言っているの、日本人だけだから。
冷静になって考えろ。そんなこと言っているだけじゃ、逆転できないよ。

498 : ノイズ2(東京都):2009/10/13(火) 19:31:50.27 ID:iR6mQGdX
自動車を失うと電気以上に裾野が広くて、雇用吸収力があるから、自動車は失っちゃイカン。

スーパー301条日本版でも発動して保護するべき。

499 : ノイズs(山形県):2009/10/13(火) 19:33:26.05 ID:KxXdmb+K
>>495
ホルホルしまくってるのは俺とか、あっちのネチズンだけ。
肝心のサムスン経営陣は常に未来を見据えて戦略を練ってる。

500 : ノイズs(山形県):2009/10/13(火) 19:34:47.50 ID:KxXdmb+K
>>497
何があってももう逆転するのは無理だろ。
日本はこれから原子力分野をより磐石なものにして
航空宇宙分野を伸ばせばいいと思うがな。

501 : ノイズe(愛知県):2009/10/13(火) 19:35:53.36 ID:fFwr7YuI
自分がトップなのに周回遅れのランナーを先導者と勘違いする評論家は要りません

502 : ノイズh(アラバマ州):2009/10/13(火) 19:36:18.11 ID:4CKOjXwz
現実的にサムスンの最新型がアキバのヤマダ電機に並べられても
その機能的ショボさで家電オタから相手にもされないんだから
結果としてのガラパゴスは日本のユーザー自らの選択と言うしかない

日本メーカーAVのキチガイスペック競争を今更デザインや宣伝に充てられない

503 : ノイズh(福岡県):2009/10/13(火) 19:36:35.31 ID:mOfeHFdm
>>500
いいや、家電の逆転は可能だよ、もっとバクチ的な選択と集中をすればね。

原子力の寡占と航空宇宙は同意、できれば軍需産業したいけどこんな国じゃな

504 : ノイズa(関東地方):2009/10/13(火) 19:37:28.30 ID:RZbFg8Pa
韓国勢が幅を利かせてる製品でシェアを取り返すのはもう無理だよ
海外市場から弾き出されて国内市場でしぶとく生き残るしかないねw
ジャップはいつまでも思考停止して「韓国製は質が悪い!パクリだ!」って言ってればいいよww

安くて質の良い物が売れるだけだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

505 : ノイズs(東京都):2009/10/13(火) 19:37:33.90 ID:0gC4YA7f
途上国の人たちにとっては日本製も韓国製もほとんど同じ
性能の違いがないなら安い韓国製を買う


506 : ノイズs(新潟県):2009/10/13(火) 19:37:37.92 ID:ca/gz56J
最新の携帯とかTVとか高い金だしてありがたがって使ってる層ってなんなんだろうな
そういうものを買えば自分が変われるとか思ってるんだろうかw

507 : ノイズs(山形県):2009/10/13(火) 19:40:25.39 ID:KxXdmb+K
>>503
軍需は無理だろ。
実績も無い、性能も不透明、馬鹿高いの三拍子そろった兵器を買うんだったら、
ロシアかアメリカから買うよ。普通に。
家電も、サムスンとLGが発展途上国にさえ看板だしまくっているような状況を考えると、
相当なことしないと無理だと思うがな

508 : ノイズs(東京都):2009/10/13(火) 19:40:54.29 ID:0gC4YA7f
いやいやガラパゴス化が悪いわけじゃない
だって海外勢が侵入する余地がないんだから
問題なのは大陸に進出できないことだろ


509 : ノイズh(アラバマ州):2009/10/13(火) 19:42:50.66 ID:4CKOjXwz
今のキチガイスペックの日本製家電を安く普通に買える日本の消費者は幸せだよ

510 : ノイズs(catv?):2009/10/13(火) 19:43:23.35 ID:M86w1Ufa
>>471
さんざん理系の邪魔をしてきた文系管理職連中と
さんざん引きこもってクソの役にも立たない研究を続けている理系技術者連中


そしてそれを傍から見てほくそ笑む医療人

511 : ノイズ2(東京都):2009/10/13(火) 19:45:09.28 ID:iR6mQGdX
重要な構成部品や加工された素材、加工機械をつかって鵜飼いをやっているとも言える。

512 : ノイズ2(東京都):2009/10/13(火) 19:45:28.51 ID:hPK85/q+
LEDテレビが単純に糞画質だからガラパゴスとかいう話じゃないだろ

513 : ノイズh(大阪府):2009/10/13(火) 19:47:35.65 ID:8GEiRtZJ
>>508
地デジとか携帯とかユーザー無視したガチガチに固められた日本仕様の何がありがたいの?

514 : ノイズh(福岡県):2009/10/13(火) 19:48:01.17 ID:mOfeHFdm
>>507
造船でドンガラは作れるし潜水艦の信頼性はあるよ、
AIP潜水艦の動力は北欧からライセンス生産してるけど(;´д`)

515 : ノイズs(東京都):2009/10/13(火) 19:48:03.02 ID:0gC4YA7f
賃金が安い国に工場を作りまくって
日本の高性能と発展途上国の人件費の安さで韓国製と中国製を駆逐するしかないのじゃないか?
日本の物は国内だけで通用する規格にして、現地生産現地消費にして締め出せばいい
もうやってるか、そんなこと

516 : ノイズh(福岡県):2009/10/13(火) 19:56:17.18 ID:mOfeHFdm
>>515
最近は超高品質超秘密主義の超絶下請けが中国台湾にあるみたいで、
アップルとかウィンドウズは完全に丸投げしてるよね、その割りに箱○は壊れるが・・・

517 : ノイズe(東京都):2009/10/13(火) 19:56:30.41 ID:Ld1lyDpB
>>472
地デジでは初かもしれんが、地アナだと24時間取りっぱなしのレコーダーは存在するぞ

518 : ノイズ2(東京都):2009/10/13(火) 19:59:42.76 ID:iR6mQGdX
全文読んだけど逆だわ。このフリーライターは「一般家庭の団欒でゴーグル掛けてるような
3DTVは想像しにくい。」特殊すぎて売れない。って言ってるけど日本の状況だと
「普通の家庭の普通の人」にもはや普通の製品なんて売れないだろ。

ネライを狭い範囲のこだわる人間に絞って、そういう人間に高い満足を与えないとある程度高いものは
買ってもらえないから、メーカーの戦略の方が正しいんじゃないか?

そして量産より先行者利益を追求していかなきゃいけないから、外国向けでもそれで良いんじゃないかな?

519 : ノイズe(愛知県):2009/10/13(火) 20:04:04.36 ID:GTtAV8+j
今海外のゲーマーは普通より倍高い韓国製の液晶買ってるからな
もう終わりよ

520 : ノイズs(山形県):2009/10/13(火) 20:06:55.92 ID:KxXdmb+K
>>519
というか、韓国製以外には台湾の安っぽい奴しかないだろ。

521 : ノイズs(高知県):2009/10/13(火) 20:12:50.81 ID:oOBaYU9L
もうテレビも携帯も海外向けに作るのやめたら。
向こうのニーズが読めないなら。

522 : ノイズs(沖縄県):2009/10/13(火) 20:17:04.28 ID:oS0GH7y7
日本は技術があるのに企画で負けているな。
まるで以前の日産をみているようだ。

523 : ノイズ2(アラバマ州):2009/10/13(火) 20:39:23.00 ID:WunXSiqZ
LEDなんて昔からあったのに、日本メーカーはその魅力を宣伝できなかった。
完全に技術じゃなく、マーケティングの問題だからな。

もはや、デジタル製品は一般人に取っては技術格差、品質格差が識別できなくなってしまった以上、
革新的な使い勝手か、マーケティングのどちらかでしか勝てなくなった。

言うまでもなく、前者がアップルで後者が韓国勢だな。

524 : ノイズo(静岡県):2009/10/13(火) 20:39:49.33 ID:t/bLpelM
ガラテレ

525 : ノイズx(岡山県):2009/10/13(火) 20:42:17.69 ID:5yCku5UK
低価格層で勝負しろよ
果物にしても車にしても家電にしても日本は高級層狙いすぎなんだよ

526 : ノイズe(東京都):2009/10/13(火) 20:42:43.94 ID:Ld1lyDpB
>>523
     (`Д´ ∩ < ヤダヤダ
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃
 
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < 高付加価値わかってくれないとヤダ・・・
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
 
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < ヤダったらヤダ・・・
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...
 
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_)
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…


今の日本ってこんな感じだよね

527 : ノイズ2(アラバマ州):2009/10/13(火) 20:44:43.60 ID:WunXSiqZ
>>526
「一般人」が何を求めているのか迷走してる状態だな。

まず必ず「価格」が安くなければ成らない、iPodは容量の割には競合より安かった事を忘れてはならない。
その上で、何を見せられるかが勝負なのにね。

付加価値で価格を上げるのではなく、シェアを取るのに使わないと駄目なんだろう。

528 : モズク:2009/10/13(火) 20:46:53.79 ID:l8XXqx3o
>>526
高付加価値は良いんだけど、それでシェアを奪うのは無理。
家電なんて一定以上の品質があれば殆どの人は満足するわけで、
そういう意味では日本の家電が衰退するのは当然。
韓国もそのうち中国に、中国もいずれ別の新興国に・・・ってかんじで移り変わるよ。
家電を完全に捨て去れとは言わないけど、新たな産業をメインにしないと。

529 : ノイズ2(アラバマ州):2009/10/13(火) 20:49:36.97 ID:WunXSiqZ
>>528
高付加価値に関する考え方が、日本と韓国では違う。

まず、韓国で言う付加価値とは、「デザイン」に尽きる。
デザインに圧倒的なリソースを注ぎ込んで、白物家電ですら、欧米地場製品をも圧倒するデザインを備えている。
そして、圧倒的な広告、広告量と購買意欲がここまで比例するとは、日本メーカーは考えてなかったのだろう。

ある意味、整形に世界一熱心で、プロパガンダ大好きの韓国人の国民性そのものが、
今の時流に合っていたということじゃないだろうか。

530 : ノイズf(東日本):2009/10/13(火) 20:51:52.87 ID:fB1e3ALH
もう品質とかほざいてるのは日本だけ
しかも誰も聞いてない

531 : ノイズe(東京都):2009/10/13(火) 20:53:56.82 ID:Ld1lyDpB
>>529
日本って未だに昭和初期のメカ、ロボじゃないけど中になにか詰め込む癖が抜けきってないというかなんというか

532 : ノイズo(北海道):2009/10/13(火) 20:54:38.57 ID:HONCIjb4
10年くらい前の技術者大量リストラした後からどんどんダメになってきてるな

533 : ノイズw(愛知県):2009/10/13(火) 20:55:33.32 ID:zFuqIWmZ
韓国の家電ってそんなに格好いいの?
jpg貼ってよ

534 : ノイズc(関西):2009/10/13(火) 20:56:23.22 ID:LxoJ5A12
いくら日本メーカーが新技術を開発しても
下朝鮮スパイが企業に浸透してるから無駄w
売国社員もすぐ海外旅行で技術売りに行くしwww

535 : ノイズ2(アラバマ州):2009/10/13(火) 20:57:04.82 ID:WunXSiqZ
>>531
日本人は余り使わないけど、80年代的なXX機能搭載が好きなんだろう。
家電量販店でいうところの、XX機能に○が付いていなければ気が済まないみたいな。
元々、日本では余り意味はないが凝った技術が好きなんだと思うよ。

が、世界的にはそんなことよりも、価格とデザインと広告量で選んでるからこうなるという。

536 : ノイズ2(アラバマ州):2009/10/13(火) 20:59:12.35 ID:WunXSiqZ
>>533
冷蔵庫
http://www.gizmodo.jp/2009/10/post_6200.html

537 : モズク:2009/10/13(火) 21:03:36.95 ID:2sn0eEkw
CVTもガラパゴス

538 : ノイズa(愛知県):2009/10/13(火) 21:04:21.43 ID:utf4P8Uq
日本企業は、無駄なブランドのプライド持ってしまったのが衰退の原因。
流行りモノに飛びつくのはパクリみたいで恥ずかしい、みたいなくだらない意地を持ってしまったために、
どんどん世界の流れから離れていく。
後追いだろうが何だろうが、売れる流行があるなら、どんどんそれを活用すればいい。
独自路線とかいって客に無視されてたら、けっきょく負けなんだよ。
商売に負けて何のプライドが守れるのか?

539 : ノイズo(神奈川県):2009/10/13(火) 21:05:20.49 ID:gsdo3d8w
そういえば次に各メーカーが出す携帯電話は画面とボタンのついてる部分が切り離せるらしいな
誰が欲しがるんだよそんなもん

540 : ノイズw(愛知県):2009/10/13(火) 21:06:37.00 ID:zFuqIWmZ
>>536
悪くないけどコンセプトモデルじゃねこれ

541 : ノイズ2(アラバマ州):2009/10/13(火) 21:10:14.30 ID:WunXSiqZ
>>538
っていうか、「流行」というのは巧妙なマーケティングで創り出すもので、
今回のLEDなんてまさにそれ。

技術的に言えば、実にインチキ臭い話で、メーカーに良心があればあんなことはできない。
が、マーケティングってのはそんなインチキ臭い代物でも画期的な新製品にできてしまう。

542 : ノイズc(東京都):2009/10/13(火) 21:11:03.47 ID:ZggDMpuq
>>540
http://www.samsung.com/us/consumer/appliances/refrigerators/index.idx?pagetype=type

543 : ノイズw(愛知県):2009/10/13(火) 21:19:24.95 ID:zFuqIWmZ
>>542
海外だと冷蔵庫は業務用っぽいデザインが受けるんだっけか
確かに国産には無い雰囲気ではあるなぁ

544 : ノイズs(東京都):2009/10/13(火) 21:22:44.32 ID:0gC4YA7f
どうでもいい話だけど
sonyのmp3プレイヤーは完全にipodのあと追いだったな
ipodだって使いづらい点があってそこを見極めれば売れたかもしれないのに
例えば専用のソフトつかわないと曲を入れられないという欠点があったし
パソコン上でドラッグ&ドロップするだけで曲が入れられれば便利だった
そしてそれを広告で宣伝すれば売れたと思う

545 : ノイズ2(大阪府):2009/10/13(火) 21:24:40.22 ID:02PjuEHM
そのうち中国に抜かされるんじゃないの

546 : ノイズs(東京都):2009/10/13(火) 21:27:02.79 ID:HzNF3S9a
FF8のエスタみたいでかっけーじゃん

547 : ノイズ2(アラバマ州):2009/10/13(火) 21:28:03.40 ID:WunXSiqZ
>>544
著作権利権が日本企業の足かせなんだろう。

天下り官僚とマスコミ人という日本のパワーセンターそのものと絡む問題だから、
なかなか簡単にはいかなかったのだろう。

548 : ノイズe(東京都):2009/10/13(火) 21:30:18.27 ID:Ld1lyDpB
>>547
ソニーは自社の関連にレーベル持ってるのと自社開発コーデックと
フラッシュメモリフォーマットか・・・

アップルはその辺は持たない企業だからできるという面もあるんだよな

549 : ノイズo(東京都):2009/10/13(火) 21:31:22.07 ID:eBdEoViB
>>544
国内メーカーのDAPは著作権保護のために
余計なソフト使わないと曲を入れられないようにしなくちゃいけなかったんだよ
だからその隙に韓国メーカーが乗り込んできて
最後はiPodが美味しいところを全部持ってった

550 : ノイズ2(アラバマ州):2009/10/13(火) 21:34:40.71 ID:WunXSiqZ
>>548
ジョブス自体が超大型カリスマで、芸能界は楯突けないという強みもあると思う。

日本企業には無い政治性というか・・・そして、サムスンですらこの分野では勝ててないからな。

551 : ノイズh(東京都):2009/10/13(火) 21:34:42.64 ID:COKuYLK2
テレビはB-CASに逃げた時点で日本の負けだな。グローバルスタンダードとは程遠いし、輸出国がやるべきじゃなかった

552 : ノイズf(東京都):2009/10/13(火) 21:37:01.01 ID:wLWGBDHQ
携帯もTVも国内販売において国内企業を過保護にしたせいでガラパゴス化したな
あほすぎる

553 : ノイズ2(アラバマ州):2009/10/13(火) 21:37:23.21 ID:WunXSiqZ
>>551
それはメーカーじゃなくて、天下り官僚とマスコミ界の都合だと思う。
とかく、日本の権力構造の中のまさに中心なのが彼らだから。

本当なら面倒なだけでコスト増加に繋がるその手のやり方はやりたくなかっただろう。
今だって録画用DVDやレコーダーに意味不明の課金されてたり、色々と利権があるからな。

554 : ノイズ2(東海):2009/10/13(火) 21:37:53.17 ID:4DcfpqA+
カクカク動画だらけなのにガラパゴスとかパケット規制とか頭おかしいとしか思えんな

555 : ノイズs(三重県):2009/10/13(火) 21:38:59.38 ID:IeBKqqag
日本極地仕様に特化し過ぎて汎用性が無くなった
なんつーか、ボクシングが高度に競技化し過ぎて総合への適応能力が失われたって感じだな

556 : ノイズs(東京都):2009/10/13(火) 21:39:59.52 ID:0gC4YA7f
>>549
へーそうだったんだ。
でも結果的にその規制に引っかからない海外製品の輸入を許しちゃったんだから
日本人が日本人の手足を縛ってるようなものだな
ほんと内弁慶だな日本のトップは

557 : ノイズ2(アラバマ州):2009/10/13(火) 21:41:11.48 ID:WunXSiqZ
>>556
天下り官僚や、マスコミ界の権力は国内企業には通用するが、海外企業には通用しないからな。
ましてやアップルみたいな超有名どころにはね。

それこそ下手に嫌がらせしたら、アメリカ政府を怒らせてしまう。

558 : ノイズn(長野県):2009/10/13(火) 21:47:27.22 ID:YOabiGvS
DATPはD&DとFLACに対応しないのか
携帯もMP3対応しろや

559 : ノイズo(catv?):2009/10/13(火) 21:49:22.42 ID:KIfBgyGu
携帯しか持ってない奴がサムスン語るな。

560 : ノイズf(関西地方):2009/10/13(火) 21:51:19.02 ID:AkOhh1A6
>>556
いやPCやDAPに関しては消費者視点で言えば海外製品が
妙な規制に掛からなかったのは喜ぶべきことだよ。
携帯などでの惨状はユーザーに一利なし、だからな
輸入版CD規制の試みとかほんと糞でしかない

561 : ノイズo(北海道):2009/10/13(火) 21:52:34.40 ID:Mau8FCbL
「ママチャリ」も日本特有のガラパゴスw

562 : ノイズ2(catv?):2009/10/13(火) 21:55:21.57 ID:OcxgZ8lv
>>555
ルール変わったのに対応出来なかった感じか
国際規格じゃないと輸出できませんよって言われたのに
日本の独自路線に拘って大きく出遅れちゃったみたいな

563 : ノイズ2(九州):2009/10/13(火) 21:55:59.19 ID:1EFxFpBX
ていうか、B-CASとかダビテンとか早く廃止にしろよ。


564 : ノイズ2(アラバマ州):2009/10/13(火) 22:12:16.72 ID:Yps3rGBf
>>556
その反省を生かしてB-CAS誕生

565 : ノイズc(福岡県):2009/10/13(火) 22:19:02.10 ID:xI7mOif0
負けでいいからもうこっちみんなよ
うっとおしい

566 : ノイズa(アラバマ州):2009/10/13(火) 22:19:49.61 ID:eClTiK+A
まあ今世紀のメシの種にするつもりで準備してきたもんを乗っ取り仕掛けられたっつーとこだよなぁ。やってくれるよ。

567 : モズク:2009/10/13(火) 22:24:15.22 ID:BX+XYLn8
また糞チョンのホルホルスレだな。記事も「なぜか」不思議とチョン企業のみを
比較対象にしている。それこそ全く無意味だ。チョン企業はあくまでも低中価格帯の
廉価製品に特化したものだ。それを個人の偏見での記事でチョンマンセーされては
かなわない。ソースの内容も無意味だ。チョンどもが少し前まで赤字でアイゴーと
悲鳴を上げていたサムチョンが粉飾で黒字に持っていってマンセーしているチョンと
変わらない妄想ソースだな。そもそも今も自転車操業、低中価格廉価工業製品を提供する
チョン企業と今以上に関わる必要は無い。チョンは日本から製造技術、基幹部品・材料を
購入している「日本のお得意様」以上でも以下でもないだろう。それにチョンの立場は
これから中国に取って代わられるだろうものだ。なのでチョンは今以上に排斥して
中国・インドにシフトしていくべき。昔からチョンは害虫そのものなので一刻も早く
手を切り、皆殺しにしていくべき存在。糞そのもの。経済的にも手を切っていくべき。


568 : ノイズe(catv?):2009/10/13(火) 22:28:26.96 ID:QhrwrpwP
>>561
デンマークにもママチャリあるよ

569 : ノイズe(長屋):2009/10/13(火) 22:36:02.38 ID:bkvgiQ9S
ヴィジオのパクリみたいな会社でバイブデザインとかいうのはどうなったの?

570 : モズク:2009/10/13(火) 22:40:12.11 ID:V8kUQW4Z
日本の電気メーカー多すぎ
もっと合併しろボケ

571 : ノイズe(中部地方):2009/10/13(火) 22:41:47.68 ID:XUUOOo22
嫌韓厨も駆逐しないとな。
あの馬鹿のせいで、韓国に対する慢心を引き起こしたのも一つの原因だしね。


572 : ノイズe(東京都):2009/10/13(火) 22:52:43.88 ID:pAP9Q51L
なんで韓国は貿易赤字なんだ?

573 : ノイズa(アラバマ州):2009/10/13(火) 23:00:11.69 ID:eClTiK+A
慢心も糞もないでしょ。日本にひたすら的を絞った敵対的マーケティングだろ。反撃は政治的に塞がれてんだろうし。

574 : ノイズf(関西地方):2009/10/13(火) 23:01:51.17 ID:AkOhh1A6
>日本にひたすら的を絞った敵対的マーケティングだろ。
自意識過剰すぎて笑えん
ぶっちゃけアウトオブ眼中だと思うわ。世界市場からみたら

575 : モズク:2009/10/13(火) 23:07:50.09 ID:E5faHMuP
ユーザーからみたら国内でしか使わないから問題なし。

トンスル携帯とかくっせー劣化パクリ。

576 : モズク:2009/10/13(火) 23:13:29.08 ID:MH0zqkQ8
つーかSONYのTVの中身はサムチョンじゃなかったっけ?
それはもうやめたのかい?

577 : ノイズf(関西地方):2009/10/13(火) 23:14:12.92 ID:AkOhh1A6
>>575
PCペースのwebサービスなどはすでにgoogleひとつとっても
国内で匹敵するサービスが生まれる兆しすらない。
携帯からのwebアクセスにおいても将来必然であるグローバル化において
現状の閉鎖性後進性がどれだけ今後障害になるか…
ガラパゴスに意固地になってるともうすぐ取り返しがつかなくなるラインを越える
チョンはどうでもいいけど、少なくとも奴らは先に行ってる

578 : ノイズ2(アラバマ州):2009/10/13(火) 23:19:18.01 ID:Yps3rGBf
>>576
パネルが合弁なだけだろ?

579 : ノイズc(アラバマ州):2009/10/13(火) 23:21:08.19 ID:a+8IZIuB
この円高じゃ勝負になんないでしょ。


580 : ノイズx(ネブラスカ州):2009/10/13(火) 23:27:07.19 ID:tr9W/Uyh
米も余ってる事だし、
鎖国してもいいと思うんだ。
島国なんだから引きこもろうよ。

581 : ノイズc(埼玉県):2009/10/13(火) 23:40:36.31 ID:RYQE+v4t
つーかサムスンもLGも3Dやってるのね

582 : モズク:2009/10/13(火) 23:44:16.38 ID:zb8blUs7
そもそもテレビなんてそんな重要じゃないだろ、
日本→韓国ときて10年後くらいには中国がシェア奪ってんじゃないかな

583 : ノイズ2(東京都):2009/10/13(火) 23:46:37.63 ID:ziQLet1v
日本のメーカーはいい加減にスペック信仰を捨てるべき
スペックで売れてた時代なんてとっくに終わってる
今の消費者が商品を選ぶ基準は、値段・デザイン・操作性

584 : ノイズh(愛知県):2009/10/13(火) 23:46:56.75 ID:vQ1Nbcj3
とっとと電機業界再編すればいいのにね

585 : ノイズa(アラバマ州):2009/10/13(火) 23:48:58.37 ID:XVgmXpXE
日本は終わりだって言ってたネトウヨさんは先見の明があったんだな

586 : ノイズf(埼玉県):2009/10/13(火) 23:50:31.23 ID:j0DjUfo3
電機業界再編しないとマジで日本終わるだろうね
早く再編して屑はカットしてくれ

587 : ノイズc(埼玉県):2009/10/13(火) 23:54:12.56 ID:RYQE+v4t
>>586
やるなら経団連が少し政治から離された今だけど、
それができるだけの人材が民主にいなさそうだ

588 : ノイズh(愛知県):2009/10/13(火) 23:56:11.70 ID:vQ1Nbcj3
官房長官平野がパナソニック労組出身だしね

589 : ノイズh(福岡県):2009/10/13(火) 23:57:35.27 ID:mOfeHFdm
パナが三洋を取り込んだ今、ソニーと合併したら最強電池が出来そうだな。
シャープとソニーが組んだら最強テレビが出来そうだ

590 : ノイズf(埼玉県):2009/10/13(火) 23:58:41.04 ID:j0DjUfo3
パナソニックってシーシェパードのか
じゃあどう考えても無理だわ

591 : ノイズc(アラバマ州):2009/10/13(火) 23:59:11.16 ID:oyxEOixy
B-CASとコピー制限

592 : ノイズx(アラバマ州):2009/10/14(水) 00:00:39.29 ID:qc3JWzFz
在日チョンが喜んでスレ建てているなw

日本人は「はいはいwwwご苦労様www」って感じでいいよ。
韓国の携帯電話の主要部品の80%は日本製だからw
韓国はただの組み立て工場。
鵜飼いのように日本が儲かるだけw


593 : ノイズf(コネチカット州):2009/10/14(水) 00:01:13.36 ID:XBeTEykn
アメリカの映画って今は全て3Dなんでしょ?
日本で公開するときにわざわざ2Dにダウングレードしてるって聞いたことがある

594 : ノイズo(埼玉県):2009/10/14(水) 00:02:08.54 ID:zZTv2cIv
>>592
ソース
それ良く聞くけどソース見た事ないんだが

595 : ノイズc(関西):2009/10/14(水) 00:05:28.07 ID:ddw+nnXo
>>592
いくらアホでも自分たちで部品作ろうと思うだろ
あっネトウヨさんはそれすら思いつかないんですね

596 : ノイズf(福岡県):2009/10/14(水) 00:06:55.57 ID:/9PuNQBk
>>595
韓国が基幹部品を輸入に頼ってるのは本当だよ、
かつての日本もそうだったでしょ、つか小学校の社会科で習ったでしょ。

韓国はPRAMで先行できるかもしれないし、液晶で独自技術を確立できるかもしれないね

597 : ノイズh(京都府):2009/10/14(水) 00:07:15.07 ID:ixJJXSa8
日本人はゴミ。

598 : ノイズh(埼玉県):2009/10/14(水) 00:09:12.31 ID:NM2/7zBc
>>592
部品より完成品の方が利益が大きいわけなんだが

599 : ノイズc(東京都):2009/10/14(水) 00:09:35.24 ID:EM8Mfodo
今のサムスンの躍進に危機感を持たないのは、2ch脳というか頭が悪すぎる

600 : ノイズ2(東京都):2009/10/14(水) 00:09:53.86 ID:H6AQwsnn
>>579
国内で上手くサービスとお金が循環してれば
円高だろうが円安だろうが輸出に関係ない

それは金持ちと貧乏人の関係でも同じ
金持ちが空気を読んでお国内にお金を使わなくなるから
貧乏人は所得が減ってよりお金を消費ができなって内需が萎む
だから円を刷ったり、日本国債を日本人に発行して所得分配しなくちゃいけない
でも貧乏人に配ればいいかといえばそうでもない、貧乏人も先行きが不安で食料、エネルギーにしかお金を使わなくなるから
資源インフレはおこっても国内産業はデフレのまま、結果的にお金が国外に抜けていく

601 : ノイズn(関東地方):2009/10/14(水) 00:09:56.94 ID:6xd44tyH
お決まりの対日赤字は増えている!(キリ が始まるぞーw

602 : ノイズc(関西):2009/10/14(水) 00:11:59.28 ID:ddw+nnXo
なんでサムスンそんな売れるの?
日本にいると全く分からん

603 : ノイズn(東京都):2009/10/14(水) 00:13:50.49 ID:da7jI2J6
>>463
これあるかもね、構造的な問題
デジタル家電が追い抜かれる一方で、車やカメラみたいにアナログ部がものをいうものは追いつかれていない

604 : ノイズx(catv?):2009/10/14(水) 00:17:57.92 ID:eMY6qZPa



俺はネトウヨの言っている事は100%信用しない事にしている。
このスレも書き込んでいる奴の殆どは20代の若僧が殆どだから
せめて50歳以上の情報通の話が聞きたい。





605 : ノイズc(東京都):2009/10/14(水) 00:18:25.22 ID:EM8Mfodo
>>602
素人考えだけど、マーケティングとフットワークの軽さって感じがする

606 : ノイズf(福岡県):2009/10/14(水) 00:22:14.87 ID:/9PuNQBk
>>605
トップが滅茶苦茶判断力よくて、選択と集中で完全トップダウンだった。
決断も早いし、多少需要不足の局面でも投資の手を緩めないで行けた。

でもそのおっさん、たしか定年で辞めちゃったんだよね。
戦略室だったかのトップには誰がなるんだろうか

607 : ノイズh(滋賀県):2009/10/14(水) 00:25:39.14 ID:6Hpj9/MB
AVが3Dで見れたら凄い臨場感だろうな
昔、街の電気屋がビデオを普及させる為に、
ビデオに裏ビデオを無料で付けて売ってたように
3Dテレビが発売されると、結構売れるんじゃないかな


608 : ノイズn(長野県):2009/10/14(水) 00:26:04.81 ID:E0S/mwY6
妹が見た目だけでLGの携帯電話買ったら
充電の度に本体がとんでもない熱さになってて
もう二度と買わないって嘆いてた
一度でも買うんじゃネエよバカ

609 : ノイズw(愛知県):2009/10/14(水) 00:26:32.57 ID:sX/mR+aK
SamsonはPure 120Hzやらワンランク上のクオリティを求める客にも対応してるから
日本のジャップが情弱ジャップからボるみたいなセコいことしてる隙に世界で戦ってた結果こうなった

610 : ノイズw(dion軍):2009/10/14(水) 00:27:56.71 ID:vQiX/d5T ?2BP(1028)

BCASだかなんだか知らんがJASRACみたいなのがガッチガチに権利固めようとするからだろうが

611 : ノイズs(東京都):2009/10/14(水) 00:30:26.42 ID:xxdlQODL
テレ東で、おまいらが好きな刺身にタンポポを置く仕事キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

612 : ノイズf(catv?):2009/10/14(水) 00:34:42.20 ID:w+XqgD8X
国産メーカーがスポンサーで国産メーカーマンセーしてるテレビ局と
それに騙されてる情弱が死なない限り日本電機業界はガラパゴスったまま

613 : ノイズw(熊本県):2009/10/14(水) 00:56:40.88 ID:lSw49907
部品売ったって、利益はたかが知れてるんだよね
単価の高い最終製品売った利益で、部品メーカー買収されるわ

141 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【韓国ブログ】秋葉原の近未来型献血ルーム「日本人の発想は不思議」[10/13] [東アジアnews+]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)