グレゴリオ聖歌に親しむ会

活動案内

グレゴリオ聖歌に親しむ会では、グレゴリオ聖歌に「親しむ」仲間をいつでも募集しています。

指導:小野田圭志 神父地図 地図 
活動場所: 曙町児童会館(右地図参照)

東京メトロ 南北線本駒込駅
都営地下鉄 三田線白山駅 より 
徒歩7〜8分
活動日:毎月1回(第3または第4土曜日)
時間:18:30−20:30
会費:カンパ制。入会金はありません。

練習の流れ

18時30分 活動開始の時間です。連絡の後、お祈りに引き続いて、Veni Creator Spiritus を歌います。
18時35分 グレゴリオ聖歌の練習を開始します。途中、適当なところで休憩を入れます。
20時15分 連絡の後、お祈りをして 活動を終了します。
20時30分 希望者のみ残って聖務日課の終課をグレゴリオ聖歌で唱えます(20分程度)。


自主練習会

自主練習会とは、月に1度の活動ではいろいろと制約があるため、会員だけで集まって補完的に行う活動です。正規の活動で取り上げることのできなかった聖歌を歌ったり、CDを聴いたり、ビデオを観たり、終課の練習をしたり、といったことを行っています。

日程につきましては、次回の正規の活動日までの間隔と、会場の空き状況を考慮しながら決めていますので、幾分流動的です。決まりましたらウェブサイトでお知らせしますが、メーリングリストに入っておくと確実に知ることができます。

なお、この練習会は、指導の神父様が不在の時に一部の会員が集まって行う拙いものです。これを以て親しむ会を判断する材料とされるのは不本意なので、初めての方の見学はご遠慮願います。


翌日(主日)の活動

以下に挙げるのは親しむ会としての活動ではありませんが、グレゴリオ聖歌が好きならば興味をお持ちいただけると思いますので紹介いたします。会場は同じで、参加は自由です。
10時30分 トリエント典礼による主日の歌ミサが挙行されます。ミサの通常文と固有文がグレゴリオ聖歌で歌われます。
14時30分 昼食後、「教会ラテン語に親しむ会」という自主勉強会があります。
霊的講話などによってキャンセルされる場合があります。参加前にお確かめ下さい。
16時00分 主日の第二晩課をグレゴリオ聖歌で唱えます。


参加の前に、親しむ会についてもう少し知っておきたいという方は、Q&Aのページへお進み下さい。

進むclick




トップ  |  会の魅力  |  活動案内  |  Q&A  |  予定表  |  参加申込  |  資料集  |  リンク集  |  BBS/ML  |  ブログ

グレゴリオ聖歌に親しむ会 OFFICIAL WEBSITE


グレゴリオ聖歌に親しむ会