髪質改善!! M3Dダブルカラートリートメントキャンペーン中☆10/20まで。初回限定
CALENDAR
S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< June 2009 >>
ARCHIVES
CATEGORIES
RECOMMEND
この世で一番の奇跡 (PHP文庫)
この世で一番の奇跡 (PHP文庫)
オグ マンディーノ
RECOMMEND
RECOMMEND
HTML+CSS Handbook 2nd Edition
HTML+CSS Handbook 2nd Edition
水津 弘幸,石井 歩,C&R研究所
RECOMMEND
普及版 モリー先生との火曜日
普及版 モリー先生との火曜日
ミッチ・アルボム
RECOMMEND
Newton (ニュートン) 2008年 07月号 [雑誌]
Newton (ニュートン) 2008年 07月号 [雑誌]

宇宙を考えると、生き方につながる気がする!
RECOMMEND
RECOMMEND
海馬/脳は疲れない ほぼ日ブックス (ほぼ日ブックス)
海馬/脳は疲れない ほぼ日ブックス (ほぼ日ブックス)
池谷 裕二,糸井 重里
30歳から、脳が成熟していくんだって!より良く生きるためのヒントをくれる本です。
RECOMMEND
こわくない物理学―物質・宇宙・生命
こわくない物理学―物質・宇宙・生命
志村 史夫
すごいおもしろかった!!
おもしろい、うん。ほんまに。
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
見極めが大切
今日はM3D東京フォロー講習がディーケアーさんにて行われました。

参加サロンは3サロン。それぞれの課題をもって講習スタート。

ビフォー

ブリーチ毛
ビフォー

パーマヘア
ビフォー

シリコーン成分が付いている髪
ビフォー

お客様の髪質やダメージはそれぞれなので、講習で他のサロンのモデルさんの髪が触れたり、見れたりするのはとっても勉強になりますね。

ドライで髪質改善
ドライ
ドライドライ

ドライのやり方が違っても目指すところはみなさん一緒!
髪がよくなってきている状態を目で見て手で感触を確かめながら
見極めることができるようになることがとっても大切ですね。

仕上り
仕上げ仕上げ仕上げ

みなさんいつもより仕上りがよく大満足のようでした。

みなさま本当におつかれさまでした。

| M3D、ヘア、髪の毛のこと | 23:59 | comments(0) | trackbacks(0) |
ドライ練
お客様のご予約にちょっとだけ間があいたので、スタッフ間でM3Dドライのトレーニングをしました。
彼女の髪質にとって負担の大きいダメージがあるのでやりがいがあります。

私の課題は時間時計!
M3Dはドライがとっても大切で、乾かせばいいってものじゃないから時間のかかるものだけど、だからこそひらめき
お客さんの時間は自分のものじゃないバッド
(時間はドライ以外の問題もあるけど)
髪がいくらよくなっても時間がかかってしまってはお客様の心地よさは半減しちゃいます。

写真がないこと、お許しくださいね。
仕上がりはよかったけど、もう少しスピードアップできればよかったなジョギング

さらにスピードアップするために思ったことは見る
ドライしながらの髪の部分部分の状態をもっとよくわかること。
髪一本一本に無駄なく熱を送る工夫を見つけること。
熱をあてていないときの動作の速やかにすること。
表現がちがうかもだけど、急がば回れ、みたいなこともある。

次、これがんばらないと植物next花
みんな、おつきあい、ありがとーラブ
| 今日のキャボナッシュ〜お店はこんなです☆ | 23:52 | comments(0) | trackbacks(0) |
今週のM3D
暑い日が続いていますが、今日もたくさんのご来店いただきありがとうございました。

今日は写真が撮れませんでしたので・・

今週ご来店いただいきましたお客様の写真です↓

メンズのYさんはM3Dの大ファンです。
もうすぐライブを行うということで今日はM3Dカラーアッシュとベージュで色を整えました。

お客様お客様お客様お客様

ドライだけでツヤツヤで、もともとはハチまわりのボリュームが出づらかったのですが、ふわふわと根元の立ち上がりも色もいい感じです。

Tさんは乾燥して静電気がたちやすい毛質ですが、熱をしっかりあてることで髪がしっとりして静電気がたちにくくなります。
ドライ仕上げ              アイロン仕上げ
お客様お客様

Yさん、Tさんご来店&ご協力ありがとうございました!
| M3D、ヘア、髪の毛のこと | 23:43 | comments(0) | trackbacks(0) |
ビックリした!!
「マイケル・ジャクソン急死」の報道はホントにホントにビックリしました。

彼も私も同じ人間なんだけど、私がものごころついたころからなんか超越した人と思っていて、スーパーヒーローという言葉すら超えている感じがしていました。

そうはいっても私は熱狂的なファンというわけじゃないんです。
でも「スリラー」をマネしたり、ムーンウォークやつま先で立つのにチャレンジしたりしてましたねチョキ汗

学校に行くとダジャレクイズみたいのもやってました。
Q:「マイケル・ジャクソンの好きな色は?」
A:「アォッ!!(青)」
みたいな、、、たらーっ

50歳。
若いのにと普通に思います。
その人生のほとんどをアーティストとしてエンタテインメントの舞台に立っていたなんてびっくり!
しかも、世界中が魅了され続けていましたラブ


ときどき宇宙の話をしていると、宇宙の歴史を考えたら、人の一生なんてほんの一瞬だよね、って思います。
そのときに自分のちっぽけさを感じたり、そんな自分の悩みや不安なんてどれだけちっちゃ〜いのかって自分を元気づけたりします。

それもありだけど、やっぱり一生のうちに40年も人を惹きつけ続けるなんて、そう簡単にできることじゃないよぉ〜〜〜。
この時間はスゴいことですよぉ〜。
私はこの業界、やっと10年を超えて少しは役にたててるかなって思うのに、、、。

なんだかうまくいえないなー。
ず〜っとやっていきたいお仕事だから、続けている限り進歩し続けていきたいです。
心にネバーランド的なものはあるけれど、時間とともによりよく年を重ねて、お仕事もプライベートも熟していきたいですね。

「マイケル・ジャクソン急死」のニュースでこんなことを思いました、、、。

| 今日のキャボナッシュ〜お店はこんなです☆ | 23:56 | comments(0) | trackbacks(0) |
生きるとかエネルギーとか、、、
こんにちは。

今日は新月(04:35)です。
新月 の時は新しい創造のエネルギーに満ちあふれ、何か物事をスタートさせるのに最適なんだそうです月

こんな話はなつことエニタイム、エニウェアしていますが、、、。

先週金曜日、本ブログにてM3D講習での感動をなつこが激流のごとく曇り曇り曇りお届けしました曇り曇り曇り曇り曇り曇り曇り曇り曇り曇り曇り

私は若林先生の「人間力」のお話で目がキラキラ輝き、、、。

 生きとし生けるものすべて電子レベルで生きているラブ
 道具も髪の毛も、、、。

 自分が今なんのために存在しているか?
 その日に会ったその人のために今自分になにができるか?
 やったことだけ自分にかえってくる。

こんな話もなつことエニタイム、エニウェアしていて、、、。

そして、その翌日土曜日に参加した講習のこんな話の流れで、涙しました。

 すべては見えないものが振動している世界。
 人もものも電子レベルでは同じように振動している。

 自分の役割はなにか?
 目の前からやっていってください。
 うまくいくようにものもエネルギーを発して協力してくれている。

なんでぇ〜〜〜〜びっくり
おんなじ〜びっくりびっくり
金曜日と土曜日、講習の種類、全然違うから〜びっくりびっくりびっくり

しかも、木曜日にはなつこと「手塚治虫展」に行ってましたからひらめきひらめきひらめき

実体の見えないことなんだけど、なんとなくなにかの流れの中にいるような気がしますね。


もうすぐ新月。
あいにくの雨模様だけど、新しくなにかをスタートするための先週末のスペシャル体験だったのかな?
ありがとう、、、ニコニコ
| 今日のキャボナッシュ〜お店はこんなです☆ | 03:14 | comments(0) | trackbacks(0) |
| 1/7PAGES | >>