<< 前記事(2008/12/11) | トップへ | 後記事(2008/12/13)>> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
こういう説もあるようですね。 |
やまそだち 2008/12/12 17:56 |
やまそだちさん、今晩は。正式な論文は見た事がありません。やまそだちさんならば知っているかなと思いましたが。下記のURLにこの種の記述が載っていました。 |
信徳 2008/12/12 18:15 |
今晩は、初めまして♪イチョウの実に♂♀があるとは知りませんでした。知識が一つ増えました。有難うございます(^_^) |
晴耕雨P 2008/12/12 21:02 |
晴耕雨Pさん、今晩は。始めまして!コメント有難うございます。私もこの事を知ったのは二年前です。福生は日の出町に住んでいて小平に通勤していた時代毎日通過していた懐かしい街です。横田基地と七夕が想い出されます。 |
信徳 2008/12/12 21:33 |
銀杏木のオスメスはあるのは知っていましたが、実にもあるんですか。メスが貴重なんですか。。 |
イッシー 2008/12/12 21:41 |
イッシーさん、今晩は。イチョウはメスが大切のように見えますがオスの木がないとメスの木には実がなりませんのでこの世界でもメス、オスとも大切なんですよ。 |
信徳 2008/12/12 21:50 |
久し振りに新宿へ出ました。昔の仲間との飲み会ですが、花金とあってか凄い人出に聊かうんざりでした。 |
hanatetsu 2008/12/12 22:16 |
hanatetsuさん、今晩は。世の中景気が悪いと言うのに新宿は別世界なんですね。イチョウ実、オスとメスがある事は意外に知られていないのです。 |
信徳 2008/12/12 22:46 |
イチョウの実に雄と雌の実が有るとは知りませんでした。しかも2面体と3面体で分かれているとは解り易いですね。チョッと考えてみましたが、樹木には雌雄異株のものが多いですが、それらの樹木の実も雄、雌が有るはずですね。見て識別出来るかどうかは解りませんが。 |
デコウォーカ 2008/12/12 23:05 |
銀杏の場合は雄の木になる実と雌の木になる実が概観上はっきり分るとは知りませんでした、それにしてもはっきりした違いですし面白いですね、他に雌雄異なる樹木の実も相違が分ると良いですよね。 |
OSAMI 2008/12/12 23:43 |
デコウォーカさん、お早うございます。木の識別は難しいものがあると思いますが実の識別が簡単にできるものが他にも有りそうな気がします。何か発見出来たら面白いですね。 |
信徳 2008/12/13 07:25 |
OSAMIさん、お早うございます。そうですね、イチョウの他にも有りそうな気がしますが見つかると面白いですよね。最後の画像はOSAMIさんもブログに載せていた神宮外苑のイチョウ並木ですね。 |
信徳 2008/12/13 07:28 |
お早うございます。 |
ろこ 2008/12/13 07:58 |
ろこさん、お早うございます。是非メスを拾って下さい。でも中々見つかりませんよ。皮が完全に取れて乾燥しないと臭くて大変です。食べる時も量は少しですし、殻なんかどうでもよいから見逃していたのですね。 |
信徳 2008/12/13 08:40 |
この街路樹は雄ですね。雌は横に広がります。 |
寅太 2008/12/13 18:41 |
寅太さん、今晩は。最近は接ぎ木(妻の接ぎ木って?)が多いので少し早めに分かるかも。実生のイチョウの確認は如何して?早く見つける方法が探せたら本当にノーベル賞でしょう。 |
信徳 2008/12/13 19:32 |
銀杏の実の雌雄とやらは、 |
xyz 2009/10/13 13:25 |
<< 前記事(2008/12/11) | トップへ | 後記事(2008/12/13)>> |