RX-7乗りの適当な日々 このページをアンテナに追加 RSSフィード

RX-7(FD3S)』関連のキーワードで検索されて来られた方へ。
右サイドのカテゴリ『』をクリックすると関連する項目だけが表示されます。
日々の写真は『Flickr』で公開しています。よろしければこちらもどうぞ。
市長になりました(笑) 『MyMiniCity』にも遊びに来てください〜。

2009/10/12

bashのキー操作一覧まとめ


bashでは、"Ctrl"や"Esc"キーと組み合わせることで様々な操作ができるので、メモ代わりにまとめておきます。

よくやるのが「Ctrl + s」キーを押してしまうと、フリーズしたかのように見えるので一瞬焦ってしまう。そんな時は・・・


Ctrl + bカーソルを左へ1文字移動 (←キーでもOK)
Ctrl + fカーソルを右へ1文字移動 (→キーでもOK)
Esc + bカーソルを右へ1単語移動
Esc + fカーソルを右へ1単語移動
Ctrl + phistoryの1つ前に入力したコマンドを表示 (↑キーでもOK)
Ctrl + nhistoryの1つ後に入力したコマンドを表示 (↓キーでもOK)
Ctrl + hカーソルの左1文字を削除 (BackspaceキーでもOK)
Ctrl + dカーソルの右1文字を削除 (DeleteキーでもOK)
Ctrl + aカーソルを行の先頭へ移動
Ctrl + eカーソルを行の末尾へ移動
Ctrl + wカーソルの左位置にある1単語(スペースまで)を削除
Ctrl + kカーソル位置から行の末尾までの文字列を削除
Ctrl + u行の先頭から、カーソル位置までの文字列を削除
Ctrl + y直前に削除した文字列を貼り付け
Esc + cカーソルの右1単語の先頭を大文字に
Esc + uカーソル位置から行の末尾までの文字列を全て大文字に
Esc + lカーソル位置から行の末尾までの文字列を全て小文字に
Esc + .historyの最後の1単語を表示
Ctrl + l画面のクリア
Ctrl + jEnter(Return)キーと同じ
Ctrl + mEnter(Return)キーと同じ
Ctrl + oEnter(Return)キーと同じ、かつhistoryの次のコマンドを表示
Ctrl + tカーソルの左位置にある1文字を右の1文字と入れ替え
Ctrl + cフォアグラウンドで実行中のプログラムを強制終了
Ctrl + rhistoryの検索モード (インクリメンタルサーチ)
Ctrl + s画面への出力を停止
Ctrl + q画面への出力を再開

※下記カーソルの右側は、カーソル位置そのものが示す文字列の場合有。


あわせてよみたい


スパム対策のためのダミーです。もし見えても何も入力しないでください
ゲスト


画像認証

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/rx7/20091012/p1


オススメ (一部は、最近読んでいる本とも言う)
Redmine -もっと手軽にプロジェクト管理! 4Gbpsを超えるWebサービス構築術 クラウド大全 サービス詳細から基盤技術まで [24時間365日] サーバ/インフラを支える技術 ~スケーラビリティ、ハイパフォーマンス、省力運用 Googleを支える技術 ~巨大システムの内側の世界 [WEB+DB PRESS plusシリーズ] (WEB+DB PRESSプラスシリーズ) キャパシティプランニング ― リソースを最大限に活かすサイト分析・予測・配置 ハイパフォーマンスWebサイト ―高速サイトを実現する14のルール スケーラブルWebサイト Linuxの教科書―ホントに読んでほしいroot入門講座 (IDGムックシリーズ)