伊勢ー白山 道

白山(裏・陰)と伊勢神宮(表・陽)に光の柱が建ちます。この意味を探求して行きましょう。

霊的磁気の被爆

2009-10-13 11:56:11 | Weblog

世界の不思議を紹介するTVを見ていましたら、イギリスの死を招く家具が紹介されていました。
家具と言いましても、ただのイスです。そのイスに座りますと、数日以内に死ぬと言うのです。飲み屋に置いてあったので、多くの人が迷信だと言い挑戦しましたが、既に何十人も事故で急死しているとか・・・。現在は、博物館に在るそうです。
そのイスを観て感じたのは、呪いの磁気の蓄積でした。
おそらく最初の持ち主は、ある知人を殺したくて殺したくて何十年も、そのイスに座りながら殺人を考えていた様です。その思考から出される磁気が、イスに蓄電して行ったのです。
その殺害欲望の磁気が、トランプのジョーカーの様な魔物をイスに引き憑けていました。TV画面を見ている間中、笑い声がこだましていました。
話が変わりますが、座る場所の拘りとしては、座禅で有名な道元の弟子を破門した逸話があります。
真面目な道元は、時の権力者に修行者が接触する事を厳格に禁じていました。権力者と接しても、最後には必ず金銭や利権の欲深い話になり、求道生活が穢れると考えていました。
ある日、弟子の一人が町の托鉢から戻って来た時に、藩主から膨大な土地の移譲を取り付けて戻って来ました。そして、修行仲間や道元に対して喜び勇んで報告したのです。それを聞いた道元は烈火のごとく怒り、その場で裸にして山門から放り出させました。ところが道元は、それでも納まらずに、その弟子が瞑想していた場所の床板をめくり、真下の土を2m以上も掘らせて捨てさせました。弟子達は、厳しい見せしめだと思っていました。
聡明な道元が一時の感情で、その様な事をさせる訳はありません。彼は、破門された弟子が座っていた場所の下には、功名心を欲した弟子の霊的磁気の蓄積を感得したと私は感じます。他の弟子に、その欲望磁気が伝達して染まる事を恐れたのです。
無欲で有名な禅僧の良寛や一休でさえ、座る場所への拘りだけはありました。


今日の話で私が伝えたい事は、私たちの普段の思いが如何に大切かと言う事です。
内在神を宿す人間が短い一生の中で思う事は、とても重要であり、次元空間にも影響をするかと言うことです。
でも、人間は生活の中で不満や心配を思ってしまいます。心配したところで、心配の磁気が身の回りに蓄電して行くだけです。
心が回復しても、過去に自分が蓄積した不安磁気が再び自分自身の足を引っ張ります。だから心の安定が継続しないのです。
では、どうすれば良いのか?
良い思いの磁気で上書きをして行けば良いのです。でも、遣り方が分からないでしょう。
誰でも仕事に集中している時は、不安を忘れているものです。暇に成りますと、色々な思いが湧いて来ます。だから、心に仕事をさせておけば良いのです。
「生かして頂いて ありがとう御座位ます」または、
聖なる言霊「天照太御神 アマテラスオホミカミ」を繰り返して居れば、その磁気の新たな蓄積が未来を変えて行きます。

生かして頂いて ありがとう御座位ます

人類の 5% 運動を広めたいです。
    

応援して下さる方は、この3箇所をクリックして下さい。
携帯からクリック出来ない場合は、http://www.geocities.jp/poriporry/m/ 
クリックして現れるランク一覧の中から伊勢白山道を押してね。
初めての方は、まずCATEGORYの「初めての方へ」、先祖供養については
BOOKMARKの「短冊と線香による先祖供養ダイジェスト」をお読み下さい。
私の返答が無いコメントは、霊的な問題では無いと言う事です。
個人的な相談はメールでは無く、コメント欄でお願いします。

コメント (17) | トラックバック (0) | この記事についてブログを書く |   | goo

17 コメント

Unknown (あやぽこ)
2009-10-13 11:57:59
いつもありがとうございます。

生かして頂いてありがとうございます。
よくあるQ&A集 (過去記事検索はここをクリック)
2009-10-13 12:00:14
あなたの疑問は既に過去記事やコメントで解決されているかもしれません。
コメントを読み書きされるリーマンさんや皆さんのご負担にならないように、
まずはキーワードで検索して、過去記事やコメントにあたってみましょう。
多くの記事やコメントに触れることで、あなたの学びも深まることでしょう。
できる努力を惜しんで訊いては、眷族神に失礼にあたりますよ。

よく寄せられる質問が、Q&Aサイトにまとめられています。こちらもご参照ください。
http://isehakuqanda.blog62.fc2.com/
■ 先祖供養・感謝想起について
■ 先祖短冊・線香・供養環境
■ 神棚・お札・神社について
■ 有料の霊能・スピリチュアル
■ 今までの宗教・お経・呪文
■ 宗教未満?(気功・ヨガ…等)
■ 不思議な現象?(奇異・夢)
■ 生き方・人間関係
■ 健康について
■ 玄米・お湯・塩・サプリ
Unknown (ふく)
2009-10-13 12:03:51
わたしは霊的磁気を甘く考えていました。生かして頂いてありがとう御座位ます 

はんね を変えます。伊勢ファンにします。
体調が悪くて相談したい方へ (vv)
2009-10-13 12:04:31
こんにちはー、
体調が悪い方、ご不安でらっしゃるでしょうね。
「これは霊障?」と
リーマンさんにご相談されたいおきもち、よっくわかります。

でも、それよりもまずは、
おちかくの信頼できる病院で相談して、
先生の言うことをよくきいてみましょうね!

リーマンさんも次のようにおっしゃっていますよ。
---
体の症状は、初めは医師に (伊勢白山道リーマン)
2009-08-10 16:49:34
体の異常は医師に聞きましょう。
それで駄目な場合は、書いてください。
病院の回答と合わせて、現状を。

できる努力を惜しんで聞いては、眷族神に失礼です。
---

早くよくなると良いですね。
どうぞお大事に(vv)。
コメントを投稿なさる方へ (ハンドルは飛んでいく)
2009-10-13 12:04:53
ハンドルネーム(コメント投稿欄の「名前」)が、すでに他の方がご利用のものとかぶってしまうケースが良く見られます。
お手数ですが、以下サイト等でCheckの上、かぶらないハンドルネームにして頂ければ助かりますーー。

●真客さんの全ハンドルネーム表示サイト
http://cgi.shinkyaku.com/B/zhns.cgi
●北の熊子さんの名簿一覧
http://www.shinkyaku.com/P/1029.html

以下の検索システムで「◆調べたいハンドルネーム」と入れて検索すると、
そのハンドルネームの初投稿日を調べることもできます。

●真客さんの検索システム
http://cgi.shinkyaku.com/B/kdb.cgi
●ルーシェさんの検索システム
http://www.lucifer.jpn.org/
Unknown (日輪の子)
2009-10-13 12:06:09
生かして頂いて ありがとう御座位ます
Unknown (ooooo)
2009-10-13 12:07:14
リーマン様
 ブログありがとうございます。
職場の椅子も、注意しなくてはだめですね、
 生かして頂いて ありがとう御座位ます
アマテラス オホミカミ アマテラス オホミカミ
科学と精神世界 (いい世さ来い)
2009-10-13 12:08:53
磁気エネルギー、言魂・・物理学者などの科学的研究と解明へのアプローチは21世紀の一大テーマとなるかもですね。

霊魂も同様のエネルギーですし、他次元世界にもつながる壮大な研究です。
感謝 (マメ)
2009-10-13 12:10:51
リーマン様ブログ更新いつもありがとうございます
普段の心の思いの大切さを日々ブログで学んでいます。最近ようやく内在神を意識しながら感謝想起をすると胸に暖かいものを感じ、心が落ち着き、余計な事を以前より考えないようになりました。
日々の貴重な教えを心から感謝いたします。
いいつくせぬ感謝 (人生感謝行)
2009-10-13 12:13:22
涙が出そうです。ありがとうございます!
海外での引っ越し (小美雨)
2009-10-13 12:15:32
日本での引っ越しは家具などを全て持って行きますが、私が今住んでいる国では賃貸の場合、基本的に家具付き家に引っ越します。
今日のお話のような強烈な霊的磁気がついている家具は珍しいかと思いますが、前の住人の方がどのような思いでその家に住んでいたかを考えると少し気になってしまいます。特に椅子やソファ、ベッドなどは・・・。
これも感謝の磁気の上書きで修正されて行くものだと思いますがいかがでしょうか。
本日も (ぱきゅん)
2009-10-13 12:16:19
生かして頂いて ありがとう御座位ます
思いが凌駕する (芳梅)
2009-10-13 12:17:26
とゆう言葉がありますね。
本日の記事で、思わずこの言葉が浮かんできました。
アマテラス様を唱えると、心がほっこりします。
心に仕事をさせる時は、暖かくなる言葉でしたいと思います。
ナチュラルハーモニー (ムー)
2009-10-13 12:21:42
古い家具にも要注意なんですね。

家具で思い出したのですが、ナチュラルハーモニーのカフェやショップに行くと、どうして
あれだけ気分が良くなるのか不思議です。

自然栽培の野菜たちでしょうか。

リンゴの木村さんもプランツ店は、気に入っていると仰っていました。

場がいいのでしょうか。
会社の座席 (Unknown)
2009-10-13 12:21:49
死の椅子の番組は私も観ました!
会社の席でも、私が休日の時に私の席によく人が座った痕跡が残されています。
座った人達に聞くと私の席は座りやすいのだと言います。

でも会社でも休みの日に空いていても誰も座らない人の席もあります。
私は他人の席に座って仕事がしたいと思いません。
だから人の席を使って汚されるのはイヤですが、使いやすいと言うのは近寄りやすいと言う事なので悪い事ではないのかな。と思います。
無意識に、この席に近寄らないと言うのは、それは、その人が出す近寄らないでオーラのようなバリアでしょうか?
不思議ですね。

リストラのような圧力が我が社でも始まったようです。
今日も生かして頂いてありがとうございます
Unknown (Unknown)
2009-10-13 12:24:38
ご指導ありがとうございます。
Unknown (アストラ)
2009-10-13 12:26:37
いつも、ありがとうございます。

自分が正しいと思う行いだけでなく、思いが大切なんですね。
思いは不安、不満だらけでした。
腐らせないように生きます。

生かして頂いて ありがとうございます。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
 ※ 
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁

トラックバック

この記事のトラックバック  Ping-URL
ブログ作成者から承認されるまでトラックバックは反映されません。