|
|
Date: 2008-02-02 Time:00:00
結婚式
今日はママのお友達の結婚式
海地も一緒にお呼ばれしてもらいました そう。海地は新婦のあきちゃんに恋しちゃってるので,今日は見事に失恋式です でも,この歳にして5回目の結婚式に海地は慣れたもんで,そんなこととはわかってないみたいで(当たり前か)「結婚式 前参加したのは昨年の5月。9ヶ月ぶりの結婚式。 海地はとっても成長しました。ちゃんとしゃべっちゃいけんときはしゃべらないし,写真とられるときはピースするし,ご飯だってちゃんと食べれるし,今回はママが余興するときもぜんぜんなきませんでした ただ・・・とってもいいシーンのときに限って,「ママおしっこ」って・・・ トイレトレーニング中やけん,ママは結婚式みたいけどそこは海地のトイレが優先です。我慢しますとも とってもおかしかったのが,新郎に向かって「あきちゃん,とらんでぇ」だって |
Date: 2008-02-03 Time:00:00
ママの真似やね
今日は日曜日。1日中ママと一緒におうちでごろごろ。
お昼寝もたくさんしました。 そして,ママとパパは離婚に向けたお話合いのためになぎさに海地をあずけてお出かけしました。 その前に準備していたら,海地が「ママどこ行くと?」って聞いてきた。 「お話合いたい」って答えたら,「あらま。またね。お話し合い大変ねぇ。いっといで。」って。。。。 どっかのおばちゃんみたいな答えをしたけど,なぎさが「圭ちゃんの言い方にそっくりぃ」って ひゃぁっぁ でも,なんかその言い方がかわいかった |
Date: 2008-02-04 Time:00:00
顔つけれた
今,1回だけやけどスイミングの体験につれていきました。
入会させようかどうしようか悩み中。 平日は行けんから土曜日の午前か午後だけ。 そうすると,絶対土曜日の午前はどこにも行くことができなくなってしまうっちゃんねぇぇ。 でも,習わせたいし・・・ って,悩んでるけど,海地はプール大好きやし,泳げるようになりたいみたい やけん,きっと習わせることになるとは思うんやけどもね なので,お風呂でばたばた足の練習中です。 でも,今まで顔をつけることができんかったと。 そしたら,今日はまずはお口まで・・・次はお鼻まで・・・おっ!目までいけちゃう??って言ったら,うん!って言って,ほんとに目まで水の中に浸かれちゃった すごぉぉぉい!!海地!! ものすごい成長にママはびっくりしました これは,やっぱりスイミング行かせなきゃ!って,親バカやけど思いました。いやいや,子どものヤルキは大切にせんとね |
Date: 2008-02-05 Time:00:00
海地大丈夫かな・・・
2月5日パパとママが離婚しました
海地には今までちょこちょこ話してはきてたけど,今日お風呂に入ったときに真剣に話してみた。 「ママ大事なお話があるけん,聞いて」って。 「りこんって分かる?ぱぱとままりこんしたと。ぱぱとままは別々のおうちにすむんだよ。」って。 そしたら,ぜんぜん話を聞いてないそぶりで,お風呂のおもちゃで遊んだり,保育園であったことを(今日何回も聞いたことなのに)はなしたり・・・ぜんぜんママの話をきいてくれんけん,「もう,また今度にするね」って言って,お風呂をあがりました。 そして,ベッドで寝るときに,毎日の日課のこちょこちょ大会をして遊んでたら,ふと海地が「ママは別のおうち?」って不安そうに聞いてきました。ちゃんと話聞いてたんだ!子どもながらに何か感じて,でもよく分からんし,不安やったんや!って思って,ちゃんと答えてあげました。「ママは海地と一緒のおうちよ。ずっと一緒よ。」って。そしたら,ニコォって笑った。そして,「パパは?」って聞かれたけん,「海地と別のおうち」って言ったら,手ぇたたいて笑い出した ごめんね・・・海地。 でも,これからいっぱい二人で笑いのあふれる家にしていこうね |
Date: 2008-02-06 Time:00:00
試行錯誤です
海地のマイブームはただいま節分
「鬼は外福は内」って言いながらの鬼ごっこが大好き これは使わない手はない!っと思ったママは朝から鬼ごっこ作戦に出ました 朝って忙しいけど,「急いで急いで!」って言ったら絶対子どもって反発するっちゃんねぇ やけん,遊ぶことにした 家を出るときも「自転車置き場まで鬼ごっこしよ。海地とママどっちが鬼?」って聞くと,「海地が鬼ぃ」って言うから,階段を駆け足で降りていくと「まてまてまてぇ」って言いながら海地がおいかけてくる。ぎゃぁぎゃぁ言いながら自転車置き場に到着。近所の人たちには朝からうるさくて申し訳ないけど,これが1番早く自転車置き場までたどりつける方法なんよね 今日保育園の先生に離婚のことお話しました。「家庭の事情を知れたら海地くんへの対応方法も考えれるから・・・話してくれてありがとうござます。私たちも海地くんにちょっとした変化があればすぐお知らせできるよう注意してみときますね。一緒にがんばっていきましょう。」って,やさしいお言葉をいただきました。幸せだなあ 夜ご飯終わって,みんなで久々にビリーをした |
名前:to KAICHI from KEI | |
[詳細] |
Copyright (c) 2004 mobile-information all rights reserved. |