【東京】無料貸し出し300本、善意の傘7割戻らず 壊れた傘を置いて別の傘を持っていこうとするマナー違反者も
- 1 :Ψ:2009/10/13(火) 08:26:09 ID:BcF0UXKO0
- 善意の傘7割戻らず
沼袋駅無料貸し出し300本
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20091009-301335-1-L.jpg
住民に好評の傘の無料貸し出しコーナー(先月29日、西武新宿線沼袋駅で)
中野区の西武新宿線沼袋駅で住民グループ「沼袋アンブレラハウスの会」が行っている傘の無料貸し出しコー
ナーで、返却率が3割程度にとどまっている。台風18号が上陸した8日朝は、貸出場所に壊れた傘を捨てた人
も。会員たちは「カリカリしていたら持たない。お礼の一言が励み」と話しているが、利用者のマナーはどこへ
……。(大垣裕)
同会は2002年6月から同駅で傘の無料貸し出しをしており、常時約300本を置いている。副代表の村田
主計(かずえ)さん(72)が、横浜市内の駅で傘を貸し出しているのを見て、住民の会合で「沼袋でもできない
か」と提案したのがきっかけで始めた。
しかし、回収率の低さが悩みの種。不要な傘を提供してもらうコーナーにゴミを捨てられることもあり、マナ
ー違反は後を絶たない。会員の北原ゆき子さん(63)は、壊れた傘を置いて別の傘を持っていこうとした利用
者に注意したところ「じゃあ、もう借りない」と捨てゼリフを吐かれたこともあるという。8日朝は、台風18
号のため壊れてしまった傘11本が突っ込まれ、会員が回収した。
続く
ソース
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20091009-OYT8T00060.htm
- 2 :Ψ:2009/10/13(火) 08:27:28 ID:BcF0UXKO0
-
貸し出す傘は、リサイクル業者から無償で譲り受け、修理するなどしたもの。区沼袋地域センターで、会員や
地元の中高生、短大の学生たちがボランティアで直している。その数は年約6000本に上り、駅近くのお寺
「禅定院」が倉庫への保管で協力している。会員たちは当番を組んで毎日、駅を訪れ、清掃や傘の補充をしている。
傘の利用者から「ありがとう」「ご苦労さま」と声をかけられるのが、会員の励みだ。9月末の雨の日。友人
に会いに来て傘を借りた荒川区の主婦(41)は、「持ってこなかったので、どうしようと思っていたところ。
感動しました」と話した。駅近くに住む高原進さん(61)は「よく利用しています。使った後はきちんと返し
てますよ」と話す。
こうした声を聞くと、「役に立っていると実感します」と北原さん。事務局の竹内紀彰さん(69)は「利用
者のマナー向上を願いながら、地道に活動を続けたい」と話している。
ソース
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20091009-OYT8T00060.htm
- 3 :Ψ:2009/10/13(火) 08:28:12 ID:BcF0UXKO0
- モラルハザード
- 4 :Ψ:2009/10/13(火) 08:28:15 ID:/OWaiH3I0
- 傘を修理してまた貸せばいいじゃん。リサイクルにもなる。
- 5 :Ψ:2009/10/13(火) 08:28:15 ID:L2qOjeUu0
- 西洋文化いれればこうなる。みんな自分がかわいいんだ。
- 6 :Ψ:2009/10/13(火) 08:28:15 ID:4jXyMlrE0
- 在日の仕業
3 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)