[ホーム]
二次元裏@ふたば
ゲーセンのプライズ品スレこの3連休はどうだった?
とりあえずはスク水アロエ(白)を確保次の日に行ったら別のものになってたので紺が取れなかったでござる回転率早いのか・・・
行き着けのゲーセンでフィギュア4体くらいとったところで仲の良い店員に「仕入れ担当の女の子が悲鳴あげてるから自重してくれ」って笑いながら言われた
>「仕入れ担当の女の子が悲鳴あげてるから自重してくれ」先月の集計で原価率35%を越えてしまったやれやれだぜ今月はちょっと締めるよ
>行き着けのゲーセンでフィギュア4体くらいとったところでそんなに取りやすい設定だったん?
ウサビッチのぬいぐるみ欲しかったがとてつもない「撫でる設定」でどうしようもなかった
テトラちゃん3つ目ゲットしてきたーさわり心地最高だわ
いねむりワンちゃんのぬいぐるみがほしいでもUFOキャッチャーとか無理
>とてつもない「撫でる設定」でどうしようもなかった露骨に取らせないような設定だと1〜2回でやる気無くなる地元のゲーセンはそれが周期的にじゃなくていつもなんだとよな・・・
>そんなに取りやすい設定だったん?設定とか良く分からないけど大体の景品が1500円以内で取れる感じそういえば店員さんも原価率うんぬん言ってたなぁ
>テトラちゃん3つ目ゲットしてきたーテトラポッドかテトラポッドなのか俺も欲しいが撫でてばかりでどうしようもなかった
>大体の景品が1500円以内で取れる感じ結構甘めじゃないかフィギュアの種類にもよるが羨ましくてぐぬぬしちゃうぜ
野暮なこと言えばプライズフィギュアってヤフオクで1000円で転がってるよね
1500円とか聞くと田舎じゃこういうのがあんまりないのがわかるわだれもやらんだろうからな
ケロロ軍曹のアリサ2体取って来た帰り際にもう一度取り行こうとしたらゴムのテープで枠付けされてた
黒執事は中旬らしいけど来週になるかな?
田舎のゲーセンはほぼ壊滅状態スーパーのゲーセンはボッタクリ仕様なんでやる気しねぇ
ブロリーのフィギュア欲しかったのに、アームが横のピッコロに刺さってしまって取れなかったピッコロめ・・・
>フィギュアの種類にもよるが羨ましくてぐぬぬしちゃうぜ主にエヴァやらハルヒやらがメインだったんだけど最近店長が趣味に走りまくってて萌えフィギュアが増殖中だよ私は真希波さんが手に入って満足ですがちなみに真希波さんだけで3体取った
田舎でもリトバスのクド関連のものは速攻だったマウスパッドとシーツ・・・ああクド以外のものは結構な期間残ってたが
とらドラのタイガとあみちゃんが5千円使っても取れなかったのでブチぎれて家に帰って、ヤフオクで値段見たらセットで2千5百円くらいでショックだった
>ちなみに真希波さんだけで3体取ったどこのゲーセンも真希波さんだけなくなってて綾波だけがLCLで培養されてるかのごとく残ってる
>最近店長が趣味に走りまくってて萌えフィギュアが増殖中だよ羨ましいのう・・・こっちはそういうのがなかなかない>ちなみに真希波さんだけで3体取ったそりゃあ悲鳴もあげるわな
>1500円とか聞くと田舎じゃこういうのがあんまりないのがわかるわ>だれもやらんだろうからな1500円と書いた者だがド田舎、秋田なんだ店長の話によると売れ行き(客足?)は良いらしい
子供連れが多いショッピングモール内なら外道アームじゃないだろうと思ったがそんなことは無かったぜ
>とらドラのタイガとあみちゃんやたらキャーキャー騒いでる客がいたのでみてみたらタイガを複数人で狙って取ってた女子高生だった・・・需要があるの・・・か?
客ついてるから入れられるんだろうな田舎でもそういうとこは多少はあるただ全体的に見て田舎にはあんまりない
連休中の教訓箱の中身が固定されてないタイプは持ち上げづらい
ソニックのBGMが今でも現役なのがすごい
とらドラ!の亜美ちゃんと大河が二つで役三千円でとれただけど大河の服汚れてた。製作会社に言えば交換してくれるのかな
>ソニックのBGMが今でも現役なのがすごいいまやあのBGMはソニックのBGMではなくUFOキャッチャーのBGMとして認識されていると聞いた
>箱の中身が固定されてないタイプは持ち上げづらい重心の問題か確かになかなか見極められないものがあるな
小さい頃、ドーナツ型に回転する山盛りのアメ、それをシャベルですくうゲームが大好きだった100円で4回までアメをすくえるから、だんだん上手くなって100円で12個ぐらいアメをすくえるようになった
ハルヒのねんどろいど(Verは知らん)4種類全部コンプリート使った金額2600円くらい何か微妙だなあ・・・・・・・
スポンジをUFOキャッチャーにとりつけた針で刺すタイプが面白かった取れたこと無いけど
リトバスあきどこの田舎?俺も欲しいよ〜
>小さい頃、ドーナツ型に回転する山盛りのアメ、それをシャベルですくうゲームが大好きだったまだあるよね
>小さい頃、ドーナツ型に回転する山盛りのアメ、それをシャベルですくうゲームが大好きだったそれでお菓子タワー崩すのならやった
とらドラクッションとセイバークッション1000円で取れて嬉しかったよマジアカねんぷちで5000円散財しちゃったけど…
俺は1プレイ50円の処分台しか狙わない男・・・今日も欲しくもないモンハンのサンダルボタンセットを大量ゲットだ・・・ククク・・・
>ああクド以外のものは結構な期間残ってたがマウスパッドは見かけなかったがシーツは専念しないで落とせたぞ@横浜
>リトバスあきどこの田舎?晴れの国岡山だが今日行ったら残念ながらもう残ってなかった代わりにかすみとかが置いてたわ
>小さい頃、ドーナツ型に回転する山盛りのアメ、それをシャベルですくうゲームが大好きだった>100円で4回までアメをすくえるから、だんだん上手くなって>100円で12個ぐらいアメをすくえるようになったスウィートランドだな今でも続編が出てるだが今では1プレイ100円が主流でな・・・
>小さい頃、ドーナツ型に回転する山盛りのアメ、それをシャベルですくうゲームが大好きだった恥ずかしいからできないけどしまむらにあっていつもやりたい
ディスコライトや稲妻パネル、信号機みたいにピカピカ光るおもちゃが景品になってるといくらでも注ぎ込んでしまう光ものが好きなんだ
>マウスパッドは見かけなかったがシーツは専念しないで落とせたぞ@横浜マジかまぁ次のクド景品を大人しく待つとしよう・・・
>俺は1プレイ50円の処分台しか狙わない男・・・そんなのあるのか初めて知ったわ
クレーンゲームでもうちょいでセイバーのクッション(2個)取れそうだったのに小銭が切れずーっと車椅子のヲタが監視してて嫌な予感はしてたが両替しようとずれたら入られ2個とも横取りされた・・・(クレーンゲームと両替所はすぐ横)あの車椅子のヲタ絶対許さないよ!
お菓子はなんかチョコのやつやってたな包み紙が金色の奴500円くらい使って大量にとったが後で後悔したな 家に帰ったら溶けてた
俺がガキのとき見つけたのは1プレイ30円で景品がパチンコ玉大のキャンディみたいな包装(両端をねじるタイプ)のチョコレート菓子だったもう狂ったように取ってた、美味しかった高校の時ある食品卸売りの店に行ったら100個入り100円で売ってた、泣いた
>だが今では1プレイ100円が主流でな・・・チロルチョコの奴は取りにくい最近はキャラクターのキーホルダーやきれいなアクリルの宝石が景品になってるね
絶対とるともりなら30枚くらい用意しとけばいいのに
>両替しようとずれたら入られ2個とも横取りされた・わかる。俺は必ず友人にその場にいてもらい見張っててもらう
そんなに用意して取れるか分からぬ賭けをするならいっそ買う
>小さい頃、ドーナツ型に回転する山盛りのアメ、それをシャベルですくうゲームが大好きだったそれにガシャポンの容器入れてカウンターに持っていくとガラガラができるってのが近所のデパートにあったアームがアホみたいに強くて100円3プレイで6個とかとれてすげー楽しかった吹っ飛ばしたガシャポンが隣の穴に入るとかサービスすぎる
ゲームセンターのアームがなでるくらい弱いUFOキャッチャーの景品はどうやってとればいいですか?
お菓子タワーはついむきになって金つぎこんでしまう
>両替しようとずれたら入られ2個とも横取りされた・・・ハイエナ行為はあかんわなぁあと両替してる間に景品を元の位置に戻す店員も許されざるよ
リアルな食パンのやつほしい
>>小さい頃、ドーナツ型に回転する山盛りのアメ、それをシャベルですくうゲームが大好きだった>恥ずかしいからできないけどしまむらにあっていつもやりたい恥ずかしいけどしまむらに行ったら2〜300円やっちゃうぞ定価30円のラムネやオレオを大人げなく根こそぎとってやる
>光ものが好きなんだ近未来を感じさせる怪しいインテリアっていいよな…
コンビニキャッチャーのデカイような感じのやつがあるけど店舗改装のための閉店間際のダイエーで異常にアームが強かった掴めば確実に引っかかってる棒から外せるだが振動によるホールドはずしが鬼畜
>とればいいですか?3000円入れて1個も取れないとアームがパワーアップするぞ!
>とればいいですか?スタンドで落とす
昨日セイバーのクッション800円で売ってるのみて少し泣いた
>ゲームセンターのアームがなでるくらい弱い>UFOキャッチャーの景品はどうやって>とればいいですか?根性あとは色々試すどうしても動かなければ無理台なので諦めるのも
>最近はキャラクターのキーホルダーや>きれいなアクリルの宝石が景品になってるねぬいぐるみとかフィギュアと比べて断然安いからいれやすいお
くやしいので2種類セイバー取るまで頑張ったよ(コツ掴んでたんで)その最中もずーっと横で監視されてましたがね結果4~5千円つかっちったい
>ゲームセンターのアームがなでるくらい弱い>UFOキャッチャーの景品はどうやって>とればいいですか?諦めろ無理な時は絶対に取れないと考えれ取れる設定の台だけを探すんだ
これ絶対モーター制御で、外れるような設計だよどんぴしゃでボタンを離しても、一瞬すべるもん
ガチャ王だっけ5回に1回は取れるようになってる目押しルーレット系のマシンでいきなり横から100円入れようとしてきた馬鹿に出くわしたことがあるぜ
そういやけいおんのマフラータオル?がエックスで安売りしてたよセイバークッションもあった
PSPが景品のUFOキャッチャーは2000円使ってもびくともしなかったな
秋葉原のような猛者が集まるところダイエー、ジャスコなど放って置いても客がくるところのフィギュアは基本的に取れると思わない方がいい
UFOキャッチャーは止め時が難しいね熱くなりすぎると散財しちゃうわ・・なので500円で無理なら諦めるようにしてるわ
ファンシーリフタータノシィョォ!
>いきなり横から100円入れようとしてきた馬鹿に出くわしたことがあるぜたまにそういうの居るから困るな真顔で「次代わってくれませんか」とか言われると殺意しか沸かない
屋台の射的みたいなシステムでアーム動かしてコルク玉ポン→ある程度押し出すと台から落ちて景品ゲットみたいな台があったが落ちるところの縁をゴムパッドで留めてたそれに気付いて止めた
>とればいいですか?汚い手かもしれんが二千円使ってそのあとに店員にいって移動してもらう少しやって出来なかったらまた言う
大好きなキャラのフィギュアが景品だったときは脳内で物欲リミッターが外れる音がする
>これ絶対モーター制御で、外れるような設計だよ>どんぴしゃでボタンを離しても、一瞬すべるもんその滑りを計算して止めろよ・・
>真顔で「次代わってくれませんか」とか一日中ゲーセンに入り浸っているような生活をしていると完全に個人主義になって、思いやりを忘れてしまうのかもしれない
小さい穴に棒とか入れるクレーンゲームあるじゃない?猛者とっしーはああ言うの取れる?
最近デパートとかで輪投げみたいなのを見るやってみたが棒に通してもすぐスルッと外れる無理ゲーか・・・?
最新のアニメキャラをプリントしたカードミラー、オイルライターなどの明らかにライセンスとってない景品は見ててワクワクする欲しくはないけど
>小さい穴に棒とか入れるクレーンゲームあるじゃない?あれ機械で設定されてるからきびしい
>これ絶対モーター制御で、外れるような設計だよファンタジア系と同じで確立機なんじゃない?定額入れないと出ない設定だよ
>明らかにライセンスとってない景品はミクのクッションカバーブラックロックシューターの回転灰皿を取って来たがやっぱ取ってないのかな・・・
>小さい穴に棒とか入れるクレーンゲームあるじゃない?コアラのマーチとかのお菓子大箱のやつ?あれ機械いじってるのか、全然入らないときと簡単に入るときがある
数ヶ月前、でかいイルカを何クレか挑戦してたらいつの間にか小学生のギャラリーに囲まれてた事ならあるぜ。見るのは別に構わんが勝手に写メ撮るな。恥ずいわ。
プライズゲームをやってると、アドレナリンが溢れるのを感じる刺激に飢えた日本人は即ハマリだね
キャッチャーでボタンじゃなくてスティック型は難しいよなコツあったら教えてくれ
>猛者とっしーはああ言うの取れる?あれは完璧にやっても機械で制御されて滑ったり滑らなかったり結局は定額入れて上手いことやらんとあかん
かなり昔だがPSのポケットステーションがカプセルに入っていたクレーンがあったな500円でとれたけど鉄球が5個ほど入っていてびっくりした
>スティック型は難しいよな3アームキャッチャータイプによくあるあれかあれは結構揺れるから慣れしかないかもシレン
プライズゲームで金額カウント貯金箱を取ったよ暗証番号でロックできるつくりだったけど、1ヶ月で壊れて、一年ほったらかしにしたら電池が液漏れしたやっぱでかい景品は安い作りが多いな
こういう射的のがあっておもしろいんだけど景品がしょぼいのばっかだったなあ
俺は最近駄菓子屋の婆のやつが気に入っているなワッカが浮かんでいて棒入れてとるまで何がとれるかわからないやつあれは普通にとれていい
>ド田舎、秋田なんだだいぶ遅いが、秋田に住んでる自分に場所を教えてくれまいか
俺がゲーセンの店員やってたときは暇なときにクレーンゲームの景品をさりげなくそこそこ取りやすい位置に置きなおしたりしてたけどねあまりに取れない位置においてあると誰も遊んでくれないし客に頼まれたことは無いけど俺が置きなおした後、女子高生が遊んでたりしてなあ・・・・・・・それでも取れないこともあったみたいだけどね
>こういう射的のがあっておもしろいんだけど>景品がしょぼいのばっかだったなあどっかの田舎で見たような気がしないでもない景品の吊るされた紐を撃つみたいなの
>小さい穴に棒とか入れるクレーンゲームあるじゃない?こういうのだろうか・・・なんかお金入れてその付近まで持っていくと機械が微調整してすぽってはいるよ
ゲーセンがアクリル板とUFOキャッチャー改造して作った奴はそうはいかないよね
>こういう射的のがあっておもしろいんだけど地元のセガワにあるわー景品重かったら紙破れて意外ととりやすいの
>こういう射的のがあっておもしろいんだけど>景品がしょぼいのばっかだったなあ風営法で射的はゲーセンでは不可能なのだよ
>景品の吊るされた紐を撃つみたいなのその「吊」の字がUFOのアームに見えたほどオタクな俺。
キャッチャーでアダルトものの景品置いてないのかな
近所のゲーセンとらドラ!フィギュアは筐体の中におびただしい亜美だらけで大河が一つもなかった…店側も2〜3日で流れが分かるだろうから対策すれば良かったのに
>キャッチャーでボタンじゃなくて>スティック型は難しいよな>コツあったら教えてくれ・取れない設定だと絶対に取れない・アームは負荷が設定を超えるまで降下する つまり設定が高めだったら強引に押し出せる・アームの上昇には限界は無い 機械の最大の力で上昇するんで利用できるなら利用する・アームの爪は解放時には閉じてる時にアームの折れてる部分まで開く 上手く場所を合わせて景品の隙間に差し込む技はマスターしようんでこれが一番重要なんだけど、アームは降下する時にズレる俺の経験上1センチぐらい手前に移動させとくと丁度いい場所に降下すると思う
ボーダーブレイクのタオルが取れないぜ。他の店に置いてないから凹むぜ俺orz
>だいぶ遅いが、秋田に住んでる自分に場所を教えてくれまいかまだ見てた土崎のナムコだよ最近異様なほどに萌え系景品入ってきてるよ主に店長の趣味でと書いてから思ったんだけどこれバレたら店員に特定されるぞ俺
>キャッチャーでアダルトものの景品置いてないのかな怪しい店でそこそこ広ければ・・・確かどこかにDVDとかの割引券みたいなやつとるキャッチャーあったきがする
>こういう射的のがあっておもしろいんだけど射的ゲームは500円で長いこと楽しめるから好きだったな時間かかるのと待ち過ぎるとリセットかかるのがあれだったけど
>キャッチャーでアダルトものの景品置いてないのかなオナホとか置いてあるところ今でもたまに見かけるな個人経営の場末ゲーセンを探すんだ
>キャッチャーでアダルトものの景品置いてないのかな昔はエロビデオとかエロDVDとかエロゲーとかあったなぁ。ただ、ロリ系にハマるきっかけになったとは言えない・・・
>キャッチャーでアダルトものの景品置いてないのかな縞パンを「ミクのぱんつ」って称して景品にしてたところがある後日行ったら別のキャラで同じものあって吹いた
もう出てるがファンファンタジアだったのね若干違うような気もするが下の穴に棒挿すコレだね 制御されてるとか聞くとファンファンタジアは酷いゲームと言わざるを得ない・・
>キャッチャーでアダルトものの景品置いてないのかな年齢制限がかかる物は置いちゃいけない無認化イラスト貼り付けたライターなんかは二重の意味で違反している
>と書いてから思ったんだけどこれバレたら店員に特定されるぞ俺新屋だから行けないこともないかな?ごめん、ついでにもう1つ質問なんだけどそのゲーセンにグレンラガンのフィギュアってある?どこアルヴェとかラウンド1とか探してもないんだよね・・・
>猛者とっしーはああ言うの取れる?ファンファンタジアなら止めとけ秋葉レジャラン1号店のエスカレーター横にある奴
昔皿に乗った大きなカプセルをスプーンで落とすプライズがあったけど名前知ってるとっしーいないかな
>筐体の中におびただしい亜美だらけで>大河が一つもなかった…俺は逆に亜美が欲しくてとったぞ大河は亜美でコツが掴めたのでついでで
規定金額までクレジット入った後の滑らない状態なら、何回かやれば取れるだろうけどあといくら入れたら滑り解除されるかなんて店員にしかわからんしなぁ、ファンファン系は
>キャッチャーでアダルトものの景品置いてないのかなバイブやらローションやらDVDやらキャッチャーであったよガラスに紙が貼ってあって覗かないと見えないようになってた
>ごめん、ついでにもう1つ質問なんだけどそのゲーセンにグレンラガンのフィギュアってある?ちょっと前に見かけた気がするまだあったかな?欲しいならいそげー
>こういう射的のがあっておもしろいんだけど>景品がしょぼいのばっかだったなあこれ面白くて好きだわ入れてる店1こしか知らないんだけどそこは在庫整理にこれ使うみたいで時々当たりの景品も入ってるこないだ100円でDBのハイスペックカラーフィギュア2個とエウレカのフィギュア取ってホクホク
赤字かー次スレどうする?
ウチの店にあったファンファンタジアは制御基板が壊れてて500円で3つ取れる時もあれば10000円入れても取れなかったり酷かったな
UFOキャッチャーでデジカメ獲ったらまさかの30万画素!液晶なし!いや、箱を良く見りゃスペックわかるんだがさ…
ファンファンはある程度金入れれば絶対取れるから絶対取れない設定のアームよりはマシ
>まだあったかな?欲しいならいそげーうわーありがとうとっしー!明日行ってみるよ!!
くそう!風呂から上がって今来たのに!
『 BAYONETTA(ベヨネッタ) 特典 スペシャルサウンドトラック「RODIN'S SELECTION」付き 』セガプラットフォーム:Xbox 360形式:Video Game参考価格:¥ 7,980価格:¥ 6,384発売予定日:2009年10月29日(発売まであと17日)http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0019JNTQS/futabachannel-22/ref=nosim/商品の詳細を見る