ご注意!
ウィキペディアに週刊金曜日の公式サイトを装って私設サイトのアドレスを書き込む人物がいます。みなさん注意してください。
リンク:
ウィキペディアの該当ページ
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=週刊金曜日&diff=27336839&oldid=27332642
手口は悪質です。わざわざ、もとからある公式サイトのリンクを削除し、ある私設サイトのリンクを上書きしています。あたかも新しく貼付けたリンク(私設サイトへジャンプします)が公式サイトであるかのように、です。リンクの説明が「週刊金曜日ホームページ」だったのを、「ホームページ」の文字だけを消して、「週刊金曜日」の文字だけ残しています。「ホームページ」の文字を消したから、公式を装っているのではない、という言い訳のためでしょうか。こんなことをしても偽装にはかわりありません。実際、わたしたちがこの偽装工作に気づくのにはしばらく時間がかかりました。だって、先日までそのページの同じ場所には、確かに公式サイトのリンクがあったのですし、まさか誰かの私設サイトへのリンクにすり替えられているとは、思いもよりませんでした。この偽装工作により迷惑を被った人もいるかもしれません。当サイト管理人室、または株式会社金曜日までご連絡ください。
このナゾの人物はどういうわけか「アルサッカ」こと「古館真」さんの私設サイトのリンクばかりをウィキペディアに書き込んでいます。「差分」というボタンをクリックすると、この人物が新しく書き込んだ内容を閲覧できます。
おやおや〜? これは一体どういうことなんでしょうか??
そういえば、最近こんなことがありました。うちの読者会の参加者のmayuさんがウィキペディア「週刊金曜日」の項に「まいど!電脳読者会」のリンクを書き込むたびに、それはもう「執拗に」そのリンクを削除しにやって来る人物がいるのですが、そのIPアドレスを見てびっくり!
IPアドレス:[218.127.137.92]
なる人物は、なんとなんと、あの「アルサッカこと古館真」さんご本人ではありませんか! あらまあ! とてもタイムリーな偶然。
このIPアドレスが古館真さんのものであることは、たとえば古館さんご本人のサイト併設BBSにおいて、ソースを見ればわかります。同じIPですもの。さらにgoogle検索すれば、もっとはっきりわかります。
ところで、このIPアドレス:[218.127.137.92]さん(アルサッカこと古館真さんご本人です、念のため)が
ウィキペディアの複数の項目にご自身の私設サイト「ある作家のホームページ」へのリンクを繰り返し、繰り返し、それはもう繰り返し書き込んでいるのは、「執拗」な行為とは言わないのでしょうか?? どうでしょうね、古館さん?
そもそもWikipediaは百科事典であって、あなたの個人的な意見を広報するページのリンクを掲載しなければならない特別な理由が見当たらないと思いますけど。どうでしょうね、古館さん? ね? どうなんでしょうね?
さて、これら不可解な出来事の間には、なにか関連があるのでしょうか? 特に、公式サイトと私設サイトを勝手にナニモノかによりすり替えられた「被害者」であるアルサッカこと古館真さんは、なにか事情をご存知であれば公にすべきではないでしょうか。
みなさんもぜひ考えてみてください。
いろいろとググってみてもいいかもしれませんね。なお、公式サイトを装った悪質な私設サイト宣伝行為については、関係各所へすでに通報済みであることを付記しておきます。
2009年9月26日付 管理人室
--------------

--------------

--------------

--------------
追加資料です。アルサッカこと古館真さんのウィキペディアでの編集作業の記録はまだありました。ご参考までに。
どっちの利用者名義でも他の利用者とコミュニケーションを取らずに勝手に削除行為を繰り返しているみたいです。ノートで話しかけられても無視。老婆心ながら、「礼儀を忘れず、丁寧にふるまうことは、ウィキペディア全体において、編集、要約欄への書き込み、コメント、及びノートページでの議論において行動する際のルールです。」(Wikipedia:礼儀を忘れない の項より)。
--------------

--------------

--------------

--------------
コメントを掲載するかどうかは検討中です。
まいど!電脳読者会に戻る