■掲示板に戻る■ レスを全部読む 最新レス50
錆びれゆく館町・館が丘団地を語れ .4
1 名前: 滅びの美学 投稿日: 2007/02/19(月) 21:48:57 ID:TBtY.orA [ eatkyo155247.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
前  http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1132023366
前々 http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1084038313
前々々http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1063478288&LAST

128 名前: 多摩っこ 投稿日: 2008/08/31(日) 09:42:33 ID:6zJmunAA [ ZP153047.ppp.dion.ne.jp ]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080831-00000002-maip-soci

129 名前: 現23区某UR団地在住 投稿日: 2008/08/31(日) 10:24:55 ID:tv8zVUMc [ EM119-72-6-43.pool.e-mobile.ne.jp ]
>>97
「団地下の川」は湯殿川ですね。
私は、75年の新規入居時から、78年秋まで住んでました。
殿入小学校もなくなっているようですし、、、
最初の1年生でした。4月の時は20人くらいで、秋に2クラスになって、という
感じでひとが増えました。

商店街南の貯水池の探検をよくしました。(遠い目)

130 名前: 多摩っこ 投稿日: 2008/09/01(月) 08:29:01 ID:9n87ufCU [ OFSfb-27p4-123.ppp11.odn.ad.jp ]
盆踊りの太鼓ショーよかったね!

131 名前: 多摩っこ 投稿日: 2008/09/13(土) 16:21:04 ID:w5V8/0ps [ softbank218132026023.bbtec.net ]
古着屋つぶれたね。一度も入ったことなかったけど
次は何の店だろう

132 名前: 多摩っこ 投稿日: 2008/09/15(月) 08:41:27 ID:.glzQzqs [ 139.net220148222.t-com.ne.jp ]
また、レンタルビデオ店かなぁ

133 名前: 3−2住人 投稿日: 2008/09/15(月) 08:45:23 ID:.glzQzqs [ 139.net220148222.t-com.ne.jp ]
実は前に貯水池でカワセミを見ました

134 名前: 多摩っこ 投稿日: 2008/09/15(月) 23:12:16 ID:WSX2sm2k [ softbank218132026023.bbtec.net ]
あの貯水池、鳥の楽園だよね、人入らないし。天敵は放し飼いの猫くらいかな

135 名前: 多摩っこ 投稿日: 2008/09/16(火) 00:44:44 ID:9fyHHYjw [ 125-14-254-41.rev.home.ne.jp ]
>>129
わたしは殿入り小学校2年目入学組です。
貯水池探検しましたね!
保育園の年長組から小学校2年の1学期までしか居ませんでしたが
その間の思い出がすごく濃いです。
周りに自然いっぱいの団地でした。
近くの山で山菜採りや山芋まで掘れるっていうのは中々無いでしょうね

136 名前: 多摩っこ 投稿日: 2008/09/17(水) 17:13:28 ID:NGjOtQus [ 201.net059086108.t-com.ne.jp ]
あんなに色々な生き物がいる池なのにゴミが目立つのが悲しいです。

137 名前: 多摩っこ 投稿日: 2008/09/19(金) 09:00:26 ID:Z5StOggY [ tA-tm.202-233-45-26.ppp.u-netsurf.ne.jp ]
上館バス停前のマンション建設現場、あれ崩れたの?
上の道がやばいんですけど。

138 名前: 多摩っこ 投稿日: 2008/09/19(金) 19:38:14 ID:PlbAF0JE [ tky38-p3.flets.hi-ho.ne.jp ]
上の道やばい感じ、市役所は知ってるのかな?、
今日の台風の大雨でさらに崩壊しそう、今日ダンプが土砂を積み上げて
崩壊しないようにしてたけど下だけ、上のほうは無理だね、
上の道通行禁止にしているか心配です、
崩壊箇所に工事前には小さなお社があったけど、普通は手をつけないん
だけどね・・・・・・・・・

139 名前: 多摩っこ 投稿日: 2008/09/20(土) 15:12:47 ID:lCmwArEI [ tA-tm.202-233-45-26.ppp.u-netsurf.ne.jp ]
お社あったね。
春になると、さつきも咲いてたな。
上の道はやはり通行止め。町田街道が混む季節にすごい迷惑。
分譲マンションだったなんて、高尾駅前にモデルルームを見るまで
知らなかった。

140 名前: 多摩っこ 投稿日: 2008/09/20(土) 18:19:05 ID:U0zGGIos [ softbank218132026023.bbtec.net ]
このマンション、下の階は土砂災害の危険あり
かなり薄っぺらい作りだから、大規模がけ崩れで町田街道側に倒れてくるんじゃまいか

141 名前: 多摩っこ 投稿日: 2008/09/28(日) 10:52:09 ID:Q9hLfVkA [ 236.net059086113.t-com.ne.jp ]
最近、軍事の黒い6機編隊のヘリがよく団地上を通りますよね、あと灰色の輸送機も
友達に聞いてみたらC-130っていう機体らしくて、拝島の近くの横田基地から来るら
しいけど、うるさいなぁ。
あと、赤色のヘリあれもうるさいなぁ〜あれは、消防庁ヘリなのかなぁ高尾山で遭難
者でも出たのかw

142 名前: 多摩っこ 投稿日: 2008/10/04(土) 22:15:09 ID:6YUtVWNE [ softbank218132026023.bbtec.net ]
崩壊箇所にコンクリ吹き付けたみたいだけど、あれって応急措置だよね
あのままマンション建ったりしないよね

143 名前: 多摩っこ 投稿日: 2008/10/31(金) 08:04:22 ID:oF76YPa2 [ y075189.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
 昨夕、「ゆりのき中央公園」の近くで赤色灯を点けたパトカーが三台停まっていた。
近づいて見てみたら倒れたオートバイが1台。

単独事故なのか接触(当て逃げ?)事故なのかは分からないけれど。

144 名前: 多摩っこ 投稿日: 2008/11/01(土) 19:50:16 ID:6SRRuAI6 [ softbank218132026023.bbtec.net ]
どこの花火大会だ?

145 名前: 129 投稿日: 2008/11/02(日) 18:41:40 ID:w2WB0/rw [ EM114-48-37-23.pool.e-mobile.ne.jp ]
この中で殿入一期生(昭和50年4月 1年生)はいる?

146 名前: 多摩っこ 投稿日: 2008/11/05(水) 21:37:32 ID:1SXdKxgs [ KD124209124155.ppp-bb.dion.ne.jp ]
30年近く前にバラバラ殺人とか、飛び降り自殺とかあったな。

147 名前: 多摩っこ 投稿日: 2008/11/05(水) 23:50:26 ID:UtVEHjZo [ softbank218132026023.bbtec.net ]
>>144
大雨増水で延期した相模原市の花火大会だったみたいね
大学学際の花火にしては派手だと思った

148 名前: 多摩っこ 投稿日: 2008/12/09(火) 10:14:00 ID:urQr6u9E [ tky27-p220.flets.hi-ho.ne.jp ]
4街区は取り壊して民間のマンション用地になるって本当??

149 名前: 多摩っこ 投稿日: 2008/12/14(日) 17:56:57 ID:VwGef2XU [ x087163.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
 >343  の場所に信号機が設置された。
現在は未だ信号機にカバーが被せられ
使われていない。

150 名前: 149 投稿日: 2008/12/14(日) 18:02:47 ID:VwGef2XU [ x087163.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
訂正
>143

151 名前: 多摩っこ 投稿日: 2008/12/25(木) 12:47:44 ID:0c1225bA [ x088159.ppp.asahi-net.or.jp ]
元古着屋、テナント募集がなくなってたからそろそろ何か入るか?
町田街道沿いの土砂崩れマンション建設地は斜面にさらにコンクリを固めてるから
このまま強行みたいだね。

152 名前: 多摩っこ 投稿日: 2009/01/05(月) 00:50:27 ID:dZ4jotow [ softbank219036251093.bbtec.net ]
ゆりかご幼稚園とみころも幼稚園、の情報があったら教えてください。

153 名前: 多摩っこ 投稿日: 2009/01/06(火) 11:28:28 ID:SH7aBPyo [ x088159.ppp.asahi-net.or.jp ]
どんな情報が欲しいんでしょうか?
とりあえず、各幼稚園のホームページのURL貼っておきますね。

ゆりかご
http://www.tokyo-yurikago.ed.jp/

みころも
http://mikoromo.net/

ちなみに、うちはゆりかご希望だったけど、今年のナーサリークラスの抽選に外れました(泣

154 名前: 多摩っこ 投稿日: 2009/01/15(木) 19:37:09 ID:0K99rNaU [ softbank219036251093.bbtec.net ]
153さんありがとうございます。
どちらか迷っていたものですから…。やっと決めました。
ときに今年ナーサリークラスなんですか?
去年のナーサリーはキャンセル待ちを結構消化していたようですよ。
抽選で外れても希望を出しておけば入れるかもしれません。
頑張ってください。

155 名前: 多摩っこ 投稿日: 2009/02/09(月) 00:04:32 ID:ZamWm7CU [ 125-15-5-164.rev.home.ne.jp ]
今日、相模湖へのドライブの帰りに久しぶりに館が丘に行きました。
住んでいたのはもう30年以上前です。
近くを通ることはあったのですが中に入ったのは引っ越して以来初めてです。
娘が保育園に通う年になったので通っていた保育園(共励第三保育園)
を見せておこうと思ったのと大きな滑り台を滑らせてやろうと思って
団地内を散歩してきました。

驚いたのは全然変化がないことです!小さなころの記憶とあまり変化がなくて
びっくり、違っていたのは自分が大きくなったとても広く感じていた
団地内の建物や敷地が小さく、狭く見えたぐらいです。
あとは、やっぱり老人が多かったですねこの板で知ってはいましたが
思った以上ですね。なんだか活気がなかったです。
記憶の中ではもっと活気があった団地だったんですけど

でも、娘と2-11横の大きな滑り台でとても面白かったです。
再び訪れることは有るかどうかわかりませんが
一時タイムスリップした感じで懐かしかった。。。。。

156 名前: 多摩っこ 投稿日: 2009/02/11(水) 00:49:39 ID:zFgtr22E [ 4.net116254028.t-com.ne.jp ]
>>155
あらら、ニアミスしてるかも??
さて、私めも30年以上前に館ヶ丘団地に住んでいました。
当時3街区在住、共励第三保育園「第1回卒園生」で、
今は廃校となった殿入小学校へ通っていましたよ。

157 名前: 多摩っこ 投稿日: 2009/02/11(水) 01:04:04 ID:zFgtr22E [ 4.net116254028.t-com.ne.jp ]
当時、殿入小学校に勤務していた下田先生
元気かなぁ〜生きていれば70〜80才位か・・・

この板、殿入小出身のヤツ多いな、

158 名前: 多摩っこ 投稿日: 2009/02/24(火) 19:50:00 ID:oA0tfSkQ [ x088159.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>154
153です。今年ナーサリークラス入園予定ですが、募集枠が一桁でした。応募は3桁。
補欠でキャンセル待ちにはなってますが、あまり期待してません^^;

159 名前: 多摩っこ 投稿日: 2009/03/11(水) 18:07:07 ID:riBqR/HY [ KD124209124155.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>155
確かに子供の頃広く感じた。

小児科、30年前と同じ名前だったけど、息子さんあたりが先生かな?

160 名前: 多摩っこ 投稿日: 2009/03/23(月) 09:40:17 ID:HArWJ/mo [ 2-160-93-120.mexne.jp ]
町田街道沿いの土砂崩れマンションって、今も建築してる?

161 名前: 多摩っこ 投稿日: 2009/03/23(月) 15:52:18 ID:b5BhCfn2 [ KD125029219226.ppp-bb.dion.ne.jp ]
オノデラ先生・・・・
サハラ先生・・・

162 名前: 多摩っこ 投稿日: 2009/04/29(水) 04:25:56 ID:cdC833rE [ p3041-ipbf2311hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
サハラ先生、担任ですた

163 名前: 多摩っこ 投稿日: 2009/04/30(木) 01:47:41 ID:P3vqzTgE [ KD125029219226.ppp-bb.dion.ne.jp ]
顔あらってこい!

164 名前: 多摩っこ 投稿日: 2009/05/02(土) 03:04:13 ID:QGLmaJbI [ KD121106039164.ppp-bb.dion.ne.jp ]
ツバメも飛んでるタテガオカ!
(中略)
こーこはカミタテ小学校〜♪

165 名前: 多摩っこ 投稿日: 2009/05/04(月) 12:32:49 ID:6cZ7hiPk [ KD124209124155.ppp-bb.dion.ne.jp ]
高尾の山が近いから〜

殿入小。ゴメン。

166 名前: 129 投稿日: 2009/05/06(水) 22:24:46 ID:ZGuz/o7o [ EM114-48-57-247.pool.e-mobile.ne.jp ]
>>157
懐かしい名前!

167 名前: 多摩っこ 投稿日: 2009/05/15(金) 01:28:26 ID:71nrvJ52 [ FL1-118-109-97-75.tky.mesh.ad.jp ]
>157
卒業アルバム見たら載ってたわw

168 名前: 多摩っこ 投稿日: 2009/05/15(金) 17:08:10 ID:0Re5dNuY [ softbank218132029091.bbtec.net ]
バスの中で急に訳も無く怒鳴りだすバアさん  毎日フラフラ何処に行くのだろう

169 名前: 多摩っこ 投稿日: 2009/06/22(月) 19:51:31 ID:Mf21ebGE [ z125.219-103-219.ppp.wakwak.ne.jp ]
館ヶ丘団地は懐かしいね、18年位前まで住んでいたわー商店街は今はどうなの
パリ000美容室でよく男性の美容師さんにカットしてもらったり、一0堂の本屋さんで雑誌をよく買ったりしていたわ
名前は忘れたけどお惣菜やさんでよく肉じゃがを買った記憶もあるし喫茶店かレストラン?春00も美味しい味だったわ
電気屋さんも蕎麦屋さん八百屋さん肉屋さんも有ったし皆さん良い人でした、懐かしく思えます。

170 名前: 多摩っこ 投稿日: 2009/06/24(水) 17:36:41 ID:rUhyFD.o [ 63.net059086114.t-com.ne.jp ]
怒鳴りだすバアさん高尾駅やヨーカドーでも怒鳴りだして
店員さんも困っていたよ。可愛そうだよな。

171 名前: sage 投稿日: 2009/08/08(土) 03:59:58 ID:OADbKBTY [ FLH1Adb089.tky.mesh.ad.jp ]
34年前引っ越してきて住んでいました。
自分は小学生で全校生徒52人
でも商店街などは活気があってよかったな

172 名前: 多摩っこ 投稿日: 2009/08/13(木) 18:51:02 ID:Jzfpmx0k [ KD113149071221.ppp-bb.dion.ne.jp ]
地震が怖すぎる。震度6規模なんてこられたら、間違いなく倒壊しそう。
11階は震度3でもえらい揺れて感じた・・・。

173 名前: 多摩っこ 投稿日: 2009/08/13(木) 23:22:42 ID:fjKxsOt2 [ KD125029219226.ppp-bb.dion.ne.jp ]
長房はきれいになったのに
たて団地はまだ?

174 名前: 多摩っこ 投稿日: 2009/08/16(日) 05:43:30 ID:qVFJWLtQ [ KD113149071221.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>173 結構前に計画書みたいなものが配布されましたが、そこに記されていたのは、
一部を取り壊し、何かの施設を建造するとありました。
立替の予定は無いようです。
耐震の補強工事すらされていないしね・・・こんな安普請な団地をどう補強しても
無駄だろうけど・・。見かけは鉄筋コンクリート室内は半木造
地震が来るたびに危機感がはんぱない

175 名前: 多摩っこ 投稿日: 2009/08/16(日) 15:48:29 ID:JZM5Tyt6 [ EM114-48-173-31.pool.e-mobile.ne.jp ]
館ケ丘団地から高尾駅まで歩くとどれくらいかかりますか?

176 名前: 多摩っこ 投稿日: 2009/08/16(日) 23:01:47 ID:BfqIZZ.I [ 123.230.214.21.er.eaccess.ne.jp ]
館町にイエローモンキー兄弟まだいるんですかね?

177 名前: 多摩っこ 投稿日: 2009/08/22(土) 08:48:07 ID:KLgdKWI6 [ 123.230.84.146.er.eaccess.ne.jp ]
この板も館みたいに、過疎ってるな〜

178 名前: 多摩っこ 投稿日: 2009/09/21(月) 18:32:22 ID:YbB8jgiE [ v102120.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
 夕刻夜間の自転車の不灯火は相変らず。
秋の交通安全週間(30日まで)が始まったが、どれだけ取締りを強化してほしいところ。

名前: E-mail(省略可)