[ホーム]

二次元裏@ふたば

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 現在135人くらいが見てます.カタログ 新順 古順 多順 少順
  • 管理人への連絡は準備板へ.実況可能.
  • SB携帯のPCブラウザで見る入口
  • 携帯ふたば入口
  • この板の保存数は10000件です.




  • 広告:::(お徳用ボックス) サントリー 烏龍茶 2L*6本
    画像ファイル名:1255269437592.jpg-(90475 B)サムネ表示
    90475 B無題 Name としあき 09/10/11(日)22:57:17 No.2887857 del 19:56頃消えます
    アクアリウム次スレ
    日本淡水魚もいいな・・・
    無題 Name としあき 09/10/11(日)22:59:11 No.2887928 del 
    シマドジョウとかアジメドジョウとか、ドジョウ系はちょっと気になる
    無題 Name としあき 09/10/11(日)23:02:35 No.2888120 del 
    ミナミボウズハゼは美しい・・・
    無題 Name としあき 09/10/11(日)23:07:55 No.2888280 del 
    オヤニラミも綺麗でいいよ・・
    無題 Name としあき 09/10/11(日)23:10:11 No.2888339 del 
    ホシクサの葉がどんどん無くなって
    花茎がニョキニョキ
    これはもうだめかもわからんね
    無題 Name としあき 09/10/11(日)23:10:18 No.2888351 del 
    ヨシノボリは格好いい
    無題 Name としあき 09/10/11(日)23:10:46 No.2888364 del 
    日淡アクアリウムを陰性水草で作るのはやって見たいことだ
    無題 Name としあき 09/10/11(日)23:11:01 No.2888371 del 
    ヤマメはペット用で売ってるところ見たことあるけどアマゴは売ってないねえ
    アマゴの方が綺麗なのに
    無題 Name としあき 09/10/11(日)23:12:11 No.2888403 del 
    HCで頼んだ
    SHがまだ届かない〜
    無題 Name としあき 09/10/11(日)23:13:18 No.2888439 del 
    >ヤマメはペット用で売ってるところ見たことあるけどアマゴは売ってないねえ
    エリスロミクロンかオレンジグリッターで代用するんだ
    無題 Name としあき 09/10/11(日)23:18:31 No.2888590 del 
    >エリスロミクロンかオレンジグリッターで代用するんだ
    上二匹とHANABIで流木大量の障害物水槽考えたけど
    よく考えると餌が回りそうにないな
    無題 Name としあき 09/10/11(日)23:19:16 No.2888608 del 
    アマゴとかは釣って来るといいかもよ?
    無題 Name としあき 09/10/11(日)23:22:31 No.2888696 del 
    >アマゴとかは釣って来るといいかもよ?
    釣るなら針の返しを潰しておくのよ
    魚のためにも自分のためにも
    無題 Name としあき 09/10/11(日)23:24:16 No.2888733 del 
    マス釣りセンターでの返しのある釣り針のおかげで釣りが嫌いになったでござる
    無題 Name としあき 09/10/11(日)23:30:47 No.2888878 del 
    >釣るなら針の返しを潰しておくのよ
    最初から返しついてない釣り針でいいのよ
    無題 Name としあき 09/10/11(日)23:35:47 No.2889013 del 
    >釣るなら針の返しを潰しておくのよ
    ヘラスレでいいのよ
    無題 Name としあき 09/10/11(日)23:37:27 No.2889041 del 
        1255271847202.jpg-(54634 B) サムネ表示
    54634 B
    スレ画これに見えた
    ウチのタンクの新しい仲間
    無題 Name としあき 09/10/11(日)23:39:34 No.2889082 del 
    >マス釣りセンターでの返しのある釣り針のおかげで釣りが嫌いになったでござる
    最初に石でつぶしておく→病気の魚かかる→「あ〜逃げちゃった」
    無題 Name としあき 09/10/11(日)23:42:08 No.2889103 del 
        1255272128408.jpg-(70241 B) サムネ表示
    70241 B
    憧憬の魚
    無題 Name としあき 09/10/11(日)23:43:10 No.2889117 del 
    始めたばかりの頃スリースポットグーラミーでひどいめにあったから
    グーラミー系は飼う気になれないんだよなあ
    無題 Name としあき 09/10/11(日)23:45:43 No.2889144 del 
        1255272343384.jpg-(24811 B) サムネ表示
    24811 B
    >グーラミー系は飼う気になれないんだよなあ
    こんなにかわいいのにとっしーh
    無題 Name としあき 09/10/11(日)23:53:08 No.2889200 del 
    チョコグラ可愛いけど混泳がなあ
    無題 Name としあき 09/10/11(日)23:55:07 No.2889225 del 
        1255272907873.jpg-(16996 B) サムネ表示
    16996 B
    >チョコグラ可愛いけど混泳がなあ
    アナバスは単独向きだね
    繁殖も見たいし
    無題 Name としあき 09/10/11(日)23:55:31 No.2889230 del 
    リコリスグラミーやピグミーのあのサイズなら大丈夫だろうと思って
    エビと一緒にしたのは間違いじゃった・・・
    無題 Name としあき 09/10/11(日)23:58:08 No.2889259 del 
        1255273088310.jpg-(17433 B) サムネ表示
    17433 B
    流れはアナバスか
    最近になってキレイに思えてきた
    歳だな・・・
    無題 Name としあき 09/10/12(月)00:01:35 No.2889299 del 
    小さい頃何も知らずにベタを買って金魚の水槽に入れて
    みんなで仲良くなんてできやしないことを悟った
    無題 Name としあき 09/10/12(月)00:08:40 No.2889352 del 
    >小さい頃何も知らずにベタを買って金魚の水槽に入れて
    >みんなで仲良くなんてできやしないことを悟った
    ひらひらを金魚が突く?
    無題 Name としあき 09/10/12(月)00:11:07 No.2889375 del 
    >ひらひらを金魚が突く?
    ひらひらをベタがむしり取る!
    無題 Name としあき 09/10/12(月)00:18:59 No.2889437 del 
    >>ひらひらを金魚が突く?
    >ひらひらをベタがむしり取る!
    逆かよw
    無題 Name としあき 09/10/12(月)00:43:14 No.2889626 del 
    アナバス系はヒラヒラに何か思いでもあるんだろうか?
    うちのレオパードクテノポマもコンゴテトラのヒラヒラだけに妙に反応する
    無題 Name としあき 09/10/12(月)01:22:26 No.2889992 del 
    一人暮らし覚えたベタの凶悪さはないからなぁ
    しかも何が切っ掛けになるか分からんし
    複数匹買ってきたメス(店で混泳してたし一袋でお持ち帰り)や
    集団で育てた子供も何かスイッチが入ると他を猛烈に
    攻撃し始める
    無題 Name としあき 09/10/12(月)03:49:36 No.2892249 del 
    >ヘラスレでいいのよ
    ヘラスレは小さくて飲まれる恐れがあるから鯉スレのが良いかもしれん
    無題 Name としあき 09/10/12(月)04:35:51 No.2892400 del 
    伊勢尼針でアマゴとヤマメが
    食いつくとは笑止千万
    ヤマメやアマゴは着き場が解らなければ
    釣る事は難しい
    また水温15℃以上になると酸欠で死にやすいので
    持ち帰るのには工夫が必要
    そして最後に自然河川での渓流釣りは現在禁漁期間であります
    渓魚は内水面漁協によって採捕するには色々な規定があります
    無題 Name としあき 09/10/12(月)04:40:52 No.2892418 del 
    >ヘラスレでいいのよ
    針じゃなくヘラのスレを立てたくなった
    無題 Name としあき 09/10/12(月)04:55:17 No.2892475 del 
    >食いつくとは笑止千万
    笑止千万も何もそれで釣れるんだから問題なかろうよ
    それに小難しい事言って玄人ぶってるけどそんな誰でも知ってるような知識ひけらかしてどうしたいのさ?
    肝心な部分は何も答えてないし
    無題 Name としあき 09/10/12(月)04:56:24 No.2892480 del 
    わざわざバカの釣り針にかからなくても・・・
    無題 Name としあき 09/10/12(月)04:59:40 No.2892487 del 
    釣り針の話で大きい魚が釣れたわけだ
    よかったじゃん!
    そんな事よりそろそろヒーター買わないとやばい
    無題 Name としあき 09/10/12(月)05:10:31 No.2892540 del 
    グラミーやベタはエビ・小魚に厳しいのがな…
    個人的にはケバ過ぎる色彩が辛い
    無題 Name としあき 09/10/12(月)05:11:51 No.2892545 del 
    >そんな事よりそろそろヒーター買わないとやばい
    変え時って悩むよね
    今年もまぁいけるか・・・
    と思って使ってて
    故障で水温下がって全部仮死状態になった事が一度ある・・・
    無題 Name としあき 09/10/12(月)05:14:44 No.2892549 del 
    ヒーターは去年から入れたままなので問題ない
    点けばな
    無題 Name としあき 09/10/12(月)07:07:07 No.2892661 del 
    >点けばな
    最近寒くなってのでテストがてら点けたらサーモスタットが逝っていた・・・
    結構高いんだよね^^;
    無題 Name としあき 09/10/12(月)07:10:18 No.2892662 del 
    水換え準備中〜
    そろそろ水温下がってきたので温水作らなきゃ・・・
    2階までバケツで運ぶのが辛いわ
    無題 Name としあき 09/10/12(月)07:17:10 No.2892666 del 
    石巻サザエの殻に苔が付いて動く黒髭となってしまった。このまえ取ってやったのに・・・
    無題 Name としあき 09/10/12(月)07:43:35 No.2892679 del 
    ヒーターは毎年買い換えるには高すぎる
    水槽1本ならいいが
    無題 Name としあき 09/10/12(月)07:46:46 No.2892683 del 
    >ヒーターは毎年買い換えるには高すぎる
    >水槽1本ならいいが
    ヒーターって消耗品なのか・・・
    無題 Name としあき 09/10/12(月)07:54:09 No.2892685 del 
    >ヒーターって消耗品なのか・・・
    電化製品だものいずれ壊れるさ
    10年以上前のニッソーのNEW IC AUTOはまだ現役だが
    ディスカスだけは故障が怖いからいい加減取り替えたよ…
    無題 Name としあき 09/10/12(月)08:04:22 No.2892690 del 
    >電化製品だものいずれ壊れるさ
    >10年以上前のニッソーのNEW IC AUTOはまだ現役だが
    >ディスカスだけは故障が怖いからいい加減取り替えたよ…
    なるほど、毎年買い換えなくても使えるやつは使えるのね
    無題 Name としあき 09/10/12(月)08:23:22 No.2892701 del 
    真冬にいきなりヒーターが止まると致命的になるから水槽にヒーター2本入れておくと保険になるっていうね
    無題 Name としあき 09/10/12(月)08:41:46 No.2892705 del 
    >なるほど、毎年買い換えなくても使えるやつは使えるのね
    壊れたことでクレーム入れるバカが増えたから、一年なんて短期交換を推奨しているだけのような気がする
    無題 Name としあき 09/10/12(月)10:19:56 No.2892751 del 
    10年は微妙だけど普通は5年以上大丈夫よ
    無題 Name としあき 09/10/12(月)13:17:39 No.2892908 del 
    >真冬にいきなりヒーターが止まると致命的になるから水槽にヒーター2本入れておくと保険になるっていうね
    これ本当かね?
    2セットなら解るけどヒーター2本入れる意味って有るのかな?
    ヒーターとサーモスタット比べるとサーモスタットの方が圧倒的に壊れる要素多いのに
    無題 Name としあき 09/10/12(月)13:21:17 No.2892914 del 
    家の場合、ヒーター壊れて沸騰したけどな
    それでプラティ大家族が煮魚になったショックで7年間熱帯魚飼わなかった
    無題 Name としあき 09/10/12(月)13:27:12 No.2892923 del 
    >壊れたことでクレーム入れるバカが増えたから、一年なんて短期交換を推奨しているだけのような気がする
    メーカーの保障期間が買ってから1年なんだろ常識的に考えて
    無題 Name としあき 09/10/12(月)13:27:53 No.2892925 del 
    >家の場合、ヒーター壊れて沸騰したけどな
    サーモがイカレタから湯だったんじゃね?
    無題 Name としあき 09/10/12(月)13:28:55 No.2892928 del 
    オートヒーター使ってたよ
    無題 Name としあき 09/10/12(月)13:32:27 No.2892934 del 
    >ヒーターとサーモスタット比べるとサーモスタットの方が圧倒的に壊れる要素多いのに
    そうとは限らないよ
    無題 Name としあき 09/10/12(月)13:33:41 No.2892936 del 
    7年以上前につかてったサーモスタット引っ張り出してきて今使ってるよ
    結構壊れるもんなの?
    無題 Name としあき 09/10/12(月)13:41:37 No.2892943 del 
    >オートヒーター使ってたよ
    ヒーターが壊れる=加温しなくなる
    サーモスタットが壊れる=ヒーターが焼ききれるまで加温し続ける場合と水温が設定温度より下がっても加温しなくなる場合の2
    通りがある

    オートヒーターはサーモスタットとヒーターをはめ殺しで組み合わせた全く新しい(ry

    >そうとは限らないよ
    そうか?
    普通に使ってれば電子部品の方が電熱線よりも寿命が早く来るとおもうけど?
    無題 Name としあき 09/10/12(月)14:05:13 No.2892974 del 
    空焚き防止機能がまともに働くのを見たことがない
    良くて壊れるか、悪ければ赤くなるほど燃える
    無題 Name としあき 09/10/12(月)14:33:17 No.2893022 del 
    ショップ行ってきた
    混んでたわ
    グリーンネオン10匹400円、ステルバイワイルド千円で思わず買ってしまった
    グリーンネオンかわいい
    無題 Name としあき 09/10/12(月)14:34:14 No.2893023 del 
    それよりスレ画の金魚とネオンって同居問題ないの?
    無題 Name としあき 09/10/12(月)14:41:44 No.2893039 del 
    >それよりスレ画の金魚とネオンって同居問題ないの?
    金魚がこれくらいなら問題ない
    流金だし
    無題 Name としあき 09/10/12(月)14:49:34 No.2893062 del 
    >グリーンネオン
    ネオンはネオンでもテトラと骨が透け透けなやつをだなw
    無題 Name としあき 09/10/12(月)14:51:45 No.2893071 del 
    >それよりスレ画の金魚とネオンって同居問題ないの?
    水温・水質さえちゃんと管理すれば金魚がこれくらいなら問題ない
    無題 Name としあき 09/10/12(月)14:53:50 No.2893075 del 
    >それよりスレ画の金魚とネオンって同居問題ないの?
    水温が上がりすぎても下がり過ぎても片方が死ぬ可能性はあるが水温・水質さえちゃんと管理すれば金魚がこれくらいなら問題ない
    無題 Name としあき 09/10/12(月)15:01:37 No.2893085 del 
    >ネオンはネオンでもテトラと骨が透け透けなやつをだなw
    グラスなんちゃらとかクリスタル〜とかかなり好きよ
    グラスキャットはだいぶ大きくなってキモかわいい
    無題 Name としあき 09/10/12(月)15:04:49 No.2893090 del 
    水槽の掃除屋コリドラス(最大で10cm程度で、多くの種は6cm程度の小型のナマズ)は買わないとな
    無題 Name としあき 09/10/12(月)15:10:12 No.2893098 del 
    10年は微妙だけど普通は7年〜8年以上大丈夫よ
    まぁ丁寧に扱ってれば10年は持つが冬前には買い換えた方が良い
    ヒータは2本(5年差くらいのを)入れておくと古い方が真冬に壊れても安心
    無題 Name としあき 09/10/12(月)15:14:53 No.2893106 del 
    >ヒータは2本(5年差くらいのを)入れておくと古い方が真冬に壊れても安心
    新しい方が5年とかたったら(古い方が10年)古い方を新しいのに換えると
    無題 Name としあき 09/10/12(月)15:18:25 No.2893111 del 
    >水槽の掃除屋コリドラス(最大で10cm程度で、多くの種は6cm程度の小型のナマズ)は買わないとな
    雄と雌対して買うとユニークな繁殖行動が見られるかもなw
    無題 Name としあき 09/10/12(月)15:21:02 No.2893112 del 
    アクアリウム語るなら水槽の掃除屋のコリドラスを飼ってからだ
    無題 Name としあき 09/10/12(月)15:23:49 No.2893121 del 
    たしかに掃除屋で水槽内に砂しか残ってない
    無題 Name としあき 09/10/12(月)15:24:24 No.2893123 del 
    >アクアリウム語るなら水槽の掃除屋のコリドラスを飼ってからだ
    ショートノーズタイプ、ロングノーズタイプ、セミロングノーズタイプの3種を同時に飼ってからだ
    無題 Name としあき 09/10/12(月)15:33:57 No.2893146 del 
    そういえばうちのナマズ水槽、一匹もコリドラスいないんだよなあ
    種類多すぎて何買っていいかわからんけど安いやつ買ってみようか
    無題 Name としあき 09/10/12(月)15:38:28 No.2893155 del 
    >アクアリウム語るなら水槽の掃除屋のコリドラスを飼ってからだ
    コリ=掃除屋なのかい?
    掃除だけならラムズの方が役に立つよ
    無題 Name としあき 09/10/12(月)15:38:52 No.2893156 del 
    >コリドラス
    アエネウス、パレアトゥス、ジュリー、ステルバイ
    シュワルツィ、アークアトゥス、アドルフォイ
    イミテーター、エレガンス、エヴェリナエ(珍しいコリドラス)
    コンコロール、パンダ、ピグマエウス、
    ヘテロモルフス、ワイツマニー(幻のコリドラスだった)、アッシャー基本はこんなもんか?
    無題 Name としあき 09/10/12(月)15:39:07 No.2893157 del 
        1255329547716.jpg-(114800 B) サムネ表示
    114800 B
    和ナマズオススメ
    和ナマズは飼ってて逆に新鮮だよ
    よく動くしよく食うし、見た目も飽きの来ないフォルム

    飛び出し注意なのが怖いけど
    無題 Name としあき 09/10/12(月)15:39:53 No.2893159 del 
    うちのコリ、ミナミヌマエビに餌横取りされる
    無題 Name としあき 09/10/12(月)15:44:44 No.2893173 del 
    >よく動くしよく食うし、見た目も飽きの来ないフォルム
    つい先日15年くらい飼ってたナマズ様がお亡くなりになってたけれど
    どういう訳かスイミーを良くお召し上がりになってました
    手に擦り寄ってきて可愛い奴だったのに…
    無題 Name としあき 09/10/12(月)15:45:19 No.2893176 del 
    >ラムズ
    下手すると水草まで食べる貝だったか?
    無題 Name としあき 09/10/12(月)15:47:12 No.2893182 del 
    >よく動くしよく食うし
    えっと古代魚?(アロワナ)
    無題 Name としあき 09/10/12(月)15:50:14 No.2893187 del 
    >ラムズ
    他のに食われたな
    それからコリドラス
    無題 Name としあき 09/10/12(月)15:52:14 No.2893192 del 
    >ラムズ
    入れたその日に他のに食われたな
    俺もそれからコリドラス
    無題 Name としあき 09/10/12(月)15:52:16 No.2893193 del 
        1255330336343.jpg-(182772 B) サムネ表示
    182772 B
    山の神
    無題 Name としあき 09/10/12(月)16:00:48 No.2893206 del 
    デルモゲニー可愛いよ。
    無題 Name としあき 09/10/12(月)16:03:31 No.2893215 del 
    >手に擦り寄ってきて可愛い奴だったのに…
    うちのシュワルツィもよく擦り寄ってきて・・・ギャー
    無題 Name としあき 09/10/12(月)16:10:48 No.2893230 del 
    >山の神
    あんなイカツイ親なのに子供はこんなに可愛いなんて…
    無題 Name としあき 09/10/12(月)16:19:49 No.2893250 del 
    和ナマズもレッドテールほどじゃないにしても、かなり大型になるんじゃ?
    バトラクスくらいがいいよと思ってもバトラクスの名で売られてるものも微妙に顔が違ってたりして
    可愛いのを買うのは難しそうだ
    近所で6Kで売ってたのを買っとけば良かった
    無題 Name としあき 09/10/12(月)16:20:57 No.2893253 del 
        1255332057002.jpg-(100073 B) サムネ表示
    100073 B
    俺もアクアリウムで飼ってくれ!!
    無題 Name としあき 09/10/12(月)16:23:38 No.2893256 del 
    うわぁ…
    海にはこんなのもいるのか
    無題 Name としあき 09/10/12(月)16:25:23 No.2893259 del 
    海には不思議がいっぱい!
    無題 Name としあき 09/10/12(月)16:28:28 No.2893264 del 
    >コリドラス
    野生下では10〜20℃の低温域から30〜32度の高温域まで生息しているし。水質も種類によって異なるけど、水中に酸
    素が少ない状態でも、水面に上がってきて空気を吸い、腸で酸素を体内に吸収することができる順応力
    無題 Name としあき 09/10/12(月)16:30:18 No.2893268 del 
    >コリドラス
    種類によって多少違いはあるが、ペアで飼育するよりも、ある程度まとまった個体で飼育すると自然と産卵したりします。
    メスのほうがオスよりもひと回り大きく丸っこい。産卵の始まりは小刻みに体を震わせるオスの行動が始まり、体を倒
    したりします。メスはオスの生殖器に口をくっつけます。この時にオスは精子を出し、メスは既に放卵した卵をしっかりと腹ビ
    レで押さえて気に入った水草やガラス面などに粘りのある卵を産み付けます。混泳水槽内に稚魚を食べてしまうような熱
    帯魚がいる場合は産卵床に移します。卵は3〜5日でふ化し、餌はブラインシュリンプの幼生などを与えます。コリド
    ラスの繁殖はそれほど難しくありません。
    無題 Name としあき 09/10/12(月)16:30:28 No.2893269 del 
    >和ナマズもレッドテールほどじゃないにしても、かなり大型になるんじゃ?
    体柔らかいから90cmでも何とか飼えるけどMAX70cm超えるかもしれない
    無題 Name としあき 09/10/12(月)16:33:57 No.2893271 del 
    >和ナマズもレッドテールほどじゃないにしても、かなり大型になるんじゃ?
    広いところで飼えば大きくなるし狭いところならそれなりの大きさにしかならないんじゃないの?
    無題 Name としあき 09/10/12(月)16:37:54 No.2893278 del 
    和ナマズは凄い大食いだから大きくなると思うよ
    無題 Name としあき 09/10/12(月)16:44:41 No.2893286 del 
    ヒーター2本入れれば水温低下防止
    そして煮魚確立2倍

    悩ましい奴め
    無題 Name としあき 09/10/12(月)16:52:58 No.2893303 del 
    冬場は逆サーモをファンだけじゃなく警報ブザーとかに繋いどけばいいんじゃないか?
    無題 Name としあき 09/10/12(月)16:57:52 No.2893314 del 
    >ヒーター2本入れれば水温低下防止
    >そして煮魚確立2倍
    10年もの、5年もの、新品(数ヶ月)3本入れてるが平気だな
    無題 Name としあき 09/10/12(月)17:06:04 No.2893320 del 
    >山の神
    胸ビレや腹ビレで立ってるやつらはいいアクセントになると思うんだ
    無題 Name としあき 09/10/12(月)17:23:36 No.2893349 del 
    >飛び出し注意なのが怖いけど
    浮き草を浮かべて、土管を沈めておくとだいぶ違うよ
    無題 Name としあき 09/10/12(月)17:30:09 No.2893373 del 
    あてくしはトランスルーセントグラスキャットが好きです
    無題 Name としあき 09/10/12(月)18:40:21 No.2894934 del 
    冬場はオートヒーターを二本いれておくと、片方壊れてもあんしん


    【記事削除】[画像だけ消す]
    削除キー

    商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
    『 ふしぎ通信トイレの花子さん 4 (ブンブンコミックスネクスト) 』
    著者:もぎ ひろむ
    形式:コミック
    価格:¥ 515
    商品の詳細を見る

    - GazouBBS + futaba-