menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

4102 販売管理費が増えた?ふざけるな!
2009/10/12

何回もここでも言っていますが、関係者ならとっくに知っている事実で、人件費は最低の給与で、夏も冬も賞与も無く、殆ど休み無しで働いていたのを知っている人が多かったはずです。ふざけたことを言うな!知らないのは、何も知らないでここに乗り込んできた、市側の弁護士と会計士ぐらいだと思います!

が就任する前までは、社員は工場長一人だけでした。後は、歳のいったパートさんが数名だけでした。これは、市議会議員ならどなたもでも知っていることで、市の職員が営業をしていたのも周知の事実で、市の職員が当社を手伝うのを止める様に市議会でも問題になったはず。
私が就任してからは、通常の会社のように営業社員を雇って売上を増やしていった。こんなの当たり前ではないですか?これで、販売管理費が増えたといっている方がおかしいと思います。それとも、営業が全くいなくて売上が上がりますか?しかし、人件費を掛けないで、市の職員を手伝わせて、あるときは強制的に買っていただいたりしても、あの程度の売上だし、19年間も赤字だったんですよ!だから、昨年は当社始まって依頼の売上だったんですよ!販売管理費が増えるのは当たり前で、それを私を攻撃材料にするなんて、おかしくありませんか?それが、白井市役所が言うなんておかしいですよ!性格的にゆがんでいませんか?これで、私のことを攻撃するなら名誉毀損ですね!
従って、この程度の内容ですから、言っていることの一つ一つに反論できますし、準備もしています。しかし、ちょっときてぱっと正しいものが出来ると思っているところがおかしいですよね!私には一回も聞いてもこないんですから?

4101 清水国明氏は経営者だね!
2009/10/12

テレビの発言を見ていたが、清水国明氏はやはり経営者だね。
彼は、この状況を見て直ぐに判ったし、第三者譲渡に関しても経営者らしい常識を話していた。
営業力、販売力、商品開発力が例え赤字でも、手を上げる、つまり買う会社はいくらでもある。しかし、売上が上がっている会社に、将来性はないと判断した根拠は何処にあるのだろうか?

その力は正しく評価されるし、その力と黒字企業で赤字会社をM&Aすることによって連結決算し、税金対策と企業規模拡大を図るところはいくらでもあると思う。白井市長は、シュミレーションしてそんな企業は無いといったが全くのでたらめであり、ただ単に当社を潰したかっただけである。
公募、もしくは第三者譲渡を表明していれば、無駄な税金を使うことも無く、一般株主の株を紙にしなくて済んだはずである。感情論で潰すことだけを念頭においてやってるため、無理して理由付けしてもおかしくなる。公募で第三者譲渡すれば1円も無駄にすることなく、円満に解決したはずである。それをしないで、弁護士と会計士のシュミレーションだと?そんなこと聞いたこと無いね?私も色々なことに携わってきたが、金を使うくらいなら一生懸命買い先を探すのが本当であろう!日本にも色々な企業があるし、千葉県の中にもこの有名企業を何とか手に入れたいと考えるところもあったろうに?

市の職員の方々も、こんな感情論で市政をする首長さんで大変ですね?同情申し上げます。

4100 9月は資金繰りが行き詰った?そんなことは無かった!
2009/10/12

松井議員の話を聞いていると、「もう時間が無いんです。9月には資金繰りが行き詰ります。」と、有りますが、どっからでた話ですか?

当社は、小切手も手形も振り出していませんし、9月は、売上も1千万円を超える予定でしたし、回収も多く、ひとつの問屋である轄装ェからも約4百万円の支払予定でしたし、売店も2百万円位の売上(現金売上)を予定していましたし、8月か9月に銀行からの1千万円の借入があれば何も問題ありませんでした。1千万円の借入は、手持ち余裕資金であり、借入金の返済に充てるものとして位置づけでした。全てを直ぐに使う予定ではないことは明らかであり、極単に言えば1千万円は必要無かったのです。
その資金繰表も出してありましたし、9月で危ないというようなことはありませんでした。何を元にそのような話をしているのでしょうか?勿論、法廷で我々はその事実を証明しますし、皆さんに資金繰表と一緒に出します。

余り事実に基づかない事は、言わない方がいいですよ!資金繰表は私が作成し、それに基づいて経営していました。それを聞いてもこなかったのでは無いですか?

4099 テレビの録画を見て
2009/10/12

昨日は外出していたので、昨日のTBS「噂の東京マガジン」を見ていなかったので今朝録画を見ました。
しかし、相変わらず感情論と潰すことが前提で、後付で理由をつけている事が見え見えの市長でしたね。今までも、このブログで彼らが言っていることの真実を書いていますが、再度書いていきます。

それから、松井議員というのが出てきましたが、彼はその会派の人2人と私の松戸の中学、大学時代の友人と柏の社民党の議員で、就任前に私を新松戸の喫茶店に呼び出し、何故白井梨ブランデー鰍フ再建を引き受けたと半分脅しにも似た口調で言われた人物です。前市長からの、白井梨ブランデー鰍潰したい先頭にたっている人です。多田議員は、それに対して何とか残そうと考えている人です。

4098 いつもの3倍以上でした!
2009/10/12

このブログのアクセスは、昨日はいつもの3倍以上でした!テレビ放映後、結構調べて、私のこのブログを見た方がいらっしゃるんですね!もっと、詳細にここに書いてありますから、もっとテレビよりご理解いただいたと思います。

しかし、テレビの影響力は大きいですね!TBSさんありがとう御座いました。

4097 TBS「噂の東京マガジン」噂の現場は放映されました!
2009/10/12

放映直後から、励ましの電話やメールを結構頂きました。ありがとうございます。皆さん、真実を知ってください。正しい報道を見て、正しく理解してください。本当に理不尽な事が白井市で起こっているのですから!こんな事許せません!権力に屈することなく、一人でも闘います!仕入先や取引先、銀行に迷惑をかけるわけにはいきません。一般株主や白井市民の方々も事実を知って、自分達がいかに不利益を被っているのかを知ってください!そして、白井市長に抗議してください!私と一緒に闘いましょう!

「噂の東京マガジン、見ました。ひどい市長だなぁ!!闘い応援していますので、権力に負けないで頑張ってください!」

「第3セクター破産!公募の社長と市の深い溝
千葉県白井市で、特産の梨を有効利用するために20年前に設立された第3セクターの破産について取材しました。
市は、「方針であった20年度決算の営業損益黒字化が達成できなかったこと」や、「資金がショートした状態である」ことを理由に破産を申請したが、2年前に公募で選ばれた前の社長は「売り上げも伸びており破産の状況にない」「銀行も融資してくれていて一方的な破産は納得できない」と反発。双方の意見に納得できる所がある一方、疑問も残った現場でした。

(取材ディレクター 大江 裕之)」

4096 電動自転車はバッテリーが切れたら最悪の乗り物!
2009/10/12

昨日、ガソリン代節約と健康の為「電動自転車」で移動していた。最初は好調で、ハイパワーを使い坂も楽々上がっていた。流山ロードレース等もこれで見に行っていた。

その後、これで長距離もいいとおもい出かけた。途中からバッテリーランプが点滅し始めたら、電動が動かなくなった。そしたら、ペダルが重いの、坂は押すしかないの、動かなくなったら普通の自転車より重くて、厄介な乗り物で、ものすごい時間とエネルギーを消費した。途中で、気持ち悪くなり、大変でした!やはり、自然が一番なのかな?

4095 流山ロードレースに参加するぞ!
2009/10/12

昨日、流山ロードレースがあった。私の友人たちも参加して、それぞれ10kmを50分前後で走った。
その後の話で、どういうわけか調子に乗って来年は出ることにした。本当におっちょこちょいである。

タイムリミットが交通整理の関係で70分らしい。これを切るようになったら参加可能である。勿論、トップは31分くらいであるからかなり遅いのであるが、これが大変である。前も調子に乗って、今は無くなった駅伝大会に3回出たことがある。勿論、最下位でみっともない結果であったが、辛い事ばかりであった。短距離は好きだが、長距離は嫌いなんです。

でも、1年後を目指して、今日から少しずつ開始です。出来るかな?

4094 今日は、TBS「噂の東京マガジン」です!
2009/10/11

11日(日)午後1時からのTBS「噂の東京マガジン」(噂の現場)は、皆さん是非見てください。新聞のテレビ番組によると「経営危機・名産工場で社長と市長が対立」です。

双方の意見を載せると思いますので、判断するのは視聴者になると思います。でも、如何に白井市がやっていることがおかしいか見ていればわかると思います。千葉県の中でも余り記事になることもない白井の出来事ですから、関心は薄いと思いますが、白井の住民にとっては今後も税金の無駄遣い、白井の梨の大幅なバリュー低下になることを認識してください。

最近は、新聞各社もこの白井市の暴挙をお判りになってきたようで、白井市役所の発表をそのまま出さないようになったようですね?

4093 商標権使用差し止め
2009/10/10

白井梨ブランデー鰍10月2日に役員を辞めたとの報道がありましたが、同日に「なし坊ファミリー」の商標を使うことの禁止を通達したことを白井市は発表しなかったようですね。
10月2日を持ちまして、白井梨ブランデー鰍ノ与えておりました、「なし坊ファミリー」の使用権を差し止めました。今後は、白井梨ブランデー鰍フ残っているものでも発売は出来ません。

今後に関しては、私がこの商標を使って商品を作ることはまず無いとは思いますが、白井梨ブランデー葛yびその在庫も売ることは出来ないと思います。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -