ここから本文です

解決済みの質問

知恵コレに追加する

僕は4年前、国立高専に通っていたのですが工業系の学科が合わずに1年で辞め無職に...

nae_jkさん

僕は4年前、国立高専に通っていたのですが工業系の学科が合わずに1年で辞め無職に成りました。あの時、公立高校に転校できたのでしょうか?

学校の不一致自体は春の時点で感じていました。そこで、夏休みに入る前から「転校はできないか」と母親にだけ相談はしていました
僕の住んでいる京都府の教育委員会曰く、いわゆる「転校」は転居などの理由がなければできないということなのですが、僕の通っていた高専は寮があり僕もその寮生の一人でした。そして寮から実家への転居は理由になると思うのです。教育委員会に直接問うたのは母親で、僕は委員会から直接転校が不可能だった理由は聞いていません。ちなみに、実家から高専への通学は圏外です。
高専への入学理由ですが、母親が僕を寮のある学校入れるのを希望したことと、僕自身両親から離れたかったので最寄の寮制の学校を希望したことです。最寄といっても離れているのですが…。できれば普通科のある学校がよかったのですが、国公立ではなかったので高専にしました。要は、寮があったから入っただけです。工業系に興味はないし、それ以外の理由は一切ありません。
個人的なことなのですが、僕は今最終学歴が「高校中退」です。転校するか、または最初から地元の公立高校普通科に通っていた場合は卒業していたでしょう。今頃は大学にも通っていたと思います。そのことで今でもずっと悩んでいるのです
僕としては容赦なく本当のことを言ってもらえたほうがまだ諦めもつくし、それを望んでいます。
国立工業高専から公立高校普通科への転校は無理だったのでしょうか?

  • アバター

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

chibaryohさん

都道府県によって違いはあるのでしょうが、全日制への、特に公立高校への転校は原則的に無理です。

一家そろっての県外転居ならできます(つまりは県内転居であれば転校せず同じ高校に通うべきと言うこと)が、それにしても転校先の学科の一致や受け入れ体制があるかどうかすり合わせが必要です。転校先に見合う学力があるかどうかもポイントなんで、試験も当然あります。また、定員もオーバーしてたら入れません。
高専は一般に考えて学力は高いですよね。だから能力的には十分普通高校に入れる力はあったと思いますよ。

ですが、制度は制度です。制度を覆すようなことがまかり通れば世の中混乱します。簡単に「合わないから」の理由で転校(転入と言っても転校の感覚ですよね)できれば、何のための入試制度か、と言うことです。
もちろん私立では、あなたのように入学した高校になじめかったり、不登校だったり、退学だったりした人を途中から受け入れる体制のある高校もあります。でも、公立では、普通ないはずです。そんな救済的な学校を莫大な税金使ってまで作らないでしょう。民間にまかせられることです。また、公立でも定時性や通信制がある訳なんで、どうしても、と言えばこちらになるでしょう。

質問者様の場合はちょっと複雑なので的を得た回答になるかわかりませんが、消去法で行ってみましょう。
①履修科目が合致しません。
②県外転居でない。そもそも転居がない。
この2点で十分に転校(また普通科への転入)できない理由になるのです。
高専が通えない範囲だとしても、こちらの方が特殊な訳で。大体一家そろって県外転居だとしても、高専をやめる必要ないですよね、だって寮ですから。帰省先が変わるだけで、生徒の学業や生活にはなんの支障もありません。なおさら学校を移る理由になりません。

あなたも教育委員会から理由聞いてないんで納得できなかったかも知れないけど、それはあなたの都合、感情の中だけです。逆に、昔より施行され続けて来た制度を覆させるほど、教育委員会を納得させる理由があなたにあるか考えてみましょう
ないですよね。
今現在は不況の関係で私立から公立に変われる・・・て話も知恵袋で見たのですが、それも特殊な場合(金銭的理由らしい)で、4年前だったら絶対なかったと思います。

無理だったと諦めて、気持ちを切り替え、もう悩まず、新しい一歩を踏み出してください

  • アバター
  • 違反報告
  • 編集日時:2009/4/17 14:18:30
  • 回答日時:2009/4/17 13:41:16

この質問は投票によってベストアンサーが選ばれました!

この質問・回答は役に立ちましたか?
はい
いいえ

お役立ち度:お役立ち度 0点(5点満点中)0人中 0人が役に立つと評価しています。

あなたにおすすめの解決済みの質問

今高校1年男子です。高校での転校は可能ですか? 僕は、今高校1年男子です。 今、学校でいじめにあっています。去年の夏ぐらいからです。 いじめの内容的には、チェーンメール、いたずらメール、陰口、小学校のときにいじめられ...
九州職業能力開発大学校について ここの大学の難易度(偏差値)をご存知の方がいっらやいましたら教えて下さい。あとここに入学希望する場合、高校は普通科・工業系どちらがいいですか?
高校が楽しくありませんでした。 学科のカリキュラム、校風など全て自分にあいませんでした。 制服のデザインも嫌でした。 学校自体は進学校でした。 通っているだけで響きがいい所はありました。入学してみて卒業するまでイマ...