こんにちは、ゲストさん
- ランダムブログ - Yahoo! JAPAN - ログイン - ヘルプ
すべての機能をご利用いただくためには、JavaScriptの設定を有効にしてください。設定方法は、ヘルプをご覧ください。
一言メッセージ :正字正假名マスターを目指して
[ リスト ]
傑作(0)
前回の續きで今回の常用漢字は「齊(斉)」 「齊」 齊部 音:サイ、セイ、シ 意味:ひとし、ひとしくす、ととのふ、ひとしく、つつしむ、なか、ほぞ、のぼる、もすそ、ものいみ 等 前回の「齋」同様、上部の「文」が違います。 分解すると「亠」「丫」「刀」「氏もどき」です。 現代では『ひとし』と云ふ意味に多く使われてゐるかな。
間違って書いても、相手もその間違いを指摘できない・・・そんな字体の代表ですね。
2009/8/26(水) 午後 1:44
しりビンさん、確かにパッと見ただけでは分かりませんね。
2009/8/28(金) 午前 0:09 [ とつちん ]
トラックバックされている記事がありません。
この記事のURL: http://blogs.yahoo.co.jp/twilight10031/29327660.html
すべて表示
開設日: 2008/2/4(月)
間違って書いても、相手もその間違いを指摘できない・・・そんな字体の代表ですね。
2009/8/26(水) 午後 1:44
しりビンさん、確かにパッと見ただけでは分かりませんね。
2009/8/28(金) 午前 0:09 [ とつちん ]