ここから本文です

地域主権へ「戦略局」=通常国会に分権基本法案−原口総務相

10月9日13時10分配信 時事通信

 原口一博総務相は9日の閣議後記者会見で、地方分権を進めるための新組織「地域主権戦略局」(仮称)を設ける考えを明らかにした。同局の設置根拠や、鳩山政権が掲げる「地域主権」の方向性、改革の工程表などを盛り込んだ分権の基本法案を次期通常国会に提出する方針だ。
 地域主権戦略局は、自公政権下で設置された現在の地方分権改革推進委員会に代わる組織。民間人や地域の代表に加え、「鳩山政権らしさは政治主導」(総務相)との考えの下、国会議員をメンバーとすることを想定。政策決定を迅速化するため、分権委のような審議会方式ではなく、常設の組織としたい考えだ。 

【関連ニュース】
【総選挙特集】開票結果
改革加速へ分権委見直し=3次勧告を提出
新過疎法は議員提案=従来通り与野党で
分権委「発展的に改組」=日本版FCCで表現の自由保護
鳩山元総務相の財布盗難=事務所内、秘書が被害届

最終更新:10月9日13時13分

時事通信

 

原口一博

原口一博(はらぐちかずひろ)
所属院 選挙区 政党:
衆議院 佐賀県第1区 民主党
プロフィール:
1959年7月2日生 初当選/1996年 当選回数/5回

関連トピックス

主なニュースサイトで 国の出先機関見直し問題 の記事を読む

この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます

ブログパーツ

国内トピックス